HTP-S737 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

HTP-S737

HDMI 1.4a対応HDMI端子を搭載し、トールボーイスピーカーを採用した5.1ch対応ホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ ウーハー最大出力:100W HTP-S737のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737 のクチコミ掲示板

(844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 違いを教えてください

2011/03/14 01:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:6件

先日テレビ(Z1)を購入したので次はホームシアターが欲しくなってこちら S737 が気になっているのでいくつかご教授して貰えますと助かります。

最初はS333が気になっていましたがS535を買ってオプションのスピーカーを別で購入して5.1chにしたほうが音も自分の見た目的にもいいと思っていたのですが…。 どうせなら後少し頑張ってこちらの737のがいいのではないかと気になってしかたありません。
S535を5.1chにした場合とS737では音などのくらい?というかどんな風に違いがあるのですか?

何分音響機器はまったくの初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:12780018

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/14 06:25(1年以上前)

このシリーズは付属スピーカーの違いだけなので、スピーカーの音質差となります。
S535はオプションスピーカーを利用して5.1chにするとセンターはデュアルセンターとなります。
デュアルはセンタースピーカーを2台設置することで左右に振り分けることでセンタースピーカーのセッティングが容易になります。


スピーカー自体のグレードはS737が上なので、試聴してこちらがいいと感じたらS737を選ぶのもいいでしょう。

書込番号:12780164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/14 14:05(1年以上前)

既に回答は出てますが、このシリーズはアンプとサブウーファーは同じものになるので、スピーカーの違いによる音質の変化だけになると思います。。

スピーカーに関してはスペック的にはS737の物が良い感じですが、トールボーイタイプになるので特に535や333のスピーカーとの好みは分かれそうです。。

後は聞き比べるしかないですね。。
リアに関してはオプションの小型スピーカーでも良いと思いますが、フロントやセンターは、ご自身の聴きやすさや好みも重要ですからね。。
トールボーイより535などの小型のスピーカーの方が良く聞こえる方もいらっしゃるでしょう。。

書込番号:12780851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/14 15:27(1年以上前)

口耳の学さん クリスタルサイバーやん ご教授ありがとうございます。

家電量販店を何件か回ってみたのですが737については試聴できる環境がありません…。

見た目はトールボーイがカッコイイなぁと思ったりするのですが トールボードタイプと535のようなスピーカーではかなり違いが生じるのでしょうか?
またどっちがオススメか個人的な意見でよろしいので教えて頂けないでしょうか?
主に映像、音楽を臨場感 ある音で聴きたいと思っております。

たびたびすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:12780981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/14 15:56(1年以上前)

一般的にはスピーカー自体の大きさなどがら、トールボーイタイプの方がスケール感や低音域が豊かになるので良いことも多いですが・・・・
小型の方がレスポンスの良い小気味の良い音が出ることもありますね。。
低音はサブウーファーがあるので、小型でも低音が足りないってことも無いと思います。。

この辺が視聴で聞き比べたいところなんですが・・・

視聴が不可の環境なら見た目で選んでもよさそうですが、スピーカー変更って手もあるので、S333や535にしておいて、もの足りなかったら他メーカーも含めてスピーカーの変更を考えても良いかもですね。。

あとリアスピーカーの設置がトールボーイの方が高さも取れるので、スタンドや壁付などで高さが取れないのであればS737にしてしまうのも良いでしょう。。
迫力や臨場感はどちらも出るとは思いますが、全体的な量感で言えばトールボーイの方が良いとは思います。

今後のスピーカー変更など発展性も考えて選んでみてはどうでしょうか?

書込番号:12781023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/14 20:18(1年以上前)

臨場感という面だけならどちらも5.1ch構成にすることで優劣は僅かでしょう。
トールボーイでの低音再生でS737が一歩リードとなりそうです。

ただセンタースピーカーがシングルとデュアルになるので、テレビのリモコン受光部を塞ぐ格好になるならデュアルのS535は設置面で有用です。

書込番号:12781700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/17 00:19(1年以上前)

本日休みでいろいろな家電量販店を回ったのですが自分の住んでる地域(福岡県)では取り扱いがないらしく実物を見ることも試聴することもできなかったのですが この機種は人気がないのでしょうか? 535や333はどこでも置いてあったのですが…
因みにヤマダでは首都圏の大型店にしか取り扱いがないと言われました。
実物を見らずにいきなりネット購入は危険でしょうか?
かなり欲しくなってるんですがネット購入もしたことなくて不安でして…

書込番号:12788133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/17 10:14(1年以上前)

>この機種は人気がないのでしょうか?

人気はどうかわかりませんが、737くらいのセットにするならAVアンプと単体スピーカー購入って方もいらっしゃるかもしれませんね。。

>実物を見らずにいきなりネット購入は危険でしょうか?

大きさなどは取説ダウンロードやHPで確認できますので、設置環境が問題ないなら現物を見なくても問題はないと思いますが、音質は・・・ですね。。

別にこの機種とは関係ないですが、ネット購入は信頼できるお店にしてください。。
価格コムでの安値店でも口コミ評価は出てますので・・・
配送料や現状在庫の有無なども確認して、出来れば長期保証をかけてもよさそうです。。(アンプやスピーカーは初期不良でなければ故障頻度は低いですけどね)


書込番号:12788879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/17 18:23(1年以上前)

いつもありがとうございます。


トールボーイタイプが気にいり初心者でも扱いやすそうな感じで機能面もいろいろ最新な感じなのでこちらと思っておりますが 実物が見れないのが不安なので もしよろしければトールボーイタイプでこのくらいの価格帯(3〜5万円台)でオススメありますか?

書込番号:12789981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/18 12:36(1年以上前)

>もしよろしければトールボーイタイプでこのくらいの価格帯(3〜5万円台)でオススメありますか?

予算的にもセット品になりそうですが、トールボーイタイプでしたら機能的にも737がよさそうですし、同機能ではそれ以外は無いかもしれませんね。。

書込番号:12792087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/20 09:59(1年以上前)

僕は、737を先日買いました。ブラビアと繋げてます。理由は リアスピーカーの置くとこがないため、棚等を買うのが、面倒だったので…。テレビのスピーカーより、全然臨場感 低音 高音質ですよ。スタイルで選んでも音質の差は、あまり変わらないと思います。

書込番号:12798999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/20 10:16(1年以上前)

ちなみに、Amazonで購入しました。メーカー保証一年あると思うので問題ないと思います。買って失敗はなかったです。

書込番号:12799061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターの配線方法について

2011/02/21 00:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

今家を新築していてリビングにこのホームシアターセットをつけたいと考えているのですが
配線を埋め込み式にしてつなげるにはどのように施工してもらえばいいのかわかりません
使用を考えているのはこの他に、PS3、Wii、TV(レグザ)、ブルーレイ(レグザ、こちらはまだ未購入)です。

線だけを通せばよいのか?何本通すのか?コンセンとの数? 配管だけしておいて後から通せるものなのか?

経験あるかた、知識のあるかたいらっしゃいましたら、知恵を貸して下さい。

書込番号:12685488

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/21 06:49(1年以上前)

埋め込み配線はリヤスピーカーへの配線だけでいいのでは?
プロジェクターを使用するなら別ですがAVケーブルまで配線する必要はないと思いますよ。

リヤへの配線だけならスピーカーケーブルの配線か配管してもらえばいいでしょう。

書込番号:12686175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/25 00:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。HMさんとさっそく打ち合せしたいと思います。

書込番号:12703248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 19:31(1年以上前)

こんにちは。
私も現在建築中なのですが、パナソニック電工のスピーカーターミナルというものでリアスピーカーの配線をしてもらってます。型式は今解らないですが、参考になればと幸いです。

書込番号:12730408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 19:32(1年以上前)

こんにちは。
私も現在、新居を建築中なのですが、パナソニック電工のスピーカーターミナルというものでリアスピーカーの配線をしてもらってます。型式は今解らないですが、参考になれば幸いです。

書込番号:12730415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/02 23:23(1年以上前)

そういうアイテムもあるんですね。知りませんでした。

ちなみにスピーカーターミナルというものは床にもつけれるのでしょうか?

書込番号:12731830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2011/03/03 05:23(1年以上前)

埋込スピーカターミナル
http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/concent/switch24.html

書込番号:12732728

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 互換性について教えてください。

2011/02/11 23:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

現在購入検討中です。

TV    アクオス(LC−52LX3)
コンポ   検討中(HDD内蔵の操作性が良いもの)
ゲーム   PS3(購入済み)

すべての製品が接続可能で、すべてこのスピーカーで音が出せるか分かりません。
どなたかご教授下さい。

書込番号:12641786

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/12 07:13(1年以上前)

テレビとPS3は接続可能で再生も問題ないでしょう。
リンク動作は楚辺手の機器との動作を保証していないですけど、基本動作は高確率で動作してくれます。

コンポは音声出力端子があるなら接続できますが、PS3があるなら不要のようにも思いますね。

書込番号:12642635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/12 16:05(1年以上前)

口耳の学 さん ありがとうございます。

先ほど購入を決意しました。

PSで音楽を聴くことができることを知りびっくりしました。
PSは、ゲームをするだけのものかと・・・。
とりあえず、コンポは、購入しないことにしました。

いろいろとありがとうございましたm(__)m

書込番号:12644590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HTP-S737の購入を考えています。

2011/02/10 12:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

現在はONKYOのホームシアターを使用していますが、買い換えにPioneerのHTP-S717を考えています。
しかしながら、聴試できる場所がなく購入を迷っています。
高音がきれにになって、音の立体感、奥ゆき重視です。
詳しい方、教えて下さい。

ちなみに、5〜6万ぐらいでバーチャルサウンドではない5.1chの上記の様なホームシアター知っていたら教えて下さい。

書込番号:12633854

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/10 13:03(1年以上前)

スピーカーの増設が必要ですが、ONKYO V30HDX V20HDX 22HDX DENON S511HDは如何でしょう。
現在使用中のONKYOシアターのスピーカーを再利用できるかもしれませんよ。

書込番号:12633867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/10 13:19(1年以上前)

セット品なら口耳の学さんとおすすめは同じですが、現在のスピーカーが流用できるならAVアンプを単体購入って手もありますね。。

書込番号:12633928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/10 13:37(1年以上前)

別の板の質問内容ですが・・・

トールボーイタイプのスピーカーが良いなら、S737とかがよさそうですね。。
ただ、現状のオンキョーセットでもスピーカー交換可能かもしれませんし、AVアンプにしてトールボーイは単体で追加してお持ちのスピーカーと5.1〜7.1CHってのも良いと思いますよ。。

お持ちのオンキョーシアターの品番がわかれば詳細が回答できそうです。。

書込番号:12633981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 13:39(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!
早耳さん、クリスタルサイバーさんお勧めの製品早速調べてみますね


あと、AYアンプを変える件ですが、水漏れに伴なう買い換えなので、
全部変えた方がいいかなと…
今は全然問題なくなっているんですが。

書込番号:12633986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 14:12(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、またまたありがとうございます。

7.1chなんて手もあるんですか!
スピーカーの方は濡れた形跡があまりないので、7.1chもいいかもしれないですね。

今、仕事場なので帰宅したらONKYOの製品番号調べてみます。
また、書き込みしますね。
その際はアドバイスまたよろしくお願いします!

書込番号:12634067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/10 15:08(1年以上前)

アンプに水を掛けてしまったのですか、スピーカーは被害がなければ使えるでしょう。

トールボーイがいいならD-108E辺りと組み合わせてもいいですね。

書込番号:12634204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 19:44(1年以上前)

帰宅しました(^^)

ONKYOのホームシアターですが、
BASE-V10でした。

書込番号:12635111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/10 21:10(1年以上前)

BASE-V10ならサテライトスピーカーは使用できます、ただしサブウーファー部はAVコントロール部を併用しないと動作しないです。
現在使用できているとのことですが、水漏れしてしまったのなら使いたくないですよね(サブウーファー部かAVコントロール部のどちらが水漏れしたかは不明ですが)。

AVアンプを選ぶとして、V10付属スピーカーはリヤスピーカー/サラウンドバックスピーカーとして利用するだけにして、フロント/センタースピーカーとサブウーファーは新規購入がよさそうです。

トールボーイスピーカーを選んでセンターも同じシリーズから選び、フロント回りを同シリーズで固めればバランスもいいです。

書込番号:12635488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 21:29(1年以上前)

早耳さん本当詳しいですね。
なるほど、そうゆう使い方も有るんですね。

ありがとうございます。参考にしてみます!

書込番号:12635594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について質問お願いします。

2011/01/22 18:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 帰ってさん
クチコミ投稿数:41件

初心者に質問お願いします。
セルレグザx1に接続しています。チューニングの段階でスピーカーが一つしか反応しません。どうしたらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12545921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/22 18:53(1年以上前)

オートMCACCで音が出るのが一つだけなのでしょうか?スピーカーの認識が「ERR」や「NO」になっているなら接続ミスかもしれないのでスピーカーケーブルと端子の状態をチェックしてください。

書込番号:12545946

ナイスクチコミ!0


スレ主 帰ってさん
クチコミ投稿数:41件

2011/01/23 11:20(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
左スピーカーとセンタースピーカーは音が出るのですが右、後ろ2つとアンプが何度やってもなりません。コードを入れ直してもです。
やり方が悪いのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12549247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/23 12:17(1年以上前)

サブウーファーも鳴らないなら、とりあえずリセットなどしてみた方が良いかもですね。。

書込番号:12549462

ナイスクチコミ!0


スレ主 帰ってさん
クチコミ投稿数:41件

2011/01/23 12:47(1年以上前)

クリスタルサイバーさんありがとうございます。夜にでもやってみます。ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:12549572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/23 13:51(1年以上前)

スピーカーケーブルの接続不良が無く音が出ないスピーカーがあるなら初期不良の可能性大ですね。
リセットで回復しないようなら購入店で交換してもらうといいでしょう。

書込番号:12549827

ナイスクチコミ!0


スレ主 帰ってさん
クチコミ投稿数:41件

2011/02/02 12:37(1年以上前)

今日見てもらい結果配線が差し込みすぎで鳴らなかったみたいでした。皆様ありがとうございました。

書込番号:12595079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

接続機器について。

2011/01/13 18:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:4件

本日HTP-S737が到着しました。

そこで、質問致します。
テレビはPanasonicの46V2で、レコーダーもPanasonicです。
この二つを接続するにあたり、必要なケーブルを教えて下さい。
テレビとレコーダー両方で5.1chを楽しみたいです。
音質重視のケーブルでお願い致します。
できれば、接続方法も教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:12503639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/13 18:36(1年以上前)

レコーダーの機種名は?
HDMI出力を持つレコーダーでBD再生に対応するならレコーダーはHDMIケーブルでS737へ接続したいです。
テレビとS737はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。
それとS737の操作画面を出すために付属ビデオケーブルでテレビへと繋げます。
光ケーブルは1本付属するのでHDMIケーブルが追加になりますね。

書込番号:12503667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/13 18:52(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。

レコーダーはBD対応の現行機です。
テレビには光ケーブルとHDMIケーブルを2つ繋げるものなんですね。
1本だけで良いものだと思っていました。

付属の光ケーブルで音質的に良いと思いますか?
また注意点などありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します

書込番号:12503730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/13 19:00(1年以上前)

ARC対応アンプと接続するなら光ケーブル不要でHDMIケーブルだけでいいのですけどS737がARC非対応なので光ケーブルも必要になります。

光ケーブルは付属で十分だと思いますよ、高級ケーブルに変えたとしても音質アップしたとしてもごく僅かでしょう。

注意点としてはテレビとレコーダーのデジタル音声出力設定がPCMで出力するようになっていたらビットストリームに設定することですね。

書込番号:12503759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/13 21:08(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
また何かあればよろしくお願い致します。

書込番号:12504359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/14 12:45(1年以上前)

サブウーハーは設置指定だと右とありますが、左ではダメなのでしょうか?

書込番号:12506977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/14 15:11(1年以上前)

どちらでも使用に問題ないですよ、ウーファーの音声は指向性が鈍いので設置の自由度は高いです。

書込番号:12507419

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S737
パイオニア

HTP-S737

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

HTP-S737をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング