PoweRock 500W GE-N500A-C2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX 電源容量:500W 80PLUS認証:STANDARD サイズ:140x150x86mm 重量:1.89kg PoweRock 500W GE-N500A-C2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PoweRock 500W GE-N500A-C2の価格比較
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のスペック・仕様
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のレビュー
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のクチコミ
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2の画像・動画
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のピックアップリスト
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のオークション

PoweRock 500W GE-N500A-C2GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月 6日

  • PoweRock 500W GE-N500A-C2の価格比較
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のスペック・仕様
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のレビュー
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のクチコミ
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2の画像・動画
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のピックアップリスト
  • PoweRock 500W GE-N500A-C2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

PoweRock 500W GE-N500A-C2 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PoweRock 500W GE-N500A-C2」のクチコミ掲示板に
PoweRock 500W GE-N500A-C2を新規書き込みPoweRock 500W GE-N500A-C2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの補助電源について

2011/08/01 19:03(1年以上前)


電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件 PoweRock 500W GE-N500A-C2の満足度3

こんばんは。
パソコンを自作したく、この電源を買おうと思います。
もう少し高いのを買えばいいのですが予算が…
グラボに6ピンの補助電源が二本いるのですが、この電源は6ピンは二本ありますでしょうか?

書込番号:13323149

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/01 19:21(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/gigabyte-power/gen500ac2.html

2本あるかどうかは分かりませんがコネクタ数は2個あります。
12V1が18Aなのでせいぜい150Wくらいまでのグラボにしておいた方が無難そうです。

書込番号:13323215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/01 19:23(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/gigabyte-power/gen500ac2.html
6+2ピンPCI-E電源コネクタ 2本有るようですが
容量は大丈夫ですか?

書込番号:13323220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/01 19:25(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/gigabyte-power/gen500ac2.html

GE-N500A-C2 電源コネクタ数
6+2ピンPCI-E電源コネクタ 2
となっていますのであります。

書込番号:13323228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gesuto98さん
クチコミ投稿数:46件 PoweRock 500W GE-N500A-C2の満足度3

2011/08/01 19:32(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
使いたいグラボは
http://kakaku.com/item/K0000161695/
です。

グラボ以外は普通だと思います。
HDDは1TBのものを一つです。

書込番号:13323257

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/01 19:32(1年以上前)

6+2pinが2個ありますので大丈夫ですよ。
12V1が18A(216W)ですので、200Wクラスのグラボは厳しいですが。
6pin2個必要なものとしては、HD6870やGTX460くらいの150W程度のものなら他の構成にもよりますけど、HDDが5台以上あるとかじゃなければ問題なく使えますよ。

書込番号:13323260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/01 19:33(1年以上前)

うひょう!みんなでかぶった(汗)

書込番号:13323264

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/01 19:35(1年以上前)

タイミングが;

HD6850なら120Wくらいのものなので問題ありませんね。その他の構成もシンプルそうなので全く問題無いでしょう。

書込番号:13323269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/08/01 21:05(1年以上前)

AMDで普通に組むと容量オーバーするけどね。
Intelで組んでもマージンゼロ。
TDP ≠ 消費電力だから動くとは思うけど。

書込番号:13323687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このスペックの仕様ですがどうでしょうか

2011/07/09 01:11(1年以上前)


電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

クチコミ投稿数:275件 PoweRock 500W GE-N500A-C2の満足度5

i3540
RH4350
DVDドライブ 1台
BDドライブ 1台
HDD 2〜3台

交換の動機は特定されていませんが、特定の箇所で接続しているHDDがよく壊れます、起動がおかしいとか、回復不可能セクタがでるとか、なので心配の種を減らしたいので購入しようと思っています。

現在はAREAの400W(NA400-18A)を使用しています、SATAが4つしかないのでHDDが3台になるとIDE用のを変換して使用、この部分が問題の部分です、このIDE用のケーブルに問題でもあるのでしょうか。


音は煩いですか?煩いと感想があるのできになります、今のと同じ感じなら平気ですが。


書込番号:13231122

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2011/07/09 01:14(1年以上前)

句読点は正確に。

製品名/メーカー名/状況などは、略さない。

読む人の立場で、相手に文意が通じるのかの吟味を。

書込番号:13231128

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/09 01:23(1年以上前)

構成に対しての電源容量は充分余裕ですし、安いなりにも2年保証付きですので、
まあまあ良いのでは無いでしょうか。
レビューを見てもそれほどうるさいという話も見受け無いですし、
何よりその構成だと大した負荷もかからないでしょうから、静かに使えると思いますよ。

>SATAが4つしかないのでHDDが3台になるとIDE用のを変換して使用、この部分が問題の部分です、このIDE用のケーブルに問題でもあるのでしょうか

そこの部分だけに問題が頻発するのなら問題あるのでしょう。
電源交換で良いと思います。

書込番号:13231142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/07/09 05:31(1年以上前)

いつもの
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:13231430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2011/07/10 11:41(1年以上前)

> 心配の種を減らしたいので
へっ?で、これですか?


KRPW-SS500W/85+
Seasonic OEM らしいので、安くって三年保証おすすめです。
私はKRPW-SS600W/85+使いですが、安定はしているようです・・・(^^;
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1570

九十九特価 \4408
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755237994/
\5000以上で送料無料なので、USBメモリーなどと一緒に購入してはいかがでしょうか?

書込番号:13236701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/07/14 22:03(1年以上前)

音は静音とは言い難いです。

その構成で安心が欲しいならもっと金出してください。
容量同じクラスの製品でも何故こんなに価格に差があるのか考えてみてください。
安い電源ほど安心が削られてるからですよ。

ペリフェラル4Pは形状見ても分かるようにけっこう接触不良が起きやすいので
変換したのは光学ドライブに割り当てるべきでしょう。

それとペリフェラル4PinはIDE専用という訳ではありません

書込番号:13254263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS M4A88T-M LEで使いたいのですが

2011/05/15 21:51(1年以上前)


電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

クチコミ投稿数:142件

あまり詳しくないのですが使えますでしょうか

http://kakaku.com/item/K0000169726/

HDD一台、光学ドライブ一台を付けるくらいです。

書込番号:13012763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/05/15 21:55(1年以上前)

電源はビデオカードのレベルによってW数を選ぶので、DVD鑑賞とかネット検索向けのネットゲームを除く一般的な使用用途であれば300Wほどで十分です。

なので500Wもあるこの商品なら、十分利用可能です。

書込番号:13012784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2011/05/15 21:58(1年以上前)

そうですかありがとうございます。この電源は人気があるようなので
これにしようと考えていますが、他にお勧めの電源がありましたら教えてください。

書込番号:13012804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/15 22:53(1年以上前)

人気があるのが良い商品とは限りませんけどね。

オススメは、玄人志向KRPW-SS600W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230704/
KRPW-SS500W/85+と値段差無いので600wを

書込番号:13013113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2011/05/19 15:15(1年以上前)

玄人志向 KRPW-L2-400Wか500Wで良いんじゃないかな。
中身FSP社製らしいし、FSPは長持ちの報告が多いからね。

書込番号:13026461

ナイスクチコミ!0


wansan113さん
クチコミ投稿数:44件 PoweRock 500W GE-N500A-C2のオーナーPoweRock 500W GE-N500A-C2の満足度5

2011/05/22 19:30(1年以上前)

一番人気のこの製品に交換してみました。
ケース付属350W電源との交換です。
他の製品と比べてどうこうとはいいませんが、なかなかよいです。
500Wだけあってケーブルが多すぎるのが長所であって欠点でもあるのかも。
ケースがミニタワーだとケーブルが多くてエアフローの邪魔ですね。
追加ケーブルを一切買わなくてもよいのはメリットでしょうけど。

書込番号:13039622

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/22 19:39(1年以上前)

コスト優先なら PoweRock 500W GE-N500A-C2でも問題なく使用できると思いますよ。
80PLUS認証品ですし、+12V出力も充分なレベルです。保証も2年あるので問題無いかと。

書込番号:13039658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2011/05/26 20:09(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございました。
全て参考になりましたが、今回は最初にご返答頂いた方をベストアンサーと致します。
この機種を含めお勧め頂いた商品を検討致します。
ありがとうございました。

書込番号:13054733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSTAR G31-M7 TE で使えますか?

2011/04/07 17:21(1年以上前)


電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2

スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

BIOSTAR G31-M7 TE で現在使ってる電源を取り替えようと思います
おおまかな構成は以下のとおりです。使えますか?

Pentium Dual-Core E5200
DDR2 PC2-6400 1GB × 2
HDD 1TB SATA300 7200 × 2
DVD SATA DRIVE × 2
グラボ無し

書込番号:12869838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/07 17:26(1年以上前)

普通のタワーとかミニタワーとかだったら使えますよ
あまりにも小さいキューブとかは無理かも

書込番号:12869853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/07 17:51(1年以上前)

使用可能。
搭載できるかは、PCケースしだい。

書込番号:12869940

ナイスクチコミ!0


スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/11 00:58(1年以上前)

遅くなってスミマセン

AMD 大好き さん、パーシモン1w さん 回答ありがとうございました。



書込番号:12883327

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/11 01:04(1年以上前)

規格は問題ありませんので使えますし、ケースがミニタワー以上なら問題なく収まるでしょう。
構成に対する電源容量も十分なものです。
80PLUSなので電力効率も良いですね。コスパの良いものだと思います。

書込番号:12883340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 じこはさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/13 15:32(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございました。
安心して前に進むことができそうです。

書込番号:12891687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PoweRock 500W GE-N500A-C2」のクチコミ掲示板に
PoweRock 500W GE-N500A-C2を新規書き込みPoweRock 500W GE-N500A-C2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PoweRock 500W GE-N500A-C2
GIGABYTE

PoweRock 500W GE-N500A-C2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月 6日

PoweRock 500W GE-N500A-C2をお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング