MW-15-K [ブラック]
2GBメモリーやSD/SDHC/SDXC対応カードスロットなどを搭載したデジタルフォトフレーム(9V/ブラック)
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2011年9月15日 12:21 | |
| 0 | 1 | 2011年4月21日 18:19 | |
| 6 | 5 | 2011年2月17日 13:37 | |
| 1 | 2 | 2011年1月5日 11:59 | |
| 4 | 4 | 2010年12月13日 00:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-W [ホワイト]
今年の1月に購入し、写真はフリーソフトで小さくしてからSDカードに入れて再生しています。
購入当時ばバグることはなかったのですが、それから数ヶ月後にある写真がバグるようになりました。
バグる写真は増えています。
再生エフェクトをランダムにしていたのが悪いのかと思い、ランダム設定を変更しましたが、バグってしまいます。
画像の半分がバグったり、色がおかしくなったりします。
同じような状態になられた方はいますか??
書込番号:13498760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写真がバグるようになりました
どういう状態を「バクる」と定義しているのでしょうか。?
書込番号:13498779
0点
情報が少なくてすみません。
具体的には写真の左半分や、下半分がピンク一色になったり、
写真の右半分が左半分にきていたり、次に移る画像の一部が混ざっていたりします。
言葉では表現しにくいのですが、何卒よろしくお願い致します。
書込番号:13498790
0点
私はこのような状態になったことがありません。
画像データをもう一度、他の機種で正常に見直し問題ないようでしたら、
本製品を販売店かメーカへ問い合わせしてみるということでしょうか。
書込番号:13498814
0点
やはりメーカーに問い合わせでしょうか・・・。
何か自分でできる解決策があればと思ったのですが・・。
ありがとうございました。
書込番号:13498825
0点
SDカード内のデータが壊れるということでしょうか
SDカードをカキコミ禁止にしても再生できるのなら、そうしてみたらどうでしょう
もしかしたらSDカードが不良なのかも
書込番号:13498842
0点
>もしかしたらSDカードが不良なのかも
その可能性が高いと思います。
別のSDで試せばいいだけです。
別のSDでも同様ならば、本体の問題でしょう。
書込番号:13501807
0点
SDカードを確認しましたら、バグっていた写真の一つがバグった状態で上書きされていました。
フォトフレームでバグっていた他の写真は、バグっていなかったのですが・・・。
SDカードをフォーマットして、画像を入れ直し、書き込み禁止にしてみました。
今のところバグってる写真は見つかりません^^
このままだと良いのですが・・・。
フォトフレームの方で上書きされたのか、それともSDカードの問題で画像がバグってしまったのか、気になるところですが、様子を見てみることにします。
ありがとうございました^^
書込番号:13502419
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-K [ブラック]
購入を検討しているものです。
SDカードなどのメディアを使用することに制限があるため、ハードディスクに保存した画像だけで利用しようと思います。
そこで
@ハードディスクに画像を保存する方法
Aハードディスク内でフォルダ分けができるか否か
B選択したフォルダの中だけを再生することは可能か、
また、上記が可能である場合でも、実際の運用方法として現実的であるかを教えてください。
1点
SDの制限とは何をさされているのでしょうか? SD/SDHC/SDXCの最大容量?
ハードディスクはMW-15-Kには制限以前に接続できないようですが?
USBはPC接続用のコネクタしかありません。
書込番号:12666868
1点
このMW-15は、内臓メモリー(2GB)を搭載しています
SDカードを入れて、取り込みします
又、パソコンとUSBで接続して写真データをコピーしたりします
書込番号:12667237
1点
SDカードやパソコンで分類されていれば、そのまま取り込みします
そして、その分類を選択してスライドショーで観る事ができます
書込番号:12667244
1点
皆さまありがとうございます。
SDカードの制限とは、実は会社内で使用するんですが、情セキュ上の問題から、デジタルフォトフレーム専用のSDカードを使用できないのです。
なので、フォトフレーム本体のハードディスクへ簡単に書き込むことができたらいいな。と思いました。
パソコンにUSBで取り込めるのでしたらOKです。
フォルダ分けもできるんですね。
よかったよかった♪
書込番号:12667614
0点
フォトフレームにはハードディスクは無く、内蔵メモリー(RAM?)に記録するようです。
書込番号:12668281
2点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-K [ブラック]
スライドショーモードで、撮影日時順に表示させたいのですが、なりません。SDカードは撮影日時順にPCで並べ替えましたが、バラバラに表示されたので、ファイル名を1から順番に書き換えてみましたが、相変わらず、バラバラに表示されました。買ったかたの書き込みには、撮影日時にソートすれば、その通りに表示できるとありましたが、それはどうすればよいのでしょうか。知っていれば教えてください。
1点
この製品のスライドショーの順番は
1.ファイル名
2.ランダム
の二種類しかなく、exifの撮影日等の順番ではないようです。
説明書P17 スライドショー順番
この設定はファイル名にされていますか?
たいてい、カメラで連番でファイル名を生成しているので撮影日順のように 見えることになりますが、実際はファイル名順で表示しているようです。
カメラで連番リセットを有効にしていたり、一巡すると重複するファイル名が出てきますのでファイル名だけで処理すると混乱します。
この仕様ですと、ファイル名を撮影日+連番にリネームするとかユーザーで工夫が必要となります。
書込番号:12435694
0点
デジタルフォトフレーム > パナソニック > MW-15-K [ブラック]
こんにちは!
デジタルフォトフレームの購入を考えております。
使用方法としては、子供や家族の写真をスライドショーで表示したいです。
今のところ動画は考えてません。
(そもそも、自分の家で使う場合、動画を流す必要性が僕には感じられないのですが、皆さんはどのような時に動画を流すのでしょうか?)
そこで、見た目のデザインと機能(明るさセンサーだけは欲しいので)が気に入りこの機種を購入しようと思っているのですが、パナソニックから初めてのデジタルフォトフレームということと、まだ発売したばかりということで、皆さんの口コミもなくこの機種で良いのか非常に迷っています。
参考までに、この機種の良いところと、悪いところがあれば教えて頂けないでしょうか?
また、すべてのデジタルフォトフレームはコンセントを繋がなければならないようなのですが、コンセントがないところで使用する方法はありませんか?
例えば、ACアダプタを差すところにエネループなどの充電池接続できるような物は無いのでしょうか?
(電池だと数時間しか持ちませんか?できれば、1週間ぐらい持てば理想ですが)
いろいろ質問してしまいましたが、どなたかわかる範囲だけで構いませんので、ご教授ください。
1点
google等で"フォトフレーム バッテリー"で検索すればいろいろ情報が得られます。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_399950.html
http://alfa156.blog.shinobi.jp/Entry/28/
書込番号:12201754
0点
返信ありがとうございます。
私なりにネットでいろいろ調べたつもりでしたが、検索をかけたキーワードが悪かったみたいです。
さっそく「デジタルフォトフレーム バッテリー」で検索してみたいと思います。
書込番号:12202414
0点
MW-15-Kを購入しました。SDHCカードに60画像を入れましたが13個以上の画像は認識してくれません。インデックス表示でも13個以上の画像ファイルを認識してくれませんでした。SDカードなどの相性によるかもしれません。パソコンに接続しても同様でした。仕方なくSONYのDPF-XR80を買い増ししましたがこちらはカードの画像全てを認識・表示してくれました。パナに問い合わせ中です。このような仕様なのかも。少しがっかりです。安くていいかなと思ったのですが。
書込番号:12262840
2点
いろんなメーカーから出てるけど、店頭で現物をみてとても商品の仕上がりが良いので(質感とか上品)、帰ってからその日のうちにネットで購入しました。画像の確認はしていませんでした^^;
SDカードの画像は、日付けでソートしておいて、スライドショーは「全部表示」になるように設定したら、簡単に900枚ほどの画像を順番に表示していきました。まだ、ディスクには画像を入れていませんが、SDカード(Transcend class 10 8GB) での使用は全く不具合なし。
画質も部屋の明暗を自動的に感知してクリアです。明るさ調整やシャープネス調整もできるし、何よりも撮った写真を家族と一緒にすぐに見れるところです。PCやデジカメで表示する必要がないのが、最大の良点。
画像を全面表示にすると上下が少し切れるけどテレビの画面設定と同じ程度。
悪点、う〜ん、特にないけど。強いてあげればACコードが2m弱くらいなのでコンセントから遠いところには設置できないですね。壁掛用金具とか付いているんだけど、壁掛けはちょっと場所を選ぶかも。。
書込番号:12359149
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



