


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
今までずっとオンボードのサウンドしか使ったことが無いのですが、
音が良いとのクチコミを見て、初めてサウンドカードの増設を検討しております。
例えば、前面の5インチドライブなどにアンプを増設した場合、それとつなぐことができるのでしょうか?
その場合、アンプとゲーム機をつないで音を出したり、
ヘッドホンをつないで音を聞いたりできるのでしょうか?
サウンド関係はほとんど無知なので、
かなり初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:12903373
0点

アンプ・・・というのはおそらく鎌ベイアンプあたりと思われますが。
基本的にオンボードのサウンドデバイスを利用した場合と
ほぼ同じ感覚で使用できます。
また接続の方法もいろいろありますので、
単にアンプとゲーム機をつなぐといっても
パソコンを通した上での接続なのか、
アンプに直接入力するのかによって回答も違います。
鎌ベイアンプの種類によって、入力が複数ある場合と
ひとつしかない場合もありますので。
と、いうわけで
「できるが。環境や、やりたいことによって接続の仕方は異なる」
といった回答になるのではないでしょうか。
書込番号:12903447
0点

早速のご回答ありがとうございます。
接続の方法としては、
まず、Xonar DGとアンプをつないで、アンプから音を出すことができるかと、
それができたとして、アンプの端子とゲーム機(PSPなど)をつないで音を出すことができるかです。
意図としては、サウンドカードを増設した場合、端子は背面につくと思いますが、
それを前面にもっていきたいのです。
書込番号:12903475
0点

>まず、Xonar DGとアンプをつないで、アンプから音を出すことができるかと、
できます。
>それができたとして、アンプの端子とゲーム機(PSPなど)をつないで音を出すことができるかです
これはサウンドカードは無関係の問題です。
アンプの入力端子が余っていることが条件です。
前面に端子を持ってくるには、ケースが対応している必要があります。
ケースから出ている配線を、
こちらのカードの対応している端子に接続することにより可能です。
これは、単に延長しているだけなので
特に難しく考える必要はありません。
書込番号:12903528
0点

なんとなく理解できてきたような気がします・・・
ケース前面の音声端子の配線を、一旦ケースの外をまわして、背面のXonar DGの音声端子に外からつなぐと、背面から前面に延長されるイメージになるのですね。
アンプの配線をXonar DGにつなぐ場合は、
ケース内部でXonar DGのボード部分につなぐようなイメージになるのでしょうか?
それとも、こちらも外から配線をまわして背面端子につなぐのでしょうか?
書込番号:12903600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




