AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]
IEEE802.11b/g/nやギガビットLANに対応した無線LANルーターのハイパーロングレンジモデル(ホワイト)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]
この機器についての質問でいいのかわかりませんが,原因がはっきりしないので質問させていただきました。
それぞれ別の部屋に設置されているテレビとBDレコーダーをDLNAで接続したいと考え,設定してみましたが,うまく接続できず困っています。
接続設定は
テレビ(シャープLC-32DZ3-S)に無線子機(PLANEX MZK-SC300N2)
BDレコーダー(SONY BDZ-AT700)に無線親機(NEC Aterm WR8370N-ST)
です。
なお,インターネットをするつもりはないので無線親機にはネット回線は接続していません。
無線親機と子機は「WAP」で接続しました。しかし,テレビの接続先選択に「WR8370N」と表示されますが,「AT700」が表示されません。
無線親機と子機を初期化して接続設定をやり直したりし,そのうち2回ぐらい「AT700」と表示され接続ができたこともありましたが,電源を切るとやはり上記の「WR8370N」しか表示されません。
最近は,ずっとこのような状態です。
SONY,シャープ,NECのサービスにも聞いて見ましたが,それぞれ自社の製品に問題はないのでわからないとのことでした。
どこに原因があるのか検討も付きません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





