このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2018年11月20日 00:22 | |
| 2 | 2 | 2017年10月16日 12:33 | |
| 2 | 5 | 2014年7月23日 21:45 | |
| 1 | 2 | 2014年4月7日 22:52 | |
| 1 | 3 | 2014年4月6日 17:59 | |
| 0 | 1 | 2013年1月25日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
会社の人から譲り受けて1年ほど使用しておりましたが、不具合らしき症状がでました
HDMIをPS4、FireTVを本機に接続しているのですが、接続しているHDMIを選択(DVRやBDなど)してもすぐにTVに変わってしまいます
このような症状が出たことある方いましたらコメントしていただけたら助かります
書込番号:20501098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
体験はありませんが、何か不具合がある場合リセットすると改善することもありますよ。
書込番号:20501161
1点
返信ありがとうございます。
設定のリセットは試してみたのですが効果がなかったです
経年劣化なんでしょうか・・・
書込番号:20501187
2点
こんにちは
>HDMIをPS4、FireTVを本機に接続しているのですが、
chrome castですが、シアター機器と接続している方で動作が不安定になったというスレがありました。
故障かどうかの原因を探るなら、FireTVやps4等 接続機器のHDMI 接続確認や 一旦全ての入力機器を取り外して1機ごと繋いで動作を確認してみる方法もあります。
書込番号:20501508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます
ご指摘頂いた意見通り一度全部外したのですが、HDMIセレクトでTVに戻ってしまいます
接続しているモードのボタンをセレクトすると一瞬その画面は映るので認識はしていると思います
モードセレクトの部分だけに不具合が起きているように見えます
書込番号:20502435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きのこ猫さん
もう問題は解決されましたか?
私もPS4を接続して、特定のボタンを操作するとHDMI入力が他のBDやDVRに切り替わってしまう症状が出始めました。検索したところこちらのスレッドを見つけたのですが、もし解決方法をご存知でしたらぜひご教示いただけますと幸いです。
書込番号:22265793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
先日、中古のhtp-s737を貰い、最初設定で全てのスピーカーから音が出ているのを確認し、自分のノートPC(lenovo G570)で使おうとしてみたのですが(まずはHDMIで繋ぎました)センターと後ろの二本が完全に無音でした。
調べてみると少し古いノートPCから5.1chで使うにはオーディオインターフェースが必要と見たのでAmazonにて購入。(Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
そして届いて元々付属していた光ケーブルを繋いだら今度はサブウーファーすら鳴らなくなり、フロント2本しか出ないという状況になりました。
コントロールパネルから入ってサウンドのテストを掛けてみてもフロント2本しか音が出ませんでした。
これは一体何が原因なのでしょうか?そして正常に5.1chで音を出すにはどうしたら良いのでしょうか?
本製品の様なスピーカーやオーディオインターフェースを触るのが初めてでPCについても詳しい訳ではありません。
操作なども含めて教えていただけると幸いです。
書込番号:21281857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCの場合ほとんどの音声は2chとなります、5.1chで出力するには5.1ch音声を収録したBD/DVDをパススルー対応ソフトで再生するか、Dolby Digital Liveに対応したサウンドデバイスでエンコードして出力するかでしょう。
幸いSB-XFI-SR5R2は対応するのでLiveの設定があるか探してみてはどうでしょう。
書込番号:21281965
1点
返信ありがとうございます。
PCでは殆どの音が2.0になるとの事ですが、HDMIで接続した時にウーファーまで反応して2.1になっていたのですが光ケーブルで繋いだら0.1が消えたのは何か理由があるのでしょうか...?
あと、先輩の持ってきたDVDが5.1に対応していたのですが選択すら出来ませんでした。オーディオインターフェース繋いでからはまだ試していないので今夜また試してみたいと思います。
書込番号:21282497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
引っ越ししたので、再設置しようとし、誤って前の左だけスピーカーを接続せず
音を出してしまいました。
さらに失敗だったのが、アンプ側に接続したケーブルのスピーカー側が短絡していました。
それが原因だと思うのですが、前の左だけ音が極めて小さくなりました。
スピーカーレベルの調整で、他は全部0にしたのですが、前の左は+10dbにしても
ごくごく小さな音しか出ません。ただし、レベルの調整で大きさは変わってます。
問題の切り分けとして行った作業
1.スピーカーを別の位置のものに変えたが、症状は変わらず。
2.ケーブルを別のものに交換したが、症状は変わらず。
3.入力を変えたが、症状は変わらず。
4.スピーカーレベルの調整は上記のとおり。
5.アンプの電源のオン、オフ。アンプのコンセントの抜き差しは実施済み。
6.スピーカーの距離の調整は全て1.7mに統一
スピーカーのケーブルを短絡させると、アンプの出力は極めて小さくなるものなのでしょうか。
また、復活させるような方法はあるでしょうか。
0点
状況から察するにアンプの故障のようですから、復活させるには修理になると思いますよ。
書込番号:17754196
![]()
1点
おはようございます
>引っ越ししたので、再設置しようとし、誤って前の左だけスピーカーを接続せず
>音を出してしまいました。
>さらに失敗だったのが、アンプ側に接続したケーブルのスピーカー側が短絡していました
>それが原因だと思うのですが、前の左だけ音が極めて小さくなりました。
ショートしたかもしれませんね
スピーカー修理するしかないですかね
私の失敗談ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000415015/SortID=17590167/#tab
でわ、失礼します
書込番号:17754204
0点
すみません
スピーカーは接続されてなかったんでしたね
口耳の学さんのおっしゃるとうり、アンプ修理ですかね
書込番号:17754213
0点
アンプの出力側を短絡しただけなら壊れませんが、その状態でレベルを上げると半導体が過電流で損傷します。
書込番号:17755214
![]()
1点
みなさん、ありがとうございます。
本日、仕事を休んだのでパイオニアに聞きました。
やはり、本体の出力が故障であろうということで、修理することとなりました。
ありがとうございました。
直してから、映画やメタルギアソリッド5を楽しみます!
書込番号:17763514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
ミッドナイトリスニングモードになりません。
61ページの設定では、本体の表示にさえ出てきません。
リモコンのミッドナイトボタンだと、セッティングキャンセルの表示が出ます。
元々、これには設定がないんでしょうか?
ダイレクトで出力
テレビ、ブルーレイをHDMIで接続
です。
書込番号:17386353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
原因は不明ですが、色々不具合が起こっているようですから、一度初期化して設定からやり直してみては如何でしょう。
書込番号:17386429
![]()
1点
これ、新品購入時に入力の自動切り替えが行われなかったため、パイオニアのサービスの方が家に来て、基盤を丸ごと交換しました。
うまく動いていたと思っていたのですが…。
もう何年かたったので無償交換できないでしょうから、まずはおっしゃるとおり初期化してみます。
書込番号:17390861
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
久々に電源を入れたら、音の遅延が発生しています。
テレビ→本体はHDMIと光です。
本体→テレビもHDMI。
プレステ→本体もHDMI
ディーガ→本体HDMI。
何が原因と推測されますか?
何を確認すればよいでしょうか?
書込番号:17333958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビとリンクしているならA.DLYの設定をONにしてみてはどうでしょう、すでにONになっているかリンクできないようならS.DELAYの数値を調整するのですが、初期値より増やすと更に遅れることになります。
書込番号:17334551
1点
ありがとうございます!
現象がプレステ→テレビの切り替え時に発生していたので、ひとまず設定しました。
近く試します。
書込番号:17338243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがたいのか、音が二重に出なくはなりましたが、今度は出なかったり、テレビからだけ出るのに音量の調整ができなくなったりと、どっちもどっちな状況です。
ひとまず、線の抜き差しもやってみます。
他の問題も出てきましたので、また質問いたします。
書込番号:17386335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
HTP−S737って不具合多いですねーー
HTP−S737でゲームをしていると左のフロントスピーカーかサブウーファーのどちらからか分からないですが
電動ドライバーが出す音みたいな「ブィーーン」をいう音がでます
音が出た後にその音が出ます
原因はわかりませんが、サブウーファーについているファンが勢いよく回っているのかなと思います
今まではそんなことありませんでした・・・
原因わかる人いますか?
0点
重低音を15dbにするとファンが勢いよくまわって音がでているようです
故障ではないですよね??
書込番号:15670082
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






