ATH-DWL5500
2.4GHzデジタル無線伝送方式を採用する7.1ch対応オープンエアー型ワイヤレスヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500
最近、昔のロック名盤などが、DVDオーディオやデータ配信などで、5.1chサラウンドミックスとして発売されています。
その音源を聴くために、本来ならサラウンドのオーディオシステムを組むべきなのでしょうが、1.聴きたいサラウンドミックスのアルバムが現在10枚程度しかない(しかし大好きなアルバムなので、どうしてもサラウンドミックスで聴いてみたい)。2.使用中の2chオーディオシステムがそこそこ高額なため(CDプレーヤー+アンプ+スピーカーの合計で200万円)、同程度の音質のサラウンドシステムを組み直すにはお金がかかりすぎる。という理由で、
5.1chのデータを再生するためには、パソコン+DAコンバーター。
スピーカーの代わりにサラウンドヘッドフォン。の2つを購入しようと思っています。
音の良い5.1ch再生可能なサラウンド・ヘッドフォンとして、この機種はいかがでしょう? 他にもオススメ機種があれば教えてください。実売で5万円以内が一応の予算です。有線・ワイヤレスは問いません。アルバムを聴くのが目的なので、ヘッドフォン装着時間は1回1時間程度。ですから装着感もあまり重視しません。音質第一で考えたいです。
書込番号:15535902
1点

こんにちは。レス付かないようなので。
>音質第一で考えたいです。
えーっと、今200万のスピーカーシステムで「音質を一番」と考えている人にサラウンドヘッドホンを進める人は、
このカテにはいないと思いますよ。
予算はDACとヘッドホン合わせて5万ですか?
しかもパソコン出力ですよね・・・
ちなみに200万円のシステムはどんなもの使われてますか?
音の傾向が少しでも分かればレスが付くかもです。
書込番号:15539399
3点

お返事ありがとうございます。
現在使用中のシステムは、アンプとCDプレーヤーがスコットランドのLINN(リン)というメーカーで、音色はクセのない素直な音です。スピーカーはアメリカのガレージメーカーSI-FI(サイファイ)のもので、明るく前にグイグイ出てくるような音質です。
予算はヘッドホンだけで5万円。DAコンバーターは20万円ぐらいを考えています。
本当はサラウンドシステムを組みたいのですが、センタースピーカーとリアスピーカー2本、サブウーファー、5.1ch対応のパワーアンプを(現在のステレオシステムに見劣りしない製品で)購入すると予算がかかりすぎる、5本のスピーカーが場所を取る、セッティングが大変そう、などの理由であきらめました。それに聴きたいサラウンドミックスのアルバムが現段階では10枚程度なので(今後、増えるかもしれませんが)、サラウンドヘッドフォンで妥協しようと思った次第です。
これから組もうと思っているシステムは、いま話題のPC(パソコン)オーディオ、ネットワークオーディオ、ハイレゾナンスオーディオと呼ばれているものです。
現在のCDは規格で16bit/44.1kHzと決まっているので、レコーディングスタジオで録音したデータをCD用にデータを減らしてプレスしています。
ネットワークオーディオは、CDの容量のワクを超え、容量の多いDVDオーディオディスクに収録したり、容量制限の無いネットからのダウンロード販売で、24bit/96kHzや24bit/192kHzの音源をハードディスクに取り込み、DAコンバーターでアナログアンプにつないでスピーカー再生するシステムです。
高音質のデータは、世界のいろいろなサイトで販売されています。
https://www.hdtracks.com/index.php
http://music.e-onkyo.com/contents/hd.asp
私がネットワークオーディオに注目しているのは、音質以外に、手持ちのCDをハードディスクに取り込むと、聴きたい時に検索がラクだからという理由もあります。現在、所有CDが5000枚を超えているので、聴きたい時に見つからないことも多いのです。
私はオーディオ好きではないので(200万円のシステムを持っているくせに何を言うか!と思われるかもしれませんが、現在のシステムは17年間使用し一度も代えてません。好きな音楽を、なるべくいい音で聴きたかったので、新車を購入するつもりで無理して購入しました。ちなみに私はペーパードライバーです)オーディオ機器には興味がないし無知なのです(だから、この掲示板で質問しているのですが)。
素人考えでは、ソニーのMDR-DS7500なども良さそうなのですが・・・オススメがありましたら教えてください。
書込番号:15539568
1点

スレ主さん、どうもです。
リンは世界的に有名な英国製メーカーですね。SI-FIは聞いたことないですが、百数十万以上のハイエンドスピーカーだと思います。きっと斬新な機能か形態が付いたものでしょう。
となると、やはり日本のメーカーでは対応できないと思います。
>予算はヘッドホンだけで5万円。DAコンバーターは20万円ぐらいを考えています。
どうしてもサラウンドヘッドホンじゃなきゃ駄目みたいですね・・・
ならば、ベイヤードダイナミック社の HEADZONE PROしかないんじゃないでしょか?
http://kakaku.com/item/20461611122/?cid=shop_o_1_kaden
試聴したことないけど、まだ国内に在庫があると思いますので探して聞いてみてください。
ヘッドホン部は、DT880を使用していてので音質は期待できると思いますよ。
ただ25万の予算ならAVアンプとサラウンドスピーカーなら十分では?
センターもサブウーハーもなしでもお持ちのスピーカーで対応できると思います。
あとはどなたか詳しい方にお願いします。見つかると良いですね。
書込番号:15540024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





