Eee PC VX6 [グロッシーホワイト] のクチコミ掲示板

2010年10月18日 登録

Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]

Atom D525/2GBメモリー/320GB HDD/NVIDIA IONを備えた12.1型ワイド液晶搭載NetBookのランボルギーニデザインモデル(グロッシーホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥71,239

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Atom D525/1.8GHz/2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:1.5kg Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]の価格比較
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のスペック・仕様
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のレビュー
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のクチコミ
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]の画像・動画
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のピックアップリスト
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のオークション

Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月18日

  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]の価格比較
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のスペック・仕様
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のレビュー
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のクチコミ
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]の画像・動画
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のピックアップリスト
  • Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > Eee PC VX6 > Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]

Eee PC VX6 [グロッシーホワイト] のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]」のクチコミ掲示板に
Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]を新規書き込みEee PC VX6 [グロッシーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種に、ハイブリッドHDD

2011/12/15 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC VX6

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

この機種に、ハイブリッドHDDのシーゲートから出てるST95005620ASは、載せ変え可能ですか?
使えるように成りますでしょうか?

書込番号:13894955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/15 23:16(1年以上前)

ハイブリッドだろうとPCから見れば普通のHDDと変わりありません。
普通の9.5mm厚のHDDで載せ替えられるならST95005620ASにも載せ替えられます。
VX6には9.5mm厚のHDDは入ります。

書込番号:13897832

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2011/12/16 00:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
intelのSSDが、使えないのが有ると言う情報が有りまして、どうなのかなと思った次第です。因みに9.7mmは、無理ですよね?

書込番号:13898215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NASとして使えますか?

2010/11/29 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC VX6

クチコミ投稿数:115件

このPCに外付けハードディスク(USB接続)を足して、家庭内LANにつなぎ込み、NASの代わりとして使えるでしょうか?
具体的には、ヴィデオカメラで撮影した動画を、外付けHDDに保存し、HDMIでつなぎ込んだREGZA(Zシリーズ)で再生したり、REGZAのLAN接続のHDDとして、ハイヴィジョンの録画/再生をしたいと思っています。
また、HDDはSSDに換装したいとも考えています。(省電力のため)
皆さんのご意見をお聞かせください。

当初はD525+ION2のマザーを使って、LINUXを入れてサーバーを作るつもりでしたが、マザー、メモリー、ドライブ、ケース等を揃えると結構な値段になるので、いっその事少々高くてもこれの方が良いかなとも思っています。

書込番号:12293888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2010/11/29 10:34(1年以上前)

追加の質問です。
OSをLINUXに入れ変えた方はおられるでしょうか?
もちろんSSDへの換装やOSの交換は自己責任と自覚しております。

書込番号:12293912

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/11/29 20:58(1年以上前)

NASとして使えると思うしUbuntuなら動くと思うけど、LANが100Mbpsなので速度の点で使い物にならないのでは?
D525+ION2のマザーの方が扱いやすいと思いますよ。

書込番号:12296275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件 Eee PC VX6のオーナーEee PC VX6の満足度3

2010/11/29 21:59(1年以上前)

HDD交換は要分解 VX6のファンは、かなり五月蝿い
既存品NASと、4万円台CULVノートの組み合わせで運用のほうが現実的では?

>>REGZAのLAN接続のHDDとして、ハイヴィジョンの録画/再生をしたいと思っています。
>>また、HDDはSSDに換装したいとも考えています。(省電力のため)
さすがに勘違いでは?録画用途なら標準の320GB内使えるのは180GB程度。
SSDに換えるような改造に向いたネットブックでもないので、他を当たった方が良いですね。


PLANEX
MZK-NAS01SG
http://kakaku.com/item/05396810707/

QNAP
TS-239 Pro II+ Turbo NAS
http://kakaku.com/item/K0000170550/

書込番号:12296735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/11/30 08:29(1年以上前)

DATYURAさん、緋色幻夢さん 早速のお返事ありがとうございます。

DATYURAさん、LINUXは初心者なのでUbuntuを使うつもりでした。私もLAN速度がチョット気になっておりました。

緋色幻夢さん、SSDは省電力のために、本体の駆動用(LINUX・・Ubuntu・・を入れる予定)で、録画用には本機にUSB接続したHDDを使うつもりだったのですが・・・・。
また今はQNAPのTS-219P Turbo NASを使っておりますが、同じものを増設するのも芸が無いので、モバイルPC(モバイル用のPCを持っていないので)も兼ねて本機はどうかしらと考えた次第です。

書込番号:12298603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/11/30 08:35(1年以上前)

緋色幻夢さん
やはり、一番の安上がりの方法は、TS-219P Turbo NASにUSBハードディスクをつなぎ込む方法ですね。ただしこの時はモバイルPCはあきらめですね。

書込番号:12298612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件 Eee PC VX6のオーナーEee PC VX6の満足度3

2010/12/01 01:15(1年以上前)

OK とりあえずネタ嗜好だということは分かりました。

Q-NAPもD525搭載の高性能NASを出したことですし、ここは買い換えてレビュー投稿を期待します。

ノートも標準モデルの1215Nは分解改造している話がありますが、やはり初心者は失敗しやすいみたいですね。

書込番号:12302724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 Eee PC VX6の満足度5

2010/12/02 12:52(1年以上前)

ネットブックでGigabitのNAS環境作りたいなら1018Pですねぇ。
D525+ION2のマザー使ったコンパクトサーバーも50000円くらいで一式なんとか
なりそうですが、コンパクトさで言うとネットブックには勝てないですね。

バッファローのLinkStationもシングルAtomでそれなりに同時処理は出来てるので
家庭内で使われる分には2コアにこだわる必要も無いかと。

書込番号:12308833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/12/02 14:41(1年以上前)

首輪の人さん
書き込みありがとうございます。
一番最初にも書きましたが、NAS以外にもHDMIでREGZAにつなぎ込んで、HDの再生もしたいので、1018Pではちょっと厳しのではと思っています。(1018PはHD再生ではコマ落ちするとの書き込みも一部ではあるようです)
来年後半にはATOMもPineviewからCedarviewに代わってさらに省エネになるらしいのであわてずに、もうちょっと様子を見ることにします。

書込番号:12309150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトの起動について

2010/11/13 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC VX6

スレ主 Ktvik さん
クチコミ投稿数:2件


x-アプリなどのソフトを12インチで解像度がWXGAのPCで起動した際に
画面から少しはみ出てしまうと聞いたのですが

書込番号:12211635

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/11/13 23:52(1年以上前)

解像度が同じなら15.6インチではなく、12.1インチだけでそんなことが起こることはありえない。
ていうか、解像度の推奨値を超えているのにそれが起こっちゃだめでしょ。

UL20Aに入れてみたけどはみ出ることはなかった。

書込番号:12211963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ktvik さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/14 00:09(1年以上前)


kanekyoさんありがとうございました。

後、12.1インチの実際の大きさがわからないので
携帯面だとどうなのか気になっていたので
教えていただけないでっしょうか。

書込番号:12212089

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/14 01:09(1年以上前)

メーカサイトのスペック欄表記以外に何か必要なんですか?
まさか液晶パネルだけ取り外して携帯する気ではないでしょうし。

書込番号:12212457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC VX6

スレ主 ていこさん
クチコミ投稿数:3件

この製品VX6のWindows エクスペリエンス インデックス」について教えてください。

先日PC WATCHホームページでみたところ、IONを搭載した製品なのに
明らかにグラフイックスのスコアが低いのが気になって購入を躊躇しています。
どなたか購入した方で「Windows エクスペリエンス インデックス」
の数値について分かる方教えてください。
同じハードを搭載したACERのほうがいいスコアを出しています。

◆パワーアップした超小型PC「Aspire Revo」の実力を試す!
http://kakaku.com/article/pr/10/acer10/index.html
◆PC WATCH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101102_403537.html

書込番号:12158097

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/03 19:59(1年以上前)

IONには2種類あります。
ネットトップや12インチ以上のネットブック向けの16SP版、10インチ以下のネットブック向けの8SP版です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100302_351954.html

SPとはStream Processorの略語で、要するに計算ユニットです。当然数が多い方が処理能力に優れます。

Aspire Revoは16SP版のIONを搭載していますが、 Eee PC VX6は8SP版なのでしょう。

余談ですが、PCネタを扱う2chでは16SP版をION強、8SP版をION弱と呼んでいます。

書込番号:12159891

ナイスクチコミ!1


スレ主 ていこさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/03 21:44(1年以上前)

eagle4821さん 丁寧な解説ありがとうございました。
VX6の性能が低い原因がよくわりました。
同じIONでも性能にここまで差があるとは勉強になりました。
VX6自体付加価値の低い製品で少しがっかりしました。
この性能ではCeleron SU2300と丁度同じくらいのスコアですね。
IONはデスクトップでないと存在意義を持つことが困難かも・・・

書込番号:12160588

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/04 22:32(1年以上前)

>この性能ではCeleron SU2300と丁度同じくらいのスコアですね。

IONとCeleron SU2300の比較に意味があるのかわかりませんが、
とりあえず、Celeron SU2300のUL20Aとでは、3DMark06のScoreではかなりの差が出ています。

UL20A 3DMark06 Score 727
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/16/news058_3.html

1215N(VX6相当) 3DMark06 Score 2694
http://hothardware.com/Reviews/Asus-Eee-PC-1215N-Netbook-Review/?page=5

スレ主さんの貼ったリンク先のエクスペリエンス インデックスの数値は確かに低いですが、
もしかしたらOptimusの自動切換えがうまく作動してないのかも

書込番号:12165604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 Eee PC VX6の満足度5

2010/11/06 18:38(1年以上前)

ソースを記憶からロストしてしまったので断言できませんが、
1215nおよびVX6に搭載されているION2は16SP版だそうです。

そのソースには海外の1215n所持ユーザーのレビューから
そう書いてあったといった形の言い回しでしたが・・・。

書込番号:12174004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 Eee PC VX6の満足度5

2010/11/06 18:43(1年以上前)

http://www.digitalversus.com/asus-eee-pc-1215n-p499_9754_150.html

あった・・・

書込番号:12174028

ナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/07 09:25(1年以上前)

確かに、Optimusが悪さしてるのはあるかも。

しかし、1215NとVX6のマザーって完全に同一なんですかね?
オーディオ部分に別パーツを使ってるから100g程度重くなるのはともかく、VX6のバッテリー持続時間が微妙に長いのは何故・・・・。

ASUSのスペック表によると、1215Nの最大消費電力は34.8Wですけど、VX6は22.2W・・・・。
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=30dqaE10a0LUo9XJ
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=HrglRhH8D60Rmlv3

12.6Wはどこに消えたのか?

書込番号:12177169

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/07 16:56(1年以上前)

たしかに消費電力の差はなんでしょうね?

まあ、いずれにしても
スレ主さんが貼ってるリンク先にも
◆PC WATCH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101102_403537.html
「なお、VX6とハードウェア的にはほぼ同じで外観が一般モデルの「Eee PC 1215N」も用意されている。」
と書いてありますし、

1215Nのエクスペリエンス インデックスの数値も、ほぼVX6と同じなので、
スペック的には、ほぼ同等かと思います。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1006/04/l_kn_asus03_10.jpg

書込番号:12178909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 Eee PC VX6の満足度5

2010/11/08 13:15(1年以上前)

ごめんなさい、推測でしかないのですが・・・

前に同じ製品を部品だけ高級な物に変えて電力消費効率を良くした
ものがあったのを思い出したので・・・VGAだったかな・・・。

もしかしたら1215nとVX6では使っているコンデンサとかが違うのかも
しれませんね。ASUS自体がマザーボードではこれの実績もありますし。
バッテリも同じリチウムイオンの6セルなのでエネルギー消費効率に
倍近い差が出るの部分といえば、そこらへんしか思い当たりません。

中を開けて見比べるのは保証切れるので怖いですし、ASUSに聞いても
答えてくれることはまず無いので、あくまで推測です。
アキバあたりのホームページでやってくれないかな〜。

なんだか、1215nとVX6はスペックこそ似てるものの中身が全然違う
ように思えてきました。

3Dゲーム入れてみたりと、もうちょっと色々試したらレビュー書いてみます。

書込番号:12183504

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]」のクチコミ掲示板に
Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]を新規書き込みEee PC VX6 [グロッシーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]
ASUS

Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月18日

Eee PC VX6 [グロッシーホワイト]をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング