Xonar DG のクチコミ掲示板

2010年10月 6日 発売

Xonar DG

5.1ch出力に対応したサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Xonar DGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DG のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

stereomixが使用できるようにしたいのですが

2011/06/15 16:08(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 MR-S GREENさん
クチコミ投稿数:25件

web閲覧中のキュルキュルというノイズが気になってこちらのサウンドカードを購入しました。インストールしてからはwebの閲覧中のノイズはきれいに無くなりました。音楽ファイルの再生や動画の視聴などはとても快適になりました。ところが今までオンボードで出来たstereomixが「現在利用できません」と表示されてしまいました。サウンド関連の設定に間違いがあるのかもしれませんが、自分なりにクチコミなどを調べても良くわかりません。どうすればstereomixが使用できるのか、アドバイスいただけると助かります。
PCの構成は
電源付きケース SCYTHE EZCOOL K-110 
M/B GIGABYTE EP43-DS3R 
OS win7 home 32bit 
CPU pentium-dualcore E5300 
メモリー1GB×2 
HDD HITACHI 500GB 
グラフィックカード GIGABYTE GEFOCE8400GS

書込番号:13135310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/06/15 19:47(1年以上前)

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→オーディオデバイスの管理→録音→Stereo Mixを選択

で使えるようになりますか?

書込番号:13135951

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR-S GREENさん
クチコミ投稿数:25件

2011/06/15 20:36(1年以上前)

ワカサギマスターさん 返信ありがとうございます。
ご指摘のようにしたのですが、「現在利用できません」という表示がされます。

書込番号:13136144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/06/15 21:05(1年以上前)


録音→Stereo Mixを既定値に設定をクリックしても選択できないってことですか?

あまりStereo Mixに関して詳しくないのでお役に立てなくてゴメンなさい

また何かわかればレスしますし、詳しい方のレスを待ってみてください

書込番号:13136287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MR-S GREENさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/30 11:37(1年以上前)

ワカサギマスターさん、ありがとうございました。未解決ですが投稿くださったことに感謝します。

書込番号:15412051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウン時の警告文について・・・

2011/06/13 18:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:32件 Xonar DGの満足度5

このサウンドボードのソフト(HPの最新版)を入れて、最後にシャットダウンすると、その時に下記の文章が出ます。これに付いて、お分かりに成る方・解決方法を知ってる方・・いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

「0x0 157a689の命令が、0x0 157a689のメモリを参照しました。
メモリがreadになることはできませんでした」

  以上です。

書込番号:13127627

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/13 18:16(1年以上前)

http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2077141.aspx
これ?

書込番号:13127640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/06/13 18:20(1年以上前)

追記〜
ウィルスバスターを入れた事が無いなら要注意!
http://www.windowsfiles.jp/fairu/ufseagnt.exe.html

書込番号:13127654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/06/13 19:05(1年以上前)

Java Runtimeが古かったり、ソフトのデータ量が大きくて、OSにもよりますが割り当てられるバッファサイズが小さくてはみ出してしまうと、そういうことがあるらしいですが、そのまま終了させても特にパソコンに悪影響を与えるような問題にはなりません。
出ないようにしたい場合は、確実な方法は知りませんが、次の関係ありそうな項目を試してみては。
Java Runtimeや、サウンドチップドライバの更新
仮想メモリーの増量

書込番号:13127795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Xonar DGの満足度5

2011/06/13 19:48(1年以上前)

お二人とも有難う御座います。
指摘の通り、トレンドマイクロのソフトを入れておりました。削除したら消えましたので一安心です。有難う御座いました。
ヘタリンさんの指摘も、これから試してみたいと思います。

書込番号:13127958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネルのヘッドホンが使えない

2011/06/12 21:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:19件

オンボードから、当カードを取り付けて、スカイプの録音ができるようになりましたが、もうひとつの問題が発生しまして、フロントパネルのヘッドホンジャックが使えなくなってしまいました。(多分フロントのマイクも同様に使えないと思います。)オンボードのときは使えていました。何か手は無いでしょうか。宜しくお願いいたします。

OS:widows XP
マザーボート;ギガバイトGA-G31MX-S2
サウンドカード:Xonar DG
(オンボード使用時のサウンドチップ;Realtek High Definition Audio)

書込番号:13124434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/06/12 21:41(1年以上前)


1. フロントオーディオケーブルはサウンドカードに接続されているか

2. ソフトの設定でアナログ出力がFPヘッドフォンを選択してあるか

確認を 

書込番号:13124484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 23:42(1年以上前)

ワカサギマスターさん、返信ありがとうございます。私のPCのフロントオーディオケーブルは、マザーボードのオンボード入出力ジャック付近のピンに、ヘッドホンが2本とマイク2本が独立してさしてあるようなのですが、これらを当ボードに接続できるでしょうか。ワカサギマスターさんはどのようにフロントオーディオケーブルを接続されましたか。

書込番号:13125178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/13 00:14(1年以上前)

Xonar DGに[FRONT PANEL]と書かれたコネクタがあるはずだけど。

書込番号:13125339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/06/13 00:35(1年以上前)

1.はPCケースのオーディオケーブルが(先がHD AudioまたはAC'97と書かれた四角いコネクタ)をサウンドカードに挿してありますかって意味です

書込番号:13125416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/14 21:30(1年以上前)

ワカサギマスター さんHippo-cratesさんのご意見を参考に、マザーボードのマニュアルと当カードのガイドを見比べて、オーディオケーブルをオンボードの出力端子付近のFront Panel Audio Headerから抜いて、当ボードの6.Front Panel Audio Headerに差し替えました。
GNDにはマイクのものを差したので、ヘッドホンのGNDは差すところがみつからず遊んでいますが、フロントオーディオパネルから、大変綺麗に(Dolby,7.1Virtual)ヘッドホンを鳴らすことができました。

書込番号:13132585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/14 21:33(1年以上前)

返信いただきました、ワカサギマスター さん Hippo-crates さん ありがとうございました。

書込番号:13132607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:19件

スカイプの会話を録音しようと、当サウンドカードをセットしましたが、オンボードの時とおなじで、自分の声のみ録音できて、相手方の声が録音できません。ミキサーデバイスは、ASUS Xonar DG Audioと表示できています。何か良い方法はないでしょうか。PC環境は以下のとおりです。
宜しくお願いします。

windowsXP
マザーボード;ギガバイトGA-G31MX-S2
USBスカイプフォン
録音ソフト;Tapur

書込番号:13122399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/12 12:50(1年以上前)

Tapur (スカイプ用録音・録画・留守番ソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se373363.html
使ったこと無いのですが、このようなソフトがありました。

書込番号:13122423

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/06/12 12:50(1年以上前)

Tapurの設定が自分の声だけを録音するようになっているってことはないですよね?
http://www.tapur.com/jp/content/view/17/32/

書込番号:13122424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/12 12:53(1年以上前)

>録音ソフト;Tapur
あ、既に導入済みでしたか。
録音する形式の選択で、録音が自分の音声のみになっていませんか?自分と相手の声を録音に設定できませんかね?

書込番号:13122437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 12:56(1年以上前)

パーシモン1wさん、kanekyoさん、返信ありがとうございます。
Tapurの設定は、自分の声と相手の声両方にしています。

書込番号:13122449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/12 16:31(1年以上前)

USB接続のヘッドホンで使用は出来るそうです。
バージョンがTapur2.3では、Skype5.*を使うと支障をきたすことがあるようで、Tapur5.*にすると良いそうです。

「tapur 録音できない」で調べてみてください。

USBヘッドセットで音声が録音出来ない
Q.自分の音声は録音されますが、相手の声が録音出来ません。
A.原因は不明ですが、Skype上でUSBヘッドセットとPCのスピーカが混在したような状態になっているのかもしれません。
USBヘッドセットを付けた状態でPCを再起動してみてください。また、PCのスピーカをオフにしてみるのも効果があるかもしれません。
http://www.tapur.com/jp/component/option,com_joomlaboard/Itemid,26/func,view/id,128/catid,10/

書込番号:13123141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 20:54(1年以上前)

ご返信いただいた皆様このたびはありがとうございました。いろいろいじっているうちに、自分の声とPC音(相手の声)が録音、再生できるようになりました。当カードを入れる前に入れた仮想のサウンドミキサを無効にしたのが良かったのか、何が良かったのかわからないうちに、録音できました。設定が変わらないようボリュームロッカーで音量ロックしてみました。
 

書込番号:13124251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/06/12 20:58(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、この度はありがとうございました。

書込番号:13124277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これを繋げて使用することが可能ですか?

2011/06/10 19:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:44件

こんばんは

このサウンドカードにAT-MA2http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.htmlを繋げることは可能でしょうか?

また問題なく使用できるかもお聞きしたいです。

皆様よろしくお願いします。

書込番号:13114871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/10 19:31(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_dg/
必要なのかな?
カードにマイク端子はあるようですが・・・

書込番号:13114948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/06/10 19:56(1年以上前)

がんこなオークさん

回答ありがとうございます。

まぁそうですよね...

使えるかどうか知りたかったので...

書込番号:13115027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/10 21:15(1年以上前)

どんなカードであろうと、ライン入力が装備されていれば使えます。
通常の音声出力まで引き上げる装置なので。

書込番号:13115359

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にFPヘッドフォンに変わるのは仕様?

2011/06/10 01:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件 Xonar DGの満足度4

このサウンドカードを買って2ヶ月立ちましたが、2スピーカーに設定していたものがスリープ、再起動、シャットダウンすると次に立ち上げたときFPヘッドフォンに変わるのは仕様なのでしょうか?

ドライバの入れ直し、挿す拡張スロットの変更、BIOSからオンボ無効、etc
いろいろ試し、一度は治りましたが再びこの症状が発症……。
どうもオンボード有効か無効化は関係ない様子。

マイク関係がどうもダメなようで、Skypeが即落ちすることはしっています。

他の方でもこのような症状が出ているのでしょうか? またどうすれば治るでしょう?

とりあえず構成を書いておきます

Win7 Pro 64bit
i7 2600(無)
P67A-GD65
RHD5770
Xonar DG

書込番号:13112754

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2011/06/10 15:38(1年以上前)

仕様というには変な挙動ですね。
取り敢えずケースフロント用のオーディオケーブルを接続しているのか、接続しているのならケースかコネクターを搭載したものの型番は書いた方がいいでしょう。

ケースフロント用ケーブルを接続しているのなら、外すと挙動が変わるかどうかも確かめた方がいいです。

書込番号:13114325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/06/10 16:20(1年以上前)

uPD70116さんの言う通りに構成を書いてもらうとアドバイスしやすいです

自分は

1.サウンドカード側の3.5mmミニジャック→ヘッドセット

2. 光出力→AVアンプ

スカイプのオーディオ設定でマイク、スピーカーともに既定のデバイスにXonar DG Audio Deviceを選択

マイク設定はmixer→record→micの横のとこをクリック→FrontmicかMicrophone(自分はサウンドカードのジャックなのでMicrophoneを選択)


アナログ出力はヘッドフォン固定でAVアンプ使用時のみ、SPDIFにチェックを入れて既定の再生デバイスをS/PDIF Pass-through Deviceに切り替えて聴いています

これでスカイプが落ちたことも再起動でアナログ出力がFPヘッドフォンに切り替わったことも無いです

書込番号:13114424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件 Xonar DGの満足度4

2011/06/10 19:44(1年以上前)

>>uPD70116さん

説明が足りずすいません。

接続は
ケースフロントオーディオにプラグは接続せずサウンドカードのヘッドフォン/フロント出力ポートから直接ONKYOのFR-X7Aにつないで出力しています。

サウンドカードの接続ポートに接続しているのはフロント用HDAudioピン、フロントオーディオ出力の二つだけです。

とりあえずHDAudioのピンを外してみます

書込番号:13114991

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件 Xonar DGの満足度4

2011/06/10 20:54(1年以上前)

>>ワカサギマスターさん

>>マイク設定はmixer→record→micの横のとこをクリック→FrontmicかMicrophone(自分はサウンドカードのジャックなのでMicrophoneを選択)

書かれていた設定にしたら落ちなくなりました。こちらの方からも設定しなければいけないというのは見過ごしていました。ありがとうございます。

書込番号:13115273

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件 Xonar DGの満足度4

2011/06/12 15:54(1年以上前)

遅くなりすいません。

あれからあれこれ試しましたが、結局フロントオーディオが原因のようでした。

現在フロントオーディオは外してケース内部で放置状態です(使うこともないので)

回答ありがとうございました。

書込番号:13122999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xonar DG
ASUS

Xonar DG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

Xonar DGをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る