dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
Core i7 740QM/4GBメモリー/640GB HDD/GeForce GTS 350M/Blu-ray Discドライブなどを備えた3D対応15.6型ワイドLED液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年3月6日 13:04 | |
| 0 | 1 | 2011年3月6日 11:36 | |
| 2 | 3 | 2011年3月6日 07:16 | |
| 3 | 3 | 2011年3月5日 02:35 | |
| 0 | 20 | 2011年3月19日 21:31 | |
| 2 | 6 | 2011年3月4日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
こんにちは!
私はこの機種を2月中旬に、99000円で購入しました。決算の関係もあると思いますが、在庫処分でまた10万を切ってくると思います。あくまで個人的予測ですので、悪しからず。
書込番号:12748305
0点
私は、2月7日に購入しました。102,800.- あっと@○ットでした。
あの時は、新型発表後で、どんどん値下がりし、<売り切れたら大変だ>と思い
決断したのですが、それからもしばらく値は下がり、98,900.- が最安値でした。
安売り常連の店舗の名前が見られなくなると、一気に値を上げ始めます。
e-zoa、あっと@ネットも一時、消えていました。Sold-Outか、売り惜しみして
いたのか(そうは思いたくないですが…)今、また名を連ねていますね。
需要と供給の関係で(中学の社会科で試験にでましたね)値動きがあるんですね。
安い店から売り切れ、店舗数が15店(?)まで減ってくると、突然、上がり出します。
再び新型が市場に出てきたので、各店、在庫を残さないようにと、今は、まだ
しばらく値下がりしていると思います。
1円でも安いに超したことはありませんが、別のところで無駄遣いしない事に
心がけ、思い切って購入し、早く使いこなすのも考えようかもしれません。
自分事で恐縮ですが、駐禁をはられたり、飲み過ぎたり… せっかく安く買っても
出費は同じだったりして……
書込番号:12748531
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20110301071/
ASUSがこの間出していたし、もしかしたらOEMで…
とりあえず技術的には可能なようです。
書込番号:12748161
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
内蔵カメラがあるか否かくらいは製品仕様を見れば判りませんか?。
他は確実を期したいのであれば、メーカーに確認しましょう。その方が
責任の所在もはっきりします(苦笑)。
書込番号:12744308
1点
こんにちは。
http://vad.seesaa.net/article/136390379.html
上記のサイトのように設定すれば「ステレオミキサー」は表示されます。
当方は使用していないので、実際に使えるかは不明。
内蔵の「Webカメラ」とセットで「内蔵マイク」もあります。
確実に確認したいのであれば、メーカーに聞いてください。あくまで参考までに。
書込番号:12747314
1点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
Hummer215さん
この機種のスペック表はご覧になりましたか?
http://kakaku.com/item/K0000156078/spec/
”BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL”…と記載してますので、BDの読み書き可能ですよ。
書込番号:12741715
1点
書き込みにも対応してますよ。
BD-R最大6倍、R DL最大4倍、RE最大2倍、RE DL最大2倍速で書き込み可能。
書込番号:12741718
![]()
2点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
パンフレットを見ると、
レクザに接続しても
3Dに出来るようなのですが
3D対応のレクザに限って出来るという事でしょうか?
当たり前のような質問ですみません。
今テレビは
レクザZ1です。
出来ませんよね。。
0点
なんにせよ出力機器が3D対応でないといけませんからね。
残念ですけどZ1だと無理です。
書込番号:12738872
![]()
0点
お察しの通り3D対応していないTVは3D化できません
「3D対応のテレビ」にのみ対応ですね
逆にレグザに限らず下の検索メニューで
http://kakaku.com/specsearch/2041/
3Dにチェックを入れてヒットした機種は
メーカーに関わらず3D化できると思います
つまり、このパソコンは「3D対応レコーダー」や「3D対応プレーヤー」の
代わりになるよ。ということですね
書込番号:12738909
![]()
0点
さっそく丁寧な回答ありがとうございます。
やはりダメなんですね。
デスクトップを購入しようと思っていたのですが
ノートもテレビをモニターにすれば綺麗に見れるかなぁと思い
ノートの移動性も含めて
この機種にしようと思いました。
3Dは諦められるものなので
パソコンについているモニターで見れるならば
納得がいきます☆
回答ありがとうございます☆
書込番号:12739249
0点
残念ですね。でもレグザのHDDからBDに落とせますよ。かなりの制約がありますが。
42Z9000とRD-X9の所で地味に書き込みしましたが・・・
字幕が表示出来ない。マジックチャプターは無くなる。一枚に複数ダビングすると一行だけとか削除出来ない。。。
書込番号:12739281
![]()
0点
くまのーさん>
プレーヤーとしての機能があっても
それを受けて写し出してくれるものがないとダメと言う事ですね。
勉強になりました!
ありがとうございます☆
書込番号:12739284
0点
富士山に行きたいさん>
富士山に行って来ましたよアハハ。
回答ありがとうございます!
僕は本気でずぶの素人でして
ここで皆様の力を借りてやっと購入の意思が持てはじめました。
いろいろ試していらっしゃるんですね。
早く僕もいろいろ出来るようになりたいです!
書込番号:12739317
0点
お使いのTVは3D表示こそできませんが、
パソコンとつなげれば2DのフルHD(1920*1080)の大型モニタとしては使えますよ
TVのサイズにパソコンのデスクトップが表示されると、なかなか驚きがあります
書込番号:12739670
0点
くまのーさん>
僕のTVは42なのですがきちんと映るのでしょうか?
フルハイビジョンだと
引き延ばしされてしまったりしないと言う感じですか?
〇YouTubeとかも大きな画面で綺麗(?)に見れますでしょうか?
HDMIで繋ぐんですよね。
書込番号:12739708
0点
こういったもので問題になるのは解像度と入力信号とモニタの性質と入力ソースです。
Z1は1920*1080の画素数があるので入力信号も1920*1080のドットバイドットにしておけば大丈夫です。
REGZAなら変にぼやけるということもないでしょう。
画素形状が正方形なのでドットバイドットにしておけば引き伸ばされることはありません。
Youtubeもちゃんと映りますが、元の映像が悪いと当然綺麗と感じる映像にはなりません。
元が綺麗なら綺麗だと思います。
接続はHDMIで可能です。
書込番号:12739751
0点
試したことないですが、仕様表を見る限り可能だと思います
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/101005t550/spec.htm
抜粋
外部ディスプレイ(HDMI接続)(オプション) 最大1,920×1,080ドット(1080P)/1,677万色、HDCP対応(※11)
だそうですよ
書込番号:12739771
0点
甜さん>
なるほどです、つまりはPC側もフルハイビジョンじゃないと
大きくすると不都合が出ると言う事ですね。
この機種は設定すれば大丈夫だと言う感じですね、わかりました。
ところで
この機種は春モデルの
地デジがついた
T550と系列が同じですか?
それとも
T551と一緒ですか?
記号がありすぎでさっぱりわかりません。
この機種には
3DがあるぶんTVがないのでしょうか?
もし同じスペックで
TV付きなのはどの記号の機種ですか?
長くなり申し訳ございません。
書込番号:12739802
0点
YouTubeのフルHD動画は、サイズ的には綺麗に表示できると思うけど
コマ落ちなく滑らかに再生できるかはちょっとあやしいと思う
やってみないとわかんない
書込番号:12739812
0点
くまのーさん>
ありがとうございます!
理解できました。
もし購入したら
試して報告いたします☆
書込番号:12739817
0点
くまのーさん>
ですよね、試してみないとと思います。
おそらく厳しい感じでしょうね。
ディスプレイが綺麗な機種を探していたのですが
一番気に入っているのが
FMVです。
ただこの機種は
CPUがi7だから凄いのに安い、しかも人気があるし3Dでもある!
欲しいなぁ…
素人がこんな感じで選んでもいい機種ですか?
後、TVとディスプレイが白くなきゃ即決なのにとか
知らないくせに
贅沢ばかり言ってます。
困り者ですよねアハっ。
スミマセン。
書込番号:12739862
0点
後継の春モデルの(今の)値段だと、その人に本当に必要かどうか考えちゃうけど
今のこの機種の値段でこのスペックなら、かなりお奨めしやすいですw
地デジは後付対応とかになっちゃうけど
ノートとしてはゴツクてデカイ(しかも黒い)かもしれないけど
出来ないことがほぼ無いし
特に3Dに興味があるなら満足度の高い機種だと思いますよ
書込番号:12739991
0点
くまのーさん>
ひゃー迷います。
テレビは後付け出来るなんて知りませんでした。
聞けてよかったです。
今、チラッと春モデル(T750)を見てみたら同じ位の値段でした。
本気で先程からずっとカタログとにらめっこして頭がピツピツです。
ワイヤレスTVとかもあるみたいですね…
あー悩みます。
今日は本当にありがとうございます。
また明日考えてみたいと思います。
よろしくお願い致します!嬉しいなぁ。
書込番号:12740053
0点
皆様、親切丁寧な回答ありがとうございました。
購入して
本日到着いたしました。
地震後、大変だったと思うのに配送していただいたトラックの方にも
感謝しています。
本当にありがとうございます。
書込番号:12784219
0点
買っちゃいましたー。
地震の影響でなかなか届かなかったのですが、今はTRY WiMAXでつないでます。
なんだか楽しくなっちゃいました。
このPCはレンタルで借りてきた3D対応ではないDVDも、PC画面上ならば3Dに変換して観られるのでしょうか?
やっぱりパソコンは難しくてつい、皆様のことを頼ってしまいます。
お手数ですがアドバイスお願いいたします。
書込番号:12794130
0点
あら、おめでとうぎざいます。
HDMI接続でレグザ画面で映りましたか?
カタログありました?古い話ですが・・
計画停電のおかげで買い取りに出す予定だった古いQosmioが地デジW録画機で復活しました。
バッテリーの持ちが心配ですが。
私はDVDの3D再生はなんちゃって感が強いです。アバターが届きましたがまだ見てない・・・
あはっ、パソコンの事は聞かないで〜〜〜
書込番号:12797279
0点
富士山さん>
ありがとうございます!
本気で、
パソコン初心者ですので3Dがあっても
なにがなんだかで使ってないです(笑)
店頭で見たデモ画面の3Dより
内蔵されてる画面はだいぶ立体的に見えるんですね!
後は2Dを3Dに変換出来るように説明書を読んでみます!
書込番号:12797368
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T550 T550/D8AB PT550D8ABFB
3D版を再生しても立体視になりません。どうしてなのかわかる方、ご回答いただけませんか?
2D版と3D版が収録されているBDをレンタルしテストしてみました。
2Dは問題なく再生できるのですが、3Dの再生はできません。メガネかけてもかけなくても、左右2画面が表示されたまま。もちろん、あんしんサポートにも問い合わせ、言われるままメガネの再設定をするも改善せず。
サポートから折り返しの電話もらうまでの間、TOSHIBA VIDEO PLAYERで実写版「デスノート」の2D→3D変換を試したところ、パソコン購入当初はできたのに、立体視ならず。
VIDEO PLAYERはアプリケーションの再インストールをしたら解決しましたが、Win DVD BDは今入っているものをアンインストールした上で、バージョン違いのものを再インストールしなくてはいけないようなので、行うかどうか思案中です。
http://www.pixiv.net/news/topic_article.php?id=14545
にあるように、前モデルのTX/98MBLに採用されているWin DVD BDではサイドバイサイドやインターリーブの再生には対応していないそうですが、この機種もそうなのでしょうか? そしてレンタルしたBDはサイドバイサイドだった、ということでしょうか?
また、上記サイト内には、
「添付されている3D Vision Video Playerで、サイドバイサイドやインターリーブ、あるいは上下分割による3Dコンテンツを、3D Visionがサポートするフレームシーケンシャル方式に変換して3D立体視することができる。」
とありますが、この機種にこのソフトは入っていないようですので、ダウンロードしてインストールすれば解決するのでしょうか?
なお、あんしんサポート側の回答としては、「WinDVD BDの再インストールをし、もし駄目ならそのソフトがWin DVD BDでは対応していない方式の3Dなのではないか、いずれにしてもはっきりとした原因がわからず申し訳ありません」、ということで終了しています。
0点
レンタル版の3Dってあるんですね。タイトルとか書くと答えやすいかもしれませんよ。
書込番号:12737809
0点
3D Vision Video Playerって出荷時から入ってませんでしたっけ?
どちらにせよこのアプリではBDは直接再生出来ないと思います
一度なんらかの方法でムービーファイルにする必要があると記憶しています
(レンタルのものだとこの変換は違法になるのかな?)
やはりタイトルがわかると回答一発だと思います
ちなみにAVだったら大抵サイドバイサイドだからダメみたいなので
サポートにもタイトル言ってなかったら(違うとしても)それを疑われているかも
だとすると「タイトルは何ですか?」など気を使って深く聞いてこないせいで
解決が遅れてたりして(考えすぎか?)
書込番号:12738079
0点
私もこのWIN DVDでは泣かされました(@_@)
このPCのオリジナルPLAYERはBDには一切対応していません(サービスセンター確認)
BDはWIN DVDを使って下さいとの返事でしたが
アバター3D アイスエイジ3D タイタンの戦い3D アダルト系3Dを再生テストしましたが
一部作動しても途中で暴走(ログオフ以外受け付けない)状態でした。
先日POWER DVD10(3D)をVersionUP版で購入 正常に全てのBDや3D作品を見れました。
ですからPCの問題ではなく、WIN DVDソフトの問題が大きいようです。
書込番号:12738955
![]()
2点
AVでもDVDのサイドバイサイドは3D再生できるんですね。借りて確認してみました(見ました)。(笑)
BDは無かったので。
書込番号:12739228
0点
補足になりますがPOWER DVD10でも
サイドバイサイドのBDは立体視にならないですね
横並びのまま再生されちゃいます
DVDのサイドバイサイドは可なのでヤヤコシイ
書込番号:12739250
0点
みなさんありがとうございます。
> LetsTryさん & くまのーさん
確かに、タイトル書かなきゃわからないですよね。失礼しました。しかしAVなので不特定多数の方が見て下さっているここでタイトルは書けません。サポートにも「AVです」と言ったらタイトルは聞かれませんでした。メーカー名だけは書きます。milli○nです(一部伏字)。本当はAVではない方が良かったのですが、一般作のどの作品をテストに使えばいいのかよくわからずある意味手っ取り早かったのがAVだったわけで。
「3D Vision Video Playerって出荷時から入ってませんでしたっけ?」とのことですが、「すべてのプログラム」からnVIDIAをクリックしても該当するものはなさそうなのですが、どこでしょうか?
> 伝説の会社員さん & 富士山さんに行きたいさん
私もTOSHIBA VIDEO PLAYERではBDは再生できない、と言われました。ヘルプにも記載あり。そのためDVDの3Dを見るのに使うことにします。しかし、POWER DVD10をわざわざ買わなくては見られないなら、そもそもBDの3Dが再生できるというのはウソでは? そもそもPOWER DVDシリーズと私は相性が悪いようで、使いにくくて嫌いです。
とりあえず、アクティブシャッター方式のメガネでBDのサイドバイサイド方式の3Dが見られるソフトが出るまでは、手持ちのDVDソフトを3D化して遊びます。
書込番号:12740001
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





