
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2015年9月23日 17:58 |
![]() |
2 | 1 | 2015年9月1日 15:14 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月22日 12:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月10日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月18日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月10日 14:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
これでこのサウンドカード延命出来ます。
それにしてもこの製品人気根強いですね。
書込番号:19160326
2点

Win10のドライバ情報ありがとうございました。
私の環境ではSKYPEをオフにしないとシャットダウンの画面で
〜の〜が〜の メモリがreasになることはできませんでした。
となります。あとは大丈夫かな。
書込番号:19166719
1点



サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
自分はXonar DGX ユーザーですが、
DGと同じような状況です。
Window10正規対応ドライバー欲しいですね。
ちなみにDGXではWindows8のドライバーで動いています。
DGもwindows8のドライバーで動かないですかね?
ちなみに8.1用では駄目でした。
参考程度に
書込番号:19101690
1点



サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
ちなみに、ついさきん 本店 ケースコーナーで
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120922/etc_lianli2.html
みかけました。
書込番号:15799075
0点



サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
Xonar DGを購入後 半年ほど使い今朝故障したのですが
故障の前兆みたいな現象があったので 参考になるか分かりませんが書き込みます。
購入し4ヶ月程経過してから、ボード上のリレーの切り替え音が数分ごとに「カチカチ」聞こえ始め気になりだす。
(音質やドライバーの不具合などはありませんでした)
その後3週間程で、PCの電源を入れた時のPOST画面中に「チチチチチチ・・・」とケース付属のビープ音用スピーカーが鳴り始める。
(ガスコンロで火を着ける時に鳴る音にそっくりで 鳴っている時間は4秒程度でした)
ビープ音が鳴っても普通にOSが立ち上がりますし、MP3等聞いてもノイズ等はありませんが
相変わらず リレーはカチカチ煩かったです
本日 PCの電源が入らなくなり、Xonar DGを外したらPCを起動する事が確認出来たので良かったけど・・・
試しに他のPCIスロットに刺しても立ち上がらなかったのでXonar DGの故障と判断しました
PCIスロット自体の故障は 他のPCIカードで問題が出ないのでM/Bは大丈夫と思っています。
PC構成
CPU Q9650
M/B P5Q-E
MEM 6G
VGA HD6850
電源 550W
一応 気に入っているカードなので修理に出したいと思います
参考になるか分かりませんが 書かせて頂きました
1点

座布団進呈
破損原因として使用していた他のパーツの型番ですとか
PC側のおおよそな使用期間、ケースは窒息タイプじゃなかったか?等の考察があれば尚有り難く参考になりまする。
書込番号:13747131
0点



サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=FiWODUF4uhiJVJKD&templete=2
上記公式ページのダウンロードタブより
2/14付で新しいドライバーが配布されています
1。修正:最初のオープンのASIOパネルは、ビット情報が正しく問題を示していない場合。
2。修正:ポップ音の問題は、DTSインタラクティブで遊ぶシステムのテスト音が有効になっている場合。
3。修正:ときXonar APはXonar ASIOのウィンドウを削減する動きを同時に開いてXonar APとXonarのASIO。
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
