GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL のクチコミ掲示板

GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥37,780

(前週比:+340円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,780¥45,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:19インチ 外径:731mm 総幅:273mm GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLの価格比較
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのスペック・仕様
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのレビュー
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのクチコミ
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLの画像・動画
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのピックアップリスト
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのオークション

GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥37,780 (前週比:+340円↑) 登録日:2010年10月 7日

  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLの価格比較
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのスペック・仕様
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのレビュー
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのクチコミ
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLの画像・動画
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのピックアップリスト
  • GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL

GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL」のクチコミ掲示板に
GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLを新規書き込みGEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ice GUARD SUV G075 に比べて明確に劣るのか?

2020/12/06 14:58(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 215/65R16 98Q

ウィンターシーズンに入りシエラのスタッドレスを検討中です。
ホイールセットでメーカーはヨコハマ指定(ホイールは問わず)。

当初、ノーマル15インチサイズのice GUARD SUV G075を購入予定でフジのHPを眺めてましたが、
ほぼ同価格でジオランダーの16インチが購入できることがわかりました。
ice GUARD SUV G075 195/80R15 60,900円
GEOLANDAR I/T-S G073 215/65R16 64,500円

ネットで調べるとG075は073の純粋な後継モデルで全てにおいて進化してるようですね。

そこでG073を使用された、または使用中の方にここが明らかに劣る等辛口の意見、
できれば両方乗り比べた方の意見を伺いたいです。
まあ、決定的な差があるか無いかって事なんですが。

当方、非積雪地域在住ですが、ウィンタースポーツ、冬の温泉巡り、若い頃は雪中アタックなど、
アイスバーンから深雪まで雪道の走行はそこそこ慣れてます。

G073に傾いてるのはインチアップしても価格差が無いってのももちろんですが、
ジオランダーの名前の響き、トレッドパターン、サイドウォールのデザインがカッコいいなんてミーハーなものです。
あとは低扁平によるオンロードの安定性。
ただ215の幅はいらないとも思ってます。

書込番号:23832912

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2020/12/06 17:10(1年以上前)

GEOLANDAR I/T-S G073を5シーズン使用してました。
当方雪国在住です。
使用車両は3代目RAV4でした。

GEOLANDAR I/T-Sはスタッドレスタイヤなのに耐摩耗性がとても良いです。
5シーズン使っても、まだこんなに残り溝があるんだ!と自分自身驚くほどでした。

スタッドレスタイヤの性能的には氷上性能重視のタイプよりやや劣るかなぁぐらいで、とくにこのタイヤは滑りやすかったなどはありません。

高速道路での走行でもスタッドレスタイヤ特有のグニャリ感も少なかった記憶があります。

G075は分かりませんが、氷上性能に振ってる分ドライ路面での安定性はG073より落ちるのではないでしょうか。

書込番号:23833231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件

2020/12/06 20:19(1年以上前)

>kmfs8824さん
ナイスな回答有り難うございます。
見た目プラス、耐久性も良いみたいでなによりです。

書込番号:23833685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2020/12/16 09:15(1年以上前)

>kmfs8824さん
折角勧めて頂いたのに申し訳無いですが、結局G075を購入しました。

店員さんはG073を全く売る気が無く(笑)、やたらG075を褒めた上で、
「G073は在庫処分だから数年前のタイヤになる可能性がある」と
交換費用が15インチは8;800円、16インチは11,000円となる事が決め手となりました。

あとはやっぱり215の幅は要らないってのと、スペアの適合とかが躊躇の要因かな。

ありがとうございました。

書込番号:23851763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 225/60R17 99Q

クチコミ投稿数:12件

このたび、フォレスターに買い換えました。今年からの勤務地が、片道30Km弱で冬場は積雪はあまりないけれど、途中凍結するところがあるということなので、スタッドレスが必要になりました。いろいろと店を回ったところ、GEOLANDAR I/T-SかWINTER MAXX SJ8を勧められました(BSのBLIZZAK DM-V2 も勧められましたが、値段的にちょっと無理かな)。
 「通勤距離が長い」「凍結するところがある」という条件の場合、GEOLANDAR I/T-SかWINTER MAXX SJ8のどちらがよいでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18096292

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/10/26 22:09(1年以上前)

にくきんさん

両タイヤの発売時期は下記の通りです。

・GEOLANDAR I/T-S:2011年11月

・WINTER MAXX SJ8:2013年9月


又、GEOLANDAR I/T-Sは一世代前のYOKOHAMAのスタッドレスであるice GUARD TRIPLE PLUS iG30のテクノロジーが活かされていると思われます。

これに対してWINTER MAXX SJ8は最新のダンロップのスタッドレスであるWINTER MAXXの技術が使われているのではと思われます。


以上の事より発売時期が新しいWINTER MAXXの方がスタッドレス本来の氷上性能は上と予想しています。


↓のSUV/4×4スタッドレスタイヤ性能比較表も参考にしてみて下さい。

http://www.clg-sv.com/tire10_suv.htm

書込番号:18096434

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2014/10/26 22:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、ありがとうございます。
WINTER MAXX SJ8の方が新しいタイヤであるので、そちらに少しココロが傾いているのですが、ライフ的にどうなのかが心配です。タイヤの減りやコンパウンドの柔らかさのもちがダンロップよりもヨコハマの方が良さそうな感じがしていますが、その辺はどうなのでしょうか。

書込番号:18096624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2014/11/09 21:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
今日、SJ8を購入しました。ありがとうございました。

書込番号:18150109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スタッドレスのジオランダーについて

2014/04/20 00:40(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Q

スレ主 653604915さん
クチコミ投稿数:3件

スタッドレスのジオランダーi/T.s 価格.comで見ますと発売が2009年でこれの新しいモデルが2015年になるでしょうか?
新しいホイールとスタッドレスタイヤが一緒にセットで購入したいです。もし新しいモデルが出ればそれを待ってた方がよろしいですか?

書込番号:17430609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/04/20 07:52(1年以上前)

653604915さん

GEOLANDAR I/T-Sは登場して今年の秋で5年が経過します。

そろそろモデルチェンジしても良い時期だとは思いますが、実際のところは何とも言えません。


今はスタッドレスが不要な時期となった事もありますので、今暫く購入を待ちましょう。

因みに新しいモデルのスタッドレスが発売される場合は、8〜9月頃にメーカーから発表があります。


という事で秋までスタッドレスの購入を待つのが正解でしょうね。

書込番号:17431085

ナイスクチコミ!0


スレ主 653604915さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/20 10:55(1年以上前)

ご回答ありかどうございます。なるほどホイールとスタッドレス一緒にセットで購入すると別々で購入するより10000円以上も安くなりますちょっとした難しい問題です☆〜(ゝ。∂)

書込番号:17431584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102QのオーナーGEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Qの満足度3

2016/01/08 21:13(1年以上前)

セットだと割安感がありますね。
ただホイールはやすいタイプのものであり、デザインも少ないです。
その場合、規格やオフセットには注意して下さい。

書込番号:19472538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Q

スレ主 653604915さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みでよろしいお願いします.スタッドレスタイヤですが、新型日産エクストリルで225/65R17のタイヤです.ヨコハマのジオランダーI/T-SG073とDUNLOPのウィンターMAXX sj8とブリジストンのブリザック DM-V1この三つどれがいいですか?雪道。氷道。あと降ってない普通道の音とかみんなが使った感想と意見を教えてほしいです。

書込番号:17425485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/04/18 22:03(1年以上前)

今は春ですからスタッドレスは必要無く、本当に必要になるのは半年後の秋ですよね。

因みに下記は各スタッドレスをみんなが使った感想(パーツレビュー)です。

・GEOLANDAR I/T-S
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=1&kw=GEOLANDAR+I%2fT-S

・WINTER MAXX SJ8
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=1&kw=WINTER+MAXX+SJ8

・BLIZZAK DM-V1
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=1&kw=BLIZZAK+DM-V1

書込番号:17426871

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102QのオーナーGEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Qの満足度3

2017/12/03 18:48(1年以上前)

>653604915さん
こんばんは。
私自身の意見を言わせてもらうと一位から
ダンロップ→ヨコハマ→BSだと思います。
決定した根拠は、価格と性能からです。
ダンロップのウインターマックス2は評判通り素晴らしいタイヤです。
氷上でのグリップ性は他を一歩しのぐと思います。
次にヨコハマのジオランダーですが、私自身IT/sを5年近く履いています。
あまり変化がなく安定しています。
購入価格も3社の中では一番お求めやすいと思います。ちなみに16にインチダウンです。
最後はBSですね。特に抜群と言うところもないです。今迄他社が劣っていてBSが性能的に良かっただけ。
今では他社が横並びかそれを越す勢い。
おまけにやはりタイヤの王者だけにお値段も王者ですね。
簡単な説明ですが4WDに装着を前提でのお話です。
補助的に4WDも使えると2WDより安定した走行ができます。

書込番号:21403927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジオランダ-か、アイスガードにするか?

2013/09/01 21:25(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 215/60R17 96Q

クチコミ投稿数:109件

車は、三菱RVR 2010年四季 4WDですが、
ジオランダーI/T-S G073にするか、アイスガードトリプルIG30プラスにするか迷っております。

サイズは215/60/17 で、いろいろ調べると、アイスガードの方がアイスバーンに効きそうな感じでした。
ジオランダーはアイスガードより価格が安いですが、ブロックパターンが大きくで、ロードノイズがでかいのかな?と、
思って迷っています。

当方岩手県ですが、RVRには、ジオランダー? アイスガード? この2つから選ぶのでしたら、どちらがオススメでしょうか?

書込番号:16534064

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/09/01 21:39(1年以上前)

斉藤 隆さん

斉藤 隆さんのお考えの通りで、GEOLANDAR I/T-Sとice GUARD TRIPLE PLUS iG30の氷上性能を比較した場合、ice GUARD TRIPLE PLUS iG30の方が氷上性能は上のようです。

つまり、ice GUARD TRIPLE PLUS iG30はスタッドレス本来の性能がGEOLANDAR I/T-Sよりも高いので、価格も高くなると考えれば良いでしょう。

書込番号:16534121

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2013/09/01 23:19(1年以上前)

アルテッチアさん早速の回答有り難うございます。
そうですか、やっぱりアイスガードの方が”効き”はいいと言う事で納得です!
ありがとうございます。

では、三菱RVRは、SUV車にあたるのか? 
アイスガードより、SUV用ジオランダーを選ぶメリットはな〜に?
メリットは、減り難い?

これが正解なら、頑張ってアイスガード買いたいと思いますので、最後のアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:16534577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/02 06:07(1年以上前)

マルチ禁止。

書込番号:16535161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/09/02 07:04(1年以上前)

斉藤 隆さん

今回は、GEOLANDAR I/T-Sとice GUARD TRIPLE PLUSの両方に215/60R17というサイズが存在していました。

しかし、SUV車に装着しようとした場合、装着出来るのはGEOLANDAR I/T-Sの方にだけサイズが存在するという事が多いでしょう。

つまり、GEOLANDAR I/T-SはSUVに装着出来るタイヤサイズをラインアップしているという事が最大のメリットです。

あとはGEOLANDAR I/T-Sはブロックパターンが大きいのでice GUARD TRIPLE PLUSよりもマッド性能が高い事が予想出来ます。

その他、GEOLANDAR I/T-Sは重心が高い場合が多いSUVに対応する為、ice GUARD TRIPLE PLUSよりも剛性を持たせてフラツキを軽減しているのではと推測しています。

書込番号:16535244

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2013/09/02 22:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。

そうですか〜

RVRも、なんちゃってでも四駆だから、ジオランダーが無難という結果ですかね〜?
でも、ほとんど除雪後の一般道のアイスバーンを走るケースが8割ぐらいかなとも思うと、
アイスガードですかね〜?
(BSさんは、財布さんがゆるさない^^;)

一晩考えて、明日注文します。 今現在 6:4 で”アイスガード”でしょうか?>>>>>

書込番号:16537957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2014/07/01 23:39(1年以上前)

ありがとうございました。


返信遅くなってすみませんでした。

書込番号:17687830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレス

2013/01/01 17:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Q

スレ主 狸ねこさん
クチコミ投稿数:3件 GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102QのオーナーGEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Qの満足度2

IG30+とジオランダーI/T-Sは確か同時にモデルチェンジ?したと思いますがIG50の技術を採用して今回は出ませんでした。

そのためI/T-Sを購入しましたが、近年モデルチェンジはしないんでしょうか?

書込番号:15556336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/01/01 17:47(1年以上前)

ブリヂストンのBLIZZAK等他社のスタッドレスタイヤにしても同じ傾向だと思いますが、SUV用スタッドレスは乗用車用スタッドレスに比較してモデルチェンジサイクルが長いのではと思われます。

やはり販売本数が多い乗用車用スタッドレスのようにはモデルチェンジが出来ないのでしょう。

新製品を発売するには、相当の開発費も掛かるでしょうし・・・。

という事で今年の秋頃GEOLANDAR I/T-Sの後継モデルが発売される事を期待したいですね。

書込番号:15556408

ナイスクチコミ!3


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2013/01/01 20:52(1年以上前)

開発費、金型などの元をとらない限りモデルチェンジはできないでしょうね。
すでに書かれていますが、販売本数は乗用車用に比べたら少ないですから、
モデルチェンジは時間がかかるように思います。

書込番号:15556987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2013/01/01 21:00(1年以上前)

>IG30+とジオランダーI/T-Sは確か同時にモデルチェンジ?したと思います

iceGUARD IG30 plusは2010年9月発売。
GEOLANDAR I/T-Sは2009年9月発売。

iceGUARD IG30 plusは、2008年9月発売のiceGUARD IG30のマイナーチェンジ版です。
その前のIG20は2005年7月発売です。
さらに前のIG10は2002年9月発売。
IG10(3年)IG20(3年)IG30(2年)IG30+(2年)IG50となっています。

ジオランダーI/T-Sの前の型のジオランダーI/T G072は2003年9月発売でした。
6年間隔です。

やっぱり乗用車カテゴリータイヤの方が新製品の投入サイクルが短いです。


>近年モデルチェンジはしないんでしょうか?

時期SUVスタッドレスタイヤは、このサイクルのままで考えますと2015年になりそうな・・・。
ちょうど履き替えを考えることに新製品の噂がちらほら出るかもしれません。

書込番号:15557021

ナイスクチコミ!0


スレ主 狸ねこさん
クチコミ投稿数:3件 GEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102QのオーナーGEOLANDAR I/T-S 225/65R17 102Qの満足度2

2013/01/02 12:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

買ってしまいましたが、ちょっと期待してます。
それと発売時期勘違いしてました。失礼しました(>_<)


SUV用タイヤで皆さんはどのメーカーがアイスバーン、ミラーバーン、深雪など総合的に良いと思いますか?

価格.comを見ても賛否両論で迷った後ヨコハマにしました。

やはりブリヂストン、ヨコハマでしょうか?

書込番号:15559403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2013/01/02 21:33(1年以上前)

>SUV用タイヤで皆さんはどのメーカーがアイスバーン、ミラーバーン、深雪など総合的に良いと思いますか?

発売時期を見てみましょう。

>GEOLANDAR I/T-Sは2009年9月発売。
BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V1 2008年9月発売。
MICHELIN LATITUDE X-ICE XI2 2010年9月発売。

搭載技術が乗用車カテゴリータイヤと同じで、重量車チューニングがなされているわけですから、性能はそれぞれ当時の乗用車銘柄に準じるでしょう。


>総合的に良い

非積雪路を除いた、氷雪路では、

>ブリヂストン、ヨコハマでしょうか?

でしょうね。

書込番号:15561286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL」のクチコミ掲示板に
GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLを新規書き込みGEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL
YOKOHAMA

GEOLANDAR I/T-S 275/45R19 108Q XL

最安価格(税込):¥37,780登録日:2010年10月 7日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング