


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
Xonar DGを購入し、コントロールパネルで規定のデバイスの変更後
MDR-DS7100と接続したところ音が出ません。
FP出力、DGのアナログ出力にスピーカーを挿した際は音が出ます。
OSはXP32bitです。
DG購入前は規定のデバイスをSoundMAX HD Audioにて
マザボの光出力に直接繋ぐことで音が出ていました。
コンパネを見る限り項目が見つかりませんが
光出力の出力先設定もあるのでしょうか?
書込番号:12677754
0点

タスクバーのスピーカーマークを右クリック。再生デバイスを開いてください。
鳴らしたい出力が規定値に(緑のチェックマーク付き)になっていますか?
書込番号:12677807
0点

>鳴らしたい出力が規定値に(緑のチェックマーク付き)になっていますか?
とはこの画像のような状態のことでしょうか?
この画像は
http://www.atamanikita.com/SC-7/windows7-B2.html
から拾ってきたものでwin7の物のようですが
XPでは項目が見つかりません。
書込番号:12677869
0点


返信が遅くなり申し訳ありません。
>ぱんだのびーるさん
Xonar DG Audio Center上でSPDIF出力にチェックを入れても
やはり音は出ませんでした。
現在確認したことは
・BIOS上でSoundMAXをオフ
→変化なし
・XonarDGAudioCenter上でSPDIF出力のON/OFF
→ON時はMDR-DS7100の送信機まで光は点灯、しかし音は出ない。OFF時は光らない
・DS7100側の設定を何も変えず光出力をマザボに挿し変え規定のデバイスをSoundMAXにする
→音が出る
といった感じです。
XonarDGAudioCenter上でSPDIF出力のONにした際に
赤い光は送信機まで届いてるのですが音声信号?が出ていないようです。
書込番号:12690551
0点

MDR-DS7100とで光でつないだ状態でMDR-DS7100の電源再起動でも無理?
識別リンクが行われてないと思ったわけですが・・どうなんだろ@@;
書込番号:12693120
0点

サウンドカード刺してもオンボードから音が出ているってよく読むとそうなるわけか・・おかしいな;
SoundMAXってのも気になって検索しておりましたけど”ASUS P5E"?
BIOSからOFFドライバーマネジャーからもOFF?
ドライバー不都合ぽいな〜っと・・違うのかな;
うまいことつながるとCMI8788並みの機能が使えるようになるのにな〜;
書込番号:12693534
0点

私も同一症状で悩み、30分ほど格闘し、解決しました。
【環境】
SONY MDR-DS7100
Windows7 64bit
【解決方法】
Xonar DG Audio Centerでのサンプルレートを
96kHz --->48kHz
【所感】
DS7100は96kHzを受け付けないようです。
書込番号:12824031
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



