APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

70mmから200mmまでの焦点距離をカバーしたズーム全域で開放値F2.8を実現する大口径望遠ズームレンズ(シグマ用/最短撮影距離140cm)

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.4x197.6mm 重量:1430g 対応マウント:シグマSAマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月15日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用] のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 もっとサンプルを!!!

2015/07/04 23:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

所有しているSD1 Merrillのために、この70-200が気になって仕方がないのですが、ほとんどサンプルがアップされませんので、どなたか、どうぞ、ばんばんと、お願いします。
それをみて、ヤフオクでぽちっとな。Sigmaさん、中古ばっかり買ってごめんなさい!

書込番号:18936724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/05 06:40(1年以上前)

お早うございます。
カメラ屋さんにボディを持ち込んで
試写させて貰ってからぽちっとすればいいと思います。
間違えて店内でぽちっとはいけません。

書込番号:18937211

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/05 07:20(1年以上前)

デジカメの美さん
レスありがとうございます。ただ残念ながら、このレンズのSAマウントは店頭で展示しているところは皆無で、中古品もほぼ出回ることもなく、カメラのキタムラのように他店から中古を取り寄せて現物を確認して気に入ったら購入ということもできません。これがsigmaユーザーのサガということなのでしょうね。デジカメの美さんはsigmaユーザーですか?

書込番号:18937259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 08:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

yukiomatさん。

おはようございます。
昨日も何曲か流しの練習に行ってきました( ´ ▽ ` )♪
知っての通りド素人ですが貼っときます。

書込番号:18937390

ナイスクチコミ!4


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 08:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

yukiomatさん。

昨年モノですけど^^;

書込番号:18937420

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/05 09:02(1年以上前)

たしかにもっとサンプルは観たいけど・・・。

観光地でシグマのレンズ使ってる人はみるけどデジ一となると・・・記憶にない^^;

書込番号:18937494

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/05 09:09(1年以上前)

deps@さん
このスレでもお会いできて、本当に嬉しいです。
70-200を使用してよかったこと悪かったところ、本音の感想をいただければ喜びます。
ただ、現実は中古を買うにしても予算が合いませんし、こうなったらもう少しお金が貯まるのを待ちつつ、70-200のSportsが出るまでひたすら辛抱しようかとも思ったりもします。
でも、新製品が出ても、値段が安定して中古が出るのを待っていたら何年先になるかわかりませんので、やはり現行品を、とも思います。
私はやはり、Sigmaのレンズは古いラインナップならEXで揃えたいです。その中でも17-50 f2.8 ex dc osはあの値段で、あの驚異的な解像感に、買ってよかった一本です。フルタイムマニュアルができれば最高なのですが。でも、古いラインナップはFOVEONに最適化されていませんので、他メーカーのベイヤー機に照準をあわせてチューンアップされているためか、周辺の解像などに不満があるレンズが多いのは事実です。

書込番号:18937506

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/05 09:12(1年以上前)

arenbeさん
はじめまして。arenbeさんもMerrillユーザーですか?

書込番号:18937512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 09:53(1年以上前)


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/05 12:03(1年以上前)

機種不明

yukiomatさん。

本音の感想ですかぁ…

えっと
まずインナーズームは高級感あって良いかと…と言う事ではないですよね^^;

私は「17-50 f2.8」は持ってませんので解像感のの比較は出来ません。
感覚なのですけど、ニコンの方ですが24-70 F2.8を使ってから70-200 F2.8の
写りを見比べた時に「全然キレ違う…」と感じました。
なので
各社、この焦点ズームは力を入れてるんでSIGMAも…って期待しました。
私の場合の「期待」はDPMerrillと同等の写りです。
でもね正直、SD1MはDPMに比べ解像感は落ちちゃうんですよぉ。
AFもニコン70-200 F2.8に比べチョット遅いですし。
遅いといってもニコン70-200 F2.8が爆速すぎなんですけどね^^;

あと
70-200に何を求めるか?だと思います。
風景?動きモノ?あとスナップ?(笑)
知っての通り、SD1Mは動体には厳しいです。
ニコンやキヤノンに比べヒット率激低ですし…

他社本体との相性は知りませんが
SD1Mとの相性は使いこみまくって「掴む」ことですよねぇ。
あたしゃぁ掴み損なってばっかですけど( ;´Д`)

ぜひ、yukiomatさんも手に入れてコツを掴んで
私に教えて下さい(笑)

良いところは
私がSIGMA好きだから
しょうがないってコトでしょうか(^ ^)v

書込番号:18938001

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/05 21:37(1年以上前)

じじかめさん
リンクをはっていただいてありがとうございます。ただ、そもそもベイヤー機とFOVEONとでは同じレンズでもまるで写りが違いますので、やはりSigmaで撮ったものでないと、だめなんです。だめよ、だめだめ〜。
ごめんなさい。現行の70-200はSigmaが新しいラインアップ(Art、Sports、contemporary)を打ち出す前の製品ですので、FOVEONに最適化された製品ではないとは思っていますが、古いレンズでも17-50 2.8 ex dgのような超お買い得なFOVEONにも相性が良い製品もありますので、70-200とFOVEONとの相性をどんどんこの眼で確認したいと願っております。

deps@さん
ご指摘の通り、dp Merrillのあのすみずみまですきのない解像度がSD1 Merrillでも欲しくて、わずかな予算で間違いのない買い物をしようと思っています。
でもサンプルをいくつかみても、やはりdpとでは勝負になりません。そうと分かっていても、少しでもあの隅々までのきれが欲しいのです。
70-200だけではなく、SD1のオートフォーカスにはまったく期待しておりません。静物はもちろん、動体撮影もマニュアルいっぽんです。deps@さんの流し取りにある列車の乗客と運転士がdeps@さんをけげんそうな顔をして見つめているのがおかしいですね。
「SD1Mとの相性は使いこみまくって「掴む」ことですよねぇ。」とのおことば、その通りですね。SD1 Merrillとレンズの相性はあってないようなもので、Merrillのユーザーは根気づよくなかをとりもってあげる、仲人のようなものですね。
作品全部が山陰のいろが出ていますね。deps@さんのシャッター音が島根まで聞こえてくるようです。

書込番号:18939654

ナイスクチコミ!2


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/05 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

yukiomatさん、こんばんは
僕も何枚かサンプル貼らせてもらいますね
一応焦点距離とか絞りの違うやつ選んでみました
知っての通り僕はあんまり画質とかを語る方ではないので、実際見てみて判断していただけたらと思います

使い勝手の悪さは特に感じません
77mm径で17-50mmと同じでフィルターの共用が出来るのも便利ですよ

書込番号:18939801

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/05 22:35(1年以上前)

tabi-butaさん
すべてが作品ですね。特に一枚目の白鳥?でしょうか。いつもつがいで仲良くおよいでいる姿に、私ども夫婦もあのようになりたいなと、うらやましく眺めています(毎日のようにけんかをしています。何度、もうだめだと思ったことか)。
白鳥の姿はもとより、画面の端に配置された、葉が全て落ちた無数の枝が等倍でもはっきりと描写されているのは、美しいの一言です。この解像感は、通常の大きさの画をみた時にも、作品に深みを与えるようです。
やっぱりFOVEONはその解像感こそベイヤーとは一線を画す真骨頂であると思います。
どうぞ、よろしければ昔の作品でも結構ですので、すみずみまで解像されたdp Merrillに迫るものをアップしてくださいませ!

書込番号:18939904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2015/07/06 00:14(1年以上前)

yukiomatさん

こちらでもこんばんは。
私はこのレンズを使ったことがないのですが、いくつか分かることを。

まず作例ですが、シグマのサイト内「スペシャルコンテンツ」はご存知でしょうか。
https://www.sigma-photo.co.jp/special_contents/

中でも押本龍一さんの「私の出会う光景」では、SD1Mの様々な作品が等倍鑑賞出来ます。
WEBで「押本龍一 私の出会う光景 70-200」を検索すると、このレンズの作品もいくつかヒットします。




次に、SDにDPの画質を求めることですが、設計上こればっかりは無理ではないでしょうか。
特にDP2MとDP3Mの周辺まで極限に解像する画質は、いくら同じFOVEONを積んだSDでも再現不能だと思います。

ただ、望遠域のうち下記の3本でしたら可能性があるかもしれません。

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]
APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM [シグマ用]

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000409518_K0000365850_K0000261736


180mmマクロはhaghogさんのシグマ総合スレッド「 X3F拾遺集ーまだ負けてませんMERRIL」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18862982/
でも所有者がおらず、特に情報が少ないですが、もしかしたらあの150mmマクロ以上のキレかもしれません。私も欲しいです。




なお、私はこの70-200F2.8ではなくS120-300mmF2.8を使っていますが、周辺のキレはやはりDPに及ばないです。とは言え、ベイヤー機とはまったく違う写りをします。
マウント交換サービスにより、同一個体をベイヤーとFOVEONで撮り比べたレポートをしたことがありますので、ご覧になってみてください。

(D810)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000514646/SortID=18529759/#tab

(SD1 Merrill)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452972/SortID=18569271/#tab

書込番号:18940274

ナイスクチコミ!2


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/06 07:58(1年以上前)

yukiomatさん。

ですよねぇ。
DPMに近づけるよう日々精進します(笑)

tabi-butaさん。
あいかわらず
上手!
1回、呑みに行きましょう(#^.^#)

柚子麦焼酎さん。
>150mmマクロ以上のキレかもしれません。私も欲しいです。
私もです^^;
シグマレンズのムック本に出てた作例見ての一目ボレです。

書込番号:18940766

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/06 22:02(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
詳しい説明をありがとうございます。さっそく確認してみます。家内の厳しい監視下におかれていますので、私に残されたお金はあとわずかです。70-200の中古あたりを一本買えるかどうかまで追い詰められています。このまま50-500でしばらく辛抱したほうがよいのかどうか迷っています。でも、結構意外とこの50-500もMerrillと相性が良いように思っています。結局は主観的なところに頼るしかないのかも知れません…。

deps@さん
あらためて考えると、dp Merrillってすごいですね。いわゆるコンデジが一丸の描写を超えているなんて、他のメーカーでは考えられないことです。もちろん、他のメーカーのフラッグシップ機の描写すらやすやすと凌駕しているのですから、amazingです。Sigmaは究極の解像を求めるが故に、SDではなく単焦点の完璧なマシンをdpで実現しようとしているのでしょうか?恐るべし、Sigma!

書込番号:18942764

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/06 22:42(1年以上前)

機種不明

17-50です

みなさん、こんばんは。
70-200で撮った風景画のサンプルがあればどうぞアップ願います。
17-50の画は、中古で2万そこそこで購入できるレンズとしては、驚異的な描写だと思います。
やっぱり、主観ですね。ごめんなさい。
レンズのクセをつかんで使いこなせば、もしかするとこの17-50や70-200でも限りなくdpに近づけるでしょうか?
やっぱり、夢物語でしょうか?

書込番号:18942928

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/06 22:45(1年以上前)

追伸です。
私がアップする画像は、どうぞ等倍でご覧くださいませ。
等倍での鑑賞にたえる(芸術性ではなく解像感ですが)ことができると思えるもののみお出ししたいといつも思っています。

書込番号:18942945

ナイスクチコミ!1


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/07 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あら?deps@さんからお誘いが
山陽山陰Merrillオフ開催ですか?
レンズもお試ししていただけますね(^o^)

今日も何枚か貼っておきます
風景ではやはり広角の方が使用頻度高いのであんまり作例がないですね

書込番号:18944959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukiomatさん
クチコミ投稿数:508件

2015/07/07 21:34(1年以上前)

tabi-butaさん
確かに、70-200は望遠ですから、広角のdp Merrillとは比較する事自体ができませんね。
基本的な事にいま気づくくらいのド素人です。
でも、特に一枚目の写真は参考になりました。遠景の山並みの木々をいっぽんいっぽんきっちり解像できているからこそ、深みのある画になっていると思います。こんな写真を撮りたいと思っています。
やっぱり70-200は魅力的です。tabi-butaさん、格安でゆずっていただけませんか?
じょ、じょうだんです。でも、嘘から出たまことというのもありますから。
70-200 2.8 ex dgの後継機はどんな仕様になると予想されますか?FOVEONに最適化されてF1.8なんかになるとamazingですが、とんでもない値段になりそうでこわいです。

書込番号:18945522

ナイスクチコミ!1


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/07 22:06(1年以上前)

僕も昨年10月末にSD1と10-20,17-50を買ったものの「やはり望遠が足りない!!でもお金ももうない!!」ってなってた時にたまたま7万の中古が出てて10回の分割払いで買ってまだローンが残っておりますから…(笑)


明るくなると大きく重くなって取り回しに難が出ますからねぇ…
今と同じくらいの大きさ重さで開放からガンガン使っていける性能ならOKでしょう
そこまで解像度がMaxになるのはどのくらい絞った時とか気にする方ではないですが、レビューで絞らないとイマイチみたいな記事を見てしまうと開放で撮る気になれず開けてもF4ぐらいとかになっちゃいます

書込番号:18945678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSMと迷っています

2014/01/06 12:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

スレ主 ad-kaiさん
クチコミ投稿数:3件

本レンズとAPO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSMで迷っていまして、アドバイスをいただければと思います。
撮影の対象は、子供の運動会・発表会が主です。SD1Merrillで使う予定です。
フルサイズ対応とのことで、SPS-Cだとより、いいとこ取りができるかなって勝手に思っていますがいかがですか・・
それと何年後か先、フルサイズのFoveonが出たときに、なんてアホな事を考えたりしていますが・・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:17041116

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 12:31(1年以上前)

こんにちは。

> 撮影の対象は、子供の運動会・発表会が主です。

運動会の撮影まで考えると200mmはあったほうがいいですので
70-200がいいと思いますよ。

書込番号:17041194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/06 12:32(1年以上前)

ad-kaiさん こんにちは

運動会が目的に入っているのでしたら 少しでも焦点距離が長い70-200mmの方が良いと思いますよ。

書込番号:17041198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/06 12:36(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

運動会ですと150oではちょっと
短いと思います
なので70-200(換算300o)の方が
良いのではないでしょうか?

実際運動会には
換算300oても短いと感じますが・・・
体育館などの室内行事ならば、ちょうどいいかもです^^

書込番号:17041207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/06 12:38(1年以上前)

また運動会で使用してみて短いと感じるならば
テレコンの利用も合わせて
利用されることをオススメ致します^^

私は、運動会にはΣ50-500を利用してますが^_^;

書込番号:17041219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/06 12:50(1年以上前)

もう既に皆さんがレスをされているように,テレ端150mmでは短いと感じるのではないでしょうか。

私は50-150mm(別マウント)の旧型を使っていますが,少し広めの体育館内競技向けな気がします。

書込番号:17041251

ナイスクチコミ!1


スレ主 ad-kaiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/06 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
値段もあまり変わらなので、こちらにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17041272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

娘のバレーボールの試合を撮りたい

2012/12/09 23:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

これまでEOS Kiss Digital N+EFS18-55+SIGMA F4-5.6 70-300 DG MACROという組合わせで、娘のバレーボールやら息子のサッカーの試合を撮ってきました。ネットにアップしたり、スライドショーやビデオとの組合わせのDVDを作成する等して、一緒にプレーしている子どもの親御さんに差し上げたりして喜ばれておりました。サッカーはまだしも、バレーボールは手ぶれだらけで、1脚を使用したり、三脚を使用したりしても、暗い体育館で、早い動きをきれいに、などいうのはめったに撮れません。しかもアップで…なんてもってのほか。もちろん、腕がないのですが…。ところが、娘が高校生になり、これまでのように体育館に出かけていると、顧問の先生からホームページ用に撮った写真を提供してくれと言われ、恥ずかしながらと差し出し、使ってもらっているのですが、自分で見ても手ぶれがひどく、どうしようかと思っていたところ、同じ学校の父兄が、ニコンのカメラを購入(6万ちょっとと言っていました。)。父親と一緒に来ている弟くんに手持ちで撮らせているにも拘らず、きちんと撮れているではありませんか。先生からも、もうちょっとアップで、動きのあるものを…等と言われてしまい、ショックを受けています。そこで、連写に優れ、お値段が私でも手の届くEOS 7Dの15-85レンズキットを購入しました。さらに、できれば、このレンズを付けて撮ればアップで、と目論んでいるのですが、7Dとの組合わせ、あるいは、用途が合っているのか今ひとつ自信がありません。一度、レンタルで本レンズを装着、とても良く撮れて感動したので購入を考えているのですが、どなたか、アドバイスを頂戴できませんでしょうか。お値段的には、ここが限界なのですが。長文、駄文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:15457692

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 23:18(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途にこのレンズはいいですが
シグマ用でなくキヤノン用を購入されてくださいね。

書込番号:15457764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 23:22(1年以上前)

追加です。

キヤノン用はこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000126374/

書込番号:15457782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 23:22(1年以上前)

了解です。記入欄を間違えていました。お恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございました。キャノン用に書き換え致します。失礼しました。

書込番号:15457788

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/12/09 23:34(1年以上前)

はじめまして

室内スポーツ撮りにF2.8は必須です。
7Dなら望遠効果もさらに発揮できますし良いと思いますよ。

長時間とかになると腕が張ってきますので一脚の使用をお奨めします。
私の場合は息子の剣道を撮っています。

アップ狙いの時はサンニッパとかも持ち出します。
試合会場にもよりますが・・・。

後悔のないご選択を〜!

書込番号:15457843

ナイスクチコミ!1


スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 23:46(1年以上前)

はじめまして。虎819さん。レンズ違いの書き込みにもご親切にご回答いただき、ありがとうございます。Green。さんの御指導で、キャノン用のページを拝見しておりました。バレーボールの話が出ていて、あらあら、という感じです。ここ、2、3週間ずっとシグマ用のページを見ていた事に気が付きました。お恥ずかし限りです。
剣道も難しそうですね。私は自分が剣道をやっていましたが、写される事等考えた事がありませんでした。
ごあいさつがてらに、キャノン用のページにも質問させていただこうと思います。大変失礼いたしました。

書込番号:15457896

ナイスクチコミ!1


スレ主 好ハオさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 23:51(1年以上前)

レンズ違いの無用な質問を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
アドバイスも頂戴できて、大変有益でした。
ありがとうございました。

書込番号:15457924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

予想を超えて良かったです。

2012/06/07 09:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

クチコミ投稿数:882件 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオーナーAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の満足度5 素人写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ズームは敬遠していたのですが、メーカーのサンプル画像を見て、これはいけるかもと思って購入してみました。私にとっては大冒険でした。でも結果は私の予想を超えて良かったですね。
少し絵が鈍るかなと思っていたのですが・・・・
遊覧船の船上からの撮影でもあったのですが手ブレ補正の効果も確認出来ました。

書込番号:14650584

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/17 07:31(1年以上前)

 ライカ大好きさん。

 高価な、このレンズのご購入おめでとうございます。

 フォーピオン受光体採用カメラで、楽しそうなカメラ生活をされている様ですね。
 ライカ大好きさんは、SD15を色々と楽しんでおられるのかな?
 と思っていたら、SD1やこの高価なレンズまで購入されたりと、活発になってきた様ですね。
 楽しめるカメラが存在と、SD1の様に値下げしてくれ多くの人が手の届く価格帯になってくれましたので嬉しいですね。

>ズームは敬遠していたのですが

 私もなのですが、画質を優先すると単焦点レンズが好ましいと思い込んでいるところがありますが、ズームレンズも利便性だけでなく画質も向上してきましたね。

 私の個人的な今後の要望は、SD1に合わせて防滴化とワンリング直進式を採用して速写化して欲しいのですが、その様な要望は少数派、時代遅れ?

>遊覧船の船上からの撮影でもあったのですが手ブレ補正の効果も確認出来ました。

 MF派の私は、重量のあるこのレンズだと一脚などを使用したくなるところですが、レンズない手ぶれ補正が搭載されていると揺れる?船の上からでも撮影出来そうですね。


 話が変わって申し訳ありませんが、フォーピオンは多少ダイナミックレンジが狭い傾向にあると聞いた事があります。

 対策として、ナナオから発売される 暗部視認性向上技術「Smart Insight」を搭載した液晶ディスプレイ「FORIS FS2333」 などの活用が考えられますが、やはり、ソフトで画像を誤魔化そうとしているのが、ライカ大好きさんだと判るものなのでしょうか?


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540188.html

 せっかくフォーピオンの生きの良い画像が、モニターによって殺してしまっては意味がありませんが、逆に生かせるのでしたら、撮影した画像をモニターで見て楽しむ時に活用出来るのかな?と思いましたので、風景撮影でも明暗差の大きいい事が多々ありますので私には気になる製品の一つとなっています。

 すみません。

 お暇がある時にでも、ご意見を頂きたいと思います。 

書込番号:14690651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオーナーAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の満足度5 素人写真館 

2012/06/23 23:13(1年以上前)

ラフスノーローダーさん
モニターも凝り出したら切りがないようですね。(汗)
私はデルで画質が良いと言われたモノを使っていますが、その画質が良いと言ったのはデルの人です。(笑)
アップルのモニターをと言われる方もおりますが、私にはデルで十分なのでこれで「良い」としています。
肉眼で見た感じとデルでFOVEONの絵をみて違和感はあまり感じませんので満足しているのだと
思います。
しかし、そのうち我慢出来ない!と言い出すかもしれません。
その時はお許しを。

書込番号:14717489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/24 21:23(1年以上前)

 ライカ大好きさん。

 お邪魔します。

>モニターも凝り出したら切りがないようですね。(汗)

 やはり、ライカ大好きさんの様に違いの判る人からするとモニタの良い、悪いも画面を見て判るのですね。

 私は、現在使用しているモニタを選ぶ際に店頭で展示されていたモニタを見比べて会社ごとの色合いの違いなど同じものが画面に同時に表示されているのを見てある程度感じ取る事が出来ました。

 その中で、価格、画面サイズ、なども考慮して飯山製を選びました。

 今回、私が気になりましたのがSD1の様にかなり高画素化されているデジタルカメラだとダイナミックレンジが狭くなる?可能性があると予想されますので、その問題対策の一つとして

 暗部視認性向上技術「Smart Insight」

は有効なのか?
 やはり、ソフトで本来の画像を誤魔化す技術なのでキャノンのカメラの様な造り絵の様になってしまわないのか?関心を持ちましたので質問させて頂きました。

 私も、実物の画面を見ていませんが、メーカのHPで見る限り問題を感じるレベルではないのかな?と思いました。

 フォーピオン採用のSDシリーズや、フォーサーズカメラの撮影現場の雰囲気を伝えてくれる画像をより良いモニターで見ていると感動の伝わり方も異なってきますので、モニター選びをする知識も必要であると感じています。

 助言、ありがとうございました。

書込番号:14721228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]のオーナーAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]の満足度5 素人写真館 

2012/06/25 23:29(1年以上前)

ラフスノーローダーさん
モニター選びも楽しいと思います。
ご自身がご納得されるモニターをご選択ください。
また、その時はご選択されたモニター名を是非教えてください。
よろしくお願いします。

それからペンタックスは元気ですか?

書込番号:14726017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/27 23:03(1年以上前)

 ライカ大好きさん。

 お邪魔します。

>モニター選びも楽しいと思います。
ご自身がご納得されるモニターをご選択ください。

 私は、カメラも、交換レンズもそうですが、気になる物、欲しいものがある時はそのものを入手するまで好奇心などによりワクワクする気持ちがあります。

 現在、使用しているモニタに不満を持っているのではありませんが、写真愛好家の一人として新しい写真画像表示機能を持ったモニタがどの様なものなのか?興味を持っています。

>その時はご選択されたモニター名を是非教えてください。

 私の様に、理数系の発想、視点の感想でも多少なり参考になるのか不安がありますが、自慢ではなく消費者の立場からの評価を出来るくらいになれたら良いなと思っています。

 ナナオの新型モニタは、7月に発売予定ですので店頭でデモ表示されるのを早く見てみたいと思っています。
 速攻で、購入する事は出来ませんがその後じっくりと考えていきたいと思っています。

>それからペンタックスは元気ですか?

 最近、K20Dは不具合が時々発生して勝手に合成画像を記録したり、書き込み不良を多発したりしています。
 大手カメラ店へ行き、ペンタックスの販売員がいるかな?と思って探してみましたが、リコーの人は居ましたがペンタックスの人はいませんでした。
 しかたなく店員に、相談したところメモリーカードへの書き込み不良改善のファームウェア、バージョン1.04(一部のSDHCメモリーカードにおいて、記録時の安定性を向上しました)がある事を教えて頂き、ネットで更新をしようとしたのですが失敗してしまい、そのうちに新宿へ行こうかと検討しています。

 オリンパスE一桁シリーズでは、この様な事は一度もありませんでしたので、この事からも短期間で新モデルを出すペンタックスと、じっくり時間をかけて新モデルを出すオリンパスで完成度の違いを感じてしまいます(販売価格も異なりますけどね)。

書込番号:14733976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月15日

APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [シグマ用]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング