ATH-DWL5500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-DWL5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

ATH-DWL5500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-DWL5500の接続について

2012/03/22 17:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:4件

先日ATH-DWL5500を購入して

ATH-DWL5500についてきた光デジタルケーブルとTVを接続してみたのですが

ランプは何も光らないし、音も聞こえませんでした。

 次にPS3と接続して、PS3側もデジタル接続の設定にして試してみたのですが

ランプは反応ないし、音も何も聞こえませんでした。

 ですが、LINE入力端子にPS2のコンポジットで接続すると

音が聞こえ何故かランプは7.1ch再生してることになっていました。


 この場合、光デジタルケーブルが問題あるのか、トランスミッター側に

問題があるのでしょうか?

書込番号:14329110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 17:27(1年以上前)

入力位置はあってますよね?
光ケーブルの先端は赤く光っていますか?

書込番号:14329131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 17:47(1年以上前)

 口耳の学さんありがとうございます。

TV側に接続したときもPS3側に接続したときも

先端は光っており、どちらもDIGITAL IN OPT1とOPT2に接続して

試してみましたが、反応はありませんでした。

 後、関係ないかもしれませんが、OUTのOPT2は赤く光っていません。

書込番号:14329189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 18:16(1年以上前)

光っていることから光信号は出力できているようです、ケーブル不良が0になったとはいえませんが、トランスミッター側のトラブルの可能性が高いように感じます。

交換できるなら光ケーブルを変えてみてください、コネクタもカチッと手応えがあるまで差し込まれているかもチェックを。

書込番号:14329292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 18:25(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

 光デジタルケーブルはちょっと引っ張るだけで抜けるのですが

きちんとはまるのでしょうか?

結構力を入れてコネクタを挿してもゆるゆるというかカチとはいいません。

 ケーブルを違うものに変えても反応がないようなら、返品しようかと思います。

書込番号:14329327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/22 19:12(1年以上前)

前面のSOURCEインジケーターがLINEのままになってませんか?
光入力にした場合は上のSOURCEボタンでOPTに切り替えないといけませんよ。

当たり前過ぎて指摘自体が失礼とも思いますが、もしかしたら見落としてるかもしれないと思いました。

書込番号:14329512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 19:26(1年以上前)

コネクタはしっかり取り付けできれば少し引いた程度では抜けないです、コネクタは向きがあります形状に合わせた向きにして挿していますか?
コネクタの先端に透明なキャップが残っていたら外してください。

書込番号:14329578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 20:18(1年以上前)

 携帯カメラさん、口耳の学さんありがとうございます。

口耳の学さんの指摘通りカバーを外してませんでした。

ボンミス過ぎますね。。。

携帯カメラさんのいう単純なことが原因の場合でした。

お二方ありがとうございました。

書込番号:14329841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2011/12/08 19:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しているのですが、次のモデルはどのくらいで発売されると予想されるのでしょうか?
もちろんまだ発売から1年なのですぐには発売されないとは思いますが・・・

もし、次期モデルが1年内に発売されるような可能性があるならそれまで待とうかと思いまして。
それでなければすぐに購入しようと考えています。

書込番号:13866721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン選びについて

2011/11/28 01:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

ヘッドフォンの購入を検討しています。この機種かワイヤレスではないオープンエアのタイプかで検討しています。
主に子どもが寝た後のテレビの視聴に使用します。情報番組などの録画を見ることが多いのですが、スポーツや映画などを見るときには、サラウンドで楽しみたいとも考えております。この機種いいと思うのですが、予算はオーバーしております。
現在AVアンプ(DSP-AX450)を設置してあり、こちらのヘッドフォン端子からもサラウンドで出力されるようですので、手ごろな値段の有線のタイプとAVアンプの組み合わせとこの機種とではどちらがおススメでしょうか?
また、ほかにおススメの機種などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13822077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 01:36(1年以上前)

まずこの機種はオープンエアータイプなので音漏れは相当あると思います。
そういう意味ではロボコンがんばれ!さんのご家族のご就寝後ということでは合わないかと思います。

ですので無線サラウンドということではSONY MDR-DS7500、もしくは型落ちのDS7100をお勧めします。
こちらは密閉型なので音漏れは少ないかと思います。

ですがサラウンド端子付きのアンプをお持ちということで有線の上質なヘッドフォンを購入された方が後々使い勝手もいいと思います。
所詮オーディオテクニカの物も含めてサラウンドプロセッサーと無線機能のついた中級(数千〜1万円?)ヘッドフォンにすぎません。確かに音響効果は面白いですが、音質的には今一で音楽鑑賞等には不向きです。
(何しろゲーム、シネマモードはあっても音楽モードがありません)

書込番号:13822137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 01:51(1年以上前)

BOSEのTriPort OE(20000円)とDS7100(18000円〜30000円)を聞き比べをしましたが、大きな違いは、BOSEにくらべて7100の方が音が耳に張り付く感じが無いという感覚だけでした。7100は、確かに広がりは感じますが、横後ろの感覚はありますが、セリフは前方からでなく頭の中で響いてますし、横や後ろといっても明確に位置の感覚がつかめる訳でもなくイメージ的に音がグワーンと広がってるだけという印象を持ちました。
またセリフもサラウンド処理のためか、ヘッドフォンの実力かこもり気味でもありました。
一方、BOSEの方は広がり感こそ無いものの、一つ一つの音が明確に聞こえ、BOSEの持ち味でもある低音もずんずん響き、むしろ7100よりも立体感を感じることさえありました。
もちろんセリフもこもったりしません。

もちろんアンプのサラウンドヘッドフォン端子よりSONYの専用機の方がサラウンド性能も優れていると思いますが、多分それほど大きな違いは無いと思います。左右2個のドライバーによる疑似サラウンドには、やはり限界があります。

ということで有線の上質なヘッドフォンをお勧めします。

書込番号:13822168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/11/28 01:58(1年以上前)

 普通に有線のATH-TAD500辺りでも良いんじゃないかと思います。
 音質にも拘るならHD598とか。

 オープンに拘らないならVR-HSA100なんかもお値打ちです。
 3.5mmプラグなので変換アダプタが必要に成りますね。

書込番号:13822184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/28 03:06(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、iROMさんありがとうございます。

お二人のご意見から有線タイプで検討していこうと思います。教えていただいた機種は予算内でしたので参考にさせていただきます。

オープンエアで考えていたのは、疲れにくいという点と、周りの音もそれなりに聞こえるという点からでした。音漏れが大きいのであれば、密閉型も検討してみようと思います。
身近に視聴できそうなところがあまり無いのですが、オープンエアだとどれぐらい音漏れするのかを確かめたほうがいいですね。

書込番号:13822271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/28 23:33(1年以上前)

音漏れはスピーカーか?ってぐらい漏れますよ。
量販店の喧騒ではわからない漏れです。
他のメーカーと比較すると音質は抜けていると思います。
そしてワイヤレスの快適恩恵は大きいですよ。
わたしもヤマハのAVアンプ持ってますし、SE-A1000も持ってますが基本的にワイヤレス使います。
普通の人なら不満ない音質ですよ。

でもスレ主さんの用途でしたらソニーかパイオニアのほうが良さそうですね。
それか密閉型の有線ヘッドホン。

多分サラウンドに期待があると思うのですが、過度な期待は禁物です。
スピーカー配置の5.1の足下にも及びません。
どのメーカーもそうですが、サラウンドよりもワイヤレスの恩恵が大きいのです。
ワイヤレスにこだわりがないならath-a900xあたりで十分です。

書込番号:13825541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 22:25(1年以上前)

携帯カメラさんありがとうございます。

TVは1階で子どもが寝ているのが2階なのですが、吹き抜けの真下にTVがあり、TVのスピーカーの音量をかなり小さくしていても、2階では大きめに聞こえる感じがします。ですので、現在は耳掛け式のATH-EQ300Mを延長して使用していますが、片側断線してしまいました。

>音漏れはスピーカーか?ってぐらい漏れますよ。

ということは、やはり密閉型の方がよいようですね。


>どのメーカーもそうですが、サラウンドよりもワイヤレスの恩恵が大きいのです。ワイヤレスにこだわりがないならath-a900xあたりで十分です。

この機種を考えたのはワイヤレスということと、音質の評判がよいということが大きいです。コードが邪魔にならず、動き回れるのが便利ですね。SONYのMDR-DS7100であれば価格的にはお手ごろになってきているので、ワイヤレスを取るならこちらでしょうか。有線であればDS7100より安く音質的にもかなり満足できるものが買えるようですね。

密閉型のもので、価格と音質をとって有線にするか、便利さを取ってワイヤレスにするか考えてみることにします。

書込番号:13829377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音切れは大丈夫ですか?

2011/07/14 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

この間、ビックカメラにてこの機種の試聴を行ったのですが、2〜3秒に1回のペースで音切れしていました。
量販店と家庭では無線の環境は違いますが、PS3の無線コントローラー使用+PS3のネットへのワイヤレス接続という状態で、音切れは発生しますか?

どのくらいの頻度で起きるのでしょうか?

書込番号:13252783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 19:35(1年以上前)

自分も無線LAN使用下でPS3にて再生していますが音切れは今のところありません。
PS3のコントローラもワイヤレスで使用しています。

PS3の音声出力設定ををHDMIにしていたころは音切れが頻繁に起きていましたが、
光デジタルに変更してからは音切れが全くなくなりました。

自分家は戸建で、1階に無線LANの親機があり、自分の部屋は2階という具合です。

あくまで私の利用環境下でのことですが、少しでもお役にたてれば幸いです。

書込番号:13257236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

2011/07/16 01:09(1年以上前)

味長持ちさん、ありがとうございます。
私も味長持ちさんと似通った環境なのでとても参考になります。

書込番号:13258505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/29 08:22(1年以上前)

あと、電池委切れ間際になると音切れしますね。蛍光灯の点灯などにも反応します。

書込番号:13308456

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitudukiさん
クチコミ投稿数:120件

2011/07/29 08:43(1年以上前)

蛍光灯も関係する事があるのですか。

ありがとうございました。

書込番号:13308520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2012/10/14 14:44(1年以上前)

家電量販店と一般家庭では無線LANの桁が違います。
当然、家電量販店波に無線を繋げていなければ、音切れすることはまずありません。
家電量販店でワイヤレスサラウンドヘッドホンを試聴する目的は装着感くらいでしょう。

書込番号:15202819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3 XMBの操作音

2011/07/08 00:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 olcさん
クチコミ投稿数:2件

PS3 ー (光ケーブル) ー DWL5500 で接続したとき、PS3 XMBの操作音がならないのですが皆様鳴りますか?
PS3 ー (光ケーブル) ー Vieraに接続を変更すれば聞こえるのでPS3の設定はあっていると思うのですが。

ゲーム中はDECOCEやSOUNDのインジゲータランプが点灯していますが、XMB操作中は消灯しています。
ゲーム中でもDECODEとSOUNDランプが消えて音が途切れることがありますが、故障でしょうか。

書込番号:13227408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 15:21(1年以上前)

光接続の場合、接続する機器によっては音が鳴り始めて直後の音は再生されない場合があるようです。
XMBの操作音は、メニューを操作(項目移動)してすぐ音が鳴り止むので、断続的に再生されるような操作をしない限り、初動音が再生されないデバイスがあるかもしれません。
XMBで上下左右に、連続的に音が再生されるような操作をした際に効果音が出て、数秒放置して再び初動音が鳴らなくなるようであったり、HDDに保存した楽曲等の音が正常に再生されているようであれば、それが原因と思います。
仕様なんでしょうが、何とかして欲しいですね。

書込番号:13275387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 olcさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/20 19:03(1年以上前)

knightraumerさんありがとうございます。
メーカーサポートに質問したところ同様な回答をいただきました。
数秒といわず無音があるとすぐにランプが消えますので、XMBの操作音はほぼ聞こえませんね。
ゲーム中でもこまめに無音と認識されて途切れてしまいます。
あまりに頻度が高いのでメーカーに検査に出しましたが正常で仕様の範囲として戻ってきました。

個人的には、立ち上がりに応答に必要な時間に対して無音と認識する時間がシビア過ぎるかなと思います。
PS3と組み合わせて使うにはよい選択ではなかったみたいです。

書込番号:13276046

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本製品の接続に関して

2011/06/16 13:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 KSR-HNMさん
クチコミ投稿数:2件

BRABIAへHDMI接続にてPCとPS3の映像、音声を出力して使用しています。
5.1ch 7.1ch サラウンドというものに興味が沸きまして、調べていたところ最終的に本製品の購入を検討するに至りました。

一点接続方法に関して疑問があります。

他の方のレビューやブログ等を拝見させていただくと、ほとんどの方がPS3やPCのサウンドカードに直接光デジタルで接続していらっしゃいます。

私の場合、テレビへ本製品へ取り付けることでPC PS3 両方で使用できると考えているのですが、その接続の仕方で問題はないのでしょうか。

可能だが音声が劣化するなど、ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:13138794

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KSR-HNMさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/16 15:41(1年以上前)

ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023530

すみません…この製品のスレッドに同様な書き込みがありましたので、参考に上記の接続方法を確認したところ理解できました。
スレ汚し失礼致しました。

書込番号:13139068

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-DWL5500
オーディオテクニカ

ATH-DWL5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-DWL5500をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング