HTP-S737 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

HTP-S737

HDMI 1.4a対応HDMI端子を搭載し、トールボーイスピーカーを採用した5.1ch対応ホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ ウーハー最大出力:100W HTP-S737のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737 のクチコミ掲示板

(844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サラウンドバッグがなりません…

2012/07/22 10:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 wrack duckさん
クチコミ投稿数:4件

表題のとおり、オートでサラウンド設定する際に何度やってもサラウンドバッグがnoになり、サラウンド設定ができません(T-T)「ばっばっばっばっ」と段々大きく鳴る音が鳴ってることは鳴ってるので接続が悪いとは考えずらいのですが…
ただ最後になるスピーカー(surr back L)だけ他のに比べてタイムラグがあったのが気になります。説明書をみても接続を見直せとしかかいてありません。

プラスマイナスの確認、色の確認、つながっているかの確認はしたのですが他に何か考えうる問題はなんでしょうか?(T-T)

当方スピーカーに関して素人なため、分かりづらい文章で申し訳ありません。お答えしていただければ幸いです…

書込番号:14840362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/22 11:55(1年以上前)

737って5.1chシステムなのでそのままではサラウンドバックは鳴りません。
買ったままではサラウンドバックスピーカーがないでしょう?

7.1chにしてサラウンドバックを鳴らすにはアンプとスピーカーを買い足さなければなりません。
プリアウトにサラウンドバック用のアンプを接続して接続したアンプにサラウンドバックスピーカーを繋ぎます。取説だと41ページ。

それとも上記の接続で鳴らないのでしょうか?

書込番号:14840719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/22 12:17(1年以上前)

アンプとスピーカーを買い足してるのにならない場合は、取説43ページを参照して接続したアンプの電源を入れて、そのアンプの音量を適度にあげていないのでは?

書込番号:14840802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/22 12:20(1年以上前)

サラウンドバックプリアウト端子に別アンプとスピーカーを繋げて再生できないなら、先ずはそのアンプの入力が正しいかと十分にボリュームを上げているかをチェックしたいです。

書込番号:14840817

ナイスクチコミ!1


スレ主 wrack duckさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/22 12:58(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
surr backって7,1ch用だったんですね…
無知ですみません泣

testをしたときにsurr back以外はyesだったのですが…
5,1ch対応Blue-rayを再生しても後ろから音がなりません。
前方のステレオのみからしか音がなっていなくて
サラウンドを未だ体験できていません…

テレビはレグザでプレーヤーはPS3を使用しています。
何か設定していないのでしょうか?

ipodを使うとほんの微かに音がでている(気がするレベル?)のですが…

書込番号:14840956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/22 13:05(1年以上前)

テストで音が出ているなら接続は問題ないです、サラウンドチャンネルの音声が上手くS737に伝わっていないか設定ミスでしょう。

PS3はどのように接続していますか?テレビに繋げてからテレビを通して音声をS737に出力すると2ch音声にダウンミックスすることもあります。
PS3はS737に直接HDMIケーブルで接続したいです。

↑の方法で接続しているのにサラウンドチャンネルの音声が出ないのなら、PS3の出力の時点でステレオ音声となっている可能性もあります、PS3は薄型でビットストリーム設定になっていますか?
S737でステレオモードになっているとこちらもステレオ再生します、リスニングモードも調べてください。

書込番号:14840979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wrack duckさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/22 17:09(1年以上前)

リスニングモードを試したらサラウンドででました!大半は5chででないのですがこういうものでしょうか?またps3の設定というのはサウンド設定でhdmi→自動で5chないし7chになっていればかまいませんか?
質問ばかりでお返しできなくて申し訳ありません(;_;)

書込番号:14841795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/22 18:41(1年以上前)

iPod等はステレオ音声なのでS737側で擬似的に5.1ch音声を作り出して再生しているのですが、リスニングモードの種類やステレオ音声の状態によって効果は変わります。
ステレオ感の強い音声ならサラウンドチャンネルの音声も大きくなるのですが、モノラルに近い音声だと効果は薄いです。

元々の音声が5.1chなのに音声が出ないならやはりプレーヤー側の問題かもしれません。
PS3の設定ですがサウンド設定はそれでいいのですが、ビデオ設定のBD/DVD音声出力フォーマットをビットストリームに設定します。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470

この設定でBDやDVDの5.1ch音声をそのままS737に出力できるようになります、S737のディスプレイ部のDolby Digitai/Dolby TrueHD、DTS/DTS-HD MAのインジケーターが点灯すれば正常に5.1ch音声を受け取っている状態です。

書込番号:14842137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wrack duckさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/23 00:25(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございました。無事解決いたしました。これから堪能していきたいとおもいます。

書込番号:14843841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛けできますか?

2012/07/20 20:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:4件

ずいぶん前に使用していたものは、スタンド部とスピーカー部をはずす事ができて壁掛けスピーカーとしても使用できていたのですが、本製品は壁掛けスピーカーとしても使用できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14833187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/20 20:24(1年以上前)

センタースピーカーは壁掛けできますが、その他のスピーカーは床面設置になります。
S333ならサブウーファー以外は壁掛けできますよ。

書込番号:14833210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 20:39(1年以上前)

早速ありがとうございます!
そうですか、フロントとリアスピーカーは壁掛けできないんですか。
S333はS737と比べて勝る点、劣る点はありますか?S737は低音が優れてると書き込みをみたのですが?

書込番号:14833282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/20 21:14(1年以上前)

S737とS333はサブウーファー一体の本体部は共通となっています、なので機能等は同等で5.0ch分のスピーカーに差異があります。

S737のスピーカーの方がグレードは上でユニットも2Wayとなり帯域も広くなります。
S333のメリットは小型スピーカーでの設置性の良さ、デュアルセンター方式でセンタースピーカーを分離できるのでテレビ画面に被ったりを避けることができます。

書込番号:14833428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 21:29(1年以上前)

前に使ってたのは足の部分を外してスピーカーにコードをつなげて壁掛けできたので気に入ってたんですが、おなじ使い方が出来ないのが残念です。スタンドがあると掃除がしにくいので壁にかけてすっきり使いたいのですが、あまり簡素なスピーカーは避けたいなあと考えています。予算もあるので悩みます。

書込番号:14833505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/20 22:03(1年以上前)

壁掛けスピーカー = 簡素 と言っても過言ではありません。

予算とスペースがあるなら、壁掛けはやめた方が良いです。
音質的に不利です。低音がブーミーになります。

ブックシェルフ+スタンド または トールボーイが良いでしょう。

書込番号:14833685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 22:11(1年以上前)

そうですね、壁掛けは避けたほうが無難なのでしょうね。ただ、トールボーイは家具とかのバランスもあるし難しい!
ところで、スペースはあるのですが、予算はあまりあるのアルではなくて、限りあるのアルでした。
分かりにくくてすみません( ;´・_・`)

書込番号:14833736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3とHTPとPCの接続方法

2012/07/20 04:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:4件

今PCはSONY VAIO Lシリーズ VPCL247FJ/BIを使用しています。
HDMIは出力入力ともに一つずつあります。テレビ兼用です。

現在、PCとPS3をHDMIケーブルでつないでいるんですが、HTPでPS3の音声を再生するには
以下の接続方法で大丈夫でしょうか?

(PC)−HDMI−(HTP)−HDMIー(PS3)

またこの接続方法でPCでテレビなどの音声を出したとき、HTPから音声が出ますか?

購入前なので試すことができないので、どうか回答よろしくお願いいたします。

書込番号:14830517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/20 06:18(1年以上前)

PS3はS737へHDMIケーブルで接続します、S737の出力からPCの入力へHDMIケーブルで接続。
これだけではPCの信号はS737へ出力しません、PCの出力からS737の入力へと繋げればいいのですが、信号がループする形になるので正常に再生できるか不明です。

PCの音声は別配線でS737へと出力すれば問題ないでしょうけど、音声出力はヘッドホン端子のみなので赤白端子に変換して繋げることになります。

書込番号:14830611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 06:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それでは、どうすれば高音質で再生が可能な接続になりますか?

書込番号:14830624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/20 06:43(1年以上前)

PS3は上記の方法でいいです、PCの音声はUSBオーディオを増設する等すれば音質アップします。
ですがテレビの音声はデジタル出力を許可しない場合もあるので、テレビの音声は再生できない可能性もあります。
PCのHDMI出力から音声だけ出力できればいいのですが。

書込番号:14830652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/21 17:35(1年以上前)

購入しました!
(PC)−HDMI−(HTP)−HDMIー(PS3)
のように繋ぎましたが、PS3の映像は映りますが、音声が出ません
どうしてでしょうか・・・・

書込番号:14837391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/21 18:19(1年以上前)

PS3のサウンド設定でHDMIを選んでいるのでしょうか?PCへ直接接続していたときは再生できていたならこの設定になっているでしょうけど。

S737でPS3以外の機器の音声は再生できていますか?マイクでの測定でテスト音の再生ができているならS737は正常となります。
S737のリモコンにある「音声切換」ボタンを押してHDMIを選んでいるかも確認してください。

書込番号:14837577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/21 18:22(1年以上前)

できました!
Htp側の設定が原因だったようです。
ありがとうございました!!

書込番号:14837589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3の音が出せません。

2012/07/17 23:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:2件

以前の口コミ等を見て、接続しましたが、PS3の音声も映像も出力されません。

TVの音声は問題なく、HTP-737から出力されております。

TV:MITSUBISHI製 LCD-32BHR300
PS3:初期型60GB

です。

PS3→HTP-737→TV
をHDMIで接続しております。

PS3出力を、DVR/VCR INとBD/DVD INにつなぎ変えてもみましたが、反応せず。

どこかおかしいでしょうか?もしお分かりになる方がいらっしゃれば、ご享受いただけると助かります。

接続機器に問題があるならしょうがないと思ってはいるのですが、何かわかればと思って書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:14821575

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/18 00:43(1年以上前)

接続端子はHDMIでしょうか?

PS3側の音声出力はどう設定されていますか?

書込番号:14822006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/18 00:54(1年以上前)

HDMIです。

音声出力設定→HDMI→自動
で設定していますが…

そもそもが映像も出力されないので、困ってしまいます。

HTP-S737側をリセットかけなければいけないでしょうか.

書込番号:14822042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/18 01:39(1年以上前)

PS3からテレビ直接では大丈夫なんですよね?

HTP-S737本体のFunctionボタンやリモコンのボタンで手動で入力切換してもだめなんでしょうか?
初期型PS3はHDMI CECに対応していないので、手動で設定する必要があるかもしれません。

書込番号:14822140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/18 06:30(1年以上前)

S737とテレビの入力位置は合っていますよね?PS3の電源長押しでの起動でどうでしょう。
テレビ直結で表示するなら両方のHDMIケーブルを使って動作検証したいです。

書込番号:14822420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプだけ変えることは出来ますか?

2012/07/06 17:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

10年近く前のトールボーイSONY製を持っているのですが、
アンプ内蔵のプレイヤーが壊れてしまったので、
買い替えを考えております。

見た目的にもトールボーイが好きで、
この商品の評価が高かったので、
かなり前向きに考えております。

将来、また新しい規格が出たりした場合のことを考えたときに、
このアンプは別のものに買い替えることは出来ますでしょうか。
それとも全部買い替えが必要?

用途としては、映画のみとなります。

宜しくお願いします。

書込番号:14771622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/06 17:35(1年以上前)

この機種はアンプとサブウーファーが一体となっています、アンプも交換するとなるとサブウーファーは交換になるでしょう(無理やり使う方法はあります)。

その他のスピーカーは使い回しできるのですが、インピーダンスが4Ωと低いので注意が必要です。

書込番号:14771633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2012/07/06 17:40(1年以上前)

>口耳の学さん
有難うございます!
やはりセットモノはセットモノですね。
まぁただ今使ってる10年前のシアターセットも
10年間大した不満もなく使えたし、
これもまた10年くらいは楽しませてくれるかなー。

書込番号:14771649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

早速、音が出ず…。

2012/06/03 22:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

本日到着して接続したのですが、早速音が出ません。

DIGA BD770→HDMI→本体→HDMI→WoooP42-XP07→光本体

電源を全てオンにして、Woooでテレビを見るだけ、DIGAでテレビを見るだけなら
いいのですが、今回たまたま使った安室奈美恵さんのブルーレイを再生すると、
まずは酢テレをで流れます。DTS-HDの5.1chにしようとすると、音が出なくなりました。そのままテレビのチャンネルを変えたり、ブルーレイを止めてDIGAで
テレビを見ても、音は出ません。

本体の電源をオンオフして、ケーブルを挿し直し、DIGAをオンオフして、
再度再生させると、ステレオのまま。
DTSに買えたところで、初めて5.1chで音が出ました。

しかし、ブルーレイを止めると、再度Wooo、DIGA、どちらの地デジも
音が出なくなりました。

今回は本体のオンオフだけで音が出るようになりましたが、
こういう物なのでしょうか?

それとも、設定で自動的にDTSとACCを判別できるようになるのでしょうか。

もし、情報不足でしたら、教えてください。

書込番号:14638627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/06/03 23:47(1年以上前)

まず、入力切替をしてるかどうかですね。
全ての機器で適切なリンク設定をすれば入力切替は自動になりますが、基本的にS737には複数の入力がある状態なので、テレビ音声とレコ音声は切り替えて出力させます。

あと、音楽DVDやBDはドルビーなどであってもマルチチャンネル・・・要するに5.1CHなどではなく2CHのステレオ音源・・ってものも多いです。
それに音源がドルビーの場合にはDTSでは聞けません。

その場合はS737のドルビーPLUやDTS-NEO6モードで5.1CH化しないとフロント左右からしか音は出ません。
また、5.1CHの音源であったとしても、ソフト側の音声メニューでも適切な設定が必要です。

音が出てるのでこちらは問題なさそうですが、念のためリモコンのシステムボタンから入力音声の切替もしてみてください。
これはHDMI入力音声なのか光なのか・・ってのを入力ごとに設定するものです。

書込番号:14638904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

2012/06/08 20:42(1年以上前)

DIGAで録画した物を再生すると、途中で聞こえたり消えたり、
とにかくおかしなことになってます。

壊れてるのでしょうか?

書込番号:14656226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/09 06:02(1年以上前)

通常途中で音声が途切れたりはしないです、正常な状態ではないです。
本体の初期化とできれば各種ケーブルの交換を試して、改善しないなら初期不良の可能性があるので購入店に相談されるといいかと思います。

書込番号:14657773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

2012/06/10 19:44(1年以上前)

ありがとうございます。

HDMIケーブルは1本買ったので交換しましたが、変わりませんでした。
初期化もダメでした。

ひとまず、パイオニアにメールしました。
回答いただけたらこちらでも紹介します。
ありがとうございます。

書込番号:14665341

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

2012/06/15 23:22(1年以上前)

パイオニアからは、テレビとブルーレイが別のメーカーだから、
HDMIをオフにしてください、というのと、別メーカーだから
正しく動かないかも、というものでした。

別メーカーだから,と言われるとなんともできないのですが…。
ひとまず、HDMIをオフにしてやってみたり、諦めてDIGAをテレビに
直接つなげて、テレビからの光でやらざるを得ないのかな…という状況です。
DIGA+Woooの方っていらっしゃらないでしょうか?

書込番号:14685483

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

2012/06/16 16:00(1年以上前)

皆様、申し訳ございませ。

一番の原因は、DIGAのようで、DIGAをテレビに直接属しても音が出ないです。
これはDIGA側の原因のようです。

ただ、HDMIリンクの設定をオフにすると、テレビ→光→S737での音声は出るようになります。

まずは、DIGAの5.1ch再生後に音声が出力されていないので、ここのサイトのBW770で質問を始めました。
もし原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

それの対応が終わり次第、HDMIのリンクを再度挑戦します。

パイオニアにも謝罪しないと…。

書込番号:14688079

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

2012/06/20 20:51(1年以上前)

テレビに直結しても音が出ない、と書いたのですが、音が出ていました。

一体どうなっているのか訳が分からないので、諦めてパイオニアと向き合うことに
しました。

休みを取って、サービスセンターに持ち込みます。

書込番号:14704646

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 HTP-S737のオーナーHTP-S737の満足度4

2012/06/30 21:19(1年以上前)

パイオニアのサービスの方がうちで修理されました。
細かい原因は不明ですが、基盤1枚交換でした。
初期不良のようでした。

ひとまず直ったので、これからホームシアター生活を
楽しみます!

書込番号:14745746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S737
パイオニア

HTP-S737

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

HTP-S737をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング