
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS547575A9E384 [750GB 9.5mm]
全てAFTです。HGSTで言えば、HTS5475、HTS7275で始まるものは容量に関わりなく全部AFTです。IDEMAが今年何月何日(日付はっきりせず)以降製造するものは全てAFTという宣言をした記事を見た記憶があるのですが、その記事を探しても見つからないので、そういう宣言があったか確かではありませんが、市場に出ている最大容量が750GB、1TBのものはそのシリーズの全て(容量に関わりなく)AFTです。
書込番号:13900043
1点

澄み切った空さん、
そのnonAFTと言われるHDDのCrystalDiskInfoのメニューの編集のオプションでSMARTの項目のチェックマークをはずしてIdentify_Deviceだけにして、編集のメニューから「コピー」を選択し、このクチコミの返信にペーストしていただけませんか?
Identify_Deviceのワード106で物理セクターのサイズを示すことになっていますが、手持ちの他社の1TBのHDDで物理セクター512バイト、論理セクター512バイトと返事を返すものがあります。この1TBのHDDはCrystalDiskMarkでアライメントの前後でランダムライトの値が明らかに違うので、AFTであることは確実ですが、非AFTと自分を示しています。
そのnonAFTと言われるHTS547575A9E384が実際にどのようなワード106になっているか知りたいので、よろしくお願いします。
書込番号:15533102
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)