このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2012年5月20日 12:01 | |
| 0 | 0 | 2011年10月16日 08:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
本機を、iPodと接続して、iPodの音楽を聞きたいのですが、
モニターが必要だという噂をきいたのですが
どうなのでしょうか。
また、iPodで操作ができないとかも聞いたのですが
そうなのでしょうか?
また、モニターがいらないもので、おすすめの物がありましたら、
教えてください。
0点
iPodのメニュー画面を表示したり、画像ファイルを表示するにはモニター(テレビ)が必要なのですが、iPodで操作する設定にすればメニューの表示は不要にはなりますね。
書込番号:14580908
0点
そうなんですか!
ありがとうございます
もう一つ質問いいでしょうか。
エレクトーンをもっているのですが、
このエレクトーンと、同時再生することは可能でしょうか。
フォーン端子?の、太いほうの端子ならついています。
書込番号:14580932
0点
同時再生とはエレクトーンで音を出しつつS737でもエレクトーンの音を再生するという意味でしょうか?
エレクトーンのヘッドホン端子に端子を挿すとミュートになる仕様なら同時には再生できないです。
書込番号:14581474
0点
ヘッドフォン端子ではなく、
普通に、OUTの端子があります
エレクトーンは、発表会や、大会などでも、あのまんま使うので、
スピーカーに出力するための端子があります。
また、この商品の、ひとつ前の、HTP-S727などでもいいのでしょうか。。。
3DTVはありますえけど、そちらに繋ぐ気はありませんし。。。
っていうか 場所が違うので;;
書込番号:14581514
0点
ラインアウト端子ならミュートにはならないですね。
S737とS727の違いは3D対応とHDMIコントロールに対応するかどうかになります、テレビと繋がないならS727でもいいでしょう。
書込番号:14583267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






