FinePix AX250 のクチコミ掲示板

2010年10月23日 発売

FinePix AX250

光学式5倍ズームレンズやハイビジョン動画撮影機能を備えたコンパクトデジタルカメラ(1400万画素/シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:180枚 FinePix AX250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix AX250 の後に発売された製品FinePix AX250とFinePix AX300を比較する

FinePix AX300

FinePix AX300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月11日

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:180枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix AX250の価格比較
  • FinePix AX250の中古価格比較
  • FinePix AX250の買取価格
  • FinePix AX250のスペック・仕様
  • FinePix AX250のレビュー
  • FinePix AX250のクチコミ
  • FinePix AX250の画像・動画
  • FinePix AX250のピックアップリスト
  • FinePix AX250のオークション

FinePix AX250富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月23日

  • FinePix AX250の価格比較
  • FinePix AX250の中古価格比較
  • FinePix AX250の買取価格
  • FinePix AX250のスペック・仕様
  • FinePix AX250のレビュー
  • FinePix AX250のクチコミ
  • FinePix AX250の画像・動画
  • FinePix AX250のピックアップリスト
  • FinePix AX250のオークション

FinePix AX250 のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix AX250」のクチコミ掲示板に
FinePix AX250を新規書き込みFinePix AX250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

●最近の富士機はヤバイですよ。

2011/12/23 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX250

クチコミ投稿数:283件 FinePix AX250のオーナーFinePix AX250の満足度4

昔の富士機はよくできていましたが、最近のモデルは壊れやすいです。
以前購入したF550も、本機AX250も電源系がおかしいです。
電源ONしてもシャッタボタンもズームボタンもその他全ボタンも効かなくなります。電池を抜くしかありません。
修理に出したら、修類するはずも無く新品交換です。
当たりはずれが多いので要注意です。

書込番号:13930539

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/23 17:21(1年以上前)

値段相応なのでしょうね?

書込番号:13931175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/26 20:18(1年以上前)

フジ「テヘペロ交換♪」

書込番号:13944536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 FinePix AX250のオーナーFinePix AX250の満足度4

2011/12/29 10:56(1年以上前)

富士修理センターに出したところ、内部基板とレンズユニットの交換となりました。
「基板を交換したからって、この先壊れない保証はあるんですか?」と聞いたところ、「壊れないように修理を行い、半年間の保証を付けます」との回答でした。
きっと、1年もしたらまた壊れますよ。
そのときは有償修理になるので、ゴミ箱ポイです。

修理センターの責任者はポロっと口を滑らしました。「修理対応用の基板の在庫が無くなるときがある。そのときは修理せずに新品に交換して客に出してしまう」とのことでした。ということは、修理用の基板がなくなるくらい、修理センターに壊れたデジカメが届くということです。

コストダウンのために品質を著しく落としてしまった感はぬぐえません。

書込番号:13954306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/30 20:11(1年以上前)

今の製品って、ユニットの交換ですからね。

修理なんて無理なんですね。

その点、フィルムカメラは偉大でした!

書込番号:13960113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/30 20:59(1年以上前)

価格コムのクチコミを読んでいても、フジのカメラは
修理不能(部品が間に合わない、部品が入手できない等)で別機種への交換を打診されたという投稿が多いような気がします。

書込番号:13960312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/30 21:27(1年以上前)

>修理用の基板がなくなるくらい、修理センターに壊れたデジカメが届くということです。
考えすぎでは?
部品は、一括購入しますので、少量の追加発注ができません。
カメラが売れすぎたら、在庫部品が底をつきます。
修理よりカメラ交換の方がコストが安そうですし、
修理できないとき新製品に交換した方が客も喜びます。
修理部品在庫を持つことに意味が無いのかもしれません。

書込番号:13960443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 FinePix AX250のオーナーFinePix AX250の満足度4

2012/01/14 09:31(1年以上前)

修理部品在庫を持つのは量産品製造メーカでは当然のことです。特にF550の場合は、F300、F600、そして次機のF770と各種ユニットはほとんど共通部品です。修理依頼が来てから部品を手配していたのでは、修理に何週間もかかってしまい、客からの更なるクレームを浴びます。特に売れ筋製品ですので修理部品がなくなるというのはあってはならないことです(私も電機メーカ勤務者ですので…)。
今回はレンズユニットと基板を交換するといわれたので、そこまでするのなら新品に替えてくれと言ったのですが、それはできないと修理センターの責任者に言われました。

まあ、見ててください。ハードオフのジャンクコーナーに富士機がずらりと並びますから…。

書込番号:14020295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影したデータが消えてしまいました

2011/08/29 04:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX250

スレ主 もっぽさん
クチコミ投稿数:2件

こちらのカメラを利用して半年ほどになります。
これまで特に不満もなく使用していたのですが、先日撮影したデータが消えてしまうという
トラブルが起こりました。

具体的にいいますと、撮影し一旦は確認しても再生できていたデータがその後50枚前後
撮影してから確認してみると最後に撮った数枚を除いて再生できないデータと表示され
てしまい破損していました。
丁度出先で撮影したものも含まれていたため少々落ち込んでしまいました。

カメラ自体の不調かもしれませんが、今回使用していた時の条件として以下のことが気になります。

1.SDカードを使わずにマイクロSDをアダプターを通して使っていた
2.使用していたカードがおそらく有名メーカー品ではなかった

カメラ自体それほど高価なものではないので修理しても買い換えても良いのですが
今後同じ失敗を繰り返さないために避けたほうがいいことはありますでしょうか?
あるいはこうすれば改善できるというような方法はありますでしょうか?

当方カメラに関する知識はほとんどありませんので詳しい方がおられましたら
ご回答いただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13431815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/29 04:57(1年以上前)

もっぽさん   こんにちは。

・不良の発生したメディアは、使わない。(→再発する可能性があるため)
・バックアップをしておくこと。(→2重化以上して、トラブルのとき復帰ができるため)
・水分をつけないようにする(→電子機器だから)
・端子部分を指で触らない。(→端子の腐食・接触不良が発生する可能性があるため、静電気等で破損をすることがあるため)
・落としたり、衝撃を与えたり曲げたりしない(→精密機械ですから)
・カメラへ抜き差しするときは、ゆっくり丁寧にする(→メディア・カメラ端子をいためてしまう可能性があるため。)
こんなところでしょうか。

書込番号:13431840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/29 05:47(1年以上前)

もちろん、これも大切ですね。

>1.SDカードを使わずにマイクロSDをアダプターを通して使っていた
>2.使用していたカードがおそらく有名メーカー品ではなかった

サンディスク、東芝、パナソニック、カメラ指定のメーカがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:13431881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/29 06:15(1年以上前)

>カメラ自体の不調かもしれませんが

カメラ本体よりカード側の問題でしょうね〜

>SDカードを使わずにマイクロSDをアダプターを通して使っていた

アダプタを使うと接点が増えてトラブル発生率も高くなるので、アダプタの使用は控えた方が良いですよ。

SDHCカードは激安なので、新規の購入をお勧めします。
試しに、現在カードに保存している画像は諦めて、カードをフォーマットし、テスト撮影(消えても良い写真)してみるのも、カードが悪いのか、カメラ本体が悪いのかを見極める方法だと思います。

書込番号:13431905

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/29 07:09(1年以上前)

m-yanoさんに一票!
マイクロSDを使うのは、危険を増やす原因だと思います。
こんなサイトで画像復活出来るかも(有料)しれませんが・・・

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:13431984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/29 12:26(1年以上前)

何のメーカーのSDカードお持ちですか。少し高いですが、サンディスク、東芝辺りを買っておいた方がいいですよ。

書込番号:13432711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/29 12:58(1年以上前)

そのSDカードに上書きして無い場合、一応は復元ソフトを使ってみる。
(無料ソフトもあります)

既に出ていますが、マイクロSDカードや止めた方が宜しいです。
トラブルが増える原因(接点)が増えますし、同じスピードクラスでも
保存書込み時間が遅い気がします。
私は普段は安いSDカードを使いますが、
対して値段が変わらない場合で安心を得たい場合(家族写真など)は、
東芝なんかを使います。

一度、サンディスクのミニSDカード(ケータイで使用)で不具合が出ましたが、
それ以来、書込み読み込み共に出来なくなりましたので、
一度トラぶったSDカードは使わない方が良いです。

カードを変えてもトラブルがあった場合、残念ながらカメラの不具合だと思われます。

書込番号:13432841

ナイスクチコミ!1


スレ主 もっぽさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/29 15:46(1年以上前)

早々にご回答いただき、本当にありがとうございました。

皆さまのおっしゃるとおり、メディア周りの取り扱いに気を配ったほうが良さそうですね。
今回のトラブルが起こるまで決して丁寧に扱っていたとは言えない状態だったので、
大変反省しております。

とりあえず信頼できるメーカーのSDカードで問題なく使用できるかしばらく試してみようと思います。

書込番号:13433229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/19 07:39(1年以上前)

やはり、普通のSDカード、かつ有名メーカーのほうが間違いないんですね。

参考になりました。

書込番号:13646902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋・ヤマダ電器......

2011/08/17 06:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX250

クチコミ投稿数:2079件

おはようございます。
昨夜寄りました。

台数限定で、5980円の大特価でした。
展示している場所が悪いのか、格安コンデジを売る気もないのかまだ残って
いました。
他の乾電池式のコンデジも数種類....。

これって欲しいコンデジだったのですが、クチコミでの評価もイマイチなの
で.....。

書込番号:13383583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

初期不良??

2011/05/19 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX250

クチコミ投稿数:58件

1週間ほど前に、楽天のショップにてFujiの4GBカードとともに購入しました。
使用目的は、主に室内での子供やオークション出品物の撮影です。

早速使ってみましたが、以前に使っていたNIKONのCOOLPIX3100(300万画素)と比較しても、輪郭がボヤけたような写真しか撮影できません。
ネットで、AX250を使用して実際に撮影した写真などを見たら、綺麗に撮影されているものばかりですが、うちのは写真として使い物になるかならないかくらいの画質です。

以前のNIKONのCOOLPIX3100のほうが断然綺麗な画質です、もう8年くらい前のカメラなのに…。

色々と設定を変更してみました、画素数を変更したり、ISO感度を落としてみたり、蛍光灯のモードを変えたり、出来ることはほぼやってみましたが、結果はどれも同じでした。
輪郭がボヤっとしたような写真で、見れないことはないのですが、L版に印刷しても、明らかにちょっとボヤけている印象です。
カメラの液晶画面で見たときは綺麗なので、いい写真が撮れたと安心していても、パソコンに取り込んで見ると、ボヤけているという状態です。

Fujiのカメラは他の機種を家族が使っているので、比較もしてみましたが、やはり明らかに画質が違います。
顔の周囲や髪の毛など、輪郭がはっきりせずに、ボヤけてしまっています。

メーカーに確認したところ、クイックリペアサービスというものを勧められ、初期不良に当たらないのですかと確認したのですが、メーカーのほうでは初期不良でも交換などの対応は行っていないということで、送料¥900で引き取りにきてくれるということで、それをお願いしました。

カメラの画質自体がそんなものだと言われれればそれまでなのですが、どこかに異常があるとしか思えません。
初期不良ではないかと思うのですが、それで料金が発生するのはちょっと対応としては考えさせられますね。
きちんと直ってくることを願っています。

書込番号:13025833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/19 11:57(1年以上前)

お求めになったショップが初期不良に対して、どんな対応なのか確認すれば良かったですね。

初期不良と言うのは出荷時から不具合があったと言う事で、
その対応は、
・店頭の場合、良品との交換になる場合が多いです。
・通販の場合、メーカーサービスセンターとのやりとりや「初期不良である」又はそれに準ずる回答を添付して、着払いでショップに返送する事になると思います。
ショップによっては初期不良を含め、全てメーカーで対応して下さいと言う所もあります。
・メーカーSCの場合、基本的に良品交換はなく修理扱いとなる事が殆どです。

明るい屋外で静止物を撮ってもボケているのなら、やっぱり何らかの不具合があるのかも知れませんね。

書込番号:13025870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/19 12:08(1年以上前)

COOLPIX3100なるカメラは使ったことないですけど、仕様を見る感じでは
1/2.7型CCDとはいえ300万画素と無理のない画素数、AX250と比べて明るいレンズ
電子式などという中途半端な手振れ補正ではなく、潔い手振れ補正なし仕様(時代背景からして技術的な問題ですが)

逆を返せばAX250は、1/2.3型CCDにCOOLPIX3100の約5倍の画素を詰め込み(詰め込みすぎで解像感喪失)
室内で使うには暗すぎるレンズ、電子式の手振れ補正を搭載しているが故に輪郭が甘くなる・・・
と思えばよろしいかと思います。

AX250クラスの廉価カメラの場合、昔のまじめに作っていたカメラと比べると
退化しているんじゃないか?という書き込みはたまに見かけます。
故障ではないと思います。

このクラスのカメラで室内でしっかり撮るなら、フラッシュを焚くか
三脚などに固定してISO感度を下げて、出来れば手振れ補正OFF、2秒セルフタイマーを使ってじっくり撮るしかないと思います。
フジの機種の場合、スローシャッター下限が1/4秒だったと思うのでISO下げすぎると暗くなるので上手く調整してみてください。

書込番号:13025906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2011/05/19 14:34(1年以上前)

花とオジ様>
購入店は楽天に出品しているショップなのですが、初期不良の場合はこちらからメーカーに確認してもらい、確認が取れ次第、送り返して良品と交換ということでした。
実質、購入者側からメーカー側に送る必要があるということでしたので、今回のような対応にしました。

購入店はアフターも含めて検討すべきでした…安かったのでついお気軽にネットで購入してしまったのがいけなかったと思います。
動かないなどの明らかな初期不良でしたら販売店に言えるところなんですが、今回の場合症状が微妙なので、メーカーでも電話やメールでは判断しかねるとの回答でした。


HIZAKIの美貌に惚れました様>
なるほど、そのようなスペックの違いなのですね。
私も長年使ってきたカメラながら、実質的にどのようなものか分かっていませんでした。
無駄な機能が無い分、良かったのかもしれませんね。

>このクラスのカメラで室内でしっかり撮るなら、フラッシュを焚くか
三脚などに固定してISO感度を下げて、出来れば手振れ補正OFF、2秒セルフタイマーを使ってじっくり撮るしかないと思います。
フジの機種の場合、スローシャッター下限が1/4秒だったと思うのでISO下げすぎると暗くなるので上手く調整してみてください。

フラッシュはもちろん焚いています、それでもボヤけた映像になってしまいます。
三脚に立ててセルフタイマー撮影…これだと子供を撮影するのは正直難しいです…静止物だといいかもしれませんが。
手ぶれ補正は普通に撮影するときにもOFFにしておいたほうがいいのですか?
色々と設定変更してみて、特に画質に大差なかったので、ONで使っておりました。

明日、メーカーからクイックリペアで取りに来るとのことでしたので、メーカーからの回答を待ちたいと思います。

お二方、ご回答ありがとうございました。

書込番号:13026360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/19 23:11(1年以上前)

撮影された写真をみれればコメントがしやすいのですが・・・

ぼやけるというのがどんな物なのか?判断付きません。
PC上で等倍に拡大したときなのか? 普通にみてそうなのか? 
それによっても変わりますねえ。

@、電子式の手ブレ補正というのが気になりますねえ。
意外とそれが悪さしているのかも。

書込番号:13028207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2011/05/20 11:31(1年以上前)

エリズム様>
すいません、画像をUPすればよかったですね。
普段職場から書き込みしているもので、画像を持ち歩いておりません。

ぼやけるというのは、例えば室内で子供を撮影したときに、顔と背景の境目がぼやけたようなかんじになります。
デジカメの液晶で見たときは綺麗なのですが、PCに取り込んで見たり、印刷したりするとはっきり分かるという状態です。

昨日また色々とテストしてみまして、日中に屋外の風景を撮影してみたところ、綺麗に撮影できました。
同じ時間帯に、比較的明るい部屋で静止物を撮影したところ、近くのものは比較的綺麗に撮影できましたが、ちょっと離れるとピントがあってないようなぼやけたかんじでした。
同じ写真の中でも、手前の物は綺麗ですが奥のものはボケている…といったかんじです。
で、子供を撮影してみたのですが、設定を色々変更してもやはり同じで、輪郭がぼけた写真になります、被写体が少しでも動くとそうなるみたいです。

カメラの仕様なんでしょうか…ネットで調べたところ、このカメラで綺麗に撮影されておられる方の画像などあったので、何らかの異常が発見されて直ればいいのですが。
仕様であった場合、室内で子供を撮影するときのコツなどをご教示いただけると幸いです。

書込番号:13029709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/20 13:32(1年以上前)

画像を見ていないので想像ですが、おそらく仕様ではないでしょうか?
屋外が大丈夫で室内でぼやけるのは手振れしているのかも。
近くの物にピントを合わせた場合、背景との距離があるとぼけます。
室内で動いている子どもをクッキリ写すのは難しいですよ。

あと、半押しでお子さんにピントが合ってます?
動いていると背景にピントが合う場合もありますよ。

とにかく画像がないと想像でしかアドバイスができませんので…。

書込番号:13030043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/20 14:04(1年以上前)

蘇る○○様>
ピントは子供に合っていると思います。
AFのマークも注意して見ています。
子供も、そこまで激しく動いているわけではないのですが、顔や手などと背景の境目はボヤけたかんじになります。

以前のカメラ(NIKON COOLPIX3100)ではフラッシュさえ焚けば綺麗に撮影できていたので、このカメラに変更してから、こんなに苦戦するものなのかと驚きました。
Fujiのカメラは人物撮影に向いていると聞いていたのですが、グレードにもよりけりですね。

帰宅して、UPできそうな画像があったらUPしてみます。

書込番号:13030112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/05/20 19:08(1年以上前)

当機種

画質があまりに悪いものは削除してしまっているので、とりあえずPCに保存していた中から2枚ほどUPしてみます。
顔の輪郭部分や手など、全体的にぼやけていると思うのですが、いかがでしょうか?

設定は、色々といじっていたので、よく覚えていないのですが、このときはオートだったような気がします。
蛍光灯の下でフラッシュは発光させているはずです。

どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13030946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/21 08:18(1年以上前)

1枚目は被写体ブレですね。
シャッター速度が1/30秒と言う比較的遅い速度ですので、動いているものはブレて写ってしまいます。
2枚目は動きがかなり遅いか又は殆ど静止状態ではなかったかと思いますが、同じ1/30秒と言う遅いシャッター速度のため手ぶれかも知れません。
お顔に比べてアンヨなどがボケているのは被写界深度と言って、ピントが合っていると見なせる奥行きの幅のせいです。
この幅は近接撮影するほど浅くなり、主被写体と距離が離れたものほどボケます。
花の撮影などで背景をボカすのも、この被写界深度を利用します。

しかしフラッシュが発光しているにもかかわらず、近距離のものも白飛びせず、又背景も違和感無く写り込んでいます。
フジのフラッシュコントロールの優秀さが分かる写真です。
シャッター速度が1/30秒に抑えられているのも、違和感の無い背景にするためでしょう。
昔のデジカメならお子さんのお顔は白くてかり、背景は暗〜くなったと思います。

屋外ではキレイに撮れたと言う事からも、幸か不幸か故障では無く仕様かと思われます。
シーンぴったりナビやAUTOで被写体が人物と認識された場合はソフトぎみな仕上げになると思われますので、Pプログラムオート(フラッシュは赤目軽減オート)で試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:13033042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/21 08:43(1年以上前)

花とオジ様>
具体的なアドバイスどうもありがとうございます。

一つ質問なのですが、シャッタースピードというのは設定項目に見当たらないのですが、任意に設定できるものなのでしょうか?
もう少しシャッタースピードを早くすれば、多少動いている被写体でも綺麗に写せるということですよね?(スポーツモードなどにすればいいのですかね??)

背景と人物との輪郭(エッジ?)に差があるのはそういった理由なのですね。
これがFujiのカメラの特色というふうに捉えてみます。

プログラムオートも色々と設定を変更してみたのですが、ISOの設定などよく分かりませんでした…室内・蛍光灯の下での子供撮影なので、オートからISO400、ISO100と色々試したのですが、いまいち違いが分からず…。
ここにUPした2枚は、かなりまともに写っているものなのです、あまりにボケてしまっているものはすでに削除してしまっていました。

昨日、クイックリペアサービスにて送りましたが、異常なしということで帰ってきそうですね(^_^;
帰ってきたら、また色々と設定変更してテストしてみたいと思います。

室内で子供を綺麗に撮影するコツなどありましたが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:13033094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/21 09:35(1年以上前)

このカメラはシャッター速度や絞りを任意に設定する事はできません。
任意に設定するには露出に関する知識が必要ですし・・・

>もう少しシャッタースピードを早くすれば、多少動いている被写体でも綺麗に写せる・・・
>(スポーツモードなどにすればいいのですかね??)
その通りですが、シャッター速度が速くなるとフラッシュ光の届かない背景は想像以上に暗くなり、違和感のある写真になります。
スポーツモードは試してみてもいいですね。
多分ISO感度がもっと上がると思いますので、今度はノイズが増えて解像感の無い写真になるかも知れませんが・・・
可能かどうか分かりませんが、風景モードでフラッシュ=オートなんてのも・・・
風景モードはクッキリ系になると思います。
但し近景にピントが合い難くなるかも知れません。

>室内で子供を綺麗に撮影するコツなど・・・
自分でアレコレ設定できないカメラでその標準設定が気に入らない場合、残念ながらお好み通りに撮るのは難しいですね。

書込番号:13033204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/21 10:23(1年以上前)

花とオジ様>
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。

私はカメラの知識はほとんどないので、任意に設定できないのであればやはりモードを色々と組み合わせて試してみるしかないようですね。

背景が暗くなるのはそれほど気にしませんので、カメラが帰ってきたらまずはスポーツモードや風景モードでの撮影を試してみようと思います。
フラッシュは基本的に室内の場合焚いているのですが、フラッシュなしで三脚なども検討したほうがいいかもしれませんね…三脚を立てると気軽に子供を撮影するのはなかなか難しいですが、挑戦してみます。

昨日送る前にテストしたところ、静止物は綺麗に撮影するコツが分かったのですが、やはり子供が難しいです…。
以前使っていたCOOLPIX3100では、設定は何もせずに、フラッシュを強制発光させるだけで子供は綺麗に撮影できていましたので、(背景は若干暗くなっておりましたが)それくらいのレベルで撮影できればいいなぁと思っています。

慣れるまで使い込んでみます。

書込番号:13033347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/21 11:28(1年以上前)

ブレ防止のための三脚は静止物にしか効果がありません。

昨今のカメラは自動でアレコレと良かれと思う設定にしてくれます。
場合によっては「余計なお世話」の典型ですね。

E3100と似た設定にするなら、
・撮影モード=P
・ISO感度=オート
・フラシュ=オート又は強制発光
・顔キレイナビ=OFF

後、風景モードではフラッシュはOFFに固定されてしまうようです。

書込番号:13033531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/21 13:51(1年以上前)

花とオジ様>
アドバイスありがとうございます。

・撮影モード=P
・ISO感度=オート
・フラシュ=オート又は強制発光
・顔キレイナビ=OFF

この方法、カメラが帰ってきたら早速試してみます。
ISO感度はオートのままでいいんですね、色々と変えてみたのですが、いまいち変化が分かりませんでした。

以前のカメラの画像のほうが明らかに綺麗なんですよね…何も機能がなかった分、失敗と成功がはっきり分かれててよかったなぁと思います。
いまどきのカメラを買うなら、室内での子供撮影ということを前提に考えるなら、もう少し高級なものを買ったほうがよかったかな?と思いました。

室内撮影は失敗が多いので、こちらのカメラは屋外スナップ用にしてしまおうかと思ったりしてます…(^_^;

書込番号:13033977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/21 15:37(1年以上前)

[13030946]にお貼りになった写真は、ISO感度が400になっています。
おそらくフラッシュが発光する場合は、400になるのではないかと思います。
シャッター速度を稼ぐために、800や1600も試して見る価値はあるかも知れません。

室内で動くお子さんは難しいですね。
レンズの明るいニコンP300、キャノンIXY 31S、ソニーWX10などが、
比較的向いている機種になります。

書込番号:13034257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/22 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花とオジ様>
なるほど、ISO感度はフラッシュ撮影のときには固定されてしまうということでしょうか?
ISOの設定も色々変更してみたのですが、いまいち違いが分かりませんでした…もう消してしまった画像の中に、ISO感度を変更して撮影したものがあったと思うのですが、今は保管しておりません。

挙げられた機種、ちょっと調べてみますね。
私の選択肢としては、手軽に単3電池が使えて設定が簡単なものという条件で今回のカメラは選びました。
そんなに頻繁に使わないので、単3電池のほうが便利なもので…。

参考までに、以前のカメラCOOLPIX3100で撮影した画像を載せてみます。
フラッシュを焚いているので、背景は暗くなっていますが、こちらの画像のほうが全体的に輪郭のはっきりした画質のように感じます。

書込番号:13040262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/23 10:40(1年以上前)

E3100ではクッキリと可愛く写っていますね。

AX250は安価で手軽な日常カメラとしては多すぎる画素数が悪い方に出てしまったのでしょうかねぇ・・・。

書込番号:13041987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/23 13:44(1年以上前)

花とオジ様>

やはり、E3100のほうが綺麗に感じますよね。
カメラの高性能化が逆効果ということもあるのですね…。

AX250でも、画素数は通常は3Mに設定していたのですが、画素数を変更しても根本的な解決にはなりませんでした。

現在メーカーで点検中だと思いますので、カメラが帰ってきたら色々と実験して、一番このカメラを生かせるような使い方をしようと思います。
室内ではこれまでどおりE3100を使ったほうがいいかもしれませんね(^_^;

書込番号:13042474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/23 13:50(1年以上前)

そうですね・・・
でも折角購入したAX250ですから、カリッとした写りになって帰って来る事をお祈り致します。

書込番号:13042489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/05/23 21:41(1年以上前)

花とオジ様>
ありがとうございます。
そうですね、私も何かしらの改善がみられることを願っております。
また、帰ってきたらご報告いたします。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:13043976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/06/01 18:42(1年以上前)

本日、修理に出していた本機が返って来ました。
一部でピンボケが発生している現象を確認し、フォーカス部分の不良ということで、レンズ部分を交換したと記載されておりました。

早速室内撮影してみましたが、根本的にAUTOモードで子供を撮影するのはやはり難しいようです。
ピンボケやブレた写真ばかりになってしまいます。
子供もそんなに動いてはいないのですが…。

スポーツモードも試したのですが、こちらはブレこそないものの、画像が全体的に白っぽくなり、ややノイズがのったような画質になりました。
室内撮影にはこちらも向かないようです。

悩んだ挙句、色々と試してみてプログラムモードで、ISOを100まで落とし、蛍光灯1を選んでフラッシュ強制発光、という設定で撮影したところ、案外綺麗に撮影できました。
ただ、失敗も多いので、使いこなすのは難しいようです。。。

メーカーのサービスセンターにてチェックしてから出荷したとのことでしたので、これで正常に動作していると考えれば、子供の室内撮影という使い方には向かないのかなと思います。
とりあえずは、当分の間は以前のCOOLPIX3100と2台体制で撮影していこうかと考えております。

書込番号:13079428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/01 20:48(1年以上前)

そうですかぁ・・・
期待していただけに残念ですね。
当面は3100に頑張って貰いましょう。
いよいよの時は乾、電池仕様への拘りを捨てないといけないかも知れませんね。

書込番号:13079836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2011/06/01 22:09(1年以上前)

花とオジ様>

確かに、修理で以前よりは綺麗な画像が撮影できるようになったのですが、失敗確立もまだまだ高いです。
動く被写体はブレちゃって…なかなか思うように撮影できません。
なお、屋外の風景などは綺麗に撮影できました。

今のところ、プログラムモードでの撮影をすれば、室内でもそれなりに扱えるとは思っているので、なるべく早くコツをつかんで、2台体制から脱却できればと思っています。
うちの蛍光灯って暗いのかなぁなんて悩んでみたり…。

次に買うときは、やはり乾電池仕様への拘りを捨てて、普通の充電式のグレードがもう少し上のものを購入すべきですね。
室内で子供を撮影するのって難しいんだなぁと今回実感した次第です(^_^;

書込番号:13080249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/17 06:25(1年以上前)

こんにちは。
混ぜてください。

ぼくは屋内で人物撮りすることがありますが、子供でなくてもやはり動いている人
を撮るのって、コンデジだと難しいですよね。
ブレるのが多数。
最近では1脚を使用しています。
これでも結構、軽減されますよ。

書込番号:13383579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/08/17 19:33(1年以上前)

わーたコアラ様

あれから、色々とカメラを触ってみて、大体失敗する例と成功する例のタイミングがつかめたようなかんじです。
どうしても子供は室内で動き回るので、なかなか綺麗に撮影というのは難しいですが、背景はオマケと割り切って、室内撮影では上記のような設定で撮影しております。

背景が若干暗くなるときがありますが、比較的被写体は綺麗に撮影できるようになりました。
三脚はどうしても子供の撮影に不向きなもので、静止物の撮影時には使用しているのですが、子供の撮影は手持ちでやっています。

書込番号:13385791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

何で後継機が出たのに価格があがる?

2011/03/19 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX250

クチコミ投稿数:20件

全く価格が下がりません。6980円の時に買っておけばよかった。どうなってるの?

書込番号:12797407

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/03/19 21:58(1年以上前)

もう下がらない。

書込番号:12797480

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/03/19 21:59(1年以上前)

需要と供給の関係です。

後継機が出る前に在庫は絞りますので、安いところから売れてしまい、
高いところが売れ残るというからくりです。

書込番号:12797483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/03/19 21:59(1年以上前)

値段が安かった店は売り切れて、高かった店だけ残っているのかと思います。
最安値を観察するだけでなく、安いお店の動向を見ることも大切ですから

書込番号:12797484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/03/19 23:32(1年以上前)

あ、書きそびれましたが・・・
価格が思い通りにならないからといって悪評価つけるのは間違いですからお止め下さい。

書込番号:12797884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/19 23:45(1年以上前)


自分の思い通りにならなけりゃ、世の中「悪」なの?

書込番号:12797936

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/03/20 07:11(1年以上前)

取扱店舗が以前は50店舗近くあったのですが、現在は7店舗しかありません。
皆さんがおっしゃるように、価格が安かった店舗に在庫がなくなり、価格の高い店舗だけが残ったのが原因ですね。
と言っても1000円程度の差しかないので、購入予定なら今かなと思います。

書込番号:12798659

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/20 10:22(1年以上前)

実質的に販売が終了していると思います。

書込番号:12799082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/20 10:41(1年以上前)

過去ログ読みましたが

物の価値を見抜けず、まだまだ下がるだろうとずっと待っていて失敗した典型のような書き込みですね。

この手のカメラは、ホームセンターやディスカウントストアみたいな所で格安で拾える事もあるから

どうしてもこの機種がいいならそういう所も探してみるいいかもね。

量販店に行けばもしかしたら型番違いの輸入品とか置いてあるかもよ。(型番忘れたけどググれば出てくるはず)

書込番号:12799134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/20 16:21(1年以上前)

購入された方は、皆さん貴方と同じ考えだったと思いますよ。(主観です)
後はどの時点で買うか、だけの事です。
最安値で買われた方は、ほんの少しの人です。
無くなった訳でもないと思いますので、早く立ち直ってください。

書込番号:12800278

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2011/03/20 16:49(1年以上前)

>何で後継機が出たのに価格があがる?

なんでって言ってもね。
今後は、悔いのない様、価格を気にせず買いたい時、買える時に買うことです。
そのうちに、在庫すらなくなります。




書込番号:12800407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

アマゾン6980リターンズ

2011/01/29 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX250

クチコミ投稿数:20件

今アマゾン6980円やっています。前回買いそびれたけど今回は!と思ったけど後継機AX300の発売日が2月11日と決まったようなので、もうちょっと待ってから検討します。でも後継機とのスペックの差はあまりなさそうなので、これでも買いかなと。

書込番号:12575116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 02:01(1年以上前)

後継機種が発表されたので在庫処分価格だと思います。AX300は広角が狭くなったので広角28mmのAX250の方が安いしおすすめです。

書込番号:12575131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/01/29 02:13(1年以上前)

ぴろちゃさんアドバイスありがとうございました。もうAX300の掲示板できているのですね。先ほどどっちが買いかと質問しました。ちょうどぴろちゃさんが投稿していただいた頃です。
ちなみにAX300は内臓メモリがないようなのですが、これは本体自身に画像が記録されないってことでしょうか?

書込番号:12575170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/01/29 07:47(1年以上前)

>内臓メモリ

内臓はあっても記録できませんが、内蔵メモリもないですから、メディアがないと撮れません。

書込番号:12575554

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/29 07:53(1年以上前)

おはようございます。カテジナさんさん

記録メディアがなければ撮影できませんよ。

書込番号:12575562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/07 21:15(1年以上前)

AX300が予想通り、半年後に発売。
しかし、ご指摘の通り、広角でなくなりました。
なんでこうなったのでしょうか?

最新機種はそんなに魅力ないですよね。
バノラマがついているだけかな?
AX250や200がもっと値下がりしてー!(笑)

書込番号:12621061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 22:20(1年以上前)

アマゾンさん!また値段上げましたね。

書込番号:12621514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/24 15:24(1年以上前)

AX300発売されたのにAX250は逆に値段が上がりっぱなしですね。安くならないかな?AX300の人気がイマイチだからかな?

書込番号:12700709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/24 21:04(1年以上前)

本当に不思議ですよね。
ビックカメラではこの2台が揃って展示されており、しかも値段もほとんど同じでした。
たいてい、新商品が出たら旧モデルは引っ込めるのですが....。

これでは富士はどちらの機種を売りたいのかよくわかりませんよね!

書込番号:12702053

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix AX250」のクチコミ掲示板に
FinePix AX250を新規書き込みFinePix AX250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix AX250
富士フイルム

FinePix AX250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月23日

FinePix AX250をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング