このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2013年1月11日 17:22 | |
| 2 | 11 | 2012年12月29日 20:26 | |
| 0 | 2 | 2012年11月25日 06:12 | |
| 0 | 0 | 2012年11月20日 06:52 | |
| 0 | 1 | 2012年11月5日 06:07 | |
| 2 | 3 | 2012年11月3日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
HTP−S737をつけて音を聞くと「ぴー」という高音がなって変な音がします
モスキート音みたいな感じです
昨日はこのようなことはなかったです
スピーカーがわれているのでしょうか?
フロントのスピーカー2個ともです
最大でスピーカーの音を15ぐらいまでしか出したことがありません・・・
まだ1年保障があるのでお店に電話したほうがよろしいでしょうか??
解答おねがいします
0点
あと、右のスピーカーを持ち上げたら音がでなくなるのって故障でしょうか?
他のスピーカーはそのようなことがありません
すいません
なんかいっぱいあって
書込番号:15543967
0点
>HTP−S737をつけて音を聞くと「ぴー」という高音がなって変な音がします
モスキート音みたいな感じです
アンプの故障か、何かノイズを拾っているのか?
>あと、右のスピーカーを持ち上げたら音がでなくなるのって故障でしょうか?
他のスピーカーはそのようなことがありません
スピーカーケーブルの断線、ケーブルが端子から外れているか?
断定は出来ませんが保証書やレシートで残りの保障期間をまず確認してください。
まだ数ヶ月余裕があるのなら
電源を落とし電源ケーブルを抜き、接続してあるスピーカーやHDMIケーブル等すべて外す。
数十分から1時間程度の間に電源ケーブルの見直しをする。壁コンセントから直接差すようにする。パソコンやルーター、電子レンジ、エアコン等ノイズが出そうな家電製品と同じ電源タップに繋げない。
もう一度ケーブルを繫ぎ直し音を出して確認。
右フロントから同じ症状が出ているなら、もう一度電源を落とし電源ケーブルを抜く。
フロント以外のケーブルを右フロントに繋ぎ同じ症状が出るか。
もし出れば右フロントスピーカーの故障か
でなければ右フロントスピーカーケーブルの断線か
リアスピーカーをフロントスピーカー出力に繋ぎ、故障の症状が出ればアンプ本体の故障か。
まず試してください。
書込番号:15544097
![]()
0点
いざ電気屋にもっていこうと思って床の配線をじゅうたんからとって移動させたらモスキート音がなくなりました
書込番号:15603091
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
自分はゲームをよくしているのですが、眠くなるとそのまま寝てしまいます
寝てしまうとPS3とテレビは消えてくれるのですが、HTP−737だけは朝までついています
電気代がもったいないのでHTP−S737も消したいのですが、オフタイマーみたいなものはできないのでしょうか??
あと、電気代も教えてくれませんか??
お願いします
0点
はっしー^^さん こんばんは。 こんなのは使えそうですか?
パソコン連動タップ
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
( google
http://www.google.co.jp/#hl=ja&tbo=d&sclient=psy-ab&q=%E9%80%A3%E5%8B%95%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97&oq=%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%86&gs_l=hp.1.3.0i4l8.2692.5583.0.10883.7.7.0.0.0.0.811.2032.0j5j5-1j1.7.0...0.0...1c.1j4.PG1nKcpMtZk&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.1355534169,d.dGY&fp=15aece25e24d8350&bpcl=40096503&biw=1205&bih=660)
書込番号:15525939
0点
予めスリープタイマーをセットしておいてはどうでしょう。
テレビと連動していればテレビ電源OFFに連動してくれませんか?
書込番号:15526663
0点
HTP-S737にスリープタイマーがあれば、口耳の学さんのご提案を。
もし、無ければPS3かテレビをパソコン連動タップで使い、その差し込みからHTP-S737のAC100Vを取ります。
書込番号:15526711
1点
>口耳の学さん
スリープタイマーをセットの仕方が書いてない時は、スリープタイマー機能がないということなのでしょうか?
>BRDさん
わかりました
もしスリープ機能がないときは使ってみます
これを使えば絶対消えるんですよね?
書込番号:15527701
0点
ちゃんと結線すると切れます。
同等品を過去に自作パソコンで使ってました。
パソコンの電源オンすると起動電流を感知してパソコン連動タップが働きそれに差し込んで置いた表示器やPCスピーカー、プリンター、パソコンデスクの照明などの電源が入ります。
パソコンをシャットダウンするとパソコン連動タップに繋いだ機器も一緒に切れてくれます。
消費電力はほんの僅かでした。
書込番号:15527742
![]()
1点
解答ありがとうございました
結線ケーブル勝手みます
今はそれどころじゃなくなりましたが・・・
今新しい解答をしたばかりなので解答おねがいします
書込番号:15543790
0点
結線ケーブルを 買われるのですね?
新しい質問をどこか別の所でされたのでしょうか?
書込番号:15543849
0点
書き込み番号は?
( 掲示板キーワード検索 HTP−S737
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82g%82s%82o%81%7C%82r%82V%82R%82V&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000157273&act=input&Reload.x=29&Reload.y=13 )
書込番号:15544193
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
初めまして。当商品を購入して間もない初心者ですが・・・
無事にセッティングが終わり、映画鑑賞やテレビなど楽しんでおります。
ですが、ウーファーのレベルなど細かい設定をしようとしたところテレビに画像が出なくなってしまいました。最初の方はでたんですが、どこをいじってしまったのでしょうか。
またiPhoneで動画を再生したところ、この動画はテレビで再生中です。と出ているのですが、実際なにも表示されず改善方法がわかりません。
どなたかご教授頂けたら幸いです。
0点
>ウーファーのレベルなど細かい設定をしようとしたところテレビに画像が出なくなってしまいました。
???
普通「HTP-S737から音声が出なくなった」という質問になると思いますが、
「テレビが映らない」となるのは、「テレビの問題」なのでは?
<「テレビ」の電源は入れていますか?
もしかしたら「外部入力からの映像が映らない」という事かも知れませんが、
テレビ側の操作は?
<「テレビ」の情報が無いので、そちら側は全く判りませんm(_ _)m
「HDMI制御」の設定が、どちらかで「しない(OFF)」になっていませんか?
ご自身で試したことを書かないと、無駄なやり取りになってしまいますm(_ _)m
書込番号:15388033
0点
S737のOSD画面やiPhoneの映像が表示できなくなったのでしょうか?
この機種はコンポジットケーブルでOSDやiPhoneの映像を出力します、コンポジットケーブルが外れていないかとテレビの入力が正しいかをチェックしてください。
書込番号:15388127
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
ブラビア55HX850を購入したので3D対応ゲームをやったところ画面がチラチラ(暗くなったり)
してしまいます
PS3→737→TVを1.4a対応のHDMIケーブルで接続しています
PS3→TV→737とすれば不具合はありません
ちなみにレコーダーBZET1000は3D対応の映画みても何の不具合もありません。
レコーダー→737→TVと接続しています
HDMIケーブルはSONYのケーブルです
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
ウーファーやスピーカーの
周波数帯域の数字だけを見たら
大した変化は望めないのでは...と不安に思っています
変化が誰にでも分かるというのなら
購入したいと思っています
主観でかまいませんのでどのくらい違うか教えていただけないでしょうか
0点
スピーカーのスペックだけでは音の判断は難しいです、試聴してみた方がいいですよ。
スピーカーが大型化して2Wey構成となっています、フルレンジのS313よりは音質アップは期待できます。
HDMI接続にも対応したのでHDオーディオの再生をすれば少し上積みもできそうです。
書込番号:15297161
0点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S737
今、htp-s737のAVアンプの電源プラグを見て気づいたことがあります。(12A 125V)と書いてあってA×Vで1500Wですが、イオンで買った6個させる電源ケーブルには1500W以下でご使用くださいと書いてあります。
うちはそんな音を出さないので1500Wまでいかないと思いますが、電源ケーブルにはあと、40型のアクオス(最大750W)、アクオスDVDレコーダー(最大1000W)、パイオニアのブルーレイプレーヤー(最大1500W)、Wii(最大750W)で、AVアンプも合わせると全部で最大電力は5500Wになってしまいます。
使うとしても、テレビ、AVアンプともう一個の何かになるのですが、これはセーフでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15287029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
消費電力は取扱説明書やメーカーHPの製品仕様に記載があります。
S737の消費電力は70W前後だったはずです。
書込番号:15287066
1点
消費電力を見てください。
お使いの機器すべてつなげても500Wに満たないと思います。
書込番号:15287071
1点
やったーーーー(≧∇≦)
ありがとうごさいました!!
書込番号:15287088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






