
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年7月28日 10:29 |
![]() |
19 | 31 | 2015年6月28日 11:00 |
![]() |
1 | 11 | 2014年10月22日 22:35 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月6日 16:13 |
![]() |
3 | 7 | 2014年9月5日 12:57 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2014年8月3日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
4.xのupしようと文鎮化状態からの復帰(最悪2.2の再インストール)の記事の存在を確認していたのですが
2.2→2.3はOKだったのですが、→4.0で失敗してしまいました 失敗の理由はわかっていないのですが・・・
そこで、文鎮化状態からの復帰の記事を参考に作業をしたいのですが
どうにも説明に出てくるファイルが入手出来ません
最近成功した方いましたら、参考にされた情報教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします
0点

具体的に何がみつからなかったのか書かれていなので、分かりませんが、
以下の内容を片っ端から見て行って、試せることは試してみてはどうでしょうか。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPCy464KxVtFkAFnGJBtF7?p=SC-01C+%E6%96%87%E9%8E%AE%E3%80%80%E5%BE%A9%E5%B8%B0&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
書込番号:18984495
0点

ありがとうございます 2.3への復帰出来ました
Odin3 を使った手順を参考に(こだわって?)ファイルの入手が出来ないとあきらめかけていましたが
Heimdall を使った手順を参考にしたところファイルの入手と復帰まで行けました
結果解消できたものの、記載されてないことも少なくなく、ここで解消できましたとは言えませんが
それなりの覚悟と根気があれば何とかなるものですね
有意義に夏休みの一日を過ごせました
書込番号:19005526
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
昨日、Samsung KiesでアップデートしてからWifi接続がすぐに切断されてしまいます。
設定のところで再接続すると何事もなく接続できるのですが、またきれてしまいます。
ipodtuchでの接続では問題ないので、電波状況の問題ではないと思うのですが・・・
無線LANはLogitec のLAN-W300N/Rを使ってます。
ググっても2chでも同様の症状は出てるようですが、解決策が見当たりません!
解決方法をどなたかご存じないですか?
4点

こんばんは。解決策でなくてすみませんが、同じことで悩まされてます(;´・ω・)
リンク先をタップした瞬間にWi-Fiの電波表示が消えたりする感じですか?
で、Wi-Fiの設定画面を開いたり、ステータスバーからoff/onするだけで復活するような…
うちは、BuffaloのWZR-HP-G300NHです。他のWi-Fi機器は、PCもiPod touchも正常に繋がってます。
解決策、私も探しています。
分かる方おられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:12722550
1点

別スレでも書いたのですが、アップグレード後、私も似たような現象が発生しています。
標準ブラウザでGoogleトップページを開くと、Wi-Fiのアイコンが消え、
FOMA/3Gのアイコンが表示されてしまいます。
実際の通信もFOMA/3Gで行われているようです。
その後、ブラウザを終了(アプリ自体終了)させても通信状態は元に戻らず、
しょうがなく手動でWi-Fiをオフ・オンさせて復旧させました。
今のところ、Googleのページだけで発生する問題なのであまり気にしてません。
通常Google検索はアプリを使っているので。
ソフトウェア側の不具合のような感じがしますが、自分には分かりません。
一応、ドコモに現象だけは伝えてありますが、
自社開発ではないので早期の対応はあまり期待していません。
書込番号:12723423
0点

私もアップグレードして調子が悪いです。
今朝は電源が入らなくなりました。
再起動したら直りましたが・・・。
Wi−Fiはすぐに切れます。
画面の動きとかは、多少なめらかになった気はしますが、
これならアップグレードしなかった方が使い勝手が良かったです。
書込番号:12723763
2点

街乗りアウトバッカーさん
> 今朝は電源が入らなくなりました。
わたしも今朝、まさにそれでした。
電源を切った覚えが無いのに、電源ポタンをポチっと押しても反応がありません。
しょうがなく、電源キーを長押しして起動しました。
Wi−Fiがすぐに切れる現象にはまだ遭遇していません。
Googleさえ見なければ安定しています。
あと気づいたことは、スリープから復帰したとき、
画面のアイコンが全て出てくるまで時間がかかるようになりました。
といっても数秒ですから特に不便というほどではありません。
ただ私は新しいフォントが気に入っているので、
アップグレードして良かったと今時点では思っています。
書込番号:12723805
1点

「WiFiネットワークを追加」から再登録(削除→新規で追加)でも改善されませんかね?
書込番号:12723815
0点

自分もアップデート後に切れるようになりました。前は無線が弱くなって切れたときに自動でまたつながっていたのですが今は一度WiFiをオンオフしないとダメな状態です。
こちらも同じくルーターはWZR-HP-G300NHを使用していますがアップデート前まではこの症状はありませんでした。
書込番号:12737330
1点

私もアップグレード後、wifiの切断が頻繁に起こります。早く対応して欲しいです。
書込番号:12743084
1点

私のはアップ後WiFi接続確立までが早くなりました。
今まで電波強でも接続まで少し時間がかかっていましたが
途中で切断されることも経験がありません。
但し30分以上WiFiをONの状態にすることがないので正確ではありませんが
(バッテリー消耗を抑えるため使わないときはWiFiをOFFにしてます)
書込番号:12743788
1点

他の掲示板見てもWiFi切断の報告あがっていますね。早急に対応してもらうためにもメーカーに情報上げたほうがよさそうですね。
WiFiを切ったことがなくずっとONのままで外出したりしているので家に帰ると自動で繋がってGメール受信したりしてたのが自動で繋がることはまずなくなりました。
ドコモよりサムスンに問い合わせたほうがいいですかねぇ…
書込番号:12748688
1点

サムスンのHPに行ったら問い合わせはHPに関してとかだけみたいなので故障とか本体の問い合わせはドコモとの事でした。
一応ドコモに問い合せておきましたがWiFi運用の方多いと思うので早く改善してもらいたいですね。
症状が出る人とでない人は何の差なんでしょうね?入れているアプリとか?一度初期化しようかと迷ったくらいです…なんだかネット見てるとWiFi切れてさらにフリーズしてバイブがブーとなってしまったりするのもアップデート後に頻繁に発生しています。
動作はサクサクなんですがねぇ。微妙に調子悪いのって困りものです。
書込番号:12751144
0点

ドコモへメールで問い合わせましたが、マニュアル通りと思われる回答がきて
どの対処方法でも改善しませんでした。
対処方法は次の通りです。
・Wi-Fi接続のスリープ設定([スリープにしない]にチェック)
・Wi-Fi接続の再設定([ネットワークを切断]→再度[Wi-Fiネットワークを追加])
・Galaxy Tabの再起動(端末の電源OFF→FOMAカードの脱着→再度電源ON)
・サードパーティ製アプリケーションの削除(心当たりのアプリを削除)
・セキュリティの種類を変更
(http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/spec.html
※サービス・機能とスペックより「無線LAN」の項目へ)
下の2つはやってませんが、メール対応より症状を診てもらわないとダメでしょうから
ドコモショップへ持ち込んで症状が再現できればと思っています。
書込番号:12751833
1点

ファームアップ後のwifiの不具合ですが、
アクセスポイント側でステルスSSIDなどのSSIDを隠す機能を使ってる時の
電波検知が悪くなっていませんか?
GalaxytabにSSID登録済みなのに圏内にありませんのままとか。。
NECのAtermWR8700R、WM3500R、BF-01BでSSID隠してるんですが、
いずれも同じ状態です。
ファームアップ前はエリア内ですぐ繋げたんですが。
現在はWifiOFF/ONしたりSSID再登録したりしてつないでます、、
書込番号:12756666
1点

マーケットから Wifi Fixer をインストールすれば切れなくなります。
アップデートで対処されるまで、これを使うと良いと思いますよ。
書込番号:12758688
3点

ひろしん、さん
悪くないですね、Wifi Fixer。
切れにくくなりましたし、まずまずつながってます。
アップデートで対処されるまで、使ってみます。
書込番号:12764857
0点

本日アップデートを行った者ですが、恐れていたWiFiの不具合が出てしまいました…。
本当に頻繁に落ちますね、これ。
元に戻したいです。(涙
WiFi Fixer をインストールして様子を見ました。
実はこのソフト、WiFiの根本を改善する訳ではなくて、
接続が落ちたらWiFi電源を自動的にオン・オフしてくれるソフトだったんですね。
WiFiスイッチのウィジェットをホーム画面に置くと、地道に入れ直してくれていて、
何だかそれが微笑ましくて笑えました。(笑
しかし、ウェブページ閲覧中に裏でオンオフが起こるのならまだ良いのですが、
パケットの送受信中にそれが起きるとやっぱりストレスになりますね。
メーカーは早く手を打って欲しいです。
書込番号:12766324
1点

ひろしん、さん
情報ありがとうござい。次のアップデートまでwifi fixerでしのげそうです。
書込番号:12767107
0点

3月頭に矢張りアップデートし、WIFIに接続出来なくなってしまい、困り果てた挙句に初期状態に戻しPCに接続しない様に現在まで使っております。
何故か今の処WIFI接続に問題無く、接続出来ない・見つけられない・切断される等の現象は再発しておりません。
これは初期化が良かったのか?PCに接続して無いのが良いのか?又は、気付かぬうちに何かが降臨したのか?良く判りませんが参考までに。
尚、初期化し購入済みアプリを再DL&インストしたらバージョンが上がっている物が有り、外部機器との関係で使えなくなってしまった物が有りました。ショックですね。
出来る限り初期化は避けたい物ですが、何処がどう影響しているか判らないので。。
書込番号:12819468
0点

> jun_cyan21さん
初期化の効用を期待して私も渋々試してみました。
確かに、以前に比べればWiFiの切断頻度は激減しました。
しかし残念ながら今でも度々再発してしまいます。(汗
確かな事は言えませんが、
ホームからの「設定」やステータスバーなどで何かしらの項目変更を行うと起きる事が多いです。
また、ナビやマップを開いた時が最も落ちる頻度が多いので、
もしかするとGPS関連が悪さをしているのかなぁと。
GPSの性能を散々叩かれていたからメーカーもその部分を大幅に変更し、
それが逆にWiFiを不安定にさせたのかとも思えます。
書込番号:12842256
0点

矢張り無線に無理の有る機体なのでしょうか?
このLAN関係だけで非常に便利な機体が非常に不便に感じてしまってます。
ドコモでもサムスンでもサードパーティでもいいからこの機能を改善させる
アプリでも出してほしい物です。
書込番号:12842305
0点

Wifi Fixerを使っても満足できない人は、Wifi Fixerをアンインストールしてから
マーケットにある REGPON wifi KeepAlive をインストールしてみてください。
ただし、電池の消耗は増えます。
書込番号:12876530
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
起動してしばらくするとメディアスキャンが始まりますが、時間が掛かりすぎて、完了するまでに他の操作をすると固まったり、もさもさとしか動いてくれません。
32GのmicroSDを入れているせいだけでしょうか?解決方法としてメディアスキャンをキャンセルする方法とかご存じの方教えてもらえませんか?宜しくお願いします。
0点

SDカードのせいなのかどうかを確認してはどうでしょうか?
カードを抜いて起動するだけで確認可能ですが。
カードにアプリを入れているなら、一度本体に移動してからとなりますが。
カードが遅いならClass10などの高速なものにすれば改善すると思います。
書込番号:18064857
0点

他の解決方法としては、SDカードに入れるデータ量を減らす。
起動時のスキャンを停止することだけが目的でよければ、root取得して、スキャン停止アプリを入れるなど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.addz.mediascannerroot
書込番号:18064904
0点

†うっきー† さん アドバイスありがとうございます。
一応Class10なのですが、本当に遅くて・・・。
また、紹介して頂いたスキャン停止アプリを一度入れてみたのですが、スキャンするだけで停止設定できず諦めました。
私の設定が悪いのかもしれませんが。
スキャン終了まで諦めて数十分待つしかありません。
書込番号:18065251
0点

>また、紹介して頂いたスキャン停止アプリを一度入れてみたのですが、スキャンするだけで停止設定できず諦めました。
rootは取得済みでしょうか?
書込番号:18065469
0点

>スキャン終了まで諦めて数十分待つしかありません。
SDカード指さない状態でも、そうなるのなら、ドコモに持っていった方が解決がはやいと思います。
試した結果などを書いて頂けると他のアドバイスなどしやすいのではないかと思います。
SDカードをPCで再フォーマットして試すとどうなるでしょうか?
現在ささっているカードではないSDカードではどうなるでしょうか?
端末初期化は試されているでしょうか?
ドコモに持っていくと、大抵は初期化の作業は入ると思うので、解決のために自分でやってしまってもよいと思います。
とりあえず、解決のために自分でしたことを書いて頂けると、すでに試し済みのことを他の人が無駄に書く手間を省けますので、お願いします。
初めて、こちらの掲示板を利用されて、勝手がよく分からないかもしれませんが、回答する人は、ベジータ32さんの端末を見ているわけではないし、どのようなことを試しているのかは、まったくわかりません。
そのあたりの事を考慮して書き込みして頂けると、解決が早いと思います。
書込番号:18065502
0点

†うっきー†さん 色々とアドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
確かに、おっしゃる通りです。こちらの状況を詳しく書かなければ分かるわけがないですね。
>SDカードをPCで再フォーマットして試すとどうなるでしょうか?
>現在ささっているカードではないSDカードではどうなるでしょうか?
まず、上記のことについては試しましたが変わりありません。スキャンが終わればサクサクになるので、本体も問題ないと思われます。
>rootは取得済みでしょうか?
このrootはしておりませんでした。しかも英語がかなり苦手もあったので、よく読みませんでしたが紹介して頂いたアプリをもう一度インストールしてみたところ、rootしないとだめなようですね。
rootについて調べましたが、文鎮化する恐れもあると言うことで、迷ってしまいました。
rootが簡単にできるのか調べて挑戦してみたいと思います。
書込番号:18071790
0点

既に確認した内容も含めてですが、回答頂いていない(状況不明)ので、再度確認させてもらいます。
分かりやすいように一つ一つ★印をつけましたので、その内容を確認してもえらますか。
★1:端末の初期化をして改善されるかは確認していますか?
★2:SDカードを刺さない状態でも、同じ現象でしょうか?
★3:32GのSDカードの中身が空の状態でも、同じ現象でしょうか?
★4:小さいサイズのSDカード(1G等)でも、同じ現象でしょうか?
rootについて今から調べるということは、android端末については、初心者の方だと思います。
そういう方には、root取得は、とても勧めれる行為ではありませんので、やめた方がよいと思います。
すみません。初心者マークがなかったので・・・・・
rootを取得すると、ドコモの保障も受けれなくなる可能性もあります。
元に戻せば受けれるとは思いますが、受けれないと思った方がよいです。
書込番号:18072163
0点

何度もすいません。
若葉マークなんい使い方もあったんですね。知りませんで、ご迷惑をお掛けしています。
★1:端末の初期化をして改善されるかは確認していますか?
データが消えるのかと思い、していません。
★2:SDカードを刺さない状態でも、同じ現象でしょうか?
いいえ。刺さないと大丈夫です。
★3:32GのSDカードの中身が空の状態でも、同じ現象でしょうか?
空の32GのSDカードがなかったので試していません。帰宅後試してみます。
★4:小さいサイズのSDカード(1G等)でも、同じ現象でしょうか?
同じですが、スキャンが短く済む分早くサクサク動作するようになります。
android端末は初期のXperiaからですが、rootいうのは知りませんでした。
iPhoneはsimフリーを購入し、脱獄によりdocomoで使用できるようにはしています。
書込番号:18072655
0点

>★2:SDカードを刺さない状態でも、同じ現象でしょうか?
> いいえ。刺さないと大丈夫です。
ということは、SDカードを刺した時の問題であることが確定しました。
>★3:32GのSDカードの中身が空の状態でも、同じ現象でしょうか?
> 空の32GのSDカードがなかったので試していません。帰宅後試してみます。
>
>★4:小さいサイズのSDカード(1G等)でも、同じ現象でしょうか?
> 同じですが、スキャンが短く済む分早くサクサク動作するようになります。
短くというのが具体的には何秒か書かれていないので、わかりませんが、(書いてもらわないと短いのか長いのかわからないです・・・・・)
実際に試された小さいサイズのSDカードの容量はいくつでしょうか?
また、そのSDカード内に入れているデータはいくつでしょうか?
SDカード内のデータ量をまったくない状態で、1、2秒でスキャンが完了するなら、
単にデータ量が多いため、時間がかかっているだけだと思いますが・・・・・
取り敢えず、帰られましたら、再度確認してみて下さい。
書込番号:18073291
1点

>メディアスキャンに時間がかかる。
私も経験があります。
私の場合「ZEDGE」という壁紙アプリ使っていたのですが、そのサムネイル表示に使うファイルが悪かったみたいです。
どうも、ファイルのサイズで無く数がきくのでしょうね。
それでそのフォルダを削除して解決しました。
一度、SDの中身PCにバックアップして、フォーマットして構わないならフォーマットですかね。
又は、メディアスキャンに時間がかかるフォルダをメディアスキャンからブロックしてしまう、こんなアプリもありますが。
Gallery Blocker(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.inya.android.galleryblocker)
書込番号:18074821
0点

†うっきー†さん返信遅くなり申し訳ありません。
本体ユーザーメモリ合計12.66GB 空き11.29GB
システムメモリ空き1.37GB
メディアスキャン時間
本体 25秒
1GB SD 空き714MB 4分29秒
32GB SD 空き4.3GB フォーマット前30分以上経っても中々終わらず気付いたら終わってしまっていたので・・・。
フォーマット後19分54秒
フォーマット後の空状態では3分06秒でした。
以上のことからデータ容量によるものとフォーマットにて改善されたかと思われます。
ご迷惑をお掛けしました。
別件のroot化を試みましたが上手くいかないので、諦めることにしました。
書込番号:18080825
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
iモード携帯から機種変更してから、i-mode契約を残して、音声通話とspとmopera契約でFOMAパケホーダイフラットにしてSC-01Cとi-modeケータイでドコモUIMカードを差し替えて、3年半以上使用していて1年ぐらい前にクチコミにもある電池残量の%充電しても直ぐ無くなったりするようになりましたが、何度も再起動したり色々やって普通に使えるように復活しましたが
最近spとmopera両方のモバイル通信が出来無くなり、他の端末にsim差したらspとmopera共に通信でき、設定とか色々やって見ましたけど
今回は自力では解決出来ずサポートに電話しても、自分で試した方法しかないのでドコモショップに行って下さい。と言われ久しぶりにドコモショップに行き機種変更の勧められましたが、以前から料金プランや通信制限の事は自分で調べていてパケホーダイフラットで動画観たりしているので通信が多く、Wi-Fiルータや無線LANの使用していない現状ではxiにしても高くなるので、携帯保証サービスも3年間になり、5000円済むケータイ補償サービスにしました。
ドコモショップからケータイ補償お届けサービスに電話して、長期契約で4500円になり全額ポイント使用して2日後にドコモショップに取りに行きましたが
ケータイ補償お届けサービスで届いた端末が、使用していた端末と液晶画面の色が全然違い黄ばんだ感じで、(省エネモードオフにして、明るさも手動です)
特に白色の画面で見え方が全然違って設定で、白濃度をオフや黒濃度等を調整しても黄緑のような色ムラが液晶画面にあり、画面上側が特に目立ち画面上下を逆にすると色の違いが分かり易く、綺麗な白色は画面下側のsim差す場所の数ミリだけです。
補償サービスに電話して交換はしてくれるんですけど、SC-01Cは在庫が無くGALAXY Tab 7.0 Plus SC-02Dになり通話やサイズ、ROMが少なく電池持ちがSC01-Cより悪いと言う、お客様が結構いますと言われ今は保留にしていますが
SC-01CとSC-02Dの両方使用していた方は、いるでしょうか?
SC-02Dのレビューが少なくos4.0の使い勝手とかネットで調べても、ほとんど無いので
SC-02Dの方がデュアルコアにram1GBでandroid4.0FOMAハイスピード受信も14M
SC-01Cは7.2Mでシステムメモリー本体2GB(実質的1.71GB)が無いぐらいでram512M(444M)なので
パケホーダイフラットで動画にweb閲覧するのには、7.0Plus SC-02Dの方が良いですよね?
1点

どちらも所有してないですがSC-02Dの方がお得だと思います
電池の持ちが悪いならモバイルバッテリー持ち歩けばいいですよ
書込番号:17907281
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
文鎮を覚悟で、android4.1に更新をやりたく以下のURLを見つけてトライしました。
http://macruby.info/android/galaxy-tab-sc01c-android4-upgrade.html
cm9,cm10をインストールをやり、成功しました。
しかし、上のURLの中頃にある質問者同様にsdcardが認識しません。
sdcardの認識のため、以下のことをやったら、文鎮になりました。
==
1.上のURLには、次のROMをDLやってインストールとありますが、なぜか、cm-10.1-20130504-EXPERIMENTAL-p1-cdesai.zipがダウンロードできませんでした。
2.そのため、別の方にURLでCM10.1のやり方を見つけ、次を実施。
http://cielsomer.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
ここにある2つのファイルをDL。
3.Odin3-v1.85を起動、CF-Root-TAB7_XX_OXA_JQ1-v3.3-CWM3RFS.zipを実行
4.cm9,cm10のインストールが成功したときは、「数秒間隔で再起動を繰り返す現象」でしたが、docomoのロゴが表示されたまま
5.(PCからタブレットを外し)、vol+ボタン上でコマンドメニューを表示
6.「wipe data/factory reset」 「wipe cache partition」 「wipe dalvik cache」「wipe battery stats」を実行。
7.「install zip from sdcrad」→「choose zip from sdcard」を実行
・sdcardにアクセスできず、コマンドメニューに戻る。
8.rebootするとdocomoのロゴが表示されたまま。
9.3〜7を何回か繰り返しても状況に変更なし。コマンドメニューの最後は、can't mount /sdcard
===
(今の状況)→前項と重なりますが。。。
・電源+VOLの上ボタンを押し続けるとコンソールメニューが現われる。
・volの上下ボタンで、Wipeと表示されているメニューを選択し、「wipe data/factory reset」
「wipe cache partition」 「wipe dalvik cache」「wipe battery stats」を実行。
・「install zip from sdcrad」→「choose zip from sdcard」を実行
・sdcardにアクセスできず、コマンドメニューに戻ります。
==
※cm9,cm10が成功したときも、外部sdcardにアクセスはできていませんでした
私なりに考えるとsdcardにアクセスできないにも関わらず、全てwipe resetをやったことが、これまでのROMが起動せずに、更にsdcardが認識されていなので文鎮化になったのかなと思います。
なんとか、sdcardへのアクセスができるようになればROMのインストールができるかと思っています。
また、androd4.1のときにCWMのbackupフォルダに昨晩保存したファイルがあります。このファイルが残っているか不明ですがこれをインストール方法はあるのでしょうか。
これまでに実施したこと現状を書きました。
自己責任のことは重々理解していますが、なんとか復活する方法をご教授下さいますようお願いします。
1点

sdcardとあるのは、Micro sdcardのことです。
よろしくお願いします。
書込番号:16822221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく同じ状態になりましたが、何とか復活しました。
少しでもお役にたてれば幸いです。
@http://www.4-shared.eu/download/7XjpE0RcluI3DEljM7kh6B/Roto-JMI-Full-v2-tar-002.html
こちらにあるRoto-JMI-Full-v2.tar.001、Roto-JMI-Full-v2.tar.002をダウンロードして
LZH等で解凍し、出来上がった物を「Odin3」で焼きます。
A焼いただけだとエラーが出てtabが起動しませんが気にせず
vol+ボタン上のコマンドメニューからSDカードをmountすると認識されます。
B認識したらcm9から焼いてみて下さい。
ご健闘お祈りします!!
書込番号:16840215
1点

ご連絡、ありがとうがざいます。
外出中のため、帰宅しだい試してみます。
mountのやり方をもう少し教えてください。
ネットで調べると、以下の記述を見つけました。
mounts and storage” > “mount /radio”, “mount /sdcard” を選択し、/radio と /sdcard
これでいいのでしょうか。
お手数をおかけしますが、お願いします。
取り急ぎ、お礼とご質問です。
書込番号:16843204
0点

すみません外出のため、
子供にRoto-JMI-Full-v2.tar001/002のDLをやらせた結果、この二つのファイルを解凍するも拡張子がなく、無理やり.zipとついて解凍してもそれぞれ3つのファイルができるも、そのあとのやり方が分からないといいます。
二つのファイルを何かのツールで結合するのか、odin3を使って2回焼くのか教えてください。
その場合は、その都度、rebootするんでしょうか。
mountのやり方と合わせて、教えてくださいますようお願いします。
書込番号:16843310
0点

mount /sdcard でマウント出来ていればSDカードが読めると思いますがどうでしょうか?
sdcardの中が見えない様でしたら↓
Roto-JMI-Full-v2.tar.001とRoto-JMI-Full-v2.tar.002を同時選択して解凍します。
解凍するとエラーが出ますが気にせず、作成されたRoto-JMI-Full-v2.tarフォルダにあるファイルを
.tarで再圧縮します。
もしかしたら.001の拡張子を変えるだけでも良いかも知れません。
私の場合はmount /sdcardでマウントエラーが出ましたので上記のファイルを無理やり焼きました。
sdcardにあるファイルさえ見えれば、上記のファイルを焼かなくてもCM9をインストールできると思います。
CM9を焼いた時にエラーが出る様でしたらodin3でCF-Root-TAB7_XX_OXA_JQ1-v3.3-CWM3RFS.tarを焼いた後にsdcardからCM9をインストールしてみて下さい。
それでも駄目であればCM9を何回かインストールして下さい。私の場合は2回目のインストールで無事にインストール出来ました。
書込番号:16846913
1点

結論から報告すると、週末にアドバイスの通りやってみましたが、sdcardの認識はしませんした。
私が2つのファイルを統合(または001のみを活用)するやり方が悪いためだと思いますが、何とか作成したtarファイルをおでんを使って焼きました。しかし、焼きはじめるんですが、10分以上経っても終わらず、途中で止めました。
タブレットを再起動した結果、タブレットにタブレットとパソコンが接続された画面が表示され、文鎮化しました。
そのため、以前、SC-01CのdocomoのRom(オリジナル?)を焼き直した結果、コマンドメニューは起動するようになりました。
この状態ではsdcardは認識するので、cm9とgappsを焼き直しました。
結果、android4.0.1になりました。しかし、これまで同様にsdcardの認識はされません。
一応、この状態で、コマンドメニューでsdcardの様子を確認するとmount(unmountで無く)されています。
取り急ぎ、現状報告させていただきます。
書込番号:16856410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もSC-01Cを持っており、同様にCM11をいれております。
似たような症状にもなったことがありますが、私の場合にはいったん
初期ROMやいて起動後、root→CWM→10.1→CM11で上手く行きました。
ご参考になればと思います。
書込番号:17903273
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
中古でdocomo SC01Cを購入したのですが、ネットは問題なく見れるのですがユーチューブが見れないんです。
もしかしたらフラッシュプレーヤーが入っていないのでしょうか?
接続環境はSIMカードを使わずwihiで繋いでいます。
どうすれば、ユーチューブが見れるようになりますか?
当方、タブレットは初心者なので困っています。
どなたかアドバイスをいただけたらと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
4点

『YouTube』アプリ、ブラウザによるYouTubeサイト閲覧の両方ともNGですか?
http://youtube.com
下記サイトより【Flash Player 11.1 for Android 2.x and 3.x (11.1.111.73)】をダウンロードしてインストールしてみては。
『Adobe Flash Player archives』
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
書込番号:17794732 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答ありがとうございます。
ブラウザからユーチューブに行ったら見れました。
ありがとうございました。
書込番号:17797352
0点

とりあえずブラウザ経由では閲覧可能ということで何よりですが…
『YouTube』アプリで閲覧出来ないのは不便ですね。
最新バージョンを使用されてますか?
下記のGoogle Playストアを開いてみて、もし【アップデート】と表示されれば実行されてみてはいかがでしょうか。
【開く】と表示されればすでに最新バージョンになってますので問題ナシです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja
書込番号:17798087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





