HTP-S737 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

HTP-S737

HDMI 1.4a対応HDMI端子を搭載し、トールボーイスピーカーを採用した5.1ch対応ホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ ウーハー最大出力:100W HTP-S737のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737 のクチコミ掲示板

(844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 19690706さん
クチコミ投稿数:15件

ホームシアターをプロジェクターで楽しんでいます。使っているのプレーヤーが、sony BDP-S360です。スピーカーは、CAVジャパンSW260(ジャパネットたかたでテレビを買った時に付属していた2.1chのスピーカー)です。多少物足りなくなって、グレードアップを考えています。接続可能でしょうか?

書込番号:13786879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/19 19:48(1年以上前)

プレーヤーとの接続は可能です、HDMIケーブルでS737に接続すればBDのHDオーディオにも対応できます。
プロジェクターの入力端子にHDMIがあるならプレーヤー→S737→プロジェクターとHDMIケーブルで接続します。

書込番号:13786900

ナイスクチコミ!1


スレ主 19690706さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 20:02(1年以上前)

口耳の学 さん、早速のお返事有難うございます。実は、BDP-S360には、HDMI出力端子が一つしかなくて・・・プロジェクターとBDP-S360とをHDMIで接続し、CAVジャパンには、出力端子、アナログから繋いでいる状況で。(赤と白の線で繋いでます)同じようにできるのかしんぱいでして・・・。

書込番号:13786955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/19 20:40(1年以上前)

プレーヤーの映像はいったんS737に入力されてからHDMI出力からプロジェクターへと出力できます。
プレーヤーのHDMI出力が一系統でもアンプを通してプロジェクターに出力できます。

書込番号:13787130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 19690706さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 21:27(1年以上前)

口耳の学さんへ。何度もご回答いただき、有難うございます。納得できました。
安心して、グレードアップできそうです!!

書込番号:13787372

ナイスクチコミ!0


スレ主 19690706さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/30 21:09(1年以上前)

親切に、どうも有難うございました。ホームシアターライフが楽しみです!
ボーナスが出たら、入門機として、購入します。

書込番号:13833163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:5件

度々恐れ入ります。

TV(REGZA)とHTP-S737(以後本体)を光デジタルケーブルで接続して使用しています。

TVの音声を本体で出していますが、TVのチャンネルを変更すると音が出なくなります。

本体のリモコンで音声切替を行い、別の設定に変更⇒チャンネル変更前と同じ設定に変更の手順を踏まないと音声が出ません。

これは仕様なのでしょうか?それとも私の設定不足なのでしょうか?

お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。

書込番号:13745612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/11/10 00:30(1年以上前)

「HTP-S333」のクチコミを見て、
音声設定よりデジタルスルーを設定にて問題解決しました。

失礼致しました。

書込番号:13745671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が全くでません

2011/11/08 23:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:5件

閲覧いただきましてありがとうございます。

本日購入し、設置したのですが、音声が全てのスピーカーより出ません。

サラウンド自動設定(Auto MCACC)を実施したところ、
本製品のスピーカー全てと、Subwooferまでも全てerr及びnoと表示されます。

Subwooferのケーブル接続等は出荷状態のままですので、
これは初期不良なのでしょうか?

お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします!

書込番号:13740933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/08 23:22(1年以上前)

サブウーファーにアンプ部があるので、各スピーカーとの接続に間違いがないのであれば、一度リセットを試してみてください。

それでもテスト音すら出ないなら初期不良だと思われるので、販売店に相談した方がよさそうです。

書込番号:13740958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/08 23:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ただ今リセットし、再度自動設定をやってみたのですが、
本製品のスピーカー全てと、Subwooferまでも全てerr及びnoと表示されます。

テスト音すら鳴らないので、初期不良かもしれません。

ショックがでかいです^^;

書込番号:13741018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/09 06:29(1年以上前)

初期不良の可能性が高いですが。
念のためコンセントを含む各配線を一度外して、時間をおいてから再設定してみてください。

回復しないようなら購入店に相談してみてください。

書込番号:13741852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/09 23:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。

問題が解決しましたので、周知も兼ねてここに記載致します。

スピーカー及びSubwooferのスピーカーケーブルを外し、
浅めにケーブルを差込、テストを実施したところ正常に動作しました。

皆様お騒がせして申し訳ございません。

回答ありがとうございました!

書込番号:13745479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/10 10:40(1年以上前)

ん?
要するに銅線部分ではなくカバーの上から端子に挟んでいたってことかな?

とりあえず改善されて良かったです。。


書込番号:13746612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2011/10/30 13:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:8件

本日、HTP-S737を設置いたしました。

S737とPS3をHDMIで接続しているんですが、S737の電源を入れてPS3の電源を入れるとサブウーファーからヴゥーと音がします。

音量を上げると共にその音も大きくなります。

S737の電源を入れただけではそんな音はしないんですが・・・

これは普通なんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13698268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/30 15:19(1年以上前)

PS3以外の機器を接続して検証できませんか?

他の機器では症状が出ないならPS3から何らかのノイズがでているのかもしれません。
効果無いかもしれませんが、別のコンセントから電源を取ったりS737とPS3はなるべく離れた別のコンセントに接続してみるのもいいです。

書込番号:13698769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/30 15:56(1年以上前)

すいません、PS3以外再生機器を持っていないので試せません・・・

ただいま分かったことですが低音の音量レベルを上げるとその音が大きくなります。

低音の音量レベルを0に戻すと音が無くなりました。

戻す前は低音の音量レベルは最高にしていました。

書込番号:13698899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/30 16:12(1年以上前)

原因はそれですね。

書込番号:13698959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/30 16:47(1年以上前)

低音レベルを上げすぎていたということでしょうか?

ちなみに低音レベルを最高にしていただけでは壊れませんよね?

書込番号:13699115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/30 20:57(1年以上前)

いえ、良くないですよ、とりあえず真ん中くらいにしておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:13700181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/30 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
今は真ん中くらいにしているんですが初めの一回目のやつぐらいは大丈夫ですよね?

壊れていないか心配になってしまいまして・・・

書込番号:13700207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/10/30 21:41(1年以上前)

耳がさけるほどの音が出ていなければ、大丈夫だと思いますよ。
ボリュームは今後使用していて問題あったら適当に上げ下げすればいいと思いますよ。

書込番号:13700422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/30 21:51(1年以上前)

口耳の学さん、
初心忘れてしもうたさん、
どうも、ありがとうございました。

また何かありましたらその時はよろしくお願いいたします。

書込番号:13700484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンの接続

2011/10/24 13:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:292件 HTP-S737の満足度5

windows vistaのノートパソコン
HDMI対応のものに本機を接続したいんですが
どうすればいいでしょうか?


試しに

テレビ→HDMI→S737→BD/DVD端子→HDMI→PCでやってみましたが
映りません!
本来はこのパソコンHDMIを接続すると勝手にテレビ出力に
なるはずなんですが、
どうすればいいと思いますか?

書込番号:13671828

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/24 13:22(1年以上前)

先ずはテレビに直接PCを繋げて表示するか試してください。

表示できればPC側に問題がある可能性は低くなります。

書込番号:13671836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/24 13:30(1年以上前)

>テレビ→HDMI→S737→BD/DVD端子→HDMI→PCでやってみましたが映りません!

この接続ですが・・・

テレビとS737の接続は S737の方は出力に接続してますか?
テレビ側の接続はシアター機の出力からテレビの入力に接続します。

あとは双方の入力切替も行ってくださいね。。

これらに問題が無いなら、口耳の学さん の回答のように、テレビに直接接続で確認してみたいですね。。

書込番号:13671859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件 HTP-S737の満足度5

2011/10/24 13:30(1年以上前)

今やってみましたがテレビに直結だと
問題なく映りました!


なんででしょうかね…。


詳しくないですけど
信号の方式が違うのかな…。

書込番号:13671861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 HTP-S737の満足度5

2011/10/24 13:41(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

接続は問題ないはず!です!
PS3で使ってた配線を
そのままPCに交換しただけなので(゜o゜)
(つまりあの接続図で言うPCのとこにいつもはPS3。問題なく表示されていた)


きゃあ!
もう諦めました(笑)

書込番号:13671885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/24 13:55(1年以上前)

であれば、やはりS737との相性かS737では対応してない解像度なのかもです。

PCの出力画像の解像度を変更してみれば映るかもしれませんよ。

書込番号:13671917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/24 18:12(1年以上前)

ノートPCのディスプレイとデュアルモニタの拡張デスクトップとしてS737に接続して表示できるか試してはどうでしょう。
ノートのディスプレイからHDMI出力側の解像度やリフレッシュレートの変更ができますよ。

解決策ではありませんがPCはテレビにHDMI接続してしまってもいいかもしれません、ノートの音声はほとんどステレオ音声ですからテレビ経由でS737に入力しても問題ないです。
DVD再生で5.1ch音声をS737に出力したりするなら別ですが、お持ちのテレビはBRAVIAのようですからDolby Digitalなら5.1ch音声で出力できそうです。

書込番号:13672654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 HTP-S737の満足度5

2011/10/30 05:03(1年以上前)

お二方回答ありがとうございました!

ちょっと自分には無理ですw

書込番号:13696917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BELDEN8470

2011/10/23 22:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 Y133GLORIAさん
クチコミ投稿数:16件


購入して取り付けたんですけど
どんな挿し方をしても音がでるんですけど

(例:ウーハーの端子に+(黒)−(白)を挿して
サラウンドスピーカーには+(白)−(黒)でも音がなります…)

白黒と言うのはBELDENの線の色です

サイトで購入したとき説明書が入ってなかったので正式な挿し方がわかりません^^;

白を+に挿すのか黒を+にさすのかどっちでもいいのか…

間違ったままだと不安なのでわかるひといたら教えてくださいm(__)m汗

書込番号:13669521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/10/23 22:47(1年以上前)

私もベルデンのスピーカーケーブルは所有しています。
ベルデンのスピーカーケーブルの黒白に±の極性が設定されている訳じゃないので、黒白どちらを±で使用しようが問題ないですよ。

書込番号:13669680

ナイスクチコミ!3


スレ主 Y133GLORIAさん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/23 22:58(1年以上前)


ずるずるむけポンさん
素早い返事ありがとうございます!

そうなんですか(^O^)/
助かりました(^O^)

ありがとうございました(>_<)

書込番号:13669753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S737
パイオニア

HTP-S737

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

HTP-S737をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング