APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

70mmから200mmまでの焦点距離をカバーしたズーム全域で開放値F2.8を実現する大口径望遠ズームレンズ(シグマ用/最短撮影距離140cm)

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.4x197.6mm 重量:1430g 対応マウント:シグマSAマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月15日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

予想を超えて良かったです。

2012/06/07 09:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

クチコミ投稿数:882件 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオーナーAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の満足度5 素人写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ズームは敬遠していたのですが、メーカーのサンプル画像を見て、これはいけるかもと思って購入してみました。私にとっては大冒険でした。でも結果は私の予想を超えて良かったですね。
少し絵が鈍るかなと思っていたのですが・・・・
遊覧船の船上からの撮影でもあったのですが手ブレ補正の効果も確認出来ました。

書込番号:14650584

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/17 07:31(1年以上前)

 ライカ大好きさん。

 高価な、このレンズのご購入おめでとうございます。

 フォーピオン受光体採用カメラで、楽しそうなカメラ生活をされている様ですね。
 ライカ大好きさんは、SD15を色々と楽しんでおられるのかな?
 と思っていたら、SD1やこの高価なレンズまで購入されたりと、活発になってきた様ですね。
 楽しめるカメラが存在と、SD1の様に値下げしてくれ多くの人が手の届く価格帯になってくれましたので嬉しいですね。

>ズームは敬遠していたのですが

 私もなのですが、画質を優先すると単焦点レンズが好ましいと思い込んでいるところがありますが、ズームレンズも利便性だけでなく画質も向上してきましたね。

 私の個人的な今後の要望は、SD1に合わせて防滴化とワンリング直進式を採用して速写化して欲しいのですが、その様な要望は少数派、時代遅れ?

>遊覧船の船上からの撮影でもあったのですが手ブレ補正の効果も確認出来ました。

 MF派の私は、重量のあるこのレンズだと一脚などを使用したくなるところですが、レンズない手ぶれ補正が搭載されていると揺れる?船の上からでも撮影出来そうですね。


 話が変わって申し訳ありませんが、フォーピオンは多少ダイナミックレンジが狭い傾向にあると聞いた事があります。

 対策として、ナナオから発売される 暗部視認性向上技術「Smart Insight」を搭載した液晶ディスプレイ「FORIS FS2333」 などの活用が考えられますが、やはり、ソフトで画像を誤魔化そうとしているのが、ライカ大好きさんだと判るものなのでしょうか?


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540188.html

 せっかくフォーピオンの生きの良い画像が、モニターによって殺してしまっては意味がありませんが、逆に生かせるのでしたら、撮影した画像をモニターで見て楽しむ時に活用出来るのかな?と思いましたので、風景撮影でも明暗差の大きいい事が多々ありますので私には気になる製品の一つとなっています。

 すみません。

 お暇がある時にでも、ご意見を頂きたいと思います。 

書込番号:14690651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオーナーAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の満足度5 素人写真館 

2012/06/23 23:13(1年以上前)

ラフスノーローダーさん
モニターも凝り出したら切りがないようですね。(汗)
私はデルで画質が良いと言われたモノを使っていますが、その画質が良いと言ったのはデルの人です。(笑)
アップルのモニターをと言われる方もおりますが、私にはデルで十分なのでこれで「良い」としています。
肉眼で見た感じとデルでFOVEONの絵をみて違和感はあまり感じませんので満足しているのだと
思います。
しかし、そのうち我慢出来ない!と言い出すかもしれません。
その時はお許しを。

書込番号:14717489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/24 21:23(1年以上前)

 ライカ大好きさん。

 お邪魔します。

>モニターも凝り出したら切りがないようですね。(汗)

 やはり、ライカ大好きさんの様に違いの判る人からするとモニタの良い、悪いも画面を見て判るのですね。

 私は、現在使用しているモニタを選ぶ際に店頭で展示されていたモニタを見比べて会社ごとの色合いの違いなど同じものが画面に同時に表示されているのを見てある程度感じ取る事が出来ました。

 その中で、価格、画面サイズ、なども考慮して飯山製を選びました。

 今回、私が気になりましたのがSD1の様にかなり高画素化されているデジタルカメラだとダイナミックレンジが狭くなる?可能性があると予想されますので、その問題対策の一つとして

 暗部視認性向上技術「Smart Insight」

は有効なのか?
 やはり、ソフトで本来の画像を誤魔化す技術なのでキャノンのカメラの様な造り絵の様になってしまわないのか?関心を持ちましたので質問させて頂きました。

 私も、実物の画面を見ていませんが、メーカのHPで見る限り問題を感じるレベルではないのかな?と思いました。

 フォーピオン採用のSDシリーズや、フォーサーズカメラの撮影現場の雰囲気を伝えてくれる画像をより良いモニターで見ていると感動の伝わり方も異なってきますので、モニター選びをする知識も必要であると感じています。

 助言、ありがとうございました。

書込番号:14721228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオーナーAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の満足度5 素人写真館 

2012/06/25 23:29(1年以上前)

ラフスノーローダーさん
モニター選びも楽しいと思います。
ご自身がご納得されるモニターをご選択ください。
また、その時はご選択されたモニター名を是非教えてください。
よろしくお願いします。

それからペンタックスは元気ですか?

書込番号:14726017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/27 23:03(1年以上前)

 ライカ大好きさん。

 お邪魔します。

>モニター選びも楽しいと思います。
ご自身がご納得されるモニターをご選択ください。

 私は、カメラも、交換レンズもそうですが、気になる物、欲しいものがある時はそのものを入手するまで好奇心などによりワクワクする気持ちがあります。

 現在、使用しているモニタに不満を持っているのではありませんが、写真愛好家の一人として新しい写真画像表示機能を持ったモニタがどの様なものなのか?興味を持っています。

>その時はご選択されたモニター名を是非教えてください。

 私の様に、理数系の発想、視点の感想でも多少なり参考になるのか不安がありますが、自慢ではなく消費者の立場からの評価を出来るくらいになれたら良いなと思っています。

 ナナオの新型モニタは、7月に発売予定ですので店頭でデモ表示されるのを早く見てみたいと思っています。
 速攻で、購入する事は出来ませんがその後じっくりと考えていきたいと思っています。

>それからペンタックスは元気ですか?

 最近、K20Dは不具合が時々発生して勝手に合成画像を記録したり、書き込み不良を多発したりしています。
 大手カメラ店へ行き、ペンタックスの販売員がいるかな?と思って探してみましたが、リコーの人は居ましたがペンタックスの人はいませんでした。
 しかたなく店員に、相談したところメモリーカードへの書き込み不良改善のファームウェア、バージョン1.04(一部のSDHCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上しました)がある事を教えて頂き、ネットで更新をしようとしたのですが失敗してしまい、そのうちに新宿へ行こうかと検討しています。

 オリンパスE一桁シリーズでは、この様な事は一度もありませんでしたので、この事からも短期間で新モデルを出すペンタックスと、じっくり時間をかけて新モデルを出すオリンパスで完成度の違いを感じてしまいます(販売価格も異なりますけどね)。

書込番号:14733976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月15日

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング