Xonar DG のクチコミ掲示板

2010年10月 6日 発売

Xonar DG

5.1ch出力に対応したサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Xonar DGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DG のクチコミ掲示板

(843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音の遅延?

2011/04/22 13:36(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日こちらのサイトでの評価を拝見し、ステミキをつけたかったので、こちらのサウンドカードを購入いたしました。
しかしながら、すこし不具合がありまして、音に若干の遅延があるような気がして、いわゆる音ゲーと呼ばれるゲームでは、判定が若干ずれてしまうような気がします。
具体的には私は、osu!というゲームをしています。

この遅延が本当なのか、はたまたただの気のせいか。
この商品をご購入なされた方に、このような現象はおこっているのか教えていただきたいです。
また、もしこの遅延の解消方法がありましたら、あわせてそちらもご教授願いたいと存じます。

長文となってしまい、申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

書込番号:12923932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/04/23 00:45(1年以上前)

自分はこのゲームをしないのでどのくらいの遅れかわかりませんが
、FPSではサーバーが重かったり回線やPCのスペックに問題があると
動きや音の遅れはありますがこのゲームに当てはまるかは?

この辺は参考になりませんか?http://wikiwiki.jp/osu/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

閲覧済みならスルーで〜

書込番号:12926103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:3件

元々オンボードでゲーム実況やチャット配信をしていたのですが
サウンドブラスターの安価なものに交換したんです
音質を上げるために、そしたらステレオミキサーがついてなくて
自分の声しか流せず、残念な思いをしました。

こちらのサウンドカードも安価だとお思い増すがステレオミキサー
がついているか確認したいです、

それとスレチですが今後ステレオミキサー内臓を購入するに当たって
スペックのどこを確認するべきでしょうか?
ご教授おねがいします。

書込番号:12912989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/19 11:45(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356098318

らしい・・・ですが
所持してないので真偽は不明です。

書込番号:12913018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/04/19 11:54(1年以上前)

即レス感謝です

なるほどついているみたいですね、
解答主が「さすがAcerですね」と言ってるのが意味解りませんが

購入してみたいと思います
ありがとうございました。

書込番号:12913048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前面のアンプとつなげますか?

2011/04/16 19:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:28件

今までずっとオンボードのサウンドしか使ったことが無いのですが、
音が良いとのクチコミを見て、初めてサウンドカードの増設を検討しております。

例えば、前面の5インチドライブなどにアンプを増設した場合、それとつなぐことができるのでしょうか?

その場合、アンプとゲーム機をつないで音を出したり、
ヘッドホンをつないで音を聞いたりできるのでしょうか?

サウンド関係はほとんど無知なので、
かなり初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:12903373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/16 20:07(1年以上前)

アンプ・・・というのはおそらく鎌ベイアンプあたりと思われますが。

基本的にオンボードのサウンドデバイスを利用した場合と
ほぼ同じ感覚で使用できます。

また接続の方法もいろいろありますので、
単にアンプとゲーム機をつなぐといっても
パソコンを通した上での接続なのか、
アンプに直接入力するのかによって回答も違います。

鎌ベイアンプの種類によって、入力が複数ある場合と
ひとつしかない場合もありますので。


と、いうわけで
「できるが。環境や、やりたいことによって接続の仕方は異なる」

といった回答になるのではないでしょうか。

書込番号:12903447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 20:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

接続の方法としては、
まず、Xonar DGとアンプをつないで、アンプから音を出すことができるかと、

それができたとして、アンプの端子とゲーム機(PSPなど)をつないで音を出すことができるかです。

意図としては、サウンドカードを増設した場合、端子は背面につくと思いますが、
それを前面にもっていきたいのです。

書込番号:12903475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/16 20:33(1年以上前)

>まず、Xonar DGとアンプをつないで、アンプから音を出すことができるかと、
できます。

>それができたとして、アンプの端子とゲーム機(PSPなど)をつないで音を出すことができるかです
これはサウンドカードは無関係の問題です。
アンプの入力端子が余っていることが条件です。

前面に端子を持ってくるには、ケースが対応している必要があります。
ケースから出ている配線を、
こちらのカードの対応している端子に接続することにより可能です。
これは、単に延長しているだけなので
特に難しく考える必要はありません。

書込番号:12903528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 20:49(1年以上前)

なんとなく理解できてきたような気がします・・・

ケース前面の音声端子の配線を、一旦ケースの外をまわして、背面のXonar DGの音声端子に外からつなぐと、背面から前面に延長されるイメージになるのですね。

アンプの配線をXonar DGにつなぐ場合は、
ケース内部でXonar DGのボード部分につなぐようなイメージになるのでしょうか?
それとも、こちらも外から配線をまわして背面端子につなぐのでしょうか?

書込番号:12903600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/16 21:49(1年以上前)

どうもボード内側にも出力ピンがあるようですが・・・
この辺のやつが使えるかどうかは所持している機器によりけりなので
はっきりとは回答しかねます。

わかりにくい様でしたら、全部背面につないだほうが手っ取り早いです。
見た目を重視するのであれば説明書なりを読んで
努力してみるのも良いと思います。

書込番号:12903867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカイプ使用時の注意事項

2011/04/13 20:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:59件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

友達とスカイプしながらFPSをするのにこの機種を
購入しようと思っています

何か設定で気をつけなくてはいけない事はありますか?

書込番号:12892550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これを取り付ける順番は

2011/04/13 16:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:335件

これを拡張スロットに取り付けて
ドライバーをインストールするだけでよいのでしょうか?

今まで使っていたオンボードの方は何もしなくて良いのでしょうか?

書込番号:12891852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/13 16:57(1年以上前)

MBによってはBIOSで「オンボードサウンドの停止」を選ぶものもある。
それと気にする人はオンボードサウンドのドライバを無効にしてる。

書込番号:12891876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2011/04/13 17:56(1年以上前)

ありがとうございます

ギガバイトのマザーを使っています。

GA-G31M-ES2Lです

Azalia CodecはAutoになっています

無効にするべきなのでしょうか?

書込番号:12892035

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/04/13 19:09(1年以上前)

Xonar DG取り付けてドライバーインストールしたら

サウンドとオーディオデバイスのプロパティで
音の再生の既定のデバイスをRealtek HD Audio outputからXonar DG側へ変更する。
(例 私の場合はONKYOのサウンドカードなのでEnvy24 Family Audioですが)

書込番号:12892271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/04/13 19:15(1年以上前)

ありがとうございます

BIOS設定を変える必要はないんでしょうか?

プロパティを変えるだけでよろしいのでしょうか?

書込番号:12892292

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/04/13 19:24(1年以上前)

同じマザーボード使用しています。
BIOSはいじらなくて結構です。

書込番号:12892312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2011/04/13 19:28(1年以上前)

自作さんありがとうございます(涙)

助かりました

どうも、ありがとうございました。

書込番号:12892328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:26件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度4

iTunesやWMP等で音楽や動画、ゲームをしている時スカイプやメッセでピコピコ呼ばれるのですが、その度にブチッ!と不快な音がします。
ドライバを何度か入れなおしても駄目でした。
どうすれば直りますか?また同じ症状が出る方はいますか?
OSはWin7 32bitです。

書込番号:12886947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xonar DG
ASUS

Xonar DG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

Xonar DGをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る