KC-Z65-B [ブラック系] のクチコミ掲示板

2010年11月20日 発売

KC-Z65-B [ブラック系]

  • 独自の空気浄化技術「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載した、加湿空気清浄機。
  • 気流のロスを抑える「新・ロングノズル」と効率よくハウスダストを誘導する「気流誘引ガイド」により、吸じんスピードが従来の約2倍に。
  • 室内を60分間約1.5倍のさらに高濃度なイオンで満たす「プラズマクラスターシャワー」機能では、帰宅時などに空気の汚れを集中的に浄化できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 PM2.5対応:○ KC-Z65-B [ブラック系]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-Z65-B [ブラック系]の価格比較
  • KC-Z65-B [ブラック系]のスペック・仕様
  • KC-Z65-B [ブラック系]の純正オプション
  • KC-Z65-B [ブラック系]のレビュー
  • KC-Z65-B [ブラック系]のクチコミ
  • KC-Z65-B [ブラック系]の画像・動画
  • KC-Z65-B [ブラック系]のピックアップリスト
  • KC-Z65-B [ブラック系]のオークション

KC-Z65-B [ブラック系]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月20日

  • KC-Z65-B [ブラック系]の価格比較
  • KC-Z65-B [ブラック系]のスペック・仕様
  • KC-Z65-B [ブラック系]の純正オプション
  • KC-Z65-B [ブラック系]のレビュー
  • KC-Z65-B [ブラック系]のクチコミ
  • KC-Z65-B [ブラック系]の画像・動画
  • KC-Z65-B [ブラック系]のピックアップリスト
  • KC-Z65-B [ブラック系]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > シャープ > KC-Z65 > KC-Z65-B [ブラック系]

KC-Z65-B [ブラック系] のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KC-Z65-B [ブラック系]」のクチコミ掲示板に
KC-Z65-B [ブラック系]を新規書き込みKC-Z65-B [ブラック系]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

操作部パネルの破れ

2019/11/12 09:26(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:22件

この商品を使い続けて10年近くになりますがスイッチ操作をするパネルの肝心の加湿空気清浄ボタン部分が破れてしまっており、テープを貼ったりしていましたがホコリが溜まったりで反応が悪くなりました。
皆さんもこのような事例になっていませんか?
この部分だけ部品であるよなどの情報お持ちでしたらご教授願えませんでしょうか。

書込番号:23042139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:172件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度3

2019/11/14 18:40(1年以上前)

10年使用すると、集じんフィルター・脱臭フィルター・加湿フィルターと全て交換タイミングになります、
思い切って買い替えのの方が気持ちよくコスト的にもお得だと思いますよ。

自宅で一番古い空気清浄機がKC-Z65-がですが、3年前にフィルター交換(全てで1万5千円くらいかかりました)して、
まだ現役で使用しています。

書込番号:23047095

ナイスクチコミ!4


スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:22件

2019/11/14 20:38(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
やはりそうですよね。
加湿フィルターだけ新調したのでもう少し頑張ってみて
完全にダメになったら買い換えることにます。

書込番号:23047366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ560

返信22

お気に入りに追加

標準

出てくる風が臭いです!助けてください…

2013/03/02 00:42(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

この製品を2011年3月に購入しました。

当初、加湿と空気清浄を普通に使用しておりました。
2011年夏ごろからになりますが、加湿機能を使わない時期でもタンクに水を入れておりました。なぜかというと、プラズマクラスターシャワー使用時に水のマークが出ることに気づき、水がないといけないのかと判断したためです。

すると、出てくる風が時々ものすごい臭いになるときがありました。原因を考えまして、加湿使用時以外でもタンクに水を入れていたためだと思い、加湿以外ではタンクに水を入れないようにしました。

しかし、変わらず臭いが出つづきました。そこで、白いかたまりがポロポロ付いていた加湿フィルターを説明書通りにお手入れ。トレイ部分の水あかもお手入れしましたが、結局改善せず…。

そこで、加湿フィルターを思い切って購入しました。2000円ほどだったと思います。また、タンクのふたにつける、Ag+イオンカートリッジも購入しました。
これで改善すると思いきや、またも発生してしましました。そして今日に至ります。

臭いが発生するタイミングとしては、
・加湿していないとき
(自動モードにて停止したときも同じです。)
・タンクの水が少なくなったとき
(赤い点滅のときです。「良く」考えれば、お知らせするための臭いです。)

上記以外では普通に使えています。

原因は何なんでしょう?
購入当初のタンク内に水を入れていたのがいけなかったのでしょうか?

シャープに以前メールしたのですが、なんと返信が来なかったのです。このアフターサービスも気がかりです。電話ならば対応してくれるはずですが、一度、皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:15836172

ナイスクチコミ!84


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/02 06:16(1年以上前)

tokyo.japanさんへ


早朝に失礼します。


>すると、出てくる風が時々ものすごい臭いになるときがありました。

*夏場の加湿に関しては【相当気を使う】必要が有ります。

*それで無くとも、湿度・気温が高く【カビ等の雑菌が繁殖するには好条件です】ましてや、加湿トレーに常時
 水が張っている状態では【雑菌の温床】となります。

*2011年当初は、取り扱い説明書通り『お手入れランプ点灯毎』に【加湿フィルター】と【加湿トレー】の
 【花王ワイドマジックリン浸け置き洗い】を行っていましたか?

*もし、何も手入れをしていなかったなら【空気清浄機全体が雑菌だらけに】なっています。

*今回、お手入れを行ったとの事ですが、【加湿トレー】の【花王ワイドマジックリン浸け置き洗い】は行いましたか?

*もしも【水】洗いで『ヌメリを取っただけ』なら、ヌメリは無くなっても【雑菌は残っています】。

*その雑菌が【新しい加湿フィルターで再繁殖して】再び『異臭』が出た物と考えられます。


*そこで、トライして頂きたい事が有ります。
 先ずは、『加湿トレーと新しい加湿フィルター』の【マジックリン浸け置き洗い】を行って下さい。

*40℃の熱湯で『約2時間は浸け置き』して下さい。

*続いて『洗える脱臭フィルター』の【水洗い→完全乾燥】を2回以上行って下さい。

*私も過去に『KC-Z45W』を所有していましたが『脱臭フィルターは臭いを溜め込みやすい構造』になっている様です。
 だからこそ、月1回の水洗いで【溜め込んだ臭い成分】を洗い流してやる必要が有るのだと思います。

*現在は『KC-B50W』に買い換え、『脱臭フィルターの水洗いは不要』になりました。


*以上の『お手入れを実施』しても【異臭が発生】するなら『HEPAフィルターへの臭い吸着』か、空気清浄機本体の
 【同風路への】臭い吸着が考えられます。

*最後になりましたが『プラズマクラスターシャワー』時の【給水マーク】は、環境湿度が高い場合は【無視して構いません】。

*『プラズマクラスターイオン』は【水分子を吸着させる事によりイオン寿命が2倍になる】とSHARPは謳っていますが、
 元々『プラズマクラスターイオン』の寿命は【3秒です】。これが【6秒】になっても、お部屋全体の『イオン濃度』は微々たる物です。

*皆様勘違いしている方が多いですが『プラズマクラスター7000』のイオン濃度は、適応畳数内で【風量=中】に設定し、
 部屋の中央付近(床上から高さ1.2m)の地点で測定した空中に吹き出される1cm³当たりのイオン個数の目安です。

*従って【自動モード等】でほとんど『静音運転』をしている場合の『プラズマクラスターイオン』は、空気清浄機本体の
 【極周辺】にしか存在出来ません。

*従いまして、夏場の加湿行為は【異臭発生機】を作り込んでいる様な物です。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:15836706

ナイスクチコミ!74


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/02 06:42(1年以上前)

tokyo.japanさん おはようございます。

サポートに関しては、電話の方がレスポンスは良いですよ。
私の感覚では、シャープのサポート対応は、大手電気会社の中でも
かなり上位にあると思いますので、とりあえずは
早期にサポートに連絡を取られた方が良いと思います。
そこで指示を仰がれた後、行動なさってはどうでしょうか?

書込番号:15836738

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/02 06:56(1年以上前)

原因は単純に菌だと思います。
水を入れることでそれが培養されちゃってるんだと思います。

我が家も同じように臭い(カビ臭)の問題で悩むことがありました。
我が家の場合、臭いの発生は使い始めの最初のシーズン(11〜4月までしか使いません)からです。

フィルターやトレイの手入れをしたり、色々やってみましたが、結論的に水自体に除菌力が
無いと意味が無いって結論になりまして、今はグリーンヘイズという消臭・除菌・抗菌剤の
加湿器用をタンク水に少量添加して使用しています。
他の加湿器用抗菌剤も試しましたが、効果が無かったり、コスト高でした。

それでも、シーズン中に最低2回はフィルター&トレイの手入れは必要です。
取説通りワイドマジックリンで浸け置き洗いするようにしています。
また、グリーンヘイズ自体に少し森の香りがあります。

ところで、Ag+イオンカートリッジ(FZ-AG01K1)って旧機種にも取り付けられるんですねー
にしても、対策が遅かったですね<メーカー

書込番号:15836760

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/02 10:40(1年以上前)

家電@DAISUKI.Ver2さん

ご返信ありがとうございます。
2011年当初に花王ワイドマジックリンの浸け置き洗いは行っておりませんでした。というのも、臭いの発生は2011年冬〜の加湿機能を使う時期であり、それまで臭いはありませんでした。説明書では、トレイ・加湿フィルター共に「すすぎ洗い」との記載があり、臭いが出るまでは通常のお手入れを行っていました。

すいません、書き忘れでしたが、2012年春に、一度「ワイドマジックリン浸け置き洗い」を行いました。加湿フィルターは重曹を使いました。説明書通りに行ったつもりです。それでも、改善しませんでした。
もしかしたら、↑のやり方が悪かったのかもしれません。

今回、もう一度お手入れを行おうと思うのですが、「ワイドマジックリン浸け置き洗い」は、加湿フィルターもでしょうか?説明書にはクエン酸または重曹との記載があります。


ぼーーんさん

ご返信ありがとうございます。
やはり電話対応のほうが良いようですね。ただ、シャープの対応は「レコーダー」「FAX」のときに酷い対応でしたので、少し心配です…。
一度電話してみようと思います。


Data少佐さん

ご返信ありがとうございます。
もう一度お手入れをしてみようと思います。グリーンヘイズというものは知りませんでした。動作的には問題ないのでしょうか?
旧型機種でもイオンカートリッジが使える点は素晴らしいです。

書込番号:15837381

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/03/02 10:57(1年以上前)

過去に悪い対応があると、たしかに腰が引けますよね、お気の毒です。
ただ、私が聞く限りですが、悪い話はあまり聞かず、製品によっては「神対応」的な事もあったりするので、
まあ、電話をするだけはタダ的な軽い感覚でかけてもらえればと思います。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:15837444

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/02 11:18(1年以上前)

tokyo.japanさんへ


>「ワイドマジックリン浸け置き洗い」は、加湿フィルターもでしょうか?

*はいその通り『加湿フィルターの臭いにはワイドマジックリン』です。

*『白い固まりが付着した場合はクエン酸or重曹』です。

*取り扱い説明書『18ページ』にはワイドマジックリンの場合と重曹の場合が記載されていますね。
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/doc/kcz45-80_mn.pdf

*私の経験から『ワイドマジックリン洗い』を実施して下さい。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:15837536

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/02 11:51(1年以上前)

>tokyo.japanさん

> もう一度お手入れをしてみようと思います。グリーンヘイズというものは知りませんでした。動作的には問題ないのでしょうか?

グリーンヘイズは2.5シーズンほど使っていますが、今のところ動作に問題は出ていません。
ただ、グリーンヘイズ自体に少し色と香りがあるので、加湿フィルターに少し色と香りが移っています。
色はペットボトルの緑茶のような色で、香りは木の香り(森の香り?)です。

ちなみに、我が家はKC-Z80なのでタンクが4Lですが、給水毎15mlほどの添加で十分な効果があります。

書込番号:15837672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/02 14:25(1年以上前)

すいません、もう一つ言い忘れていることがございました。

【加湿トレイの水が黄色い】のです。

黄色くなるというのはKC-Y45のクチコミでも見かけました。この黄色い水で加湿されていると思うだけでゾッとします。原因はおそらく、今までの扱いのせいだと思います。

これも改善できればと思います。

書込番号:15838392

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/02 14:38(1年以上前)

tokyo.japanさんへ


*こんな色の付いた『加湿トレーの水』始めて見ました(^^;

*tokyo.japanさんは、タバコ吸いますか??

*『加湿タンク内部』の画像もUPしてくれませんか???

*いずれにしろ『加湿空気清浄機の加湿部分』は【臭いの有無に関係無くマジックリン洗い】が必要でしたね・・・

書込番号:15838435

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/02 17:18(1年以上前)

タンクの画像はこれでよろしいでしょうか?
特に問題はありません。

現在、ワイドマジックリン浸け置き洗いを行っております。よく見ると、加湿フィルターには白い個体がたくさん付いていました。
また、トレイはカサカサの物体が付いており、全体ヌルヌルでした。
一応、月に1回はお手入れ(歯ブラシ等でこすりながら水洗い)していますが毎回こんなです。

書込番号:15839075

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/02 18:17(1年以上前)

tokyo.japanさんへ


*マジックリン浸け置き洗いご苦労様です。

*しかし、たった【1ヶ月でここまでカルシウムが付着する】なんて、水道水の【ミネラル成分がかなり多い】のですね・・・

*この【カルシウム】は、【クエン酸】でしか取れません。

*マジックリン浸け置き洗いの後に、【クエン酸浸け置き洗い】を行って下さい。

*歯ブラシで剥がすだけでは『加湿フィルターの表面に付着したカルシウム』しか取れません。

*【クエン酸浸け置き洗い】で基から除去して下さい。

書込番号:15839356

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/02 19:34(1年以上前)

浸け洗いが終わりまして、現在稼働中です。

浸け洗い後の状態ですが、加湿フィルターにはカサカサした物体が付いておりました(クエン酸で取る物体ではないです)。
また、全体的にカサカサのままでした。

今のところ当たり前ですが、問題ありません。

先ほど書き忘れましたが、タバコは一切吸いません。至って普通のリビングに設置しております。

カサカサした物体ですが、加湿トレー(トレイでなくトレーなのですね)、加湿フィルターのプラスチック部分、さらに本体の加湿フィルターを動かす歯車のようなもの(中を覗き込むとありました)にまで付いていました。

改善することを祈るのみです。

毎回ご返信いただき助かります。本当にありがとうございます。

書込番号:15839687

ナイスクチコミ!18


藤 蔵さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/03 14:28(1年以上前)

この機種じゃないですが、自分の家の水も加湿器の水が黄色くなりますよ
原因としては元々の家の水質的問題と水道の水を出してから
2〜3日後にまだ使いきれてなかったりすると黄色くなる傾向がある気がします。
なので水が残っててもこまめに変えることをおすすめします。

あとフィルターは半月に1度ぐらい付け置き洗いをするとだいぶ違うかと思います。
もしピンクのカビや水アカなどが出てきたりしたらカビキラーを
シュッシュとかけてから10分ぐらい放置すると新品同様になりますよ!
ただしこれは正規の方法ではないのでもしかしたら製品を傷める可能性はあるのかも・・・

地味な情報ですが、ワイドマジックリンは店舗によって販売してる販売してないがありますが
ヤマダ電機の食料品、日用品コーナーが一番安かったです。本体328円、詰め替え298円でした。自分の家の近くのヤマダでは3/20までとしてありました。
重曹とクエン酸はダイソーで買えますので良かったら参考にしてください。

書込番号:15843241

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/08 00:13(1年以上前)

返信遅れました。すいません。

水道水の問題ですか…。我が家は東京多摩地区です。水質に関してはよく分かりませんが、もしそうなのでしたらしょうがないですね…。

浸け置き洗いをしまして数日たちますが、臭いが発生しなくなりました。しかし、また発生しそうなので、面倒でも浸け置き洗いをやったほうが良いですね。しかし、パナソニックやダイキンはこの手間はないのでしょうかね。

ワイドマジックリンは付近のスーパーで売っています。売っていない店舗も多いので困ります。ヤマダ電機もチェックしてみます。ありがとうございました。

書込番号:15863074

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/09 12:23(1年以上前)

本日、湿度が高めだったので空気清浄機のみの運転にしたのですが、
そしたらまたも、あの臭いが発生してしまいました。
加湿トレイの水を捨てたところ、臭いはなくなりましたが、1時間後にはまた発生…。

この機種は、加湿機能を使用しない時(一時的)でも水を捨てないといけないんですかね?

水を使わせないと、臭いが発生する感じがします。

いくつかの対策を行いましたが、臭いが発生するのでシャープに電話するべきでしょうか?

書込番号:15868739

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/10 10:08(1年以上前)

tokyo.japanさんへ


>臭いが発生するのでシャープに電話するべきでしょうか?

*ここまで来たら、サポートによる『徹底究明』を行ってもらうべきと思います。

*クエン酸でも取れない『カサカサ』も気になりますし・・・

*早速電話で訪問依頼を行って下さい。

書込番号:15873171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2013/03/10 13:55(1年以上前)

分かりました。
電話してみようと思います。

書込番号:15874044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:216件 KC-Z65のオーナーKC-Z65の満足度5

2014/02/05 15:48(1年以上前)

結果報告をさせて頂きます。
遅れまして申し訳ありません。

まずワイドマジックリンでは水垢等取れたと思いますが、臭いは再発しました。
水垢は目に見えないため確実な情報ではありません。

クエン酸、重曹で何度も洗浄しても白い固まりが取れませんでした。
適切な方法で行っております。

書込番号:17155437

ナイスクチコミ!12


tam0545さん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/27 14:08(1年以上前)

空気清浄機の臭いに悩まされて検索していたら、
ここのスレにたどり着きました!!

私もtokyo.japanさんと全っっく同じ現象です!
つけおきをしても、しばらくするとまた同じ臭いが発生します。
発生するタイミングもtokyo.japanさんと全く同じ、加湿を行ってない場合のみです。

このスレでは、「問い合わせてみる」とのことで終了していますが
その後、問い合わせはされたのでしょうか?
何か有効な解決方法がありましたら教えてください。

書込番号:17243691

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2014/04/01 18:19(1年以上前)

私も、ここ2ヶ月フィルターが臭くって悩んでいます。そこでググってみたら、このページに当たりました。
酸っぱいにおいが放たれます。
私の足が急に臭くなったのかと心配になりましたら、原因は廊下においてあるプラズマクラスターでした。
HITACHIの空気清浄機も持っているのですが、こちらはそのような不快感が一度もありません。

書込番号:17369598

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/13 10:18(1年以上前)

先ずクエン酸で加湿フィルターを漬ける。
38度ぐらいのぬるま湯で、白いのが無くなるまで何度も漬け液を新しく替える。
(クエン酸の酸が白い塊のアルカリで中和され効力がなくなるので)

きれいになったら加湿フィルターを良くすすぐ。


タンクやフィルター等のすべてをマジックリンに漬け殺菌する。

良く洗う。

ダメ押しで20:1ぐらいのミョウバン水を作り、スプレーボトル等で全体に噴霧する。


あとは、毎日水取替え、
3日に1回程度ミョウバン水をタンク内に噴霧する。
1週〜2週に1回はしっかりメンテナンスする。

コレで駄目なら・・・・・・・あきらめましょう。

書込番号:18677110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/13 10:27(1年以上前)

補足です。
クエン酸の量ですが、お住まいの水道水の質によっては、
増量しないと十分な酸性になりません。硬度の高い水。

水を捨てるのはトレーの水を毎日です。
出来ればタンクも。

100:1ぐらいのミョウバン水使用でもいいかもしれませんね。

書込番号:18677125

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 8畳の部屋には?

2012/02/16 13:37(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

スレ主 有心論さん
クチコミ投稿数:18件

空気清浄機を初めて購入しようとしています。
価格も安くなってきてのでここで買いかな?と思っているのですが、このサイズは8畳の部屋に置くには大きいのでしょうか?

あと、カーテンなどに染み付いた汗やタバコのニオイは気にならない位にとれるでしょうか??

書込番号:14161634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 17:42(1年以上前)

私も8畳の部屋で使用してます。  特に問題は無いでしょう。
臭いについては消臭効果もございますが、基本的には空気清浄機で消臭機ではございません。
タバコ臭は、多少軽減出来る程度と考えた方が良いかも?  実際に使ってみないとにおいの感じ方はなんとも・・・。

書込番号:14162335

ナイスクチコミ!0


スレ主 有心論さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/17 02:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
実際に使っている方の貴重な意見が聞けて良かったです。花粉の症状が出てくる頃に購入を考えてみようと思います☆

書込番号:14164645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 06:43(1年以上前)

>花粉の症状が出てくる頃に購入を考えてみようと思います☆

購入されるなら需要がはじまる時期(遅いかな?)までの方が良いですよ。  価格も上がるし
品薄にもなります。
この機種を選んだのは新型が出て価格が下がりましたし基本性能は新製品と大差が無かったので。
早めに設置しておく方が花粉症には良いと思います。 私の場合、自宅でも症状も軽減しました。

書込番号:14164874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 加湿器を使用する時の水。

2011/10/14 12:39(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

最近寝て起きると喉がつっかえる違和感を感じ、インフルエンザ対策に空気清浄器を購入しました。
取説には、水道水を使用してくださいと書いてありましたが、私のアパートは井戸水です…。
井戸水で使用している方はいますか?

書込番号:13624560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/14 13:51(1年以上前)

【KC−Z65】<よくあるご質問>のなかに、下記のようなQ&Aがあります。

「Q.12 タンクに補給する水は、どんな水がいいですか?ミネラルウォーターは使えますか?」

「A.水道水以外はお使いにならないでください。一般に、水道水は塩素殺菌処理されており、雑菌が繁殖しにくいためです。ミネラルウォーター・アルカリイオン水・井戸水・浄水器の水などを使用すると、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。
また、その他のもの(アロマオイル・香水・アルコール・薬・薬草・お茶など)を水に混ぜたりする事は、故障の原因になりますので絶対に使用しないでください。 」

※井戸水などを使用すると、カビや雑菌が繁殖しやすくなりますので、普通の水道水を使用したほうが良いと思います。

書込番号:13624785

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/14 18:17(1年以上前)

どうしても井戸水を使いたい場合はハイター(次亜塩素酸)を利用して、水道水と同じ位の塩素濃度の水を作れば良いと思います。

理由は『愛のメロディー』さんのレス通りで、雑菌を抑える為です!!

書込番号:13625661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2011/10/15 21:19(1年以上前)

回答ありがとうございました。雑菌をおさえるためですね。 ハイターですか、それでも濃度がわからないので…。
水道水を手に入る方法を考えてみます。

書込番号:13631727

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/15 21:24(1年以上前)

公園の水道等から拝借して、空のペットボトルやポリタンクで持ち帰る感じでしょうか。。。

書込番号:13631759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2011/10/15 21:28(1年以上前)

その方法もありですね。私の思っていたのは、会社でとってこようかなと思ってます(^^;

書込番号:13631796

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/15 21:31(1年以上前)

空気の乾燥した冬には結構水の減りが早いので、なるべるリスク無く簡単に調達出来たほうが良さそうですね!!

書込番号:13631817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2011/10/15 21:42(1年以上前)

開パパさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:13631889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

KC-Z65-Bの購入について

2011/04/21 19:11(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

スレ主 sarusamaさん
クチコミ投稿数:41件

KC-Z65-Bの購入を考えています。
オークションでの購入が一番安いかなと思いますが、どうでしょうか?
ふわっとした質問ですが、ご意見の方お聞かせいただければと思います。
今日現在、全部込みで安いなと感じたのは、
ヤ○オクの1円スタートの物
モ○オクの全部込み26500円のものです。
地方なのでどこの電気屋も38000円くらいです。
都市部では26000円程度で購入できるのでしょうか?

書込番号:12921137

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/21 21:10(1年以上前)

オークションで買うぐらいなら通販で買いましょう。
あと、もう少し待てるならさらに値段は下がると思いますよ。
旧モデルだと最低価格が19,000円とかでした。
http://kakaku.com/item/K0000049821/

書込番号:12921606

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/22 11:59(1年以上前)

白物家電は年1回必ずモデルチェンジします。
値段がガクッと落ちるのは、普通モデルチェンジ直前のタイミングです。
在庫を多く抱えたショップが安く放出するからです。
ただモデルチェンジしても旧製品は結構残り続けます。
新製品よりちょっと安い価格で品揃えしておけばそのまま売れるからです。
この辺の流れが分かってからは高い値段で新製品買う気がしなくなりましたね。
特に白物はモデルチェンジしても大幅な機能進化がありません。
デザインとか少し性能アップしたように見せて売ってると思います。
その辺を踏まえて購入検討されると良いかと思います。

書込番号:12923658

ナイスクチコミ!1


もも輔さん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/26 23:50(1年以上前)

家電のサクラ ヤフー店なら、25400円になってますよ。
それとも、24900円の時にもう購入されましたか。

書込番号:12941363

ナイスクチコミ!1


スレ主 sarusamaさん
クチコミ投稿数:41件

2011/04/28 00:50(1年以上前)

レスの方ありがとうございます。
花粉症なのですが、あまりむずむずしなくなってきましたので
今は見合わせていました。
前モデルのように2万円台前半になるまで待ってみます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12945169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > シャープ > KC-Z65

クチコミ投稿数:8件

初めての書き込み、よろしくお願い致します。

2歳の息子と私が喘息持ちで、空気清浄機の購入をすぐに考えております。

木造6畳の寝室に置きます。ちなみに猫が二匹おります(喘息には良くないのですが)

喘息予防に毎日掃除や布団干しをしますので、なるべく清浄機のお手入れが簡単なものがよいと思っています。
みなさまの書き込みをたくさん読ませて頂き、最終的にシャープのKC−Z65かサンヨーのABC−VWK71Cに決めようかと思いますが、なかなか決められず…。

私が決めかねている理由は、
・シャープはキャスターがついている。
・サンヨーは加湿器機能に優れているような気がする。

そこで、ご存知の方がいらっしゃれば、それぞれの製品を比較して教えて下さい。
@手入れが簡単な方は?
A喘息などアレルギーによりおすすめなのは?

それと、もし他に良さそうな製品があったら教えて頂けると幸いです。

長々とすみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:12916720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/04/21 13:50(1年以上前)

あゆねこさん


どちらかというと、どっちもどっちかと思います。
「加湿機能」がつくと極端に手入れが大変になるので、どちらがというとどちらも大変になってしまいます…。
強いて言うなら、値段が安いのはシャープのほうでしょうか。

あとは、ダイキンのもよいと思います、が、オゾン臭というにおいが発生しやすいのがたまに傷です…。

書込番号:12920406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/04/21 14:19(1年以上前)

加湿器が必用なのは基本冬だけですよね。
加湿機能無しなら空気清浄機は圧倒的にメンテナンスが楽ですよ。
フィルターのホコリを月1回程度掃除機で吸うだけで済みます。
重量もぐっと軽くなるのでキャスターも不要です。

冬は別途加湿器を用意されれば良いんじゃないでしょうか。
安い物は数千円から購入できます。
加湿機能なしの空気清浄機はシャープならFU-Z51CXとかになります。
http://kakaku.com/item/K0000221348/

書込番号:12920467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/21 21:51(1年以上前)

*Ein Passantさま*

ご返信ありがとうございました(^-^)

どちらの製品もどっちもどっちなのですね(^^;

金額など考慮して決めたいと思います!

参考になりました!
どうもありがとうございました♪


*ひまJINさま*

ご返信ありがとうございました(^-^)

最初は加湿機能なしのものも考えたのですが、加湿有りの方がよいとの書き込みが多く、正直よくわからないまま少しでも喘息に良いものをと思って。

私の勝手な思い込みかもしれませんが、加湿機能付き方は空気を水で洗うような清々しいイメージがありまして(^^;

もしよろしければ、教えて頂きたいのですが、加湿なしは有りよりも空気浄化の質は劣るのでしょうか?
あと、プラズマクラスターは加湿有りだけのものなのでしょうか?

ホントに無知で申し訳ありませんm(__)m

よろしくお願い致します。

書込番号:12921844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/04/21 22:09(1年以上前)

加湿があるかないかでは空気清浄に大差はないですね。
あくまでも加湿ができる機能であって、空気清浄とは関係ありません。

あとは、空気清浄だけのみの機能がついているものもありますので、確認してみてください。

加湿の水にそういった機能がついてるものだったら、ダイキンのがそうですね。
まぁ、基本別個に考えてください。
ですので、加湿器は別にとおっしゃっているのかと思います。

書込番号:12921943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KC-Z65-B [ブラック系]」のクチコミ掲示板に
KC-Z65-B [ブラック系]を新規書き込みKC-Z65-B [ブラック系]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KC-Z65-B [ブラック系]
シャープ

KC-Z65-B [ブラック系]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月20日

KC-Z65-B [ブラック系]をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング