Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2010年11月3日 17:34 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2010年10月17日 13:34 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月14日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron M501R オンライン限定パッケージ
これは安い!と思い12日に衝動買いしました。本日届きました。
二年前に(1) Vostro1000(Athlon64*2)を買ったのがDELLの始まりで,(2) Inspiron1526 (Athlon64*2)
(3) Studio1536(Turion)を次々と,AMDばかり買い換えました。なお,不調な機械はこれまでありませんでした。
1536は,当時,外付けブルーレイを活用できる最安値のノート機器でした。(\69,800)
OSとしてVISTA(32)はXP時代のソフトが動くので,捨てがたいのですが,このM501Rは,はたしてWin7(64)への橋渡しとなるでしょうか。色だけ変更して,送料サービスで,\54,605は安いです。
2点

リカバリーディスクを作ろうとしたところ,最後の確認の段階で77%で止まりました。
別会社のDVD-Rを使って二度目チャレンジしても同様。
「システム修復ディスクの作成」をやってみると完成しました。
するとそのとき,Dell Datasafe Local Backupが更新を自動的に始めました。
その後リカバリーをやってみましたが77%で止まる。
あきらめましょう。リカバリは。
書込番号:12095080
0点

これ安いですよね。ねらっています。
ただ人気ないのか、口コミがほとんどありません。電気屋にもおいてないです。
AMD製CPUっていうのも気になります。
できればインプレッションお願いします。
書込番号:12097370
0点

ハーベリーノさん、こんにちは。
DELLのノートでやはり途中で止まってしまうという例がありました。
「Inspirion 1545 Windows7 リカバリディスクが作れない。」
http://dospara.okwave.jp/qa5847715.html
DELLサポートへ連絡して対応してもらってはと思います。
書込番号:12097429
1点

ハーベリーノ殿 こんばんわ。
本日、本PCが届きました。
購入手続きから到着までおよそ2週間ちょいかかりました。。。
受注生産かつ中華人民共和国生産なので仕方ないところですけどね。
さて、Dell Datasafe Local Backupでの工場出荷状態戻しメディア件です。
私は、内蔵DVDデバイスでMitsubishi製の片面1層式のメディアを使用しました。
するとどうでしょう。。。ハーベリーノ殿の言うとおり、
1枚目の完了表示77%で、確かに停止するように見えました。
ところがどうでしょう。
そこから時間バッファを含んで20分ほど待ってみてください。
しっかり完了されます。
いや、終了まで1時間でも2時間でも待ってみる方法をとってみてください。
工場出荷状態に戻すディスクとのことなので、今からでも遅くないと思います。
書込番号:12125294
4点

Maxfactor様
おかげさまで、20分待ったら77%から完了までまたたく間でした。
無事に二枚目も終わりました。ありがとうございました。
書込番号:12129411
1点

ハーベリーノ殿 こんにちは。
77%でステータスが停止するPPの作りがいまいちですが、
そこは、設計が難しい分許してあげたいところですねw
中華人民共和国人の作るハードウェアのせいにしときます。
解決してなによりでした。
書込番号:12159100
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron M501R オンライン限定パッケージ

>このパソコンにはUSBを繋げるところはあるのでしょうか?
今売られているパソコンでUSBが付いてないものはまずないです。
>あとエクセルとかワードが入ってないみたいなのですがどうしたらエクセルとワードが使えるようになるのでしょうか?
BTOの選択肢に「Microsoft(R) Office Personal 2010 (プリインストール版) [+ 21,000円]」とあるので選ぶか、自分でofficeを買うか、互換のフリーソフトを使うかでしょうね。
こんなことを聞いているような方では最後のものはオススメしません。
書込番号:12070017
1点

ちゃっぴんさん、こんにちは。
USB端子は3つあります。
書込番号:12070255
0点

とても早い回答でうれしいです(T_T)
3つもあるのですか!?
このパソコンを購入しようと考えていたのですがやめておいたほうがいいのでしょうか(_ _)
書込番号:12070307
0点

ちゃっぴんさん、こんにちは。
Office以外の用途と持ち運びの程度、それに予算も書かれてはと思います。
それによって合っているかどうか分かるでしょう。
書込番号:12070328
0点

使う目的は
メール観覧
インターネット
YouTubeを見る
エクセル ワード
などですU^エ^
書込番号:12070353
0点

DELLのこのへんの機種だとサポートに期待できないので詳しくない方にはあまりおすすめしませんね。
東芝ですがこのあたりはいかがでしょう?
office搭載モデルです。
http://kakaku.com/item/K0000139017/
http://kakaku.com/item/K0000124168/
書込番号:12070477
0点

ちゃっぴんさん、こんにちは。
書かれた用途であれば特に問題ないと思います。
書込番号:12070568
0点

ちゃっぴん殿 こんにちは。
このPCを買わなくてよい理由とすれば、生産が中華人民共和国であることだと思います。
しかしながら、同価格帯のノートパソコンをソートしてみてください。
この構成で、この価格は今時期一番安いものですよ。
但し、新規でオフィス製品をオプション購入するとどうしても割高になってしまいますけどね。。。
私の利用目的もちゃっぴん殿利用方針+ファイナルファンタジー11です。
経験上、このPCであればベンチマーク3のスコア2500前後(つよクラス)でるものと確信しています。
ゲームのベンチマークで詳細なスコア理由を把握出来ないものの。。。納得はできますよ。
私は、断固おすすめしますw
ちなみに10/14に注文して、10/31に到着予定だそうです。。。
半月待ちですね。。。辛抱辛抱。。。
サブPCにCeleron1GHZマシン(9年前に作ったパソコン:詳細割愛)を使っている私にとって、
これはもう、価格革新としかいいようがないですw
書込番号:12071293
1点

こんにちは。
余談ですが、DELLのサポートセンターへ電話すると、こいつ何故採用されたんだよ!と怒るほどの日本語が下手な中国人が出てきます。
そしてDELLの直販は購入が結構遅くなることで有名で、そして修理代もバカ高いと聴いています。
要するに、
○低価格
×サポートが悪い
ということです。
この手のメーカーは初心者方へは推奨できないため、他のPCを検討して頂ければと存じております。
書込番号:12073625
1点

追記
その他のPCについて説明することを忘れていました。
私はこの、東芝 L35 を推奨致します。
東芝は、サポートさんは親切な印象があります。
そしてこのPCは、例えば間違えてPCを床へ落としたとしても、故障しにくい耐久性があります。
http://kakaku.com/item/K0000118769/
書込番号:12073641
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron M501R オンライン限定パッケージ
みなさま。こんにちは。
この商品、下記のデル公式サイトでみたら、67,980円の代物と同等なんですね。。。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-m5010/pd.aspx?refid=inspiron-m5010&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn&ST=Inspiron%20M501R&dgc=ST&cid=33281&lid=783306&acd=1059162053234140
同価格帯の他ベンダ商品と比較して、総合的に優れている構成だと感じています。
思わず、購入手続きをしてしまいました。
dellとは、こういう値下げを良く行うものですか?
生産が中華人民共和国ってことを除けば、いい買い物したと思っています。
2点

Maxfactorさん、こんにちは。
確かに同じ構成なのに15,000円以上安いですね>Inspiron M501R オンライン限定パッケージ [マーズ・ブラック]
DELLは時としてこういったお得なパッケージが出ることもあります。
書込番号:12058404
1点

カーディナルさん こんにちは。
お得感が、冷め止まない気持ちを乗せただけのスレッドに回答ありがとうございますw
思えば、このメーカー。。。
ソーテックブームが過ぎ去ってしばらくした当たりから
注目はしていたのですが、ここ最近はマイブームから遠ざかってました。。。
この価格帯で、ハーフ中華人民共和国なら。。。当たりだと思いたいですねw
レノボは、大好きなIBMイズムを買い取ったとはいえ、フル中華人民共和国な体制が
好きになれず、意地でも購入したくなかったため、とてもうれしく思っていますw
書込番号:12060083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
