GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

GALAXY Tab SC-01C docomo

Android 2.2、IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、16GBメモリーなどを備えた7型液晶搭載タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:512MB CPU:Samsung S5PC110/1GHz GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション

GALAXY Tab SC-01C docomoサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

(5646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSが反応しません

2012/10/10 16:43(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:40件

夫婦共に初期のタブ(アンドロイド2.2バージョン)を使用しています。
いつのころからかは分からないのですが、主人の方のタブのGPSが反応しなくなり、ナビが使えなくなってしまいました。
気象状況や、ロケーションによるものかとも思い、私のタブと並べてナビを使ってみましたが、私のタブはすぐ反応するのに、主人のタブは「現在地を検出しています」→検出出来ず終了となってしまいます。
ナビのアプリが悪いのか?本体の故障なのか?判断する方法はありますか?
または、何か他のアプリが干渉しあってのGPSの不具合とかもあるのでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:15185930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/10/10 17:46(1年以上前)

スレ主さん

本当に基本的な事で申し訳ないですがGPSはONに設定されていますか?
Onになっている様でしたら位置情報サービスでWi-Fiを使用するにチェックが入っているか
確認してください

次に実行する事は
再起動をして見てください
これでダメなら
端末を初期化

以上の事をやってダメなら本体の不良と思いますのでDSへ持ち込んでください

書込番号:15186115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/10/10 17:56(1年以上前)

@ちょこ様、「位置情報サービスでWi-Fiを使用するにチェック」が入っていませんでした。
主人が分からずにチェックを外していたようです。
またちゃんと使えるようになって助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15186146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ustream LIVE

2012/09/29 16:25(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

アップデート前は、USTREAMは画像が出ませんでしたが、アップ後は、Liveできるようになりました。よかったよかった

書込番号:15137603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2年になりますが大満足しています

2012/09/28 12:39(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 mobarinさん
クチコミ投稿数:1件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

なんといっても絶妙サイズの7インチと
SIM(MVNO含む)によるネット端末として
重宝しています。
携帯性にも優れ常時持ち歩いても
まったく苦になりません。
主な用途
1.ジョルナダによるGoogleカレンダー連携
2. Gmail(プライベート・ビジネス)
3. SNS(Twitter)
4. マップ
5. メモ
6. dropbox/evernote
7. Google検索
8. ウイズダム英和辞書・乗換案内

書込番号:15132177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種の運用について

2012/09/01 11:57(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

†うっきー† さん今日は。

だいぶ板が延びてしまいましたので新しいのを立てました。

アップルとの訴訟合戦ですが泥沼化してきていますねぇ。

またもや大統領選挙対策でしょうか・・・

話は変わって、やっと7インチTAbが混戦模様にねぇ。

いままでは、GALAXY vs Android端末の図式から、
Nexus7,Kindle Fire,Surface,iPad miniとね。

GALA Tab USERは、あんまり影響ないでしょうか。
3G回線に繋がるっていうのが、かなりの強みとなると思いますです。

ふと思ったのですが、docomoもはなっからFOMA回線で100bpsプランだせば良いのにって
思ったりしました。まぁ無理でしょうかしらね。

書込番号:15007298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/09/01 12:46(1年以上前)

前スレと思われるところを貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=14862334/#14862334
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=14908714/#14908714

最近気になるサービスが登場してきたので、そちらのサイトも
ServersMan SIM 3G 100
http://dream.jp/mb/sim/
8/30より測度切り替えにも対応
http://dream.jp/mb/sim/option.html


>アップルとの訴訟合戦ですが泥沼化してきていますねぇ。

日本では昨日、東京地裁でアップルの請求を棄却しましたね。この結果は私にとっては予想外でした。


>話は変わって、やっと7インチTAbが混戦模様にねぇ。

10インチは少し大きい重いので、私はビューアーとして絶妙なサイズだと思っています。
良い端末がたくさんでてきて、選択候補が増えるのはありがたいです。
私は本機でまだまだ戦います。ビューアーなのでスペックあまり関係ないですし。


>3G回線に繋がるっていうのが、かなりの強みとなると思いますです。

うーん。これはどうなんでしょうね。最近はWi-Fiが使える環境や2台以上持ちも増えてきたと思いますので。
逆に3GなしでWi-Fiだけでいいのので、値段を下げて欲しいという需要もあると思います。
少し高くても3Gはあって欲しいユーザーと、少しでも安くWi-Fiのみが欲しいユーザー、どちらが多いかでしょうね。
同じ価格なら付加価値がある3Gになりますがw


>ふと思ったのですが、docomoもはなっからFOMA回線で100bpsプランだせば良いのにって
>思ったりしました。まぁ無理でしょうかしらね。

100kbpsではなく、100bpsですか!という突っ込みはなしで。
docomoからも毎月500円以内で100kbpsが出ると、すごいことになりそうです。
MNPで3円運用可能なプランで2万のキャッシュバック付なら
転出手数料2100+転入手数料3150+(月額3+通信500)*2年間24-キャッシュバック20000=-2678
収入があって、端末一括0円の無料、無料通話が毎月1050円ついて、スピードは遅いけど通信使い放題、こんな夢のようなプランが端末一台で出来るようになれば、
ドコモの回線増半端なく伸びそうですね。
今は支払い<収入にするため、仕方なく複数台端末を使っていますが、一台で支払い<収入になれば、うれしいです。

なりふり構わず、回線数を取得したい場合は、絶対にないとまでは言い切れないプランだと思います。
是非、ドコモにがんばって欲しい・・・

書込番号:15007508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/09/01 13:25(1年以上前)

†うっきー† さん、いつも書き込み有難うございます。
それと、貴重な情報も痛み入ります。

100bpsはお恥ずかしい・・・。スルーにしてくれて感謝感謝です。

ガラケーは、どのキャリアも作りたくないようで。
おいおい、ユーザー見捨てるのですかと思うのです。
いっその事、ガラケーだけ別会社にしてしまえってね。
スマホとガラケーを同一キャリアで作ってるのがそもそもってね。
ウイルコムに統合してしまいましょ。音質良くなるしと。

スマホは、通信料で儲けるっていうビジネスプランは陰りがでると思っておりますし、
HWでは、二大メーカーには適わないし、ガラケーは儲からないからやらないって。
通信ビジネスどうして行きたいのでしょうね。独り言でした。

書込番号:15007671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/09/01 13:36(1年以上前)

そうそうウッキーさん。
お聞きしたかったのが、Webページというのでしょうか。
昔から変だなぁと思っていたのですが、携帯サイト有料制。

PCだと無料なのに、どうしてって思いました。
サイト作るのにお金がかかるから???
GREEやモバゲーなんて、携帯から派生したものだし、それでパケット量稼いでいたわけでね。
昔は半日でパケットフル。

最近だと、PCもスマホもアクセス無料。WiFiだと通信料も発生しません。
どこで儲けるのでしょうかね。
それと、ガラケーサイト存続する意味ありますかねぇと。
キャリアも、PC・スマホ・ガラケーでのそれぞれのサイトつくるの面倒でわないでしょうか。
PCやスマホで、ガラケーサイトにつながればいいのにって思います。

書込番号:15007709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/09/01 14:01(1年以上前)

>ガラケーは、どのキャリアも作りたくないようで。

ドコモも夏モデルではスマホオンリーになっちゃいましたね。
ガラケーは電話が使いやすいし、バッテリーの持ちが良いのでなくなるのは困りますね。
全員スマホにさせて、あまり詳しくない人からパケホの上限額を徴収するという作戦に切り替えてきたのかも・・・・
年配の方など、電話とメールが少しできればいいよーって人多いと思いますが、そのような人からもパケホ上限徴収というのは・・・・

ちょっと恥ずかしいけど、将来はキッズ携帯を使うことになるかも・・・・
スマホ一台で通話通信両方が、支払い<収入になれば、スマホのみで使いますけどねw


>それと、ガラケーサイト存続する意味ありますかねぇと。

そういえば、携帯有料サイトってありましたね。
今後、スマホオンリーになってしまうと、なくなるんでしょうね。


時代と共に環境いろいろ変化してきますね。
抵抗なく受け入れられるものもあれば、不便だなーと思うものまで、色々ですね。


本機の話題ではなくなり、結構長く続いたようなので、私はこのあたりで失礼します。
ではー

書込番号:15007806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

iijmio VS UQWiMAX

2012/08/08 00:53(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

ねるびけさん、†うっきー† さん、カキコ有難うございます。
解決板でしたので新しい板立てました。

iijは、どうもb-mobileとはだいぶ違うようですね。
検討の余地ありでしょうか。

ただ、当方PCのモバイルルーターとしても使っておりまして。
転送速度はやはり太いほうがいいのかと。

それと、WiMAXの欠点。建物内で意外と繋がらない。
FONやau WiFiスポットのレベルが強いとこれもまた繋がらない。

この時ばかりは、3G回線がありがたいと思います。
速度制限もありますんで、一長一短でしょうか。

それとWiMAXの料金、GMOとくとくBB WiMAXなど申し込みまして、
基本料金月々 3,770円ですが、CBや特典で2年縛りですが2,621円になります。

こちらも携帯キャリアと同様に、2年単位でキャンペーン狙いでキャリア替えていこうと
思っております。

書込番号:14908714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/08 08:38(1年以上前)

>基本料金月々 3,770円ですが、CBや特典で2年縛りですが2,621円になります。

高額でも気にしない、荷物になることが苦にならない、特定の場所(WiMAXの電波が届く範囲)でしか使わないことを前提なら、WiMAXでもよいのでは?
1人住まいで自宅の回線もモバイルもWiMAXに一本化できる人であれば、よい選択だと思います。
なんと言っても、使用量が多くなったときのスピードの低下がないことが魅力ですね。

携帯性が重要、移動をよくする(田舎にも行くことがある。建物内にも入るなど)などの人は、まっさきにWiMAXが候補から外れるでしょうし。

その人の生活状態でWiMAXでもよいか、WiMAXは使えないのかは決まると思います。

私は、あと3ヶ月でb-mobile Fairが切れるので、真剣にBB.exciteモバイルLTE検討します。
初期費用が高いのがネックですけど。
クーポンを使う(高速回線にするか)、低速モードで使うか自由に切り替えできたら、クーポンの有効期限が3ヶ月あるので最強ですけど、クーポンの残がある場合は、無条件で高速になってしまう(クーポンの方が先に消費されてなくなったら低速)のがちょっと不便かなー

書込番号:14909286

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/08 10:28(1年以上前)

b-mobileから「スマホ電話SIM」というのが8月から始まりますね。
aeon SIMのように月毎に変更できる仕様のようで、通話+2G定額というのもありますが。。。

今のb-mobileへの最大の不満は、違うプランに乗り換えできないことです。
一旦、他キャリアへMNPして再度MNPが必要と言われました。
2回のMNPが必要なので、約1万円の出費となります。

書込番号:14909555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/08 11:50(1年以上前)

通話するなら、データ通信のみのSIMを買って、050で通話ですね。

書込番号:14909787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/08 12:31(1年以上前)

>今のb-mobileへの最大の不満は、違うプランに乗り換えできないことです。
>一旦、他キャリアへMNPして再度MNPが必要と言われました。

通信だけなら、別のプランで新規に契約にして新しいSIM(新しい番号)にした方がお得かもしれませんね。
通信だけなら付与される電話番号かわっても問題ないですし。

書込番号:14909929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/08 18:38(1年以上前)

当方、ガラケーと端末2台持ちが基本です。
ガラケーは、携帯とメール。
端末は、ネットとGREE。

端末で電話できるようにすると、キャリアの通信料金跳ね上るわ、
通信速度遅いわで散々でしょ。
それと、WiMAXに逃がしましょうって本末転倒でしょ。

携帯メールは、端末からできるとして。
電話はねぇ。緊急電話として持っているので・・・
MNPできればPHSでもええです。

それと、いまガラケーはauのフルサポートになってるので、来年になったら、
docomoのガラケーにするか、auのガラケーをヤフオクでゲットするか。
考え中ですって。だいぶ先の話ですけど。
何にもしないのが◎でしょうかしら。4年も使っているんだけどねと。

ISW11SCヤフオクでゲットしましたんで、やっぱau継続かなぁ。
ただ、ほしいガラケーないのよね。対して使ってないのでお金かけたくないしね。
ほんとは音声だけの契約にしたいなぁと。あんしんだフォンでいいかもです。

書込番号:14910955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/09 22:20(1年以上前)

>私は、あと3ヶ月でb-mobile Fairが切れるので、真剣にBB.exciteモバイルLTE検討します。

ServersMan SIM 3G 100なんてサービスもあるようですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/716/716173/

月額490円で運用可能なようです。
今月中には、100MBあたり263円で高速にも出来るようなので、私にはもってこいかも。
私は月200M高速になればよいので、200Mを高速にするには490+263+263=1016円

いろいろなサービスが出てきて選択肢の幅が広がるのはよいことですね。

書込番号:14915803

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/09 22:33(1年以上前)

遅れましたが、当方はシムフリーiPhoneとの2台持ちです。
ですから、音声付きSIMが必要なのです。

固定兼用にWiMAXを使っていますから、iPhoneは低速のU300SIMです。
これを高速なSIMに乗り換えて、iPhoneからテザリングWiMAXを廃止。。。
と考えてはいますがなかなか実現していません。

前述のとおり、MNP2回やらなくてはならないのです。

書込番号:14915855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/10 00:02(1年以上前)

↑うっきー↑さん、analogmanさん、カキコ有難うございます。

SIMフリーiPhoneですか、素敵ですねぇ。それとGALA Tabもち。

↑うっきーさん↑は、どのような運用なんですか???

他の板にも書いたのですが、そろそろGALA Tabを卒業して普通のスマホへと。
docomo S2 or au S2を比較してISW11SCゲットしました。
これに慣れたら、GALA Tabは売ってしましましょうかしら。

それとね、小さいauのガラケーに変えたいなぁ。
W61P・MADIA SKIN(停波痛いです)名機だと思うんですけど。
W61Pなんて電池持つしね。

今のモデル(2011モデルしかないってね)でほしいのありません。
カメラ要らない、Webやらない、って機種あってもいいと思うんだけどな。
通信料収入はいらないから、キャリアは作りたがらないかねぇ。

ユーザーのほしがるガラケー出しなさいなって。
私感ですが、クアッドコア、LTE、android4.Xおいらには必要ありません。

書込番号:14916178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/10 00:29(1年以上前)

>↑うっきーさん↑は、どのような運用なんですか???

家族無料通話のためにdocomoのガラケーをパケホなしで契約
一般通話用にauのガラケーをパケホなしで契約
Xperia Rayを通信用にb-mobile Fair
この3台を常に持ち歩いています。めんどくさいですけどw

自宅では、それにプラスで本機をSIMなし、Wi-Fiのみ運用。おもにビューアとして利用。
わたしにとっては、本機は名機ですね。
一括0円端末で、バッテリーの持ちもよく、ちょうどよい大きさ。文句なしです。

あとは収入を得るために寝かせている端末や回線がいくつか。(支払い<キャリアからのキャッシュバック)

毎月6000円程度の無料通話がつくようにして、
2年間での支払い<キャリアからのキャッシュバック
というように運用しています。

トータルでみると、支払いより頂いた額の方が多く、かつ無料通話が毎月6000円あるので、とても助かっています。
ただ、2年ごとにMNPで移動しないと支払いが発生するのが難点ですが・・・・

今はb-mobaile Fairが月2000円程度とかなり高額なので、ここをどうにかしたいなーと考えていたところでした。


>それとね、小さいauのガラケーに変えたいなぁ。
>W61P・MADIA SKIN(停波痛いです)名機だと思うんですけど。
>W61Pなんて電池持つしね。

通話はやっぱガラケーの方がいいですね。私もauの停波でやむなくW62K(中古500円)にしました。au回線で通話できればなんでもいいので・・・
auも抜け道(SIMロック解除を無料にする方法)なしで、ドコモのように、誰でも無料で機種変できるようになれば便利なのに・・・

書込番号:14916272

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/10 15:01(1年以上前)

W61P,W62kですか?
私もW63kを基本料金塩漬けで持ってます。
シンプルで使いやすいです。
http://kakaku.com/item/31104001088/spec/

コストダウンのつもりがとんでもなく高くついてしまったという人
意外と多いですね。^^;

書込番号:14917951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/10 16:37(1年以上前)

スマホ電話SIM調べました。

意外とお得感無し無しですね。
プランS 無料通話分:1365円分ついて1290円
これだと、docomoやauのほうが安いんでない。オプション料かかるけどメールできるしね。
使わなかったら申し込まなきゃいいわけで。(いけるかわかりませんがね)

それとね、↑うっきー↑さん。
auもSIMフリースマホ出てきましたよ。ISW11SC、IS12Mと外圧に負けているのでしょうかね。
でもauユーザーとしたらウエルカムなわけでと。
auもsimフリー化しないと、世間から置いていかれてしまいますよ。

CM目いっぱい使って、お得感出してるけど。
3G,WiMAX,LTEと資産持ちすぎで、どこをどうまとめていくのでしょうかしら。
SOFTBANKも同様で3G,LTE,PHS・・・
docomoが一番設備代かからないんでないかねぇ。フォーマ回線は貸出してるし。

こんな事を思った次第です。

書込番号:14918205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/10 18:23(1年以上前)

>auもSIMフリースマホ出てきましたよ。ISW11SC、IS12Mと外圧に負けているのでしょうかね。

docomo同様にキャリアロックになっているようですね。
これだけでも十分ありがたいです。
機種変更でショップに行く手間が省けるのは助かります。
今後は他の端末もこのような方向性になってくれるといいですね。

書込番号:14918482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/13 15:02(1年以上前)

↑ウッキー↑さんへ
あと半年後位なんですけど、au ガラケー から docomo ガラケーにMNPを検討しています。
どんな感じで代えればいいでしょうか。(量販店がおとくでしょうか)

ホントは自宅割り(無料)とか、家電auなので、まとめて割り(100円/月)とかが
なくなっちゃうんですけど、ガラケーが音質わるくて(多分寿命でしょう)。
auの機種変はこりごりでして、ほしい携帯も無いしね。
わかりにくいフルサポートプランも入りたくなくと。

白ロムかってロック解除の手続きするなら、一回MNPしようと画策中なり。

IS05とISW11SCの紐付けがなくなっちゃうけどね。
また二年後auにもどるかもです。

書込番号:14929886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/13 18:29(1年以上前)

>あと半年後位なんですけど、au ガラケー から docomo ガラケーにMNPを検討しています。
>どんな感じで代えればいいでしょうか。(量販店がおとくでしょうか)

MNPなら一括0円と毎月3円運用可能なアンドロイド端末(無料通話1000円付)でさらにキャッシュバック2万以上もらった後で、
不要なアンドロイド端末は売却し、適当なガラケーを中古で買って使うがよいかなーと思います。
もしくは1ヶ月後でも支障がなければ、機種変更一括0円の端末のガラケーに変更するか。

ただ、3円運用可能な端末が常時あるわけではないので、出来るだけ毎月支払い額が少ないものがよいと思います。
機種変更一括0円も常時あるわけではないので、タイミングも重要になってくると思います。

場所によるとは思いますが、ドコモショップよりは量販店の方がキャッシュバックは多いのではないかと思います。

料金面では2年ごとにMNPでキャリアを移り変わるのが得(支払い<収入)という構図は、なくならないのかもしれませんね。

書込番号:14930509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/13 20:32(1年以上前)

>場所によるとは思いますが、ドコモショップよりは量販店の方がキャッシュバックは多いのではないかと思います。

今が一回線だけでしたら、あえてもう一回線(新規でも可)で2回線以上で動いた方が得だと思います。2回線以上なら割引がおおくなったり、キャッシュバックが1回線×2に上乗せ等ありますから。
AUに戻るときも2回線同時なら1回線×2に上乗せでゲーム機がもらえたり、追加キャッシュバックありますし。支払い<収入なので2回線にすることは得することはあっても損することはありませんし。
さすがに最大5回線契約は電話番号が枯渇している現状で進めることは出来ませんが・・・・

ちなみに4回線を同時にするよりも2回線単位で2回MNPした方が得だったりすることもあります。2回線以上ならという条件の場合はその条件を一度だけ恩恵をうけるより、2回恩恵をうけた方が得なため。

あくまでもそういう方法もありますよということで・・・・
一般には2回線で行動(MNPor新規)がよいと思います。

書込番号:14930899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/13 20:41(1年以上前)

↑うっきー↑さん、有難うございます。

当方10年弱au使っていまして、2〜3年前は、買い換えたいガラケーもあり
端末も0円とか、一万円以下とかで機種変していましたけど・・・
最近はいけませんね。長期契約者には何のメリットもなく。
わずかばかりの基本料金割引とか。
MNP & 新規ユーザー優遇は最近の流行でとね。

まめに量販店まわって、安い携帯探してみます。

書込番号:14930918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/25 11:02(1年以上前)

↑うっきー↑さん、お早うございます。

MNPしてきました。
au ガラケー → docomo ガラケー P−03C

3円運用はちと出来ませんでしたが・・・
0円端末 (MNP、新規、機種変 共)。そんでMNPだとCB 25k。

まぁ良しとしましょう。とっととauのフルサポートからお別れしたかったので
月額 1583 円になりました。

もう一寸調べれば良かったかもですが、我慢できませんでした。(笑)

いろいろ有難うございました。

書込番号:14978524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/25 11:15(1年以上前)

× P−03C
○ P−06C でした。

CBの使い道は
auフルサポート13ヶ月〜解除料 12000円
au転出料             2000円
auポイント            2600P

小計               11400円 × 1.05 = 11970円

docomo手数料         3150円

結果               +9880円 となります。

PS:CB受取まえに飲んで使っちゃいました。(笑)
めでたしめでたし。             

書込番号:14978570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2012/08/31 09:40(1年以上前)

>今月中には、100MBあたり263円で高速にも出来るようなので、私にはもってこいかも。

ついにきたようですね。
http://dream.jp/mb/sim/option.html
高速通信容量をチャージいただくことで、専用アプリからスイッチ1つで高速通信へ移行が可能となります。
チャージ容量の有効期限は、お申し込みから6カ月後の月末となります。

高速と低速が切り替え可能な専用アプリ
Android OS 2.3.3 以上

まだb-mobileの期限が残っていますが、切れ次第、乗り換えてみたいと思います。
他のサービスでは、低速と高速の切り替えが不可(高速なクーポンが最初に無条件消費)でしたので、はじめてのサービスになると思われます。

書込番号:15002515

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/31 11:18(1年以上前)

†うっきー†さん

DTI安いですね。
b−mobileもチャージができるようになりましたが¥500/100MBです。
自分は音声SIMなのでb−mobile新プランに乗り換えです。
プラン変更はできるようになったようですね。

書込番号:15002811

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SC-01C vs ISW11SC

2012/08/16 10:37(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

SC-01Cにも慣れ、そろそろ普通のスマホにでもしてみますかってISW11SCをゲットしましたが
考えが大甘でした、やはり大画面が使いやすい。
それとスマホ毎に、操作の仕方が違うんですね。
SC-01C KEY 4, IS05 KEY 5?, ISW11SC KEY 2(これは少ない)

IS05とSC-01Cの代わりになるのかなぁと思っておりましたが、今一つの感があります。

体感速度変わらないような、操作性もいまひとつ(たぶんKEYの関係でしょうねと)

結論としまして、改めてSC-01Cの使い易さ = 完成度 を実感しました。

仮にGALAXY note を入手しても同じ感想になるのかなと。

書込番号:14941562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/16 11:06(1年以上前)

用途次第でしょうね。
普通に電話として常時携行するには、Tabは大きすぎますし。

書込番号:14941649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/16 11:27(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラー さん、カキコ有難う御座います。

スマホって携帯電話でした・・・

当方、ガラケー2台(1台会社支給)とTABもちでして、
電話と携帯メールはガラケー、ネットとメールはTABでと。

使用頻度は、0.5:9.5 でTABになっております。

おっしゃる通り、用途次第ですね。

書込番号:14941718

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY Tab SC-01C docomo
サムスン

GALAXY Tab SC-01C docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

GALAXY Tab SC-01C docomoをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング