ATH-DWL5500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-DWL5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

ATH-DWL5500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画用には

2012/10/14 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:142件

AD2000と今回のDWL5500とではどちらが、映画を観る上でオススメですか?
もちろん、サラウンドヘッドホンと普通のヘッドホンの音質の比べようが無い事は知っています。
なので、洋画をかなり観るのですが、その上ではどちらがオススメでしょうか?

書込番号:15202772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/14 17:54(1年以上前)

ワイヤレスを使用したい場合5500
有線でも良ければad2000

Ad2000のほうが遥かに軽く、そして高音質で低音も出るのでワイヤレスにこたわらなければad2000です。

書込番号:15203484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/14 18:07(1年以上前)

という事はやっぱ映画用でもA2000の方が良いという事ですか?
ワイヤレスと有線を抜いた場合でも。

書込番号:15203548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2012/10/14 23:14(1年以上前)

ちょっと待った
AD2000は(DWL5500もですが)側圧が強く、更に構造的にドライバが耳に触れ続ける形をしております。
確かにAD2000はいい値段する機種の中では軽量な部類ですが、上記の理由により映画を観るには向かないと断じさせていただきます。

「じゃあどれが向くの?」⇒はい、ずばりMA900とかHD598あたりが向きます。
装着感はMA900が上、音質はHD598が上です。あとはお好みで。私は装着感が良く爽やかな鳴らし方のMA900が好きです。伊達にソニーが映画やゲーム・音楽鑑賞のマルチ用途のために作ったわけじゃありません。

「もっと高いのでは?」⇒はい、MA900と同等の装着感もので音質が上のものは今のところありません、あったら私が買っています。
装着感を落としてもいいならそりゃああるんですけど、私自身映画を結構観る身としては装着感を第一に考えるべきだとの結論に至っているため候補を挙げることは出来ません。
そもそも3万4万、それ以上の値段のものはほぼ全て音楽鑑賞用に作られています。また、高額なものになればなるほどアンプ等の追加投資の必要性も出てくるため、単に映画鑑賞をするためだけであれば2万円くらいまでで留めておくのが最良かと思います。

追伸
余談ですが、AD2000は11月16日にAD2000Xという後継機が発売予定になっています。値段は上がっちゃうと思いますし、装着感や音質も不明ですが待ってみるのもまた一興かも。私も装着感が改良されていて満足いくレベルであれば買うかもしれません。

書込番号:15205246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2012/10/15 00:11(1年以上前)

高評価な上に、安くて良いですが、では同じSONYでサラウンドヘッドホンDS7500はどうですか?
プロセッサついてるのでアンプを買わないで済みますし、光デジタル接続もできますが…
私、AVアンプ等を持っていないので…

書込番号:15205529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2012/10/15 00:29(1年以上前)

DS7500はサラウンド感やワイヤレスが欲しい方のためのヘッドホンです。
それを必要とするならお買い求め下さい。必要が無ければ買わなくて良いものです。
あんなランキングは無視したほうがいいですよ。
DS7500は音質は有線のものと比べるのも失礼な程度(値段の4分の1とか5分の1とか、人によっては10分の1と言う人もいます)で、装着感も重量がそこそこあるのと蒸れ易いパッドでそこまで優秀とは言えません。またフリーアジャストのヘッドバンドが少し強めのため、頭が大きいとヘッドバンドからのグイグイ感もあります。
有線機種と比べてワイヤレスやサラウンド以外のメリットはひとつも無いといっても過言ではないでしょう。

また、アンプ無くても2万くらいのまでであればちゃんと鳴りますよ。だからMA900やHD598をおすすめしております。
2万で線引きしているのは、今や2万ちょっとでK701、3万5千円くらいでHD650といったアンプが欲しいといわれ続けている機種が買えてしまうためです。

それでは、必要な情報は全て伝えましたので後は御自分でお調べの上需要に合ったものをお求めください。ちなみにこれ以上別の機種を出して訊かれても私からは同じような回答となりますので先にお伝え致します。

それでは良いものに出会えることをお祈りしております。

書込番号:15205586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/15 07:57(1年以上前)

映画を観たり、ゲームをするにあたって、サラウンドヘッドホンは普通のヘッドホンより空間表現や立体表現に優れています。自分はDS7000を所持してますが、楽しく映画を観ることが出来ますよ。ただし、音楽用としては音色を犠牲にしてるのでダメですね。

HD598も所持してますが、こちらは音楽用として使用してます。
装着感は素晴らしいですが、個人的にはなるべくアンプはあった方がいいと思います。

ATH-DWL5500は開放型なので、SONYのより蒸れないかもしれませんね。
持ってないのでなんとも言えませんが。

書込番号:15206185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/15 17:23(1年以上前)

やっぱ映画に使うとなれば、音質が上のMA900とかより、DS7500の方が良いんですか?
音楽用はshure se535 LTDという上位機種イヤホンを使うので…

書込番号:15207785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/15 17:47(1年以上前)

shure se535 LTDはもうすでに購入済みなのですか?
購入済みであればテレビのイヤホンジャックに刺してSE535LTDで試聴するのが一番いいですよ。
でも持ってないんでしょ?

私の意見としてはサラウンドヘッドホンなんて所詮はなんちゃってです。
スピーカーのリアル配置には遠く及ばず、疑似サラウンドとストレートデコードに差はほとんどありません。
キリアンさんのように複数のヘッドホンを所持した上ならばドルビーヘッドホンの意義も見いだせるかもしれませんが、アナタのように耳が全く肥えていない教えて君にはまだまだ敷居が高いです。

本当にSE535LTDを購入できるのであれば、まずはSE535LTDで耳を鍛えてましょう。
SE535LTDを使用して映画鑑賞してみて、サラウンドヘッドホンなんかは不満が出てからで遅くないですよ。
多分あなたのよな素人さんはSE535LTDで満足できるはずです。
素晴らしいイヤホンなので、ヘッドホンに変更して変わるのは低音の量感やまったり感ぐらいです。
SE535LTDをしばらく使用してみて、
バスブーストをかけても低音が物足りないとか、
イヤホンのコードが映画鑑賞でわずらわしいとか、
なにかしら不満が出たら次に購入すべきものが見えてきます。

今の現状では一気にアレコレ考え過ぎですよ。
DWL5500もAD2000もA2000XもMA900もDS7500も時期早々です。
妄想が楽しいのはわかりますけどね。

とりあえずは何か一つでもいいからゲットして、聞き込まないと始まりませんよ。

書込番号:15207868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/15 17:51(1年以上前)

過去の書き込みみたらMDR-EX300を持ってるんですね。
MDR-EX300で映画を見るとどう感じますか?
不満あります?

不満が無いなら無理に高いの使う必要ないですよ。

書込番号:15207879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/15 18:29(1年以上前)

最近なんですよね…音質に凝り出したのは…
なので、まず手始めに二ヶ月前SE535LTDを買いました。
イヤホンは毎日使うので、一番最初にイヤホンから探して、次はサラウンドヘッドホンか
モニターヘッドホン、必要ならアンプと考えていました。
一応、これらが今すぐ変えるのでは無く、四ヶ月位かけて揃えようかと思っています。
しかし、自分にとっては高い買い物なので、できるだけ失敗したくありませんでした。
そのため質問が重複したり、しつこかったりしました。不快にさせたらすいません。

書込番号:15208013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/17 22:25(1年以上前)

HD598あたりがいいんじゃないのかな。
音質面でも用途の面でも守備範囲は広めだから、失敗したくないには向いていそうです。

映画って長く見るから、重い機種は音質以前に、ハッキリ言って疲れますから、軽量なのを選ぶべきです。
AD2000は側圧強いですよね、アレは長時間付けると人によってはどうかな。

因みにSE535LTDで映画を見ると、重低音が出ず、また空間表現も狭く、遮音性が高過ぎて長時間聞くと耳詮のごとく閉塞感があることが鬱陶しく、
映画鑑賞には微妙気味な機種だと思いますよ。音楽・声楽鑑賞には素晴らしい機種ですし、その高遮音から外使い最強機種ですが、屋内で長時間使うとなると無駄に高い密閉性がかなり微妙。

HD598は、映画鑑賞でも音楽鑑賞でも使え、かつ、535LTDとはまた違った味を音楽鑑賞においても発揮してくれる一石二鳥かと思います。

書込番号:15217996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/17 23:27(1年以上前)

有難うございます!
しかし、良い音と言っても妥協点はありますよね?
ヘッドホンの世界じゃ三万以下はやっぱ色々不安です…
しかし、安いのは助かるので試聴しに行ってきますo(^▽^)o

書込番号:15218386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/18 13:13(1年以上前)

基本的に、色々な機能を付加したものは、価格対音質のコスパは低くなります。
失敗なく買いたいのであれば、シンプルで、一般的な、有線モデルの中で、知名度や人気のある定番モノを選ぶのがいいです。

失敗はしたくないが音質もかなり拘りたい、というその妥協点が、HD598が適当でしょう。
この機種はコストパフォーマンスもかなり高いです。

書込番号:15220303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/18 16:43(1年以上前)

なるほどo(^▽^)o
分かりました!ありがとうございました!

書込番号:15220907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronrineceさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 19:32(1年以上前)

初めまして〜。新規ID登録して間もない新参者ですがお願いします。

私はこのヘッドフォンを所有しているので書かせて頂きますが、サラウンドヘッドフォンはキリアンさんが仰るように空間表現や立体表現に優れています。
なのでHD598等の普通のヘッドフォンとは全然違いますね。
それにあくまでも私の場合なのですが映画に重視されるのはクリアで綺麗な音色よりは、人の台詞が聴き取りやすく迫力ある音を出せる方がいいと思いますね。
音質音質って映画で人の声が更にクリアに聞こえて最高!とか思うのかなー…
アクション映画のクライマックス場面なんかで、頭の中で響くような音出してくれる方が映画見る上では楽しいかなーと私は思いました。
音質は確かに有線のが優れていますけどサラウンドヘッドフォンも映画見る分には十分な音質ですし音楽を聴かないのであれば私はサラウンドヘッドフォンの購入をオススメします。

私は沢山ヘッドフォンやイヤホンを所有しているわけではないので詳しくは書けないですが、HD598は癖も少なく何にでも使えますが映画を見るのには普通過ぎて面白みに欠けますね。

今回Almighty JAPANさんは映画のみを絞っての質問ですし映画向けなサラウンドヘッドフォンを選択した方がいいのでは。
洋画のジャンルも様々ですがアクション映画なんかは本当に迫力あって見るのが凄く楽しくなります。
DWL5500はHD音声を聴く事が出来ないので好きな電池が使えるとか開放型ヘッドフォンとか拘り無ければDS7500のがいいかもしれないです。
最近では多くの家電量販店で置かれていると思いますので(地方でも大抵置かれている)
機会があれば視聴してみるのもいいと思います。

書込番号:15221552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2012/10/18 20:24(1年以上前)

ありがとうございます!
つまり、今1番オススメのサラウンドヘッドホンはDS7500という事ですか?

書込番号:15221792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronrineceさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 21:14(1年以上前)

機能面で見ますとDWL5500より優れている部分は多いと思いますよ。
開放型と密閉型の違い、電池交換が可能or直接充電である、パッドが布製or皮張りなどそれぞれ違うので実際に見に行って装着されたほうがいいと思います。

ただAlmighty JAPANさんは良いイヤホンを所持されていますし、SE535LTDで洋画見るに当たって低音が響かない!など不満が無いなら買わないという選択もありですが…
音楽にはSE535LTD!映画には○○!など使い分けて使うのであればDS750やDWL5500はいいと思いますよ。

書込番号:15222038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/18 22:35(1年以上前)

私はDWL5500購入後に、より高音質なDWL5000はどんなもんだろう?と前モデルを追加購入したら、5000は電波が弱くてブツブツに切れて使い物にならなかったという愚か物です。
確かにお二方のおっしゃるようにサラウンドヘッドホンには空間表現力があります。
でも渡しにはなんかわざとらしく聞こえてしまって、ストレートデコードのほうが好ましかったんですよね。

金メダルのairさんも的確に勧めてくれてますが、人には好みがあります。
ゼンハイザーよりもAD1000のほうが映画を見るにも好ましい人がいると思いますし、A2000Xがベストと思う人もいると思います。
しかも自分がどんな音が好きという明確な基準が無い状態では次にどちらにいけば良いかも定まりません。
ですので、まずは535で映画を見てみて不満なところや良いところを見つけてみるのがいいんですよ。

カナルの閉塞感は苦手な私ですけど、映画はソニーのXB40EX(音イヤホン)で見るのも嫌いじゃありません。

書込番号:15222567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/18 23:14(1年以上前)

本筋とズレる内容になるのですが、当カテゴリーの今までの経緯の関係から、
とても良いと思った点をコメントさせてください。
(スレ違いなのでスルーお願いします)

このスレのいいのは、回答者の方々が、見解が違っても様々な観点から正直に参考になるコメントをしてくれている点です。
長らくこのカテゴリーは、とある方の影響で、ちょっとでも違う意見を言った途端ケンカになってしまう為に、
一部の常連以外が回答し辛い雰囲気でしたが、メダリストやら殿堂やらの鶴の一言で方向性が決まってしまうのは不公平で良くない傾向なので、
このように色々な回答者の方が、自身の素直な感想・意見を言ってくれるのは、凄く良い流れだと思いました。

スレ違いの関係ない内容で申し訳なかったですが、今後ともこういう感じで、初登場の方も含めて、
常連以外の色々な人が気軽に発言出来るような流れに、全体的になっていけば良いと思い、コメントさせていただきました。

スレ主さん、失礼いたしました。

書込番号:15222797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2012/10/18 23:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
se535で映画を聴いてみたのですが、やはりフラットなので音量を上げて迫力を求めると、耳がキンキン痛くなりました。
重低音で高音も迫力あるヘッドホンがよいのでは?とか思いました。

書込番号:15222932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-DWL5500の接続について

2012/03/22 17:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:4件

先日ATH-DWL5500を購入して

ATH-DWL5500についてきた光デジタルケーブルとTVを接続してみたのですが

ランプは何も光らないし、音も聞こえませんでした。

 次にPS3と接続して、PS3側もデジタル接続の設定にして試してみたのですが

ランプは反応ないし、音も何も聞こえませんでした。

 ですが、LINE入力端子にPS2のコンポジットで接続すると

音が聞こえ何故かランプは7.1ch再生してることになっていました。


 この場合、光デジタルケーブルが問題あるのか、トランスミッター側に

問題があるのでしょうか?

書込番号:14329110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 17:27(1年以上前)

入力位置はあってますよね?
光ケーブルの先端は赤く光っていますか?

書込番号:14329131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 17:47(1年以上前)

 口耳の学さんありがとうございます。

TV側に接続したときもPS3側に接続したときも

先端は光っており、どちらもDIGITAL IN OPT1とOPT2に接続して

試してみましたが、反応はありませんでした。

 後、関係ないかもしれませんが、OUTのOPT2は赤く光っていません。

書込番号:14329189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 18:16(1年以上前)

光っていることから光信号は出力できているようです、ケーブル不良が0になったとはいえませんが、トランスミッター側のトラブルの可能性が高いように感じます。

交換できるなら光ケーブルを変えてみてください、コネクタもカチッと手応えがあるまで差し込まれているかもチェックを。

書込番号:14329292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 18:25(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

 光デジタルケーブルはちょっと引っ張るだけで抜けるのですが

きちんとはまるのでしょうか?

結構力を入れてコネクタを挿してもゆるゆるというかカチとはいいません。

 ケーブルを違うものに変えても反応がないようなら、返品しようかと思います。

書込番号:14329327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/22 19:12(1年以上前)

前面のSOURCEインジケーターがLINEのままになってませんか?
光入力にした場合は上のSOURCEボタンでOPTに切り替えないといけませんよ。

当たり前過ぎて指摘自体が失礼とも思いますが、もしかしたら見落としてるかもしれないと思いました。

書込番号:14329512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 19:26(1年以上前)

コネクタはしっかり取り付けできれば少し引いた程度では抜けないです、コネクタは向きがあります形状に合わせた向きにして挿していますか?
コネクタの先端に透明なキャップが残っていたら外してください。

書込番号:14329578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 20:18(1年以上前)

 携帯カメラさん、口耳の学さんありがとうございます。

口耳の学さんの指摘通りカバーを外してませんでした。

ボンミス過ぎますね。。。

携帯カメラさんのいう単純なことが原因の場合でした。

お二方ありがとうございました。

書込番号:14329841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

理由あり品アウトレットセール

2012/01/11 19:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 小平次さん
クチコミ投稿数:18件

Joshin webで、パッケージ不良ってのが30,000円で出てますね。
プレミアム会員なら、何にでも1回だけ使える500クーポンで、更に少しお得にすることも出来るし…。

書込番号:14010310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2011/12/08 19:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しているのですが、次のモデルはどのくらいで発売されると予想されるのでしょうか?
もちろんまだ発売から1年なのですぐには発売されないとは思いますが・・・

もし、次期モデルが1年内に発売されるような可能性があるならそれまで待とうかと思いまして。
それでなければすぐに購入しようと考えています。

書込番号:13866721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン選びについて

2011/11/28 01:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

ヘッドフォンの購入を検討しています。この機種かワイヤレスではないオープンエアのタイプかで検討しています。
主に子どもが寝た後のテレビの視聴に使用します。情報番組などの録画を見ることが多いのですが、スポーツや映画などを見るときには、サラウンドで楽しみたいとも考えております。この機種いいと思うのですが、予算はオーバーしております。
現在AVアンプ(DSP-AX450)を設置してあり、こちらのヘッドフォン端子からもサラウンドで出力されるようですので、手ごろな値段の有線のタイプとAVアンプの組み合わせとこの機種とではどちらがおススメでしょうか?
また、ほかにおススメの機種などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13822077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 01:36(1年以上前)

まずこの機種はオープンエアータイプなので音漏れは相当あると思います。
そういう意味ではロボコンがんばれ!さんのご家族のご就寝後ということでは合わないかと思います。

ですので無線サラウンドということではSONY MDR-DS7500、もしくは型落ちのDS7100をお勧めします。
こちらは密閉型なので音漏れは少ないかと思います。

ですがサラウンド端子付きのアンプをお持ちということで有線の上質なヘッドフォンを購入された方が後々使い勝手もいいと思います。
所詮オーディオテクニカの物も含めてサラウンドプロセッサーと無線機能のついた中級(数千〜1万円?)ヘッドフォンにすぎません。確かに音響効果は面白いですが、音質的には今一で音楽鑑賞等には不向きです。
(何しろゲーム、シネマモードはあっても音楽モードがありません)

書込番号:13822137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 01:51(1年以上前)

BOSEのTriPort OE(20000円)とDS7100(18000円〜30000円)を聞き比べをしましたが、大きな違いは、BOSEにくらべて7100の方が音が耳に張り付く感じが無いという感覚だけでした。7100は、確かに広がりは感じますが、横後ろの感覚はありますが、セリフは前方からでなく頭の中で響いてますし、横や後ろといっても明確に位置の感覚がつかめる訳でもなくイメージ的に音がグワーンと広がってるだけという印象を持ちました。
またセリフもサラウンド処理のためか、ヘッドフォンの実力かこもり気味でもありました。
一方、BOSEの方は広がり感こそ無いものの、一つ一つの音が明確に聞こえ、BOSEの持ち味でもある低音もずんずん響き、むしろ7100よりも立体感を感じることさえありました。
もちろんセリフもこもったりしません。

もちろんアンプのサラウンドヘッドフォン端子よりSONYの専用機の方がサラウンド性能も優れていると思いますが、多分それほど大きな違いは無いと思います。左右2個のドライバーによる疑似サラウンドには、やはり限界があります。

ということで有線の上質なヘッドフォンをお勧めします。

書込番号:13822168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/11/28 01:58(1年以上前)

 普通に有線のATH-TAD500辺りでも良いんじゃないかと思います。
 音質にも拘るならHD598とか。

 オープンに拘らないならVR-HSA100なんかもお値打ちです。
 3.5mmプラグなので変換アダプタが必要に成りますね。

書込番号:13822184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/28 03:06(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、iROMさんありがとうございます。

お二人のご意見から有線タイプで検討していこうと思います。教えていただいた機種は予算内でしたので参考にさせていただきます。

オープンエアで考えていたのは、疲れにくいという点と、周りの音もそれなりに聞こえるという点からでした。音漏れが大きいのであれば、密閉型も検討してみようと思います。
身近に視聴できそうなところがあまり無いのですが、オープンエアだとどれぐらい音漏れするのかを確かめたほうがいいですね。

書込番号:13822271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2011/11/28 23:33(1年以上前)

音漏れはスピーカーか?ってぐらい漏れますよ。
量販店の喧騒ではわからない漏れです。
他のメーカーと比較すると音質は抜けていると思います。
そしてワイヤレスの快適恩恵は大きいですよ。
わたしもヤマハのAVアンプ持ってますし、SE-A1000も持ってますが基本的にワイヤレス使います。
普通の人なら不満ない音質ですよ。

でもスレ主さんの用途でしたらソニーかパイオニアのほうが良さそうですね。
それか密閉型の有線ヘッドホン。

多分サラウンドに期待があると思うのですが、過度な期待は禁物です。
スピーカー配置の5.1の足下にも及びません。
どのメーカーもそうですが、サラウンドよりもワイヤレスの恩恵が大きいのです。
ワイヤレスにこだわりがないならath-a900xあたりで十分です。

書込番号:13825541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/29 22:25(1年以上前)

携帯カメラさんありがとうございます。

TVは1階で子どもが寝ているのが2階なのですが、吹き抜けの真下にTVがあり、TVのスピーカーの音量をかなり小さくしていても、2階では大きめに聞こえる感じがします。ですので、現在は耳掛け式のATH-EQ300Mを延長して使用していますが、片側断線してしまいました。

>音漏れはスピーカーか?ってぐらい漏れますよ。

ということは、やはり密閉型の方がよいようですね。


>どのメーカーもそうですが、サラウンドよりもワイヤレスの恩恵が大きいのです。ワイヤレスにこだわりがないならath-a900xあたりで十分です。

この機種を考えたのはワイヤレスということと、音質の評判がよいということが大きいです。コードが邪魔にならず、動き回れるのが便利ですね。SONYのMDR-DS7100であれば価格的にはお手ごろになってきているので、ワイヤレスを取るならこちらでしょうか。有線であればDS7100より安く音質的にもかなり満足できるものが買えるようですね。

密閉型のもので、価格と音質をとって有線にするか、便利さを取ってワイヤレスにするか考えてみることにします。

書込番号:13829377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最高!

2011/08/19 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:23件

先日ジョーシン神戸大久保店でATHーDWL5500を30000円で購入することが出来ました。

書込番号:13393038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-DWL5500
オーディオテクニカ

ATH-DWL5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-DWL5500をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング