EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック] のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]

ハイビジョンムービーや「超解像デジタルズーム」に対応した1316万画素カメラ、3.2型フルワイドVGA IPS液晶を搭載した「EXILIMケータイ」

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1316万画素 防水機能:○ 重量:128g EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006 > EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]

EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック] のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]を新規書き込みEXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫の情報

2011/11/05 17:51(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

クチコミ投稿数:2件

カシオCA006を購入したいと思って、埼玉の草加越谷のauショップを10軒(3系列)とテルルにも聞きましたが、どこにも在りません。人気の機種なんでしょうか?近くのショップで在庫があれば教えてください。店名と電話など。

書込番号:13725507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/05 18:34(1年以上前)

カシオの携帯は人気があり、CA006は、1年前に発売された機種なので、入手困難だと思います。

KDDIの販売情報によると、ほとんどの地域で販売終了となっていて、
今も販売中なのは、東北と沖縄だけでした。

どうしても入手したいという事でしたら、遠方になりますが、
東北のショップに電話で聞いてみるのがよいと思います。

同じく入手困難なG'zOne TYPE-Xを、四国の人が関西で入手した事例が最近あります。

書込番号:13725672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 19:15(1年以上前)

SCスタナーさん 
早速の情報をありがとうございます。ネットで初めて会話しました。またよろしくお願いします。

書込番号:13725832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/16 23:16(1年以上前)

本日LABI新宿西口のB1フロアーを立ち寄った際にピンクがまだありました。ほかの色は不明ですがちょっと驚きました。値段は特に安くはありませんでした。

書込番号:13901974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背景色 文字の色

2011/07/17 23:12(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

クチコミ投稿数:308件

変更できないのかと思ったら・・・
なるほどauに書いてありました。

待受画面

センターキー

サブメニュー

アプリキー

Aケータイアレンジ設定

@オリジナル

3種類のケータイアレンジが設定できると思います。

説明書を読んでも書いておらず、ケータイアレンジと連動していたとは知りませんでした。
似たような方の参考になればと書き込みしました。

書込番号:13265663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

きた〜〜っ!!!

2011/07/04 21:58(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

63CAでは、メールの文章の打ち込みに画面がついて来れないことが多々ありましたが、CA006ではありませんでした。

そう。過去形です。

前日、メールの返信を打ち込みしていると、あれっ?画面がキー操作に付いて来ていない……一瞬、デジャヴを感じました。

そのまま画面を見つめていると2秒くらいしてから、打ち込んだ文字がタタタッと、表示されました。

それ以降、症状は出ていませんが、イヤ〜〜な予感がします。

書込番号:13214967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2011/07/21 23:13(1年以上前)

自分もW63CAからこちらに機種変したばかりです
文字入力の遅延がこの機種でも発生ですか・・・(-ω-;)ウーン
まだ購入直後でそんな感じは無いんですがそうなっちゃうとちょっと悲しいです
その辺に嫌気が差したのと外見の傷や色ハゲが激しいので買い換えたのに

ちょっと複雑です、IMEの学習能力がある程度されるとそうなるんですかね
様子見たいと思います

書込番号:13280937

ナイスクチコミ!1


スレ主 カシ雄さん
クチコミ投稿数:44件 EXILIMケータイ CA006のオーナーEXILIMケータイ CA006の満足度4

2011/07/22 00:38(1年以上前)

7月4日以降はメールの打ち込みに文字が付いてきています。

メールは多いときで日に50件ほどやりとりしますが、一回こっきりの症状でした。

書込番号:13281403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

クチコミ投稿数:1件

CA-006を今年の3月に購入しました。
1日平均で、メイル受信20通、会社のサイトへのアクセス7〜8回といったところです。
電池は4〜5日もっていました。
ところが、先日、非常用に乾電池式の充電器を購入したので
テストのつもりで使用したところ、1日しか持たなくなってしまいました。
電池がいかれてしまったのかとがっがりしていましたが、ソフトウェアのアップデートを
実行してみたところ、元の状態に戻りました。
駄目もとで試してみては・・・

書込番号:13119032

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006

スレ主 deer01さん
クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは。 いつも参考にさせていただいております。
CA006のバッテリ持ちの件、私も悩んでいました。
私の修理依頼とその経過が参考になればと思い投稿します。

T.ショップに修理依頼した内容

概要
 バッテリー使用時、携帯の利用時間が異常に短いため、下記の通り充放電観察を行いました。待機状態で27時間しか待たない結果となりました。また、ネット上で情報収集を行い、他ユーザの不具合HP情報と酷似していることが判明しました。
 以上のことから、当不具合は、おり、基盤のセット(液晶側、本体側)交換が必要な故障と推定されるため、メーカ修理有効と判断し、修理依頼を行うものです。

1.症状の経緯
 ・2010/12月中旬に購入
 ・2010/22月リリースの第1弾の携帯アップデートを実施完了
 ・このころから1日間ぐらいしかバッテリーが持だなくなる(おかしいと意識しだした)
  しばらく感覚的に様子を見るが、1日程度しかバッテリーが持たない状況が続く
 ・2011/1月中旬にバッテリー新品を購入、入れ替えるが現象は同じ
 ・ユーザサイトで同じ現象確認
  基盤のセット(液晶側、本体側)交換で完治した記事
  本体側基盤だけでは現象が再発している記事
 ・2011/2月リリースの第2弾の携帯アップデートを2/27に実施完了
 ・アップデート後も症状が治らない。(カバンの中でボタン押されるという、AUアドバイスも関係なかった)
 ・メーカヘ症状を具体的に連絡するために、詳細データの取得を開始

2.充放電調査状況サマリ(日単位)
下記の通り、待機のみでは、バッテリー持続期間は約27時間である。
2/27から2/28にかけては、携帯アップデート実施し、待機以上の電力消費あったため、短くなっている。観察条件、詳細は、「4.詳細な充放電データ」を参照願います。

@2/27から2/28の状況サマリ
 バッテリー容量充電完了・放電開始後のバッテリ容量変化は以下の通り
  レベル3から2になるまで14時間(放電開始時に携帯アップデートを実施)
  レベル2から電源落ちまで7時間以内
  計約21時間
A2/28から3/1の状況サマリ
 バッテリー容量充電完了・放電開始後のバッテリ容量変化は以下の通り
  レベル3から2になるまで21時間
  レベル2から1になるまで4〜5時間
  レベル1から電源落ちまで1〜1時間半
  計約27時間

(3)3/1から3/2の状況サマリ
 バッテリー容量充電完了・放電開始後のバッテリ容量変化は以下の通り
  レベル3から2になるまで21時間
  レベル2から1になるまで4時間
  レベル1から電源落ちまで1時間半
  放電状況は、前日(2/28から3/1)とほぼ同じであった。また、先日実績から予測がつき、確認したため精度は高い。なお、AUからのお知らせメール1通確認したが、誤差の範囲であると考える。
  計約26.5時間

3.観察結果(考察)
  2/27目の携帯アップデート以降の観察期間中は、バッテリ容量確認で画面を見る(2、3時間に1回5秒確認で消灯)以外、通話、通信など行っていない。
  以上のことから、最低機能を有効にして、かつ、無発信、無着信でも計約27時間しかバッテリーが持たないことが明らかである。

4.詳細な充放電データ
充電完了から電源が落ちるまでを記録
・機器の使用条件:
 最低限機能(電話・メール機能のみ有効、照明最小5秒・アニメ待受未使用など省電力設定実施)状態、かつ、この間は、無発信・無着信であり、バッテリー消費要因は、待ち受け機能のみである。(2/27の携帯アップデート、3/2のAUお知らせメール1通確認を除く)。

・時系列詳細データ:
 (表記の“レベル"は、バッテリ容量目盛で3本-〉2本う1本-〉電源落ち(電源自動オフ)を示す)

2/27 9:00放電開始レベル3(充電台から取り外し、何もせず定位置で放置。受信感度3)
2/27 9:10携帯アップデート実施完丁にこでバッテリーある程度消費したと考えられる)
2/27 12:00容量確認レベル3
2/27 15:00容量確認レベル3
2/27 17:00容量確認レベル3
2/27 20:00容量確認レベル3
2/27 23:00容量確認レベル2(容量レベル2まで、14時間)
2/28 6:00容量確認電源落ち(電源落ちまで、21時間以内、夜間のためいつ落ちたか不明)

2/28 7:00充電開始(充電完了しており、充電台から取り出し、通常に持ち運び)
2/28 9:50放電開始レベル3
2/28 12:00容量確認レベル3
2/28 15:00容量確認レベル3
2/28 17:00容量確認レベル3
2/28 20:00容量確認レベル3
2/28 23:00容量確認レベル3
3/1  6:00容量確認レベル3
3/1  7:00容量確認レベル2(容量レベル2まで、21時間)
3/1  9:00容量確認レベル2
3/1 11:30容量確認レベル1(容量レベル1まで、25.5時間)
3/1 13:00容量確認電源落ち(電源落ちまで、27時間)

3/1 13:00充電開始
3/1 15:27充電完了(充電完了しており、充電台から取り出し、通常に持ち運び)
3/1 15:30放電開始レベル3
3/1 17:00容量確認レベル3
3/1 20:00容量確認レベル3
3/1 23:00容量確認レベル3
3/2 6:30容量確認レベル3
3/2 9:00容量確認レベル3
3/2 12:00容量確認レベル3
3/2 12:30容量確認レベル2(容量レベル2まで、21時間)
3/2 15:00容量確認レベル2
3/2 16:30容量確認レベル1(容量レベル1まで、25時間)
3/2 17:00容量確認レベル1
3/2 18:00容量確認電源落ち(電源落ちまで、26.5時間)停止サイン確認

3/2 18:05充電開始
3/2 20:30充電完了(電源を切り、SD取り出し保管。翌日、修理依頼)

                              以上

U.修理結果

3/3に修理だし、3/6に修理から返ってきました。
結果、直りました。

修理明細には、電源端子不良障害確認し、電源端子損傷のため、基盤セット交換した。と記載されていました。(多分、基盤の電源供給コネクタと思う)


3/7以降3/12でもまだバッテリインジケータは3本のままで減っていません。やっと、これで持ち歩けそうです。

書込番号:12774212

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/04/12 19:30(1年以上前)

deer01さん 詳しい報告ありがとうございます。
実は、1ヶ月前に買った僕の物もまったく同じ症状です。

病気の母に緊急連絡用として持たせている為、置いたままで
ほぼ開くこともないのに、24時間程度で充電が切れ、電源が落ちています。
ただ"ムラ"があり、3日くらい電池が持ったことも何回かあります。
電波状態は悪くはありません。

違和感を感じ、auショップに2回持っていきましたが、
「仕様です」、「今の携帯はこんなもんですよ」と言われ、
最後にはサービスセンターへ問い合わせてくれとのことでした。

「もういいや」と思っていましたが、意外にネット内で話題になっているので、
自分だけではないことを知りました。

もう一度、ショップに行ってみようと思います。

書込番号:12888767

ナイスクチコミ!0


スレ主 deer01さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/16 17:38(1年以上前)

青葉の丘さん

お役にたった様で何よりです。
こういう不具合って、情報が無いと不安になりますよね。

さて、当方のCA006ですが、その後は普通に利用して1週間以上バッテリーは持っています。
私にとっては、使いやすくて良い携帯です。

このような症状でユーザが悩まなくてよいように、メーカーは情報公開して欲しいものですね。製品自体やメーカーの開発コンセプトは大変気に入っているだけに残念に思っています。


書込番号:12902935

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]を新規書き込みEXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]
カシオ

EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]

発売日:2010年12月 3日

EXILIMケータイ CA006 [ビターブラック]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)