オリエントスター レトロフューチャー カメラ スペックアップモデル WZ0051DKオリエント
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月30日



腕時計 > オリエント > オリエントスター レトロフューチャー カメラ スペックアップモデル WZ0051DK
使い始めて2年半、時計が止まった際の修理レポートです。
外装修理 :ケース洗浄、裏蓋パッキン交換、バンド洗浄
内装修理 :脱磁、分解掃除
不具合要因:内装汚れ、油の劣化、内装ゴミ、内装サビ
防水検査
店に預けてから修理が終わるまで25日程度、15,750円でした。
電池式の腕時計ならもっと点検・電池交換が短いと思うのですが、
修理時間が長く、修理費用が高いのは機械式の腕時計の宿命でしょうか?
書込番号:14201221
5点

相応の値段だし相応の期間だと思います。
オーバーホール(昔は分解掃除などと言ってました)
の基本料金は海外のブランドですと
だいたいですが
オメガの自動巻きがメーカーの正規料金が¥36000〜
時計修理専門店だと¥18000〜
タグホイヤーだと
¥31500〜
¥26000〜
です。
クロノグラフだともっと高くなります。部品交換だと加算されることも。
国産時計はこれよりも若干安いでしょうが 機械式時計は3年から5年ごとのオーバーホール(必要です)にはこのぐらいのお金がかかる と思われた方がいいと思います。
それでは(^o^)/
書込番号:14205830
3点

グランドセイコーですと機械式で25,000円(30,000円?)+消費税、スプリングドライブは35,000円+消費税だったと思います。
作業内容自体はそれほど変わらない気がしますので、オリエントの価格設定は良心的な気がしますね。
修理期間も1か月半ほど必要です。
書込番号:14207762
3点

こんにちは。
私も相応の値段と期間だと思いますね。
もしメーカーに依頼されての値段だとすると割安感さえありますね。
機械式時計の多くは、実用品というより趣味性の高い嗜好品と言えると思います。
書込番号:14210587
4点

皆様情報ありがとうございます。良心的な値段なのですね。
私は機械式時計は初めてだったので,他に初めて購入する方のためにと,修理情報を載せてみました。高いのは初期費用だけではなく,メンテもそれなりにかかることを。
皆様から更なる情報が入り,お陰様でスレが充実致しました。
書込番号:14217150
4点

2chの時計スレで名前が出るのですが、精計堂という所なら
6千円ぐらいですんだと思います。
ただし、安いだけあって以前オメガをOHに出した方がガラス面にキズを付けられて帰ってきたそうです。
それと、防水テストの機械が無い為、テストをしたらおそらく通るであろうって話です。
オリエントの10万円以下やセイコーの安い自動巻き程度ならここでもいいと自分は思います。
書込番号:14310688
1点

先ほどまた止まっていました。(その際、10時間分程度は巻いて有りました)
「1年に一回のOHはたまらん!」
っと思い、復活を期待してフリフリ自動巻きしたところ動き始めました!
あと1年は止まらないでぇ〜!!
書込番号:15946909
4点

8月中旬に、今後は完全に止まってしまったので、修理に出しました。
自動巻きの時計としては安い部類のこのモデルで、2年も経たずに
何万も出して修理とは。。。。
と思っていたら、今回は無料で修理して頂きました。
どうも、内部にサビが発生していたのが原因で、原因が使用方法か、
前回の修理にあったのか不明なので、今回は無料だと。
とりあえずホットしました。
それにしても、腕時計は毎日使うものなので、修理入院が長いのは
困ります。次のメンテは、ずっと先になることを祈ります!
書込番号:16561037
2点

口コミ情報と関係ないんですが
レビューの×理由が機械巻きであれで×付けられちゃったら
メーカーたまらないなと思います。
軽い小さく狂いの少ないモデルもあるけど
貴方のあげてる×の理由は基本機械巻きでは当たり前だから
メーカーに性能情報は載ってるしぱっと見ででかいのは分かるし
自動巻でもそれが×の理由が嫌ならセイコーのキネティックとかにすべきです。
手軽さと実用性を求めるなら最初からクオーツかソーラーにするべきだったと思いますし。
その手間というか面倒くささをあえて選ぶのが機械巻きユーザーの吟爾ですから。
国内メーカーにしては2年半で止まるのはかなり早い方だと思いますが。
書込番号:18798502
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





