Xonar DG のクチコミ掲示板

2010年10月 6日 発売

Xonar DG

5.1ch出力に対応したサウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz Xonar DGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DGASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

  • Xonar DGの価格比較
  • Xonar DGのスペック・仕様
  • Xonar DGのレビュー
  • Xonar DGのクチコミ
  • Xonar DGの画像・動画
  • Xonar DGのピックアップリスト
  • Xonar DGのオークション

Xonar DG のクチコミ掲示板

(843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DG Audio Centerについて

2011/10/29 17:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:2件

付属のDG Audio Centerでの音量調節および音の調整がまったくできません
ちょっと前までできていたんですができなくなりました
ボリュームあげても音が変わらないのですがメディアプレーヤーの音量調節では音が大きくなります。前は逆でメディアプレーヤーでは音が大きくならずDG Audio Centerの音量調節で音が大きくなりました。なにか設定があるのですか

書込番号:13694433

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/10/29 19:07(1年以上前)

使っているOSとメディアプレイヤーの名称を書いた方がいいでしょう。
メディアプレイヤーというのは総称です。
Windows XPとVista以降でサウンド周りが変更されているので、プログラムの仕様が変更されているかも知れません。

書込番号:13694888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/29 21:32(1年以上前)

windows7でウインドウズメディアプレーヤーです
それ以外のプレーヤーituneでも同じです

書込番号:13695537

ナイスクチコミ!0


MUくんさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 Xonar DGの満足度4

2011/11/03 21:53(1年以上前)

最近購入した者です。
関係有るかわかりませんがドライバ1794デフォルトで、
GXのボタンがONになっていますが、
そのままだとXアプリとか音量の調節が出来なくて、
大爆音になりますね。
慌ててGXをOFFにしましたが、
これは何の設定なのか取説に載ってないし音の変化も感じないようなので(?)
そのままOFFにしてます。

書込番号:13717694

ナイスクチコミ!1


asa260さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/13 12:39(1年以上前)

MUくんさん

横レスですが、一言お礼を言いたく書き込ませていただきます。
当方、まったく同じ問題にずっと悩まされており、
どうにもならずオンボードのオーディオで我慢していましたが、
この口コミのおかげでいとも簡単に解決できました。
ありがとうございました!

書込番号:15197871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ない

2011/12/15 20:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:32件

本製品を購入しGX-D90からspdif端子より音を出そうとしたのですが音が出ません。
現状確認をとった内容として
1.ドライバを最新のものにした。
2.Xonar DG Audio Centerの項目を
  オーディオチャンネル 2Channels
サンプルレート 44.1kHz
アナログ出力 2スピーカー
  SPDIF出力 チェックを入れてPCM
3.オンボードオーディオはBIOSでオフ
4.コントロールパネルのサウンドはASUS Xonar DG Audio Deviceにチェック
5.アナログに切り替えても音が出ない
6.ケーブルの接続(INPUT)は光端子のみ接続
オンボード(asrock z68 pro3)でサウンドドライバが
インストールされないため本製品を購入しましたがこちらでも音が出ません。
何かほかに確認項目があればご指摘よろしくお願いします。

OSはWIN7 32bitです。

書込番号:13896997

ナイスクチコミ!0


返信する
tetsu-fさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/16 19:43(1年以上前)

一応ご確認下さい

D90のインプットがアナログになっていたり・・
D90デジタルインプットがコアキシャルになっていたり・・
自分もD90使用者ですが、購入時に上記2点をやらかしました


PCの音がまるっきり出ないですか?
システムサウンド(OSの起動音等)は出るけど音楽再生が駄目とかなら再生ソフト側のデバイスを切り替えてみたり
(ソフトによってはオンボのまま勝手には切り替わらないソフトもあります)
 

PCIの差し込み場所を変えてみるとか
再度差し込み直してみたりとか
光ケーブルの差し込み部分がキチンと(カチっと音がするまで)刺さっているか確認してみるとか

可能であるならスピーカーを変えて音が出るか確認してみるとか

カードやケーブル等一回全部外してみて、再度取り付けしてみるとか・・



無事に音が出ると良いですね

書込番号:13900947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/12/16 23:16(1年以上前)

tetsu-fさん 
ご返答ありがとうございます。
念の為仰られた内容を再確認します。
現状OSの音も出ませんが、音楽プレーヤー等でコントロールパネルのサウンドにて確認すると音自体は出ている感じです。(ボリュームバーが上下する)

知人のパソコンの為再確認には時間がかかると思いますが確認次第返信します。

書込番号:13901970

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/12/17 03:25(1年以上前)

そもそもこのデバイスを規定のデバイスに設定していますか?
ビデオカードにもサウンドデバイスは搭載されているので、HDMI接続の場合は規定のサウンドデバイスがそちらになっている可能性があります。

書込番号:13902752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/09/15 20:39(1年以上前)

知人の家に行く機会が無く返信が遅れました。
現状コントロールパネルよりサウンドを選択
asus Xonar DG Audhio deviceを選択
youtubeを再生すると一応パソコン自信の音は鳴っている感じです。
ちょっとお手上げ状態です…
スピーカー側もinputはデジタル 裏側もselectorはoptical に合わせています。

書込番号:15069792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:102件

ATH-CKS90というイヤホンを使っているのですが、アナログ出力にある「イヤホン」か「2スピーカー」のどちらが音質が上に聞こえるのかわかりません。
インピーダンスと言うものが存在していることに最近気づいて見てみたのですがこのイヤホンは16Ωです。このカードには「32」「32~64」「64」しかありません。これは素直に「2スピーカー」の方にしたほうが良いのでしょうか?

音に関しては本当にわからなくて色々調べてみたのですが、どちらにしたらいいかわかりません...
回答よろしくお願いします。

「CKS90」
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=42

書込番号:14945065

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/17 15:00(1年以上前)

ASUS の日本語サイトでは Xonar DG のスペックに、ヘッドホンインピーダンス 32〜150Ω と書かれております。
http://www.asus.co.jp/Multimedia/Audio_Cards/Xonar_DG/#overview

英語のサイト (ASUS 以外) でちょっと検索してみましたが、
ユーザーたちが 「私はこんな感じで繋いでいます・・・」 みたいな、
明確に 「こうしろ」 みたいなコメントはありませんでした。
私も素直に 2スピーカーの方かなと思いました。

または常用外使用承知でヘッドフォン端子でもいいかなとも思います。
本来ヘッドフォン使用前提ですからね^^

書込番号:14946801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/08/21 18:16(1年以上前)

私が使ってるXonarのソフトにはアナログ出力に「イヤフォン」という設定項目が私にはないのですが・・・
ヘッドフォンならある


さて、インピーダンスですが
「<32」と「32〜64」と「>64」の3種類があるはずです
16Ωなら<32を選択すれば無難かと

2スピーカーに設定すれば
多少音質はよくなるかもしれませんが
出力側のハードウェア的問題や電気的負担の増加によって、結果としてイヤフォンの寿命を縮めたり音質は向上しなかったりすると思うので、「ヘッドフォン+<32」で良いと思いますよ
自分の環境に一番近い設定にするのが最高音質を求めるのに最適だと思うので。

書込番号:14964034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/08/27 21:08(1年以上前)

なるほど...では2Channelにしてみます。寿命と音質どちら取るかといえば私は音質ですから。

わかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:14988380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:12件

本製品の光デジタル→AVアンプ→スピーカ

マザー付属の光デジタル→AVアンプ→スピーカ(マザーはAUSU P8Z68V PROです)
では音質に違いは生じるのでしょうか?

また本製品の3.5mmステレオミニジャック→アンプ

マザーの光デジタル→アンプ
ではどちらが高音質ですか?

書込番号:14929711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/08/13 17:09(1年以上前)

ピンキリですが、AVアンプの方が良いと思います。(使用するスピーカーにもよりますが)

書込番号:14930248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/13 17:38(1年以上前)

光デジタルで接続するならオンボードでもサウンドカードでもその差は僅かに感じるかまったく感じないか程度でしょう。

サウンドカードのアナログとデジタルでの差は分かりませんが、アナログマルチで接続できるなら少しできることが変わりますね。

書込番号:14930357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/13 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。
オンボでも十分との事ですので、当面はオンボで利用していきます

書込番号:14930692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイプでマイクが認識されていない

2012/08/12 23:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

お世話になっています。
再生(スピーカーからの音)はきちんとされていますが、マイクが認識されず困っています;;
先日スカイプをしたのですが、わたしの声がまったく聞こえないらしいです・・・。
相手の声は聞こえるのですが、設定をあれこれイジってもまったく改善されず困っています。

そこで再度確認させていただきますが
背面の差込口(端子)向かって、右からマイク(ピンク)次にスピーカー(黄緑)ですよね?
おそらくオーディオデバイスでの設定が間違ってると思うのですが、正しい設定を教えていただけませんか?

書込番号:14927676

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/12 23:35(1年以上前)

その画面の状態で音出すとメーターが上がりますか?

上がるなら
https://support.skype.com/ja/faq/FA897/tong-hua-xiang-shouni-zi-fenno-shengga-wenkoemasen-nazedesuka

書込番号:14927714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2012/08/13 01:24(1年以上前)

nobuyosiさん
ありがとうございます。
説明に書くのをわすれていて申し訳ありません
その状態で、マイクに声を吹き込んでも、まったく反応しませんでした。
かなりのパターンを試したのですが;;
※スカイプのテストも同様に試しております

書込番号:14928124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/13 01:45(1年以上前)

使用したヘッドセットは?

もし、他にPCもっていれば、そちらでヘッドセットの使用可能か確認を

書込番号:14928161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2012/08/13 02:15(1年以上前)

パーシモン1wさん
ありがとうございます。
他のPCで確認済みです。
また、マイク単体のタイプでミュート状態でもありません。
まだご指摘をいただけていないということは、画像を載せたオーディオデバイスの設定に
問題はないということでしょうか・・・。
きっとそこだとおもったのですが、そうなると逆に解決策がない気がしてきました;;

こうなると、物理的なサウンドカードの故障でしょうかね・・・

書込番号:14928205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/13 03:06(1年以上前)


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2012/08/13 06:10(1年以上前)

くいな やんばるさん
できました!!!
誘導していただいたURL先の方法で解決することが出来ました!!
本当に感謝いたします^^
ありがとうございました♪

書込番号:14928418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FPSゲームでの最適な設定は?

2012/08/06 10:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

クチコミ投稿数:55件

初めてサウンドカードを購入しました。

私は、AVAというFPSゲーをしておりますが、以前、オンボードがTHX対応でしたので、それなりに足音で敵の位置が把握できていました。

さらに音質向上、敵の位置の把握ができるものと思い、サウンドカードを購入したのですが、AudioCenterの詳細な説明書がなく、どう設定したらよいか分からず困っています。また、オンボードとの違いを感じませんし、逆に音がひっこんだように聞こえます。
何分、サウンド機能に関しましては初心者ですので、用語やら何やら分からない状態です。

2chヘッドホン(ビクターHP−S500)使用なのですが、AudioCenterをどう設定したら敵の位置が把握しやすくなるのでしょうか?

ちなみに、AVAはEAXには対応していないということです。

書込番号:14902152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2012/08/06 11:25(1年以上前)

すみません、使用ヘッドホンは、HA−S500の間違いでした。インピーダンスは32Ωです。

書込番号:14902212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2012/08/08 06:45(1年以上前)

こちらのカードは持っていませんが

>敵の位置の把握
がしたいなら、ちゃんとした5.1chサラウンドヘッドホン(ヘッドセット)使わないと無理かなと思います。

とりあえずXonar DGにはDolby Headphoneと言う
擬似5.1chサラウンドヘッドホン機能があるので、これをONにしてみてください。

書込番号:14909085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/08/08 09:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはりDolbyheadphoneを有効にすることで、バーチャルサラウンド効果が得られるのですね。
しかし、これを有効にすると、音がぼわーんと聞こえてFPSゲームでは不向きでした。

残念な買い物をしました。

書込番号:14909470

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/08/09 16:43(1年以上前)

それから今後買うならPCI-ExpressかUSBの製品にしましょう。
PCIは徐々に採用製品が減っています。

ゲームにはやはりクリエイティブのSoundBlasterが強いです。
Recon 3DはFPS向けの機能も搭載されていますし、やはり向いているのではないでしょうか。
音質は従来のX-Fi Titaniumシリーズと比べると若干落ちますが、ヘッドフォン向けとしては有力ではないでしょうか。

書込番号:14914689

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xonar DG」のクチコミ掲示板に
Xonar DGを新規書き込みXonar DGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xonar DG
ASUS

Xonar DG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 6日

Xonar DGをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る