KC-Z65-B [ブラック系] のクチコミ掲示板

2010年11月20日 発売

KC-Z65-B [ブラック系]

  • 独自の空気浄化技術「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載した、加湿空気清浄機。
  • 気流のロスを抑える「新・ロングノズル」と効率よくハウスダストを誘導する「気流誘引ガイド」により、吸じんスピードが従来の約2倍に。
  • 室内を60分間約1.5倍のさらに高濃度なイオンで満たす「プラズマクラスターシャワー」機能では、帰宅時などに空気の汚れを集中的に浄化できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 PM2.5対応:○ KC-Z65-B [ブラック系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-Z65-B [ブラック系]の価格比較
  • KC-Z65-B [ブラック系]のスペック・仕様
  • KC-Z65-B [ブラック系]の純正オプション
  • KC-Z65-B [ブラック系]のレビュー
  • KC-Z65-B [ブラック系]のクチコミ
  • KC-Z65-B [ブラック系]の画像・動画
  • KC-Z65-B [ブラック系]のピックアップリスト
  • KC-Z65-B [ブラック系]のオークション

KC-Z65-B [ブラック系]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月20日

  • KC-Z65-B [ブラック系]の価格比較
  • KC-Z65-B [ブラック系]のスペック・仕様
  • KC-Z65-B [ブラック系]の純正オプション
  • KC-Z65-B [ブラック系]のレビュー
  • KC-Z65-B [ブラック系]のクチコミ
  • KC-Z65-B [ブラック系]の画像・動画
  • KC-Z65-B [ブラック系]のピックアップリスト
  • KC-Z65-B [ブラック系]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > シャープ > KC-Z65 > KC-Z65-B [ブラック系]

KC-Z65-B [ブラック系] のクチコミ掲示板

(361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KC-Z65-B [ブラック系]」のクチコミ掲示板に
KC-Z65-B [ブラック系]を新規書き込みKC-Z65-B [ブラック系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面から風が噴き出して大丈夫ですか?

2011/01/24 16:22(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

初めての空気清浄機購入をを検討しています。

この製品は前面に向かって空気が吹き出されるようですが、風が常に一定方向から
体にあたり、ことのほか冬季などの冷風などで、不都合はありませんか?
(特に、送風が「強」の場合になおさら)

性能や大きさも当方には丁度良く、また移動させるにも便利なようですが
風が体に当たり続けるようで気になります。
お使いの方、その辺の具合を教えてください。

書込番号:12555006

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/01/24 16:44(1年以上前)

シャープの製品は、ななめうしろ 20°気流が特徴ですね。
天井づたいに風を回してホコリ等を誘導します。
前方への直接の風は少ないと思います。

ただいずれにしても風の流れは発生します。
冬期だと加湿併用すると特に室温の低下はありますね。
でも普通は自動で使うので強風が出続けるわけではありません。
ほとんどの場合は静モードなので微風程度かと思います。
体に当たるようなら、当たらない方向に置き場所を調整されてば良いでしょう。
どうしても気になるなら常時静モードにされても良いかと思います。

書込番号:12555067

ナイスクチコミ!2


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/24 16:45(1年以上前)

写真を見ても前面に噴出し口はありませんよ 下側にある口は後ろの吸い込み口への誘導口なのでただの穴ですし・・・
大抵の空気清浄機は真上か斜め上に噴出すので わざわざその前に居るのであれば 当然寒く感じるでしょうね

そして噴出方向に問題ない位置に置くようにするのが注意事項に書いてある可能性もありますね(普通は人に向かって風の当たる所には置かないので省いてある可能性もありますが) 置く場所は任意ですし風量も大した事はありませんが 直接風が当たらない位置に置く事をオススメします。

書込番号:12555075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/24 17:23(1年以上前)

確かにこの機種は前方にも風が出ます(前方包み込み気流)。写真だと上側の青色LEDで光っているところが吹き出し口です。

私が使用しているのはKC-Z80ですが、自動運転(加湿空気清浄)中の風量自動で弱い風が出ているとき、KC-Z80の真横(1.5m離れてます)にいると風が当たって寒いと感じます<室温はだいたい24度くらいです。
正面にこなければほとんど風は当たりませんので横に移動させて回避してます。部屋の空気の循環としては動かしたくないポジションなんですけどね・・・。

書込番号:12555207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2011/01/24 18:08(1年以上前)

「ひまJINさん」「chappedさん 」「Data少佐さん」
早速のご回答、誠にありがとうございます。

やはり、風はそれなりに当たるのですね。
でも、「ずっと強く出続けるわけでなく、また向きや風量で調節できるので
さほど気にしなくて良い」といったところでしょうか。

後で、メーカーのサイト説明でわかったのですが、前面に出す方が清浄の効率が
良いらしいですね。
お店の展示では1メートル位の台の上にあったので、丁度顔近くに風が当たり驚きました。
ただ、顔が近距離なために強烈だっただけで、通常の使用時は当然もっと離れる
わけですから・・・。  (^^,

もう一度、その辺をよく確かめてみます。

書込番号:12555364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2011/02/03 19:19(1年以上前)

皆様、その折には、大変お世話になりました。
いろいろ検討いたしましたが、やはり皆様のお話からも風が
結構体に当たりそうなので、結局ダイキンの製品にしました。

3日前、店内より届きました。
水タンクは1日もつかどうかという程、無くなっていきます。

なお、不慣れなため、グットアンサーを付けようとしているうちに、
解決済みの欄に進んでしまい、付けることができず仕舞いで、申し訳
ありませんでした。

書込番号:12601184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 65か80で迷っています。

2011/01/26 12:48(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

初めて書き込みます。

空気清浄器の購入を検討しています。

14畳の吹き抜けの個室【寝室】なのですが?65か80で迷っています。

音の大きさ。
【睡眠中】や
吹き抜けな事など【天井が高いため充分に加湿や空気清浄ができているか?】
どちらの方が良いのかアドバイスいただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12563172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/30 19:08(1年以上前)

14畳の吹き抜けということで、加湿能力が不足しそうです。

強運転時の加湿量
Z80 760mL/h
Z65 600mL/h

乾燥しやすい部屋でしたら、Z80 が良いと思います。
それほど乾燥しない部屋でしたら、Z65 が良いと思います。

書込番号:12583142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/31 12:12(1年以上前)

ほうとうくんさん。

ありがとうございました。
アドバイスをもとに購入します。

書込番号:12586034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿清浄の自動モード

2011/01/20 23:58(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

スレ主 kakaki.comさん
クチコミ投稿数:1件

自動モードで運転すると、湿度が60%にならないと強力モードと同じくらいのファン回転速度のままです。
もちろん空気清浄だけだと静かです。
20畳は超える部屋なのでなかなか湿度が上がりません。

自動モードで静かにならないのは故障なのでしょうか。

書込番号:12538325

ナイスクチコミ!0


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/21 09:15(1年以上前)

そもそも 加湿適用床面積(目安)プレハブ洋室/木造和室 〜17畳(〜28m2)/〜10畳(〜17m2) なので 物理的に合ってる方法か判りませんが もう1台置く事でギリギリ対応になるのでは? せめてもっと大きいのを買わないとダメですね。

書込番号:12539364

ナイスクチコミ!1


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/22 02:48(1年以上前)

こんばんは。

故障ではないと思いますよ。
素早く適した湿度に(大体60%ぐらい)するために強運転しているのでしょう。

20畳を超える部屋だと、KC-Z65の加湿能力では難しいのかもしれませんね。

書込番号:12543217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

スレ主 べん2さん
クチコミ投稿数:13件

主に花粉対策として空気清浄機の購入を考えています。
シャープとダイキンのどちらかで、と思っています。
そこで質問なのですが、
@掃除が簡単なのは?
Aフィルター交換頻度や金額(メンテ)が安いのは?
B音が静かなのは?
C電気代金が安いのは?
の4点です。部屋の状況や機種によって違いがあるのは十分承知の上です。
ちなみにLDKにて使用します。
自分で調べろと言われればそれまでですが、空気清浄機を購入したことがなく、
何が普通なのか解らないため、助言をいただけたらと思います。

書込番号:12504740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/13 22:59(1年以上前)

その条件ならSHARPで良いと思いますよ。

書込番号:12505088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/19 18:07(1年以上前)

ここ1、2年のモデルになりますが、加湿空気清浄器をシャープ、パナソニッック、ダイキンと使っています。

使用している部屋がそれぞれ違うので一概には言えないとは思いますが、花粉やハウスダストだけを考えた場合はダイキンがいいと感じています。
フィルターについている埃の量も段違いで多いです。

手入れに関しては、どこもそれほど変わらないとおもいます。多少差はあるかもしれませんが、大きな違いではないと思っています。
ただ、パナノニックは加湿フィルターにカビが出るのが一番早かったです、それぞれ月に1回は重曹を使って手入れをしていますが、なぜかパナソニックだけはカビが・・・そのため、パナソニックはこまめに掃除しています。
加湿機能がなければ気にしなくてもいいのかもしれません。

その他はあまり気にしていないのでわかりません。

ご参考までに。

書込番号:12532132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

クチコミ投稿数:11件

現在ボネコの加湿器を使っていますがメンテが大変で手放そうと思い、
この機会に花粉時期にアトピーがひどくなる事もあって加湿空気清浄の購入を考えてます。

20畳ほどのLDKでの使用なのですがZ65かZ80かで迷っています。
同じくらいの広さで使用されてる方がいらっしゃいましたらどんな感じか教えてほしいです。

先日病気で一時退院した父の為にZ45を購入しました。
16畳ほどのお部屋で使用していますが湿度は45%くらいから上がりません^^;
もともと適用床面積が合ってないのでこんなものかとは思いますが・・・。

20畳のお部屋に置く場合、いつも居る付近に設置すればZ65でいいのか、
LDKに吹き抜け?の階段があるので20畳以上と考えて大き目のZ80なのか
お使いになってる方々ご教授くださると有難いです。

あとメンテも気になるとこです。
当初ダイキンに決めてましたがメンテが楽そうなSHAPにたどり着きました。
SHAPは後ろをたまに掃除機で吸い取るくらいで良いのでしょうか?
定期的に加湿フィルターの手入れが必要とありますが
皆さま実際どのようなお手入れされていますか?



書込番号:12478281

ナイスクチコミ!0


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/08 15:00(1年以上前)

部屋から言うと確実に80または2台でないと役不足だと思えます(同じシチュエーションで試した訳ではないので想像みたいなもんですが)
メンテに関しては ダイキンは1番手面の薄いフィルターにホコリが止まるようになっているので簡単で掃除しやすいですよ
洗浄するフィルターは匂い系だと思うのですが 元々消臭効果は大したことはないので あまり気にしなくてもよさそうです。

書込番号:12478817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/01/08 20:47(1年以上前)

chappedさん早速の回答ありがとうございます!

やはり65だと役不足なのですね。
2台置くのは考えていないのでやはり80なのでしょうか。

空気清浄だけで考えるとダイキンかなと思うのですがダイキンを使ってる店員さんに
聞いたらマメにメンテされてるようで怠け者な私には不向きかな。と思いまして^^;

消臭に関してはペットも居ないしタバコも吸わないのでさほど気になりません。
やはりアレルギー持ちで肌が弱いので花粉やカビ、ホコリ、加湿が気になります。

書込番号:12480303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 19:02(1年以上前)

Z65を20畳の部屋で使用しています。

暖房をいつも強風にしているからかもしれませんが

自動運転で湿度38%ぐらいです。

ただ部屋に置いてるアナログ加湿計はいつもデジタル表示より10%ちかく低く表示しています。

参考までに・・・

書込番号:12494577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/01/11 20:40(1年以上前)

ペロ@ロドリゲスさん、ありがとうございます!

実際に使ってる方の投稿とても参考になります。
38%ですか・・・。
湿度系で28%って事ですか?

今日も父のZ45を見てみたら30%台でした^^;

やはり湿度はあまり期待できませんね(>_<)
同じ20畳で使用していらっしゃるとの事でやはりZ80にしようかと思います。

ただお値段が5万円オーバーなので悩みます・・・。
4万円台で買った方もいらっしゃるようですが田舎なもので期待薄です^^;

花粉や消臭についてはどうでしょうか?

書込番号:12495006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 16:29(1年以上前)

当方も購入して1ヶ月なので花粉はわかりません。

においは特に問題ありません。

加湿に関してはうちは加湿器を別に使用しています。

メンテは簡単です。

部屋の構造にもよりますがシャープで選択されるなら80のほうがいいかもしれませんね。

書込番号:12503209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 18:21(1年以上前)

ペロ@ロドリゲスさん、ありがとうございます!

そうですね花粉に関してはこれからですもんね^^
今年は去年の5倍ってニュースで見て既にビビってます(笑)

加湿器も併用されてるのですね。
メンテが簡単で羨ましいです^^

書込番号:12503604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/18 18:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

Z80を購入しました。

まだ使用して2日ですがイイ感じです。

目に見えないものなのでなんとも言えませんがZ80にしたおかげで
湿度も60を超えます^^

これから花粉の季節なので期待しています。

書込番号:12527759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホコリはどれくらいとれますか?

2011/01/14 21:13(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

クチコミ投稿数:7件

1日で4時間起動させていたとするとかなりホコリはたまるのでしょうか?

書込番号:12508706

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2011/01/14 21:38(1年以上前)

どの位取れるかは、その部屋のきれい具合だと思いますが。

見た目にもホコリが舞うような部屋であれば驚くくらい取れるでしょうし、毎日掃除をして、その後、ダスキン床モップでもした後であれば、そんなに取れないでしょう。更に、棚や家具の上も毎日のように掃除をしていればなお更です。

家の家内の様に床はきれいにしても、意外と高いところは毎日掃除はしないもの。ファンヒーターのような風量の多い暖房器具を使っている部屋では、床よりも高い所にホコリは舞い上がっています。

ホコリの集まり具合はいちがいには言えないのでは。

書込番号:12508834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/01/14 21:50(1年以上前)

YSさん返信ありがとうございます。大変参考になります。どうもありがとうございました。

書込番号:12508880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KC-Z65-B [ブラック系]」のクチコミ掲示板に
KC-Z65-B [ブラック系]を新規書き込みKC-Z65-B [ブラック系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KC-Z65-B [ブラック系]
シャープ

KC-Z65-B [ブラック系]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月20日

KC-Z65-B [ブラック系]をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング