Xonar DG のクチコミ掲示板

2010年10月 6日 発売

Xonar DG

5.1ch出力に対応したサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Xonar DGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DG のクチコミ掲示板

(843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

マイクを認識してくれません

2011/01/29 15:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 煌隼さん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

今回初めてサウンドカードを購入しました。
取り付け、ドライバのインストールにはまったく問題もなく、普通にスピーカーも反応してくれますが・・・

マイクだけはなぜか「現在利用できません」の文字・・・
プロパティやらなんやらをいろいろいじってはみたんですが、まったく解決しません。どなたか同じ症状になった方はいらっしゃらないでしょうか?
また解決策が分かるようでしたら回答のほうお願いいたします。

書込番号:12577192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/29 15:43(1年以上前)

マイク端子にマイクを接続していますか?

接続の有無を確認しているので、出ていると思いますよ。

書込番号:12577298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/29 15:48(1年以上前)

間違って投稿してしまいました。以下続き。


もし、マイクを接続していて、「現在利用できません」の表記が出ている場合には以下の方法を試してください。

サウンドのウィンドウで、録音のタブのボックス内で右クリック「無効なデバイスの表示」をクリック。デバイスが出てくると思いますので、マイクのデバイスの上で右クリックし、「有効」を左クリック。

これで、動くようになると思います。

書込番号:12577317

ナイスクチコミ!0


スレ主 煌隼さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/29 15:59(1年以上前)

その方法でやってみましたが・・・
有効にしてもこのような表示が出て、一切認識してくれません。
もちろんしっかりマイクは接続しています。

書込番号:12577357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/29 17:01(1年以上前)

一旦右クリックメニューから「無効化」を選択し、その後「有効化」を選択してみてください。

書込番号:12577576

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/30 01:04(1年以上前)

気になったのですが、マイクの接続はUSBではありませんか?
USB接続なら、サウンドカードは経由しないのでその設定では使えません。

書込番号:12580127

ナイスクチコミ!2


スレ主 煌隼さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/30 13:19(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
無効化→有効化をしてもダメでした。

USB接続ではなく、マイク端子にしっかりと挿しております。

書込番号:12581753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/30 17:20(1年以上前)

一度、音源カードをはずして、さしなおしてみてはどうでしょうか?

書込番号:12582676

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/30 17:46(1年以上前)

画像にはまだ他のデバイスがある様に思えます。
フロントマイク端子とリアのマイク端子は別だと思われるので、そちらの確認もした方がいいでしょう。

書込番号:12582785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2011/01/31 06:01(1年以上前)

マザーボードのサウンドデバイスは使用しない場合
無効にしておいたほうがいいですよ^^

たまにマイクのミニジャックが短い物があるので
しっかり奥まで指してみましょう
しっかり奥まで挿せば、通電するので認識するはずです

それでもダメなら
ヘッドホンなどを一回マイク端子に挿してみて、接続されたように
表示されなければ(認識しなければ)マイク端子が壊れてる可能性がありますヨ^^

書込番号:12585249

ナイスクチコミ!0


スレ主 煌隼さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/03 12:36(1年以上前)

皆さんの言われるやり方を試してみましたが、結局解決しませんでした。
なので思い切って交換をこの前してきました。

そして先ほど、返品された商品が戻ってきました。
マイクを挿すも結果は同じ・・・
さらに返品前から起きていた「音が被る」症状も変わらず・・・
自分のパソコンと相性が悪いだけなのでしょうか?

書込番号:12599754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/03 15:09(1年以上前)

私のXonar DGはスカイプを1回使うにはマイクを使えます
しかし2度目のスカイプ起動からマイクが使えなくなります

音源のあるマザーと音源のないマザーの2台で試しましたが同じです
ドライバーのアップデートやスカイプのアンインストールや他色々しましたが解決しません

1度マイクが使えなくなるとOS入れなおし以外に直せませんでした
仕方なくスカイプではマザーの音源マイクにして使っています
なんかが変ですね

書込番号:12600290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/03 17:27(1年以上前)

>>煌隼 さん
メーカーサポートにTELしても解決しませんでしたが何とか解決しました

原因はスカイプを起動すると強制的にマイクがフロントにされます
解決策は
Xonar DG Audio Center→Mixer→recordでmicの上の横のドライバータブでFrontMicからMicrophoneにチェックしてOKを押します。

スカイプを立ち上げる度にFrontMicに強制的にされますので毎回するしかありません

サポートに伝えましたがスカイプ側の問題かXonar DG側の問題かは分かりません
解決したらドライバ更新の時に入れるとサポートは言っていました

書込番号:12600748

ナイスクチコミ!7


蒼鈴さん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/17 23:28(1年以上前)

私も同じことで悩んでいて、その方法でマイクが起動しました。
ありがとうございます!

書込番号:13778845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Xoner DSと迷ってます。

2011/11/10 23:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:14件

用途は、色々です。
音楽も聞くし、映画も見るしゲームもします。

ヘッドフォンをつけるときもあればつけないときもあります。割合は五分五分です。
いまとっても迷ってます。教えてください。

書込番号:13749595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度4

2011/11/13 14:37(1年以上前)

若干DSの方が性能は良いけど、変に中途半端だし
アウトレットのX-FI GXが5000円で転がっていた時ならDSの線はX-FI GX進めてたけど
売り切れだしねー

DGで良いと思いますよ。

*ヘッドホンの音圧97db〜109dbあたりのヘッドホンならDGの性能は出ていると思います。
*インピーダンスは最低32Ωからなのでこれ以下なら使用はお勧めしません。

書込番号:13760959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/11/13 19:14(1年以上前)

デジタル出力で5.1chスピーカーを鳴らしたいならXoner DSを、そうでなければXoner DGでいいでしょう。

書込番号:13762045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/17 12:41(1年以上前)

デジタル出力で5.1chをする気はありませんが、192khzと96khzだったら前者の方が音がいいのではないかと思い質問しました。

書込番号:13776673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/11/17 20:02(1年以上前)

この辺を買うのですから、スピーカーも高価なものではないでしょう。
それに見合う性能を考えれば、192KHzと96KHzの違いは感じられないでしょう。

書込番号:13777882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボードRealtec社ALC262からの音質向上は?

2011/10/29 19:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

現在、NECデスクトップPCのVL150ES、オンボードのRealtec社ALC262、スピーカーはオンキョーGX-D90、を使用しています。「安いサウンドカードでも、オンボードに比べれば格段に良い音になる」という書き込みをよく見ますが、それは元のオンボード次第ではないか?という気もします。多少は調べてみたのですが、Realtec社ALC262というものがどの程度のレベルなのか、全くわかりません。Realtec社ALC262を使っていて新たにサウンドカードをつけられた方、あるいは詳しい方からアドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:13694922

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/10/29 21:34(1年以上前)

サウンド出力のある辺りは、CPUやCPUの電源部分という比較的ノイズの大きい部分があるので、音質の面で不利な部分が大きいです。
その影響を受け難いので、サウンドカードの方が音が良くなるということもあります。

書込番号:13695553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/29 22:43(1年以上前)

オンボードのサウンドチップの周辺を見てもらえれば判りますが、ノイズを吸収すべきコンデンサーがONKYO辺りのサウンドカードに比べて少ないし、品質もよくありません。PC内部はノイズの嵐ですから、これの対策があまり考えられていないオンボードサウンドはサウンドカードに比べて不利です。
ただ、サウンドカードだけを良くしても音の出口のスピーカーがしょぼいとやはりダメです。
順序としてはスピーカーに良いものを使うのが第一。次にサウンドカードに良いものを使うということになるでしょうか。

書込番号:13695921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/11/02 21:38(1年以上前)

兼業トレーダーさん
アドバイスありがとうございます。遅いレスポンスですみません。
やはり音の出口のスピーカーが重要なんですね。よくわかります。
今の私の機器構成では、サウンドカードとスピーカーのバランス的に、サウンドカードにちょっと投資するよりも、このスピーカー(オンキョーGX-D90)のグレードアップを考えたほうが音質向上に効果的じゃないか、ということですね?
う〜ん、悩ましいですね、お財布と相談します。ありがとうございました。

書込番号:13713109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

最新版ドライバ

2011/04/14 20:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:335件

入手したいのですが

グローバルというところを保存して実行しようとしても

できません。

何処からどれをダウンロードすればよいのでしょうか?

書込番号:12896149

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/14 20:41(1年以上前)

ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/Audio_Card/Xonar_DG/

こちらから対応OSで日付の新しいものを使ってみては。

書込番号:12896179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2011/04/14 22:43(1年以上前)

できれば

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=FiWODUF4uhiJVJKD&templete=2

ここからの方法が知りたいのですが

よろしくお願いします

書込番号:12896811

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/15 02:37(1年以上前)

どの時点で詰まっているのかが判らないので、回答の仕様がありません。
ダウンロードの手順が間違っているのかも知れませんし、単純にASUSのサイトが込んでいるだけかも知れません。
先ずはグローバル以外の場所からダウンロードをしてみるべきでしょう。

(DLM)のものはダウンロードマネージャーを使うので、ブラウザーによっては使えないかも知れません。

書込番号:12897555

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/15 02:41(1年以上前)

因みにASUSのサイトは結構込んでいることが多いです。
その場合は時間帯やサーバーを替えて試すしかないと思います。

書込番号:12897562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/04/15 02:48(1年以上前)

ありがとうございます。

グローバルからデスクトップに保存でダウンロードはできるんですが

そのファイルを実行しようとしても拡張子rarで圧縮してあって先に進めません

ここで詰まっております。

よろしくおねがいます

書込番号:12897568

ナイスクチコミ!0


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/15 04:50(1年以上前)

rar 形式の圧縮ファイルを展開できるフリーソフトを利用すれば、展開できます。
たとえば、Lhaplus など。

書込番号:12897644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/15 04:58(1年以上前)

スウィーさん、はじめまして。
え、そこっすか?

+LhacaとかLhaplus(共にフリーウェア)とかWinRAR(シェアウェア)とかググってみてください。
今後もいろいろ使えるはず。

書込番号:12897652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/04/15 11:42(1年以上前)

どうもありがとうございます

みなさんも同じようにこのサイトから

解凍してインストールしてるのでしょうか?

書込番号:12898354

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/15 12:36(1年以上前)

私はASUSの場合FTPサイトをチェックして、最新版があったら入れることにしています。
ASUSのサウンドカードは使っていないので、マザーボードなのですが...

書込番号:12898487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/04/15 16:46(1年以上前)

FTPサイトとは自分が書き込んだサイトでしょうか


ASUSは解凍ソフトを使わなかきゃいけないようになってるんでしょうか?

無知ですいません

書込番号:12899024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/15 16:50(1年以上前)

 スウィーさん、こんにちは。

 既に紹介されたソフトについてですが、いくつかは下記のページからダウンロード出来ます。
「窓の杜 - 圧縮・解凍 -」
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/

書込番号:12899040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/15 23:15(1年以上前)

要は甜さんが最初に挙げた「ftp〜」で始まるサイトです。

書込番号:12900421

ナイスクチコミ!0


MUくんさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 Xonar DGの満足度4

2011/11/01 22:39(1年以上前)

http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Easus%2Eco%2Ejp%2Fproduct%2Easpx%3FP%5FID%3DFiWODUF4uhiJVJKD%26templete%3D2
からは何故かマニュアルしかDL出来なくなっていますねぃ…
ASUSはたまにドライバのサポートがおろそかになる事がありますね、
そこだけがネックです。

書込番号:13709364

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ジージーというノイズについて

2011/10/15 17:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

サウンドカードを初めて購入したのですが、ノイズに悩んでいます。

状況としては

このカードをつけるとスピーカー、ヘッドホンを通して高周波のノイズがのります。(ジー、ジーと鳴ります)

物理的にサウンドカードからは共振音は直接鳴りません。

別のPCにこのカードをつけたところノイズはのりません。

起動時はノイズがのらず、windows7が立ち上がってしばらく経つとノイズがのります。

オンボードのサウンドチップではノイズがのりません。

音楽再生中はノイズが聞き取れないくらい小さくなり、一時停止中でも同じです。
停止を押すとノイズがのります。

電源以外のすべてのファンを止めてもノイズがのります。

電源を変えてもノイズがのります。

HDDのアクセスにかかわらずノイズがのります。

バージョンが違うドライバを試してみてもノイズがのります。

BIOSからオンボードのサウンドチップを切っても、ドライバを削除してもノイズがのります。

このカードのドライバを無効にした場合ノイズはのりません。ただ音も出ません・・・。

フロントからもサウンドカードからもイヤホンジャックからもどちらからでもノイズがのります。

ビデオカードをはずして見てもノイズがのります。


気になる点はビデオカードのすぐ下にあるのでそこからノイズを拾っているのかなと思ったのですが、
はずして見ても改善しないので関係ないのかなとも思いました・・・。

初めて購入したのでソフト的な問題か、ハード的な問題かよくわかりません。
初めてでよくわからないですが、ご教授頂けるとありがたいです。。。

書込番号:13630498

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/15 17:47(1年以上前)

sibasoraさん  こんばんは。  初期不良品かも。 保証期間内に購入店とご相談されてはいかが?

書込番号:13630701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/15 20:41(1年以上前)

MBが何かわからないけどスロットを変えてみるとか。

書込番号:13631489

ナイスクチコミ!1


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/15 22:37(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
マザーボードはM4A88T-M/USB3を使っています。
そのためPCIスロットが一つしかなく他のスロットは試せません・・・。

>BRDさん
このカード自体は半年ほど前に購入したもので、初期不良の交換は受けられないと思います。
保証自体はまだ残っているので修理は受け付けてくれるとは思います。

ただ、相性が悪いとなると、検査料がいくらになるかわからないので
電話で相談してみないとなんともいえないです。

3000円のサウンドカードに3000円くらいの検査料でしたら
新品か違うものに買い換えたほうがいいですし悩んでいます・・・。

書込番号:13632233

ナイスクチコミ!0


pinky.さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/17 12:20(1年以上前)

ケースHDaudioの配線からノイズ拾う場合あり。
裏配線は特に、CPU水冷ならポンプノイズも

書込番号:13639267

ナイスクチコミ!1


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/17 18:03(1年以上前)

>pinky.さん
HDAudioのケーブルをはずして見ても音が鳴ります・・・。
水冷ではありませんが、CPUクーラーをリテールからグランド鎌クロスに変えています。
ただ電源以外のファンを全部止めても鳴ってしまいます・・・。


ソフト側かハード側かはっきりさせたく、別のOSが入っているHDDを交換してみたところ
やっぱり鳴ってしまうためハード側が要因なのかなって思います。

HDDを変えても鳴っていたのでHDDではない気がします。

書込番号:13640274

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2011/10/17 18:36(1年以上前)

ケースから出して試行されては如何でしょう。

オーディオは昔から一点アースが原則でした。
M/Bの配線?や取り付け方法で変わるかな?と,思いまして...
爺の大昔 オーディオでのノイズ軽減に苦労した者の 独り言
外れでしたら,御免なさい。



書込番号:13640396

ナイスクチコミ!2


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/17 21:01(1年以上前)

>沼さん

オーディオは難しいですね・・。
前に簡単な増幅回路をオシロスコープを通して性能を図った事があるのですが、
歪があって結局素子の位置と結線とオシロスコープ自体を変えたら改善した事がありました・・。
どこにノイズがあるのか特定するのは本当に難しいです。
初めて購入したサウンドカードでこのような事になるとは・・・・と正直思っています(涙

その後なのですが、事態は悪い方向に進んでいるようで、
ケースから外す前にもう一度確認しようとサウンドカードを差したのですが、
今度はデイバスマネージャーにエラー10が出てしまいました。
また、同時にサウンドカードかマザーボードのどちらからか
今度は物理的にキーンと音がします・・・。

接触不良かコンデンサの共振かわかりませんがマザーボードかカードのどちらかが
故障しているのではないかと思います・・・。

ただ、相変わらずオンボードの音はノイズもなく出ています・・・。

書込番号:13641041

ナイスクチコミ!0


スレ主 sibasoraさん
クチコミ投稿数:85件

2011/10/31 21:11(1年以上前)

経過と報告です。
誰かが参考になれば良いと思いますので。

ノイズはPCケースを外してもノイズがありました。
ただ、減少はしました。
突き詰めていくとひとつにはフロントオーディオのケーブル、
HDAUDIOではなく、AC97の端子がノイズが乗っていたようです。
こいつはヘッドホン以外にもサウンドカード自体にノイズを発生させていました。
しかし、これだけではノイズはなくならず、フェライトコアをそれぞれつけてみました。
(M/Bに電気を供給する電源ケーブル、電源ケーブル、ヘッドホン)
結果は変わりませんでした。
マザーボードのコンデンサが破裂しているか確認してみても確認できませんでした。
また、コイル鳴きもしていません。

根尽きてあきらめ、PCIeのX-Fi Titanium Professional Audioを購入しました。
すると高周波のノイズは綺麗になくなりました。

M/Bとの相性かPCIの端子が接触不良を起こしているのかもしれません。
他のPCにはxonarDGは使用できていたので故障ではないと思います。

最後に質問に回答していただいた方々ありがとうございまいした。

書込番号:13704412

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/31 21:58(1年以上前)

祝  自己解決!

X-Fi Titanium Professional Audio
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=17926

オンボードのサウンドが悪くて別途サウンドカードを取り付けると良くなった、、、と言う例をいくつか覚えてます。
玄人志向の2千円前後でも効果があったそうですが、sibasoraさんは高級品を選ばれましたね。

書込番号:13704690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードと同じ?

2011/10/30 22:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 photopapaさん
クチコミ投稿数:11件

P8Z68−V PROを使用しています。「CMI8786」をオンボードもこのカードも搭載しているようですが、購入する価値はありますでしょうか?

 ポップとジャズやクラシックを聴いています。

 鎌ベイアンプにDENONの安いスピーカーをつないで使用しております。

 予算の関係上、このボードが妥当になってしまいます。

 ド素人なのでわかりやすく回答をお願いします。

書込番号:13700615

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/10/30 22:48(1年以上前)

P8Z68V-PROのサウンドはRealtekのようです。
どっちにしろ、
オンボサウンドで満足できるものに出会ったことはないです。
単純にはサウンドの音質は周りのコンデンサの数で決まると
思えばいいです。

書込番号:13700807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 photopapaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/30 22:56(1年以上前)

 返信ありがとうございます。

 連続の質問で申し訳ありません。

 前に、オンキョーの90PCIを使用していましたが、逝ってしまったのでオンボードを使用しています。

 やはり、90PCIをお金が貯まってから購入すべきでしょうか?

 90PCIはもらいものでしたので相当古かったみたいです。

書込番号:13700858

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/10/30 23:03(1年以上前)

Onkyoの90PCIはクラシックな一品ですね。
気に入っていたのならまた買えばいいでしょう。
そのマザーボードはPCIがありますね。

書込番号:13700911

ナイスクチコミ!1


スレ主 photopapaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/30 23:41(1年以上前)

 何度もありがとうございます。PCI大丈夫です。

 5.1CHも気になりますので、最初から再考いたします。

 オンボードでむりやりDENON+鎌ベイとBOSEのたぶんコンパニオンの旧式スピーカーとUNITCOMの1980円で買ったせっとのウーハーのみで環境作りましたが、今一ピンっとこないんですよねぇ。

書込番号:13701145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xonar DG
ASUS

Xonar DG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

Xonar DGをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る