HTP-S737 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

HTP-S737

HDMI 1.4a対応HDMI端子を搭載し、トールボーイスピーカーを採用した5.1ch対応ホームシアターシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ ウーハー最大出力:100W HTP-S737のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • HTP-S737の価格比較
  • HTP-S737のスペック・仕様
  • HTP-S737のレビュー
  • HTP-S737のクチコミ
  • HTP-S737の画像・動画
  • HTP-S737のピックアップリスト
  • HTP-S737のオークション

HTP-S737 のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 頭の悪い質問かもしれませんが。。。

2011/08/19 15:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:8件


ゲーム(PS3)をしたりテレビをみたり、DVD(ブルーレイ)を見たりするために、これを購入しようかなあーと考えている者ですが、
AVアンプが無くとも、
これさえあれば大丈夫な感じですか???
DVDはPS3からで、ブルーレイはテレビに内臓してある再生機能で見ようかと思っています。。

書込番号:13392575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 15:33(1年以上前)

AVアンプの機能も内蔵しています、S737だけで再生できます。
ケーブルの追加は必要になることもあります。

書込番号:13392588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/22 13:39(1年以上前)

このホームシアタースピーカーのカテゴリはAVアンプもセット(もしくは内蔵)になったホームシアターシステムなので、必要ケーブル以外はセット品だけでサラウンド再生が可能ですよ。。

S737の場合はアンプはサブウーファーと一体型になってますので、リモコン受光部や操作、表示パネルや接続端子はサブウーファー部にあります。

書込番号:13404815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて

2011/07/12 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 yomi33さん
クチコミ投稿数:40件

電源ボタン押してからの起動時間や入力切替のレスポンスは遅いでしょうか?
S313使ってて結構遅いので同じ感じかなと思いまして・・・

後、イヤホンジャックは付いていますか?
PCを光デジタルで繋ぐ予定なんですが再生デバイスをデジタルにしてるとイヤホンが利かないので手動でアナログに戻してます。
717にイヤホン挿せればその手間が省けるのですが・・・

書込番号:13247306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/13 06:12(1年以上前)

>イヤホンジャックは付いていますか?

非搭載です。
ヘッドホン端子が必須事項なら他の製品になりますね、ヘッドホンでのサラウンドに対応した機種もありますよ。

書込番号:13248017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/13 09:53(1年以上前)

>電源ボタン押してからの起動時間や入力切替のレスポンスは遅いでしょうか?

アンプはコンデンサーに電力を貯める等をするので、一般的にはある程度立ち上がりに時間がかかるのは普通です。。

ですので、おそらく立ち上がりに関してはS737もそれ程変わらないと思いますよ。。

書込番号:13248447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です。接続に関しての質問です。

2011/07/02 22:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 kuro22さん
クチコミ投稿数:24件

現在、S737とパナソニックのプラズマテレビGT3、DIGA DMR-BZT700の購入を検討しています。

この組み合わせで問題なく3Dを鑑賞できるでしょうか?
そして接続に関しての質問です。
初心者なのでよくわからないのですが、PS3の使用も予定してますのでPS3とレコーダーはS737に接続してS737はTVに接続と言った形で間違いないでしょうか?

またその際に必要なケーブルはHDMIケーブルが2本で大丈夫でしょうか?
その他必要なケーブルがありましたら教えてください。
全くの初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13206753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/02 22:19(1年以上前)

S737は3D対応ですから、レコーダーはHDMIケーブルでS737へ接続して、S737とテレビもHDMIケーブルで接続します。
これとは別にテレビの音声をS737で再生するため、テレビからS737へ光ケーブルも接続します。
S737のセットアップ画面表示用にS737→コンポジットケーブル→テレビの配線も繋げます。

PS3も同様S737へHDMIケーブルで接続でいいでしょう。

必要なケーブルはHDMIケーブル×3、光ケーブル×1、コンポジットケーブル×1。
なのですが、光ケーブルとコンポジットケーブルはS737に付属します。

書込番号:13206776

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro22さん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/02 23:22(1年以上前)

素早いご返信ありがとうございます。

接続の件、わかりやすい回答感謝致します。

書込番号:13207096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

配線とセッティング

2011/06/26 01:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

クチコミ投稿数:11件

BELDEN スピーカーケーブル 8471を購入し配線接続をしましたがBELDENの黒をスピーカーの黒に 白をスピーカーの赤に配線であってますか?  


後 最初にオートMCACCで合わせてから リモコンのシステムの低音と高音を自分の好みに合わせるやりかたでセッティングのやり方はあってますか?

初心者なものですみませんがアドバイス等ください

書込番号:13178565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/26 06:33(1年以上前)

スピーカーケーブルは色が合っていればそれでいいです。

セッティングはオートMCACCを実行した後は必要なら微調整ですね、高音・低音だけでは無く出力レベルとディレイタイム(スピーカーの距離)の設定も行います。

書込番号:13179001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/06/26 09:36(1年以上前)

口耳の学さん返答ありがとうございます。

やり方としては
MCACC→システムボタン押す→ch選択→各スピーカーの出力レベル調整→ディレイタイム調整でいいんでしょうか?
ちなみにディレイタイムとはリモコンのどこをおせばいいんでしょうか?

もしよろしければ各スピーカーの出力レベルのおすすめを教えてもらえないでしょうか
ゲーム、映画鑑賞をメインでやっています

お願いします

書込番号:13179408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/26 13:17(1年以上前)

調整方法はシステムボタンを押してシステムセットアップからManual SP Setupから設定します。
取説でいうとP64からですね。

ディレイタイムはスピーカーの距離の設定で調整します、オートMCACCで測定してくれますからそのままでもいいと思いますけど。

基本はオートの設定のままで好みに応じて微調整という段取りになります、セリフの音声を上げたいならセンターチャンネルを少し上げるのもいいでしょう。

書込番号:13180242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/06/26 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。  調整してみます

書込番号:13181524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

PS3接続

2011/05/19 16:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

PS3(薄型)を購入しHDMIで737に接続したのですが
映像だけ出て音声が出ません。

PS3側の設定で
HDMIでドルビー 5.1chにしてるのですが
アンプ部にドルビーマークも出ていません。

ご教授お願いします。

書込番号:13026693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/19 17:02(1年以上前)

PS3の音声出力設定でHDMIを選んでいますか?

書込番号:13026704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/19 17:06(1年以上前)

選んでいます。

書込番号:13026717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/19 17:06(1年以上前)

マイクによる自動設定でテスト音は出てましたか?

それが出てるようなら接続などに問題は無さそうなので、リモコンのシステムボタンから入力音声の切替をしてみてください。。

あとPS3側の出力はHDMIになってますか?

>HDMIでドルビー 5.1chにしてるのですが
アンプ部にドルビーマークも出ていません。

再生してるソースはドルビーで記録されてる物ですか?
ドルビー記録されてるソフトなら、DVDやBDのメニューなどからドルビー音声を選んで、本編で確認してみてください。。

書込番号:13026719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/19 17:10(1年以上前)

光デジタルでならPCで確認済みです。

ドルビー以前に初期のリニアPCM2chでも音が出ません

HDMIの相性が悪いのでしょうか・・・

書込番号:13026728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/19 17:14(1年以上前)

>光デジタルでならPCで確認済みです。

入力音声の切替は入力端子ごとに設定する感じですので、PS3側に入力切替をしてから変更してみてください。。

書込番号:13026736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/19 17:17(1年以上前)

よくわからなかったんですが
737の入力はBD/DVDにセットしてあります。

書込番号:13026745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/19 17:19(1年以上前)

>737の入力はBD/DVDにセットしてあります。

入力端子はそのままで、システムボタンから音声入力をHDMIに変更する感じです。。(取説P47)

書込番号:13026750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/19 17:35(1年以上前)

音声の入力切り替えをHDMIにしました。

BD/DVD Hと表示されていますが音声は出ません。

書込番号:13026807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/19 17:59(1年以上前)

PS3以外にHDMI出力端子を持つレコーダー等あるなら接続して動作検証してください、S737のリモコンの音声切換ボタンでの切り換えも試したいです。

PS3とテレビを直結で音声がでるかも問題切り分けになります。

書込番号:13026905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/19 20:06(1年以上前)

他にHDMIを搭載した製品がないのでわかりませんが
TVと直結した際は音が出ました。

初歩的なミスかもしれないので細かく書いていきます。

接続
[PS3]-HDMI-[737]-HDMI-[モニター]

HDMIを背面のBD/DVDに接続
OUTよりモニターHDMI INに接続

737の設定でBD/DVDにし、音声設定はHDMI
アンプ部のパネルにはBD/DVD Hと表示

PS3の設定で音声出力はHDMIに設定
フォーマット?はDolby 5.1chに設定

HDMIはsony純正とドンキホーテで買った2m2400円のもの(メーカーは覚えてません)

私にはこれくらいしか書けませんが
原因の分かる方ご回答お願いします。

書込番号:13027321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/19 21:02(1年以上前)

PS3の音声出力設定ですが、Dolby Digitalだけではなくその他DTSやリニアPCM2ch/5.1chにもチェックしてみてはどうでしょう。
手動ではなく自動設定でもいいです。
通常チェックを外しても音声の再生はできるはずですけど。

PS3の電源長押しでの起動も試してみたいです。

書込番号:13027544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/20 00:19(1年以上前)

長押し起動、サウンドの自動設定をしてみましたが変わらず
音は出ません。

HDMIにver1.3とあるんですがver1.4じゃなきゃ駄目でしょうか?

書込番号:13028579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/20 06:44(1年以上前)

ケーブルのバージョンは問題ないです、ですが2本あるケーブルをテレビ→PS3の直結で両方正常か調べてみてもいいです。

ここまで検証して音が出ないならS737の不良の可能性もあります、S737のBD/DVD以外のHDMI入力へPS3を接続しても改善しないようなら点検してもらった方がいいかもです。
一応S737の初期化も試してください。

書込番号:13029111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/20 15:43(1年以上前)

設定やケーブル、テレビとの直接接続でも問題がないとすれば、本体不具合の可能性が高いですね。。

737のリセットを試しても改善されなければ、メーカーに相談したほうが良さそうです。。

書込番号:13030343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶらろさん
クチコミ投稿数:61件

2011/05/20 21:00(1年以上前)

リセットしたら音が出ました。
余計なところをいじってしまっていたようです。

余談なのですが
PS3で音楽を聴いていて×を押して戻ると1〜2秒間無音状態になります。
普通なら右や左に行くとカチカチと操作音が鳴るのですが鳴りません。
これはどんなことが原因なのでしょうか?

書込番号:13031345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/21 06:34(1年以上前)

確かに数秒音が途切れますね。
音楽ファイルを再生中は2chPCMとして出力していて、操作音はマルチチャンネルPCMとして出力しているようです。
音声フォーマットが変わるのでアンプ側で切換に時間が掛かっているのでしょう。

書込番号:13032838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737

上記機器をHDMI(ハイスピード)ケーブルと光端子ケーブル、映像端子(黄)のケーブルで繋いでHDMIリンク接続をしています。
TVの設定メニュー、レグザリンク設定、HDMI連動設定、連動機器を検索し全て連動する及び優先スピーカーをAVシステムスピーカーに設定
続いて本機の電源のみいれてHDMIコントロールON、TV の電源オンでTVリモコンのボリューム調整で本機のボリューム調整ができることを確認、本機スピーカーから音声を確認。
TVの電源オフ、連動して本機もオフ
再びTVオン、連動して本機オンするとTVと本機のスピーカーから音声出ます。またTVリモコンから音量調整はTVのボリュームだけで本機にリンクしないという状態になります。
電源を入れるたびに設定し直さなければならないのでしょうか?

書込番号:12985997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/08 16:08(1年以上前)

原因不明ですが、両機種でリセット(初期化)すると正常になる場合もあります。
テレビにリセットが無い場合はコンセントを抜いてしばらくしてから再接続してリセットしてください。

書込番号:12986537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/09 18:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
TVを初期設定化し、再度試してみたのですがやはり駄目でした。

書込番号:12990554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTP-S737」のクチコミ掲示板に
HTP-S737を新規書き込みHTP-S737をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTP-S737
パイオニア

HTP-S737

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

HTP-S737をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング