APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

70mmから200mmまでの焦点距離をカバーしたズーム全域で開放値F2.8を実現する大口径望遠ズームレンズ(シグマ用/最短撮影距離140cm)

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.4x197.6mm 重量:1430g 対応マウント:シグマSAマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月15日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSMと迷っています

2014/01/06 12:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

スレ主 ad-kaiさん
クチコミ投稿数:3件

本レンズとAPO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSMで迷っていまして、アドバイスをいただければと思います。
撮影の対象は、子供の運動会・発表会が主です。SD1Merrillで使う予定です。
フルサイズ対応とのことで、SPS-Cだとより、いいとこ取りができるかなって勝手に思っていますがいかがですか・・
それと何年後か先、フルサイズのFoveonが出たときに、なんてアホな事を考えたりしていますが・・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:17041116

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 12:31(1年以上前)

こんにちは。

> 撮影の対象は、子供の運動会・発表会が主です。

運動会の撮影まで考えると200mmはあったほうがいいですので
70-200がいいと思いますよ。

書込番号:17041194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/06 12:32(1年以上前)

ad-kaiさん こんにちは

運動会が目的に入っているのでしたら 少しでも焦点距離が長い70-200mmの方が良いと思いますよ。

書込番号:17041198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/06 12:36(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

運動会ですと150oではちょっと
短いと思います
なので70-200(換算300o)の方が
良いのではないでしょうか?

実際運動会には
換算300oても短いと感じますが・・・
体育館などの室内行事ならば、ちょうどいいかもです^^

書込番号:17041207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/06 12:38(1年以上前)

また運動会で使用してみて短いと感じるならば
テレコンの利用も合わせて
利用されることをオススメ致します^^

私は、運動会にはΣ50-500を利用してますが^_^;

書込番号:17041219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/06 12:50(1年以上前)

もう既に皆さんがレスをされているように,テレ端150mmでは短いと感じるのではないでしょうか。

私は50-150mm(別マウント)の旧型を使っていますが,少し広めの体育館内競技向けな気がします。

書込番号:17041251

ナイスクチコミ!1


スレ主 ad-kaiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/06 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
値段もあまり変わらなので、こちらにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17041272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

娘のバレーボールの試合を撮りたい

2012/12/09 23:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

これまでEOS Kiss Digital N+EFS18-55+SIGMA F4-5.6 70-300 DG MACROという組合わせで、娘のバレーボールやら息子のサッカーの試合を撮ってきました。ネットにアップしたり、スライドショーやビデオとの組合わせのDVDを作成する等して、一緒にプレーしている子どもの親御さんに差し上げたりして喜ばれておりました。サッカーはまだしも、バレーボールは手ぶれだらけで、1脚を使用したり、三脚を使用したりしても、暗い体育館で、早い動きをきれいに、などいうのはめったに撮れません。しかもアップで…なんてもってのほか。もちろん、腕がないのですが…。ところが、娘が高校生になり、これまでのように体育館に出かけていると、顧問の先生からホームページ用に撮った写真を提供してくれと言われ、恥ずかしながらと差し出し、使ってもらっているのですが、自分で見ても手ぶれがひどく、どうしようかと思っていたところ、同じ学校の父兄が、ニコンのカメラを購入(6万ちょっとと言っていました。)。父親と一緒に来ている弟くんに手持ちで撮らせているにも拘らず、きちんと撮れているではありませんか。先生からも、もうちょっとアップで、動きのあるものを…等と言われてしまい、ショックを受けています。そこで、連写に優れ、お値段が私でも手の届くEOS 7Dの15-85レンズキットを購入しました。さらに、できれば、このレンズを付けて撮ればアップで、と目論んでいるのですが、7Dとの組合わせ、あるいは、用途が合っているのか今ひとつ自信がありません。一度、レンタルで本レンズを装着、とても良く撮れて感動したので購入を考えているのですが、どなたか、アドバイスを頂戴できませんでしょうか。お値段的には、ここが限界なのですが。長文、駄文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:15457692

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 23:18(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途にこのレンズはいいですが
シグマ用でなくキヤノン用を購入されてくださいね。

書込番号:15457764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 23:22(1年以上前)

追加です。

キヤノン用はこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000126374/

書込番号:15457782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 23:22(1年以上前)

了解です。記入欄を間違えていました。お恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございました。キャノン用に書き換え致します。失礼しました。

書込番号:15457788

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/12/09 23:34(1年以上前)

はじめまして

室内スポーツ撮りにF2.8は必須です。
7Dなら望遠効果もさらに発揮できますし良いと思いますよ。

長時間とかになると腕が張ってきますので一脚の使用をお奨めします。
私の場合は息子の剣道を撮っています。

アップ狙いの時はサンニッパとかも持ち出します。
試合会場にもよりますが・・・。

後悔のないご選択を〜!

書込番号:15457843

ナイスクチコミ!1


スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 23:46(1年以上前)

はじめまして。虎819さん。レンズ違いの書き込みにもご親切にご回答いただき、ありがとうございます。Green。さんの御指導で、キャノン用のページを拝見しておりました。バレーボールの話が出ていて、あらあら、という感じです。ここ、2、3週間ずっとシグマ用のページを見ていた事に気が付きました。お恥ずかし限りです。
剣道も難しそうですね。私は自分が剣道をやっていましたが、写される事等考えた事がありませんでした。
ごあいさつがてらに、キャノン用のページにも質問させていただこうと思います。大変失礼いたしました。

書込番号:15457896

ナイスクチコミ!1


スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 23:51(1年以上前)

レンズ違いの無用な質問を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
アドバイスも頂戴できて、大変有益でした。
ありがとうございました。

書込番号:15457924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月15日

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング