


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
マルチメディアオーディオコントローラーとして認識されてドライバもインストールできず困ってます。誰か知恵を貸してください
書込番号:14856872
0点

>ドライバもインストールできず困ってます。
デジタル署名とかいうやつではじかれているんですよね?
http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/x64_driver_bcdedit.html
でデジタル署名の問題はなくなります。
あと非公式ドライバーが出ているので覚悟があるなら入れてみては?
書込番号:14857274
0点

CD入れてドライバインストールしようとすると、XonarDGを接続してください
と出るんですよね・・・
さっぱりわかりません
書込番号:14857295
0点

違う PCI スロットに挿してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14857367
0点

とりあえずPCの型名はなんでしょうか?
スロット差し替えやBIOSの設定も試しました?
(めっちゃ古いパソコンでAGPスロット真下のPCIスロットに刺すと認識されない不具合があるそうです)
書込番号:14857387
0点

PCは自作のPCです
M/B P8Z77−V
CPU 3570K
HDD 2T
電源 コルセア TX650
メモリ 8G
グラボ サファイア 7850 定格ver
ざっとこんなもんですかね
書込番号:14857409
0点

メーカーのサイトから最新のドライバは試されましたか?
→ http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_DG/#download
書込番号:14857475
0点

マザーボードの BIOS でオーディオデバイスを Disabled にしたらどうでしょうか。
それでおかしければマザーか Xonar DG の不良が疑わしいですが、
パソコンのパーツは色々からみがありますので、
電源、ビデオカードなどの不良でも
どんな症状が出るかわかりません。
書込番号:14857505
0点

サファイアのビデオカードを外しオンボード出力にし、
それでもサウンドカードが認識しなかったらメモリを一枚刺しにし、
それでもダメなら違うメモリで試し、
それでもダメなら電源を替え・・・・・・・・・
違う環境は無いのですか?
Xonar DG を、違うパソコンで挿してみるというのは・・・。
書込番号:14857530
0点

音カードが壊れてる(初期不良)の可能性が一つ
他にこのカードが正常で実はスレ主さんが見落としてたりする原因が何か無いか?
エスパーしてみて・・・ふと思った
今時の7番台のラデオンってユーティリティーソフトでサウンドカードの
役割みたいなのを持たせる事ってもしかしてなかったですかね?
つまりスピーカつきのモニタとかにディスプレイポートを使って接続すると音が
出ますみたいな・・・。
私はその手の機能は使わないのでCCCとドライバしか入れないのですが
いまCCCを開いてみますとオーディオ項目があります・・・(当方7970
そこらでXonerDGとPCリソースが競合してて・・・っていうなら
問題が出ててもあり得そうかな?と感じました。
書込番号:14857564
0点

「7番台のラデオンってユーティリティーソフトでサウンドカードの
役割みたいなのを持たせる事ってもしかしてなかったですかね?」
ああ〜〜〜
何か頭の中の引き出しに、なにかあったような・・・・・。
思い出せない・・・・
HDMI 音声出力との絡みですかね・・ ('A`)
書込番号:14857597
0点

何のインストールでしょうか?
ハードウェアでしょうか?
書込番号:14857615
0点

グラボを単純にグラボのみとしか使用できないとかそういうグラボのほうのです
ど素人ですみません
書込番号:14857623
0点

グラフィックカードからモニタへは、
どういう接続でしょうかね?
DVI ですか? HDMI ですかね?
書込番号:14857630
0点

了解です。
デスクトップ右下に(たぶん)ある、スピーカーのアイコンを右クリックして 「再生デバイス」 を選択し、
AMD HDMI Output は、どのように表示されていますか?
書込番号:14857640
0点

適切なアドバイスかどうかわかりませんが、
全て 「無効化」 にしてみてください。
後で 「無効なデバイスの表示」 を選択すれば表示されます。
そうしたらパソコンを再起動して Xonar DG の最新のドライバをあててみてください。
そうしたらどうなるか・・・。
書込番号:14857650
0点

同じですね・・・
そのユーティリティーソフトごと削除しなきゃダメなんですかね?
書込番号:14857663
0点

ユーティリティーソフト入れたのでしたら、削除してみるのもいいかもしれません。
何が原因か特定するためにも・・・。
書込番号:14857666
0点

んー・・・それっぽいの削除したんですけどダメですね・・・
1-5には減ったんですが
デジタルオーディオ(HDMI)が
再生デバイスに残ってます
書込番号:14857684
0点

ビデオカードのドライバは AMD から最新のをあてましたか?
→ http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-64.aspx
書込番号:14857693
0点

そうですね、
マザーの BIOS も最新にしてドライバも最新にしてみるといいかもしれません。
それではおやすみなさい。 ○┓ペコリ
書込番号:14857709
0点

他社のサウンドカードで何度か同じようにサウンドデバイスと
認識されなかったことがあります
んー対処方法が思い出せない(汗)
サポートに聞くのが1番早いかな。
書込番号:14857906
0点

サポートから返事が返ってきました。
オンボードのドライバ削除してなかったので今夜試してみたいと思います。
それでダメだったらOS入れ直したいとおもいます
幸い作って日が浅いのでほとんどデータ入ってないので
書込番号:14858314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSでオンボードを停止、オンボードのソフトを削除、ドライバを無効に。
それとケース精度とMB取り付け状態でブラケットやコネクタがきちんと刺さっていない可能性も。
MB取り付けネジを全部ゆるめてからサウンドカードを挿してみるとか。
書込番号:14858542
0点

オンボードのドライバ削除してだめだったらばらして組み直し、それでもだめだったらOS入れ直したいとおもいます。
んー、何でこうなった・・・
書込番号:14858805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートからのメールにはこうかいてありました
XONAR DGのインストール障害でお手数をおか けしております。
デバイスマネージャー上で"マルチメディア オーディオコントローラー"と表示されているこ とからハードウェアとしては認識されておりま すので、まずは以前ご利用頂いていたオンボー ドオーディオ等のオーディオデバイスのドライ バーの削除とBIOSでのオンボードオーディオデ バイスの停止を行って頂き、再度XONAR DGのド ライバインストールをお試し下さい。
また、最小パーツ構成での動作確認、OS再イ ンストール、(他に検証の行うことのできるPC があればで結構ですが)他のPCでの動作確認を 行って頂くことも原因の切り分けに役立つかと 思います。
上記で改善の無い場合、またはお手元での検 証が難しい場合には、窓口となりますご購入店 様まで検証・修理についてお申込み頂くか、下 記フォームより弊社修理センターまで直接修理 をお申込み頂くこともご検討下さい。
書込番号:14858814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMDのドライバーとの競合はときどき聞きますね。
AMDのオーディオドライバ、オンボードのドライバー消して試してみてください。
MBでショートしていることもあり得そうな気がします。
一度ケースから外してやってみては?
書込番号:14858848
0点

オンボとの共存は可能な場合もあるけど、基本はdisabledですね
書込番号:14858878
0点

チップセットのオーディオは無効にしてるんですがね・・
書込番号:14858898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サウンドのドライバ削除でもダメでしたorz
OS入れなおそうとして予備のHDD一つも持ってないことに気付いて泣きそうです
書込番号:14860312
0点

このデバイス自体が不良出ないことは確認済みですか?
それからこのマザーボードはPCIにネイティブ対応していないので、互換性に若干の不安があります。
書込番号:14864092
0点

んー、ちゃんと認識してるってことは大丈夫なのかなとは思います
まぁ、正しく認識してないだけで・・・
もうあきらめようかな・・
書込番号:14865363
0点

購入店に点検依頼ですかね。
ネットで購入だとしたら送料高くつくから、あきらめることになりますか・・・。
まあでも、単なる相性で、
将来別の環境を持ったら問題無く動作するってこともありますよ^^
書込番号:14865413
0点

お久しぶりです。
結局、色々と皆さまのご指導参考にしながらやってみたんですがダメでした。
今回は諦めることにしました!
オンボードで耐えしのいでまた次の機会に別のを試してみたいと思います。
皆さま有り難うございました。
書込番号:14878355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。NEWSすげぇアホでございます。関係ないかもしれないけれど、
今回、こちらに私の身にが起きた現象に似た内容のものがあって解決したので覚書として投稿させていただきます。
電源ユニットがヘタって来て一発起動しなくなったので電源ユニットを交換しましたら、
XonerDGが認識しなくなってデバイスマネージャを見たらマルチメディアオーディオコントローラー
というものが出ていてそれのドライバがインストールしてないという。
ドライバがないのかと思ってXonarDGのドライバをASUSのサイトからダウンロードしてインストールしようと
思ってSETUPを起動したら、なぜか強制的に「ドライバの削除」って出るから、ドライバの削除をした。
次に電源を落として、XonarDGカードをPCIスロットからはずし、電源をON。立ち上がったところで、
しばらくほったらかして、電源OFF。これをやった理由はなんとなく「どのPCIスロットにもXonarDGはないよ」という
環境をパソコンに認識させたかったから。
その後、XonarDGをとりつけて電源ONして、デバイスマネージャを見たら
マルチメディアオーディオコントローラー、ドライバがインストールされてないと書いてある。
さっきASUSからダウンロードしてきたドライバをインストールする。
なぜか見事にインストールされてXonarDGが蘇りました。
書込番号:17253998
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




