ATH-CKM99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

タイプ:カナル型 ATH-CKM99のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CKM99の価格比較
  • ATH-CKM99のスペック・仕様
  • ATH-CKM99のレビュー
  • ATH-CKM99のクチコミ
  • ATH-CKM99の画像・動画
  • ATH-CKM99のピックアップリスト
  • ATH-CKM99のオークション

ATH-CKM99オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • ATH-CKM99の価格比較
  • ATH-CKM99のスペック・仕様
  • ATH-CKM99のレビュー
  • ATH-CKM99のクチコミ
  • ATH-CKM99の画像・動画
  • ATH-CKM99のピックアップリスト
  • ATH-CKM99のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CKM99」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM99を新規書き込みATH-CKM99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ご相談おねがいします

2012/01/09 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99

クチコミ投稿数:9件

はじめまして
ソニーS739という古いポータブルオーディオを使用しています。
いままで付属のノイズキャンセルつきイヤホンを使用していましたが、昨日この製品を購入いたしました。視聴段階では、さすがに1万円以上の音がする、と納得して購入しました。家に帰って聞いてみるとなんだか様子がおかしい。L側からの音がスカスカで、常に頭の右側で音が鳴っている感じで気持ち悪くなりました。そこで諸先輩方にご相談なのですが、これはエージングすれば改善する症状なのでしょうか?それとも初期不良といえるような症状でしょうか?

書込番号:14002493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/09 21:53(1年以上前)

残念ながら高確率で初期不良かと(−−;)

1、一応他のイヤホンか何かがありましたら、
 それで再生機器の左右のボリュームに問題ないか確認を。

2、あとは普段の4割増し程度で15分程度音楽を流してから音をチェックしてみてください。

これで再生機器に問題がないようで、
鳴らしても改善されないのであれば、
初期不良だと思うのでお店で交換を(−−;)

書込番号:14002632

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 ATH-CKM99の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/01/09 22:25(1年以上前)

初期不良の疑いが強いですね。
エージングでは確かに音は変化しますが、左右バランスはあまり変わらないです。

一応、プレイヤーが壊れているかの確認のために別のイヤホンをプレイヤーに挿して左右バランスが崩れていないか確認して、プレイヤーが大丈夫でしたら、初期不良ですね。

たまーに、このような事はあります。
よくあるイヤホンだとラディウスのドブルベ2がそうですね。

書込番号:14002841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/09 23:19(1年以上前)

お二方、早速のお返事ありがとうございます。
モヤモヤしてた気持ちが少し軽くなりました。
明日お店に行ってきます。

書込番号:14003205

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/10 07:37(1年以上前)

別のイヤホンですがここ何日かで同じ症状の相談があり、その方も初期不良でした。

梱包一式とレシートを用意して購入店で確認してもらい、交換してもらいましょう。

書込番号:14004089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/01/12 23:38(1年以上前)

購入した店にもちこみましたら、やはり初期不良でした。あいにく店頭に在庫がなく、他の商品に交換も可能ということでしたが、再度視聴してみた結果やはりこの機種が一番納得できる音でしたので同じものを取り寄せてもらうことにしました。
ご返信いただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:14015593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99

クチコミ投稿数:275件

ER-CKM55L BKです、先の話ではスケルトンでしたが色は関係ないと思い購入。

見た目はまったく付属と同じ、確かに付属より装着しにくいですこれは話しにあったように少し小さいみたいです、ただ混ざると判別つかないレベルです。

実際音の違いなのですがほぼ変化は判別出来ませんでした、自分の場合付属をMからLに変えた段階で大きく音質が上がっていたのでそれよりあがるのかと期待もしましたが駄目でしたね、個人差なんでしょうか、自分の耳が問題なのかもっと聞いて確認したいと思います。



書込番号:14006704

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/10 22:18(1年以上前)

>自分の場合付属をMからLに変えた段階で大きく音質が上がっていたのでそれよりあがるのかと期待もしましたが駄目でしたね
>少し小さいみたいです

それは無理なケースです。小さいのから大きいのに変えて感じる場合のは、イヤーピースが小さい為に低音などの情報量が抜け出てた部分が聴こえるようになるからです。大きくして良くなったのをそれをもう一度少し小さいのにしたのなら、良くなる期待は非常に出来にくいですね。

先日のスレでも言ったように

>変えたら必ず好転するのではなくマイナス方向に変わる場合もある

ということです…。大きさや素材が似たものなら変化は小さいし、一度好転した方向から逆方向の変化を加えるケースでは向上は期待しにくいでしょう。

先日のスレではER-CKM55Lを勧める人は居なかったので、まさかER-CKM55Lに替えられたというのは少し驚きました。

標準付属イヤーピースが不評なケースで、大きさや素材の違うイヤーピースに替えるなどして激変するケースはよくあります。標準のLが既にいい感じならばそれがいいのではないかと思います。

上位機CKM1000の例の場合はコンプライにすると低音が豊かになり、低音に力強さや躍動感が出るがクリア感や音場感は半減します。

イヤーピースは音を激変させうる要素ですが、好転かはたまた悪くなるかはその時次第で、また素材や大きさが非常に似たものならば変化が小さいこともあるのでしょう。同社製のイヤーピースでは造りが非常に似ていて、特別変化が小さい例なのでしょうね。だからER-CKM55Lを勧める人が居なかったのだと思いますが…。

書込番号:14006972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2012/01/10 22:51(1年以上前)

air89765さん回答有難う御座います。

いえ、流れとしては付属のM→L、そして今回のLなんです、小さいとは差し込む穴の大きさで、付属より小さいのでそれが何か音質に影響あるのかなと思いましたが、冷静に考えるとここはそんなに関係ないですよね?差し込んだら小さくても伸びるでしょうし、前の音質が良くなったと言っていた人達の話は付属の同じサイズで自分のように変えて変化がでたのかどうしても気になったので購入してしましまいました、もっと前回の話の時に商品について深く掘り下げて聞けば良かったですね、ほんとんど品質に差が無いと聞いてれば買わなかったかもしれません。

しかし無くした時のためと思って損はしていないので取り合えず良しとしたいと思います、ポイントが少しあったので200円程度だったのでまだ良かったです。

書込番号:14007236

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/10 23:14(1年以上前)

なるほど…イヤーピース選びはなかなか難しいですね。

何より耳の形も大きさも一人一人違うから他人と全然実際の出音が違ってしまいそうですし…しっくり来れば素晴らしい変化になるし合わないと全然ダメだったりするんですよね。

あとCKMシリーズのボーカルの癖はやっぱりこのシリーズ特有みたいですよ。この癖はイヤーピースでは完全には改善しないようですね。

書込番号:14007393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/01/11 20:24(1年以上前)

ほんと難しいですね、取り合えずこれ以上買ってもあまり意味が無いようなので、だいぶ後になると思いますが、今後この癖が無いより自分の好みに合うイヤホンを買いたいと思います。

ついでにイヤーピースを自分に合った物に交換しつついろいろイヤホンを視聴してみました、時間が無かったのでじっくり確認出来ませんでしたがビクターHP-FX500とか自分的にいい音かもと思いました、でも元の価格からしたら全然安い商品なんですよねこっちの方が、しかし合ったイヤーピースで視聴するのは大事ですね、次はこの部分も含めて慎重に買いたいと思います。

書込番号:14010644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/01/11 20:37(1年以上前)

このイヤフォンのボーカルのクセは、ポタアンで改善できます。
ALO RX AMP MK2やμ109G2のような素直系のアンプでアシストすると、あら不思議!ボーカルにガツンと厚みが出ます。

書込番号:14010698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/01/11 20:45(1年以上前)

ほにょ〜さんどうもです、アンプって繋げたことがないので繋げて聞いてみたいです、しかしアンプって高いですね4万以上とか!自分的に現実的ではない価格帯で元から持っていればいいのですが、これを買う位ならイヤホンを買い換えたほうが現実的かなと思います、でもアドバイスは有難う御座います!

書込番号:14010734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/01/11 20:52(1年以上前)

アンプは1個持っとくと便利です。
クセが無い奴ならツブシがききますからね。

書込番号:14010767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/01/11 21:00(1年以上前)

そうですねぇ確かに音質改善してくれるツールはあれば便利ですよね、下手なイヤホンを買ってもどうにかしてくれるのなら、も聞き比べて見たいですどう変わるの
のか。

書込番号:14010794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99

クチコミ投稿数:275件

自分は最初、2番目に大きい物を付けてしばらく納得のいかない音で聞いていたのですが、今まで付ける事の無かった一番でかいのに変更したらぐっと音がよくなって感動しました。


そこで聞きたいのですが、それ以上に音は変わるんでしょうかね?前に話題に出ていたので読んだのですが、同じメーカーのER-CKM55M(SWH)スケルトンホワイトと言うのが上がっている様ですが、今よりも良くなるなら試してみたいですがだいぶ違いますか?

他に使用した感想なのですがすごく歌を選ぶ感じがします、ボーカルが近くに聞こえている曲はすごく良いと思うのですが、遠くで聞こえる曲は迫力不足です、全体的にそう聞こえればと思うのですがそこが残念です、他の方が書かれているように女性ボーカルが弱いんですかね、男性ボーカルは遠くに感じる事は無いですが、女性ボーカルだとその傾向があるような感じです、ただ一人で歌っているときは問題無い感じに思えます、これって録音の仕方の問題でもあるんでしょうか?

書込番号:13981038

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2012/01/05 08:14(1年以上前)

テクニカのチップはワンサイズ上げた方が好いですょ。
そして,耳朶を引っ張りながら,確りと装着します。

>ボーカルが近くに聞こえている曲はすごく良いと思うのですが、遠くで聞こえる曲は迫力不足です、

上のクラスと比べて,引用部分の抑えが弱い面は出てしまいます。
此の印象を極力抑えるには,盤からのリッピングの質を上げてやるのと,ファイル形式を極力上げてやる事ですね。
で,遠くに聴こえるのは,水平面展開が弱く,垂直面展開が強い出音になってますね。(前後の立体的な表現力が落ちてます)

書込番号:13981437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2012/01/05 18:08(1年以上前)

どらチャンでさん回答どうも有難う御座います。

イヤピースって大事なんですね、先代からカナル型でしたがその時はかなり適当に付けていました、今改めて付け替えると結構良くなっていたのでもっと早く変えてればと思いました。


ボーカルの弱い曲って言うのはリッピングの仕方に問題があると言う側面も強いと言うことなんですかね、それとも書かれている水平面展開が弱く,垂直面展開が強いと言うのはこのイヤホンの特徴の事でしょうか?

音質に関しては、もう大分前の曲に関してはどうにも出来ないので今後は意識的にやっていこうと思う部分です。

書込番号:13983095

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/05 18:19(1年以上前)

>他の方が書かれているように女性ボーカルが弱いんですかね、男性ボーカルは遠くに感じる事は無いですが、女性ボーカルだとその傾向があるような感じです、ただ一人で歌っているときは問題無い感じに思えます、これって録音の仕方の問題でもあるんでしょうか?


なんか上位機の限定版CKW1000ANVにも同様の傾向がありましたね。

女性ボーカルの周波数帯域が弱いのですかね?或いは、男性ボーカルって低音の伴奏で被りにくいが、女性ボーカルは被りやすいので、伴奏が弱い曲では被らずに、強い曲では被りを感じる為に遠くなるのかもしれませんね。

書込番号:13983126

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/05 18:34(1年以上前)

>そこで聞きたいのですが、それ以上に音は変わるんでしょうかね?

イヤーピースの変更はヘッドホンアンプやケーブルの変更以上に音が変わる、イヤホン機種変更の次ぐらいに音が激変する要素ですね。

ただ変えたら必ず好転するのではなく篭りが強くなったり高音が減ったりマイナス方向に変わる場合もあるし、しかも自分の耳の形状次第で個人差がデカイから一概に言いにくく、実際試してみるしかないんですね。

でもイヤーピースが小さ過ぎると隙間が出来て低音が出なくて、デカ過ぎても耳の奥に入らなくて低音が出ないという、ある程度の法則はあるようですが。

書込番号:13983187

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2012/01/05 21:41(1年以上前)

>ボーカルの弱い曲って言うのはリッピングの仕方に問題があると言う側面も強いと言うことなんですかね、

リッピングの仕方でも出て来ますが,CD盤の出来辺りにも左右されてますね。
浮き印象が強く出て来る作品は,主さんが感じた傾向へ行き易いですょ。


>それとも書かれている水平面展開が弱く,垂直面 展開が強いと言うのはこのイヤホンの特徴の事でしょうか?

此れは,当機に限った事では在りませんし,当機因りも強く出す製品も在りますから。
で,此の辺りは製品の性能,価格的な部分も秘めてます。
因みに,上の機種は,弱い環境でも早くに好い方向の音を鳴らして来ますから。

書込番号:13984054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2012/01/06 19:33(1年以上前)

air89765さん

上位機種でもそうゆう傾向があるんですね、しかしまんべんなく同じふうに聞いてるとやはり、曲自体の問題なんだなとゆう感じです、これまで安いイヤホンを使用してきたのでよりボーカルの声の遠近を意識出来るようになってしまった感じでしょうか、安いイヤホンではこんな風に意識をしなかったので。

イヤーピースに関しては、ほんと小さいのは駄目ですね、今まで意識しなかったのは失敗でした、今後購入してもっといいのがあるか試していきたいと思います。



どらチャンでさん

ほんと曲そのものの出来は大きく感じてしまうものなんですね、全体でボーカル近くに聞ければいいのですが今はその差を強く感じてしまうのが不満で今後のイヤホン選びに大きく関わりそうです、しかし今回近い価格帯だとどのイヤホンを選ぶのが正解だったんでしょうかね?





書込番号:13987884

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/06 20:01(1年以上前)

>しかしまんべんなく同じふうに聞いてるとやはり、曲自体の問題なんだなとゆう感じです、
>これまで安いイヤホンを使用してきたのでよりボーカルの声の遠近を意識出来るようになってしまった感じでしょうか、


どうなんでしょう。高いからって、ソニーやモンスターケーブルのイヤホンではそういう曲によってボーカルが近くなったり遠くなったりという感覚が、ここまで顕著には感じにくい気が。テクニカのCKMシリーズ固有の現象な気がしないでもないですが、皆様いかがでしょうね?

CKM1000を入手したんですがスレ主さん指摘内容とまったく同じ傾向で、ボーカルが近い曲は非常に近いのに、何故か遠くなる曲が半数以上。遠くなると、ベールがかかったみたいで、かなり残念なボーカル表現に。


このような悩みをなくすにはバランスドアーマチュア型イヤホンが良いですね。BA型は機種やメーカーに例外なくボーカルが近く鮮明で、どの曲でもボーカルが遠くならないので、次にそうしたものを選ぶと良さげですよスレ主さん。

書込番号:13987998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件

2012/01/06 20:29(1年以上前)

いい値段のするCKM1000で同じ傾向ならほんとメーカー的な傾向って言えますよね、高い買い物でそうゆう傾向になると不満も大きく出ますよね。

バランスドアーマチュア型イヤホンですか、そうゆう傾向のイヤホンならまさに自分向きのイヤホンだと思います、教えて頂き有難う御座います、次のイヤホン選びの時はこのタイプのイヤホンで慎重に考えて購入していきたいと思います、しかし最初からこの情報を知ってから選べていればと思いますね、それでも音は格段に良くなったので相当しばらくはこのイヤホンになると思いますが。

ちなみに今まで使用していたイヤホンはソニーのMDR-EX300SLでした、当時5000円位で購入した物で今回倍以上の値段の買い物だったので冒険でした、候補の際はCKS90が直前まで候補にありましたが、どうせなら良い方がと思い急遽選んだ感じでした、なのでほとんど考えた時間が短かったのが問題でしたね。

書込番号:13988123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/01/06 23:24(1年以上前)

皆様どうも回答有難う御座いました、今後は更に慎重にイヤホン選びをしていきたいと思います。

書込番号:13989081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2012/01/06 23:40(1年以上前)

主さん,もう少し鳴らす環境を上げると好いですょ。
例えば,男女ユニットを鳴らすと,今の出音ではイメージがバラバラになってしまいます。
当機にてボーカルが弱いと挙げる方々は,此の様なバラバラとしまって纏まり感が出ないからです。
で,アンプを介して好い傾向へ来ると挙がるのは,垂直面展開が弱くなりバラバラ感が小さく鳴って来るからです。

其れから,もう一人の方が指摘して機種に対しては,其の方の鳴らす環境が甘いからです。
低音の沈み込みも甘い傾向でしょうし,ボーカルイメージは頭の天辺方向へ張り付く印象が高い出音でしょう。

書込番号:13989180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/01/07 22:48(1年以上前)

鳴らす環境を上げるとはどうゆう事をすればいいのでしょうか?

書込番号:13993476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99

クチコミ投稿数:6件

現時点ではVC型(ボイス・コイル)のイヤホンの方がBA型(バランスド・アーマチュア)よりも確実に製品として完成度が高いです。
特に低音域の音圧に関してはBAはまだまだです。
ATH-CKM99はVC方式のカナル型イヤホンの完成型です。(MDR-EX510SLよりも私は好きです)
これからは各社BAへシフトして行くと思いますが、今買うならこれです。

書込番号:13988597

ナイスクチコミ!0


返信する
SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/07 12:15(1年以上前)

昨年買ったイヤフォンの中で最低だったのがこれでした。高音がキンキンして、全体のバランスが悪い。これが多くの人に好評なのが信じられない。唯一いいのが、装着した時アクセサリーのように見栄えする事です。

音質の好みは人によって大きく違います。

書込番号:13990994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2012/01/07 13:12(1年以上前)

当機でキンキンするとか,ボーカルが表現が甘いと言う方々は,出音が垂直面方向へ散った音が強いからですね。
で,其の悪い状態を直さずに,音線が太く丸く,高音が詰まり気味なBA型へ走ってしまいますね。

因みに,最初の指摘な音は,頭内に散ってしまう音が強いのですね。

書込番号:13991195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/01/07 14:36(1年以上前)

私もCKM99が好みに合わなかった一人です。
私の場合は聴いてて面白くなかった、と言うのが理由ですが。

CKM99は確かに良く出来たイヤホンですが、万人に間違い無く好まれるイヤホンってのは無いと思いますね。
人の好みは十人十色です。

ちなみにBA型イヤホンはもっと好みじゃありません。
色々試聴してみましたが、結局欲しいと思う物にはまだ巡り合っていません。


なんだかんだで私はインイヤー型が一番好きですね。
KOSS KDE/250なんか最高だと思いますよ。
個人的にはw

書込番号:13991474

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/07 15:16(1年以上前)

>これからは各社BAへシフトして行くと思いますが

シフトするのではなく共存して行くと予想してます。CKM1000・EX1000などラインナップも拡充されてますしね。

D型では解像度はある程度以上上がらないし、BA型もいくらマルチドライバにしてもD型より再生周波数は狭くかつ偏るし、マルチにすることで正確性が落ちる問題もある、双方完全ではないんですよ。

だから共存の道かと思いますね。

書込番号:13991575

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99

クチコミ投稿数:330件 ATH-CKM99の満足度5

付属品イヤーピースを無くしてしまいました。仕方なくすぐに買えるイヤーピースを買いました。
届いた物は付属品よりも取り外しが簡単にできないです。付属品イヤーピースよりも明らかに内径が小さいです。しかも固い弾力があるので無理矢理、力一杯にねじ込みました。

いつもの曲を聴いてみるとノーマルイヤーピースより力強くて締まりのある低音になってます。全体的に締まりが増してる。なんでかな?色も違うし固さも付属品より少し弾力があるので材質かヘタリ具合(エージング)か何かが違うのかな。

もしかして、相性の良いイヤーピースを発見したら好きな音色に近づけられるって事?
でも、付属品イヤーピースよりも好みの音に近付いた感じだから、もうこれで充分かな。

書込番号:13678723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:330件 ATH-CKM99の満足度5

2011/10/25 23:17(1年以上前)

追記。
いつもの曲の音源は、CD版から変換して劣化しないとされる可逆圧縮音源ファイルのみ使用してます。具体的には日本ポップスの宇多田ヒカルからパフュームや平原綾香その他色々女性歌手などからケツメイシ、管野よう子などのBGM類、海外曲Cafe Lounge Presents類です。

再生してる機器は、SONYのポータブルプレーヤーXシリーズのNW-X1060です。

書込番号:13678868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/26 15:17(1年以上前)

こんにちは。

もしかして、それ ER-CKM55M(SWH)スケルトンホワイト
ではないですか?違ってたら御免なさい。

私は市販で上記のイヤピースを購入し、いざ取りつけようとしたのですが
スレ主さん同様、

>付属品イヤーピースよりも明らかに内径が小さいです。しかも固い弾力が
あるので無理矢理、力一杯にねじ込みました。

全く同じ状況。格闘すること15分、やっと付きました。

でも聴いたら低音の締りが増し、本当にいい具合になりました。

イヤピース交換って結構大切なのですね!

書込番号:13681196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件 ATH-CKM99の満足度5

2011/10/26 21:33(1年以上前)

言葉で説明しか載せてないのに、エスパーみたいに買ったイヤピースを当てるのはすごいですね。
購入した物は、確かにER-CKM55M(SWH)スケルトンホワイトです。
しばらくずっと対応機種を間違ってイヤピースを購入したのかなと思いつつ使ってました。
6個入りの600円程度でとても良かったです。

今回は災い転じて福となしました。

書込番号:13682520

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/27 15:00(1年以上前)

こちらの書き込みを見て、私も早速ER-CKM55XS SWHを注文してみました。
「力強くて締まりのある低音」がこれで期待できるなんて!
ワクワクします(笑)私の場合、特殊なXSサイズなんですけどね。

すでに注文してあるATH-CKW1000ANVにも使えるのでさらにワクワクです。

書込番号:13685221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/27 15:35(1年以上前)

こんにちは。

お褒め頂いてうれしいです。
というか、この商品しか思いつかなかっただけです...

ほんと、はめるとき大変でしたね。
見ただけでステムより全然穴が小さく悪戦苦闘しました。
その分、今良い音で聴けてます。

6コ入りで、あとスケルトンでカッコイイですよ。
あとCKM70にも付けました。

ハウジングのシルバーにマッチして、何となく黒より
高級そうに見えるのもいい所です。





書込番号:13685304

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/27 15:52(1年以上前)

大塚 麗さん、こんにちは。EXILIMひろまさんの縁側でもお見かけしてました。

イヤーピース情報は私にとって非常に大事なんです。
私にはビクターのXSサイズ(9mm)がベストで、次がテクニカのXSサイズ(10mm)なんです。

以前、CKM99にビクターのXSを装着してみたんですが、逆に低音が抜けてしまって…
CKS90にビクターのXSは良かったんですけどね。

ソニーのイヤーピースはSSサイズでも大き過ぎて、歩くと外れちゃいます。
ソニーのSSはSサイズの高さを削っただけなんですよ。

なんせ銀座の補聴器屋さんにイヤーピースの作成を問い合わせた位、深刻な悩みです。

あと、純正品使用時だとビクターのイヤホンは外すのもはめるのも超簡単です(笑)

書込番号:13685346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/27 18:05(1年以上前)

Yasu1005 さん

こんにちは、あちらの縁側は楽しいですよね。
みなさんの知識の深さと経験の豊富さにはいつも感心しています。

このイヤピースですが、一応CKMシリーズには適応みたいですが、
形状がカサが高い感じの砲弾型(たとえがわかりにくい...)っぽくて
ビクターの同サイズのものよりもちょっと大きめかも。
それと何よりもステムへの装着が大変!けっこう根性要りますよ。

たった600円ぽっちで、音がよみがえる(というか本来の音が出せる)
とっても素晴らしいことですね!

書込番号:13685702

ナイスクチコミ!3


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/27 18:25(1年以上前)

テクニカのイヤホンは確かにイヤーピースの脱着が大変ですよね。
今回の分はそれ以上に大変だと肝に銘じておきます。

ビクターのHA-FX700なんかは、1秒あれば脱着できるんですけどね。

ヨドバシ・ドットコムだと全品配送無料で翌日に届けてくれるので
明日の夜には試せると思います。

書込番号:13685761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件 ATH-CKM99の満足度5

2011/10/27 23:35(1年以上前)

Yasu1005さん
お持ちのポータブルプレーヤーがipod nanoなどでしたら、私の聴いてるNW-X1060の組み合わせより音質が劣ってしまいますので期待し過ぎたらいけませんよ。

去年の年末までカメラが付いてたipodを使ってました。使い易さよりもNW-X1060の音質の誘惑に負けて、面倒だけど音楽ファイルをiTunesから移して、外出中はずっと聴いてます。

書込番号:13687461

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/28 12:00(1年以上前)

久留米商人さん

そういった心配でしたら御無用です。
なんせ、ポタアン+ Dockケーブルに馬鹿な位お金を注ぎ込んでます(笑)

最近は、「ウォークマン史上最高音質」を謳うNW-A867も買いました。

でも、iPod 5G + Dockケーブル+ポタアンの組み合わせには勝てませんね。

書込番号:13689029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/04 20:58(1年以上前)

すいません最近購入して聞いているのですが、そんなに違うのですか?
現在、付属してきたイヤーピースの一番大きい物を使用しています、最初2番目に大きい物を使用していて音にがっかりしていたところ一番大きい物のに変えて凄く音が良くなったので感動したのですが、ER-CKM55Mに変えるとさらに良くなるのでしょうか?

書込番号:13979675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同価格帯イヤホンで悩み中

2011/12/04 10:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99

クチコミ投稿数:134件

はじめまして。
下記3機種で悩んでいます。音の特徴や傾向などアドバイス頂ければと思います。

現在使用しているCKM70、EX500SLからのステップアップとしてCKM99、EX600SL、UE700rを考えています。他にもあればですが‥‥

予算は15000円ほどで、よく聞くジャンルはテクノ、ヒップホップ、R&B、ロック、ポップスです。音の好みはボーカル域がよく聞こえて、低音から高音まで不足なく鳴ってくれるものがよいです。

この中ではどのイヤホンが合うでしょうか?
環境はスマホ(PowerAMP)からの直挿しです。
皆さんよろしくお願いします。

書込番号:13847906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/04 12:49(1年以上前)

こんにちは。

>CKM70、EX500からのステップアップ

それでしたらCKM99一押しですね。
スレ主さんの聴くジャンルの相性からいってもベストな選択じゃないでしょうか。

低域から高域までバランスが良くて、情報量が多く、解像感もこの価格帯にしてはかなり高いと思います。
特に質と量を兼ね備えた低音は圧巻です。

ボーカルは曲によっては少し弱い感じがありますが、反面篭りとは無縁のような機種ですのでくっきりとしたボーカルが聴けます。

あとは…ステップアップになるかどうかは分からないですけど、DTX101iE、FXT90も候補に入れてみて下さい。
ボーカルとノリが良いですよ。



書込番号:13848324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2011/12/04 22:48(1年以上前)

らいら!さんありがとうございます。

3機種の口コミを見て、概ね傾向は掴んでいたんですが自分の聞くジャンルに合うかがわからなかったんです。詳しく教えていただけて、とても参考になりました。

オススメしてもらった機種も気にはなっていたので、試聴してみたいと思います。
ボーカルとノリ‥‥惹かれる言葉ですね。

書込番号:13850722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/06 10:38(1年以上前)

おはようござます♪

ひとつ追加させてください(笑)

先日ソニーストア名古屋でXBAシリーズ4機種をじっくり試聴してきました。

他の方もおっしゃられてますけど3SLが凄く良いです。
この価格にして、この解像度の高さ、ボーカルの厚みと美しさにはびっくりしました。
BAっぽくない低音のパワーと音場の広さもありますね。
あまりの良さに予約してしまいました(笑)

因みに4SLは癖が強すぎて個人的には無理でした。
それと1SLと2SLでは、これも下位の1SLのが良い印象。

予算的に大丈夫でしたら候補に入れることを強くお勧めします。

書込番号:13856581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/06 13:23(1年以上前)

>>CKM70、EX500SLからのステップアップ
>>よく聞くジャンルはテクノ、ヒップホップ、R&B、ロック、ポップスです。音の好みはボーカル域がよく聞こえて、低音から高音まで不足なく鳴ってくれるものがよいです

自分はEX500SLからEX600にステップアップしたのですが、EX500に比べるとフラット傾向な音で、ボーカルがとても聞こえやすくなります

私も購入時にCKM99とEX600で悩み、結局EX600にしたのですが、決定打になったのは低音の質でした
量こそはCKM99の方が豊富ですが、EX600に比べると締りがなく沈むような低音が出ません
逆にEX600の低音は締りがあって沈むような低音が出てきますがCKM99に比べると量が少なく物足りなくなってしまいます

これは左足の魔術師さんの好みになるので一度試聴されたほうがいいと思います
個人的にはEX600一押しですね
どんなジャンルでも合うと思います
あと断線対策もできるのでオススメですよ

書込番号:13857154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/12/06 22:58(1年以上前)

らいら!さん、momo.yasuさん、お二人ともありがとうございます。

口コミの印象からCKM99は弱ドンシャリ、EX600はフラット寄りと思っていました。
どちらも音の傾向としては好みなので、あとは実際に試聴してみないとですね。

SONYの新しいBA型のイヤホンも気にはなっているので、一緒に聞いてみたいです。ただ値段が少しネックかなと‥‥。

それとEX600はEX1000のショートケーブルで音質が良くなるとあったので、気になるところです。
普段、直挿し以外にBluetoothレシーバーでも聞いているので、ショートケーブルは大変助かります。CKMシリーズも短いですよね。

書込番号:13859231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/12/18 17:34(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

音は両方ともそれぞれ好みで、2つとも買ってしまう勢いです。
ただ洪水の影響でEX600は入手困難のため、先にCKM99を買うことにしました。

また何かの時にはよろしくお願いします。

書込番号:13910173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CKM99」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM99を新規書き込みATH-CKM99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CKM99
オーディオテクニカ

ATH-CKM99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-CKM99をお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング