ATH-DWL5500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-DWL5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

ATH-DWL5500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音切れに悩んでいます

2011/06/11 10:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:3件

先日購入し、PS3−(HDMI)―ブラビア―(光デジタル)―5500 と早速繋いでみました。

音楽モノのライブDVD・BDを再生したのですが、音切れが酷く悩んでおります。15秒に1度くらいの頻度で『プツッ』っと。
我が家(一軒家)では、無線LAN、ワイヤレスマウス、電子レンジ等ありますが、これらの全てを電源から外しても改善されませんでした。PS3のコントローラーもUSBで本体に接続しています。PS3の設定もいろいろ試し、ペアリングもやってみましたがダメでした。

使用環境に問題があるのでしょうか?それとも製品の方でしょうか?

改善策等ご存知の方、知恵を授けていただければ幸いです。

書込番号:13117476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/06/12 17:58(1年以上前)

音声出力をPS3からに変えたら音切れなくなりました。

ムダスレ失礼しました。

書込番号:13123477

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレステ3からの音が出ない

2011/06/09 18:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:13件

みなさん初めまして
よろしくお願いします

今回こちらのサイトを見ていろいろ迷ってこちらのモデルを買いました
ブルーレイプレイヤーからテレビにHDMIで繋いで、テレビにある光出力から5500に繋いでいるのですが、ブルーレイの音は7.1chとして表示されて音が出ますが、プレステ3の音がまったく出ません
表示パネルにもまったくランプはつきません(電源とソースだけはついています)

過去をさかのぼっても全部読めないみたいで なにがまちがっているのかわからなくてこまっています

どなたかわかるかた いらっしゃいますか??

書込番号:13111118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/09 19:47(1年以上前)

プレーヤーの音声はテレビを通して出力できていることから、テレビに同じようにPS3を繋げた場合もヘッドホンに出力できそうなものです。
ただテレビが対応しないフォーマットで出力している可能性もあります。

再生しているソフトはプレーヤーもPS3も同じでしょうか?PS3のビデオ設定にある音声出力フォーマットはビットストリームを選んでいますか?
またサウンド設定の音声出力設定で手動を選び、マルチチャンネルリニアPCMとDTSのチェックを外してみてください。

書込番号:13111309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/06/09 20:56(1年以上前)

口耳の学さま ご解説ありがとうございます
ビットストリームというのはビットストリームになっていました

プレステ3で再生しているソフトはブルーレイでなく プレステ3のソフトです(ドルビー5.1chのもの)
またテレビのHDMI3に挿してあるXBOX360の方はなんの設定もなく7.1chで音が出ています

プレステ3の音声出力設定を自動でやるとリニアPCM2chとなってしまいますが、これにするとヘッドフォンでは7.1chとして再生されました

ので、このヘッドフォンを使うとしたらこれでOKみたいなのですが・・・
同時にDHT-S511HDの方でも質問していましてお答えいただいてますが、こーするとホームシアターの方では2ch出力となり 5.1ch としては性能を出せないということになってしまうということでしょうか?(ホームシアターとヘッドフォンの両立は無理??)

エアコンをガンガンかけて部屋を締め切っていればヘッドフォンは使わないかもしれないのですが、まだ網戸なのでと思い遅い時間はヘッドフォンで。と思っていたのですが・・

書込番号:13111544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/09 21:20(1年以上前)

S511HDの板でも回答していましたね。

この機種での7.1ch表示は疑似サラウンドで拡張している状態を表しているようです、サラウンドフォーマットを入力しているかを確認するためデコードランプのDolby DigitalかDTSランプが点灯することを確認してください。
元音声がステレオ以上の音声でランプが点灯しているならサラウンドフォーマットのままヘッドホンに入力しています。

PS3はS511HDにHDMIケーブルで接続しているのですね、とするとPS3の音声はアンプをスルー出力してテレビに入力され、テレビの光端子からヘッドホンへと入力する形になっています。
PS3の音声は再生できているのですが、ステレオ音声を疑似サラウンドすることになります。

テレビ経由での接続では無くPS3からヘッドホンへ直接光ケーブルで接続してはどうでしょう、ただしアンプとヘッドホンへ同時に音声を出力することもできるのですが、5.1ch音声を出力できるのはどちらか片側だけになります。
PS3の設定で5.1ch音声を出力したい端子を指定するとその端子から5.1ch音声を出力します。
再生したい機器に合わせてPS3の設定を変えることになります。

書込番号:13111683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/06/09 21:42(1年以上前)

口耳の学さま 

>>テレビ経由での接続では無くPS3からヘッドホンへ直接光ケーブルで接続してはどうでしょう、ただしアンプとヘッドホンへ同時に音声を出力することもできるのですが、5.1ch音声を出力できるのはどちらか片側だけになります。

HDMIと光をプレステ3に同時に挿すことができるとは気づきませんでした
設定画面ではどちらか1つしか選べないと思っていました
S511HDの方を5.1chにしてみたいので ちょっと試してみます
ありがとうございました

書込番号:13111806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/09 22:29(1年以上前)

続き

いろいろいじってみましたが、プレステ3の音声設定を5chにするとDHT-S511の方もこちらも音がでませんでした
S511を通さなければ うまくいくのかもしれませんが、とりあえず2ch出力からティーガ、プレステ3、XBOX360からの音が入力できて 表示も7.1chになっているようなのでこれでしばらく楽しみたいと思います

実際、最初はソニーの7100を買おうと思いここを見て5500を選び、店でこの機種と7100とパイオニアの5.1chのサラウンドヘッドフォンを視聴しましたが 実際に聞いてみると「これが7.1ch??」と思いながらも自宅でならもう少し変わるのかな?と期待して買いました
が、DENONのDHT-S511HDでリアルなスピーカーの5.1chを聞いてしまうと やっぱりリアルのが良いですね(映画はへりが右から左に飛んだりしてるのが聞こえて、ライブは歓声が後ろから聞こえたりで最高です)
落ち着いたのでこれから「トロン3D」を見ようと思いますが、普段眼鏡してまして3Dメガネしてヘッドフォンして 果たして映像に集中できるでしょうか・・・・・・^^;

ありがとうございました

書込番号:13112054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 lion333さん
クチコミ投稿数:2件

先ほど、いくつかの映画を視聴していたんですがどの映画でも、音声チャンネルインジケータの表示がFL、FRの二つしか付いていません。
これはステレオ再生になってしまっているということでしょうか?

機器の接続は
DVDプレイヤー(DV-220V、パイオニア)からテレビ(xp-05、37型、日立)へHDMIで接続しており、テレビから本機へ光デジタルケーブルで接続しております。

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:13104159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/06/08 01:17(1年以上前)

こんばんは

5.1Chで出力されてないような・・・
TV側でHDMIで受けると確かスルーは出来ないはず?なので
TVでなんとか2cH出力に変換してくれて、2Chで出力されているのではないでしょうか?

DVDプレイヤーに光出力があってHDMIと同時出力出来るのでしたら
そちらに繋げるとか、違う方向で考えられては如何でしょう?

書込番号:13104879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/06/08 01:58(1年以上前)

テレビの音声設定で光デジタル音声出力がオートになっているか確認してみてください。
初期設定ではPCMになっています。
オートにすれば、おそらく今の接続でもドルビーデジタル5.1で再生できると思います。

ただ、この接続ではDTSに対応していません。
DTSに対応させるためには、プレイヤーの同軸デジタル→ヘッドホンの光デジタルと接続すればいいのですが、同軸デジタルを光デジタルに変換させるためのコンバーターが必要になります。

書込番号:13104964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/08 10:23(1年以上前)

XP-05は取説によるとHDMI入力の音声はPCMに限定されるようです、PCMになるとすると5.1ch音声はダウンミックスして2ch音声となってしまいます。

現状で5.1ch音声を出力できるのは、テレビで受信したサラウンド番組だけになります。
同軸→光デジタルのコンバータはこんな機器ですが、諦めるかプレーヤーの交換も検討してもいいかもしれませんね。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

書込番号:13105623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lion333さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 18:13(1年以上前)

ゆっこんさん、qwert5さん、口耳の学さん、丁寧な回答ありがとうございます。

自分でも再度調べましたところ、ご指摘のとおり、テレビに入力するところで2ch入力になってしまうようです。

HDMIなら5.1ch入力になると思い込んでおりました。

プレイヤーは最近買ったものですので、コンバータの購入を検討してみたいと思います。

本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:13107003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-DWL5500 と MDR-DS7100でまよっています

2011/06/02 18:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:4件

二つほど質問が。

一つ目は、
何件かはしごして装着感等からこの二つがつけていても痛くない商品として絞り込めたんですが
プレイステーション3とXBOX360につないでFPS(マルチ)をして、敵とかの足音がよく聞こえる方はどちらなのでしょうか?

視聴はできたのですが、視聴ソフトが飛行機?が飛んでいる音や、暗くてよく分からない戦争もので、いまいち優劣がつけれませんでした。
音質がよい(この場合足音などのサウンドエフェクト)方はどちらか、皆様の主観でいいのでお聞かせいただけたらうれしいです。

二つ目
ゲームしながらコミュニケーションの為にパソコンでスカイプをしているのですが、スルー機能というのは
たとえば PS3→(ひかり)→ATH-DWL5500 or MDR-DS7100→(ひかりやアナログオーディオケーブル)PC(ONKYOのSE200PCILTD)でつけていけば、パソコンからも音がでたりするのでしょうか?

PS3とかでゲームを5.1chでヘッドフォンできける(プラスアルファでパソでのスカイプ)ってなるとこのどちらかしかないですよね…

書込番号:13083140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

eneloopを付属器で充電

2011/05/15 04:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

スレ主 GYOGYO33さん
クチコミ投稿数:64件

DWL5500の付属の充電器には「パナソニック製のニッケル水素電池以外は充電しない」と危険マークで書かれていますが
eneloopを付属充電器で充電してる方いらしゃいますか?
なにか問題があったでしょうか?

書込番号:13009867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/15 13:35(1年以上前)

eneloop.全然問題なく使用できます。充電も出来ます。
SONY製も使用できますよ。
今まで問題が起きたことはありませんが、自己責任でお願いいたします。


書込番号:13011068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GYOGYO33さん
クチコミ投稿数:64件

2011/05/15 14:05(1年以上前)

ゴールドフィンガー5さん、こんにちわ
おおぉ!充電可能ですか!
我が家で充電地が必要な機器は、このヘッドホンだけなので
充電器が使えると予備のeneloopをローテーションで使えますね。
eneloopの充電器高いので。
もちろん、自己責任でいきます。

書込番号:13011146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽への流用について

2011/05/03 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

集合住宅で大音量を出せないためヘッドホンを買おうと思い、バーチャルサラウンドに興味が出ました。ゲーム(xbox360)やDVD鑑賞で使いたいのです
しかし、音楽もよく聴くのでPCに繋いで曲を流して使いたいと思っているのです
そこで、音楽の視聴に使用した場合の使用感について訊かせていただきたいのです
音質については、拘るなら別のを買えという事は言われますが、それがどの程度の音質を指しているのかが分からないのです
今日有線ヘッドホンの聞き比べをしてきましたが、一万円のヘッドホンと2〜3万のヘッドホンの音の違いがいまいち分からない程度の耳しか無いのである程度であれば十分だと思います

書込番号:12966701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/03 23:35(1年以上前)

バーチャルサラウンドは確かに映画等の鑑賞には本領を発揮しますが、純粋に音楽鑑賞となると話は別です。作り出した音という感じは否めない(最悪、同じ曲を同時再生している感覚)ので、純粋に原音を忠実に楽しみたいというのであれば、使い分ける必要が出てきますね。
もし、使い分けたくなく、同じものを使用したいおっしゃるのであれば、BOSEの上位機種QC15などをオススメします。BOSEは擬似5.1chなどにも定評があり、かつヘッドホンにもかなりのノウハウがあるので両方楽しめると思います。

書込番号:12967564

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/05/03 23:55(1年以上前)

 本品の仕様は理解して無いけど、2ch出力も出来るんじゃないかな。
 視聴した有線機で不満が無いなら、音質に関しては無問題でしょう。
 音質に拘らないのであれば、問題に成るのは重さでしょうね。
 

書込番号:12967669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/04 00:31(1年以上前)

返答ありがとうございます
>>Tripod θさん
同時に再生されてるというのは、サラウンドをオフにした状態でのことでしょうか
確か店頭でボタンだけ弄った感じだと、2chとサラウンドを使い分けれるように見えましたが、2ch再生でもそんな感じになりますか?

書込番号:12967823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/06 23:33(1年以上前)

>>スレ主さん

すべてのサラウンドヘッドホンについて当てはまることではないので、絶対とは言い切れませんが、サラウンドをオンにしたときは大概そのように聴こえると思います。詳しく言うと、良くネット音源で落ちているような立体音響に似ていると言ったほうがわかりやすいでしょうか、いくつかのデバイスから同じ曲が同時再生されているというか、ぶれているというか、言葉では表現に限界がありますのでこの辺に…
一方オフにした状態では、きちんと普通のヘッドホンとして利用できるものと、分離がいまいちで結局前者ンのように聴こえてしまうものとがあります。
最終的には好みの問題となりますので一度試聴してから検討したほうがいいと思いますよ。
特にサラウンド系は癖がありますんで…

書込番号:12979677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-DWL5500
オーディオテクニカ

ATH-DWL5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-DWL5500をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング