
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
<お知らせ>
本製品の一部製品におきまして、ACアダプタへの差込みプラグの過熱により、発煙、発火、発熱によるやけどの可能性が判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G560 06799SJ
古いマシンですが、仕事専用に使っています。
OSやソフトの起動、ソフトの反応全てが重くて仕方ありません。
初期化してバックアップから復元しましたがやはり変わらずということでSSD、メモリ増設を考えています。
普段は見積もり請求ソフトの使用が主で、たまにエクセル、エバーノート。
起動項目としてEset、仕事でやりとりするLINE、Dropbox。
あとこれから使用頻度が増えるのは最近購入したScansnap1500用にScansnap homeです。
1.メモリ増設だけで対応できるのか?
2.SSDはCrucial SSD 500GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT500MX500SSD1/JPで適合するのか?
3.メモリは以下のABどちらが適合するのか?(4×2で8gを考えています) A.サムスン純正 PC3-8500(DDR3-1066) SO-DIMM 4GB ノートPC用メモリ mac対応 B.サムスン純正 PC3-12800(DDR3L-1600) SO-DIMM 4GB ノートPC用メモリ DDR3L&mac対応モデル (電圧1.35V & 1.5V 両対応)
参考になるか分かりませんが添付の画像を見ていただき、アドバイスをお願いします。
書込番号:22363814
0点

>1.メモリ増設だけで対応できるのか?
>3.メモリは以下のABどちらが適合するのか?(4×2で8gを考えています)
2スロット(空1)ですから、増設では現在の2GB+増設分となるので、4GB*2枚にはなりません。現状+4GBの計6GBで十分だと思います。
対応メモリは、前者Aです。
後者では、上位互換でDDR3-1066で動作するかもしれませんが、よほどの価格差が無ければ選ぶ必要は無いかと。
>2.SSDはCrucial SSD 500GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT500MX500SSD1/JPで適合
使用可能です。
私であれば、2〜3万円くらいの中古PCに買い換えてから、SSD交換をしますね。第4世代が手頃になっているので。
掃除もしていれば良いのですが、アイドリングでもかなり五月蝿くないですか?(ホコリが溜まっているかも)
書込番号:22363894
2点

メモリー最低4GB、HDD→SSD換装したら、快適に使えます。
>>1.メモリ増設だけで対応できるのか?
>>3.メモリは以下のABどちらが適合するのか?(4×2で8gを考えています) A.サムスン純正 PC3-8500(DDR3-1066) SO-DIMM 4GB ノートPC用メモリ mac対応 B.サムスン純正 PC3-12800(DDR3L-1600) SO-DIMM 4GB ノートPC用メモリ DDR3L&mac対応モデル (電圧1.35V & 1.5V 両対応)
メモリー2GBでWindows 7をよく使ってきましたね。
メモリーは、4GB以上にするよう増設した方が良いです。
>>2.SSDはCrucial SSD 500GB 7mm / 2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付 CT500MX500SSD1/JPで適合するのか?
2.5インチHDDの換装用に2.5インチ SSDを使用して下さい。
ハードウエア保守マニュアル
https://download.lenovo.com/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/G460-G560/Lenovo%20G560%20Hardware%20Maintenance%20Manual%20V2.0.pdf
メモリーの交換編ブログ
http://d.hatena.ne.jp/naoto_usami/20160630/1467285282
SSDの換装ブログ
https://trade-environment.net/lenovo-pc-changed-hdd-into-ssd/
書込番号:22364018
2点

G560は使ってた。
8Gメモリって当時の2倍は高いですね。
CFD W3N1333Q-4G(4GB*2枚)、3000円だった。
SSDにするににeSATA対応のHDDケース使うと便利かも。
まあ、G560棄てるのが一番だと思うけど。
書込番号:22364138
0点

起動などの速度向上を考えると、メモリの増設だけなくSSD換装もした方が良いです。SSDは厚み9.5mmと7mmとがあり、9.5mmの場合その厚みで入るのかどうか確認要。
書込番号:22364189
2点

皆さん、ありがとうございました。
早速、注文して紹介していただいたブログを参考に作業します(^ ^)
書込番号:22364758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo G560 06799SJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/01/07 23:49:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/25 12:30:17 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/02 21:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/09 13:21:05 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/31 21:34:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
