MDR-EX800ST のクチコミ掲示板

2010年10月19日 登録

MDR-EX800ST

  • ステージユースのために開発された有線インイヤーイヤホン。高音質はもちろん、ハードなパフォーマンスにも応える耐久性を備える。
  • 大口径16mmダイナミックドライバーユニットにより、レコーディングスタジオのモニタースピーカーさながらの自然な周波数特性を実現。
  • 耳の形に合わせて形状が調整できる「フレキシブルイヤーハンガー」を採用しているので、確かな装着性が得られる。
MDR-EX800ST 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥25,800

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,800¥34,870 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX800STの価格比較
  • MDR-EX800STのスペック・仕様
  • MDR-EX800STのレビュー
  • MDR-EX800STのクチコミ
  • MDR-EX800STの画像・動画
  • MDR-EX800STのピックアップリスト
  • MDR-EX800STのオークション

MDR-EX800STSONY

最安価格(税込):¥25,800 (前週比:+1円↑) 登録日:2010年10月19日

  • MDR-EX800STの価格比較
  • MDR-EX800STのスペック・仕様
  • MDR-EX800STのレビュー
  • MDR-EX800STのクチコミ
  • MDR-EX800STの画像・動画
  • MDR-EX800STのピックアップリスト
  • MDR-EX800STのオークション

MDR-EX800ST のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX800ST」のクチコミ掲示板に
MDR-EX800STを新規書き込みMDR-EX800STをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2016/11/27 11:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 MDR-EX800STのオーナーMDR-EX800STの満足度5

MA750は娘にとられ、お気に入りのsony MDR―XB90EXがわんちゃんにカミカミされオシャカになりました。
もう一度MDR―XB90EXと考えましたが、今後BAが主流になるであろうHPにおいて、最後のsony渾身の16mmフルレンジと思い本機種を購入しました。エージングも済んでないのですが、]B90EXより低者がすっきりしまて良い感じです・・・。
XB90EXと聞き比べがしたいです。そのうちレビューします。すでに"かツテ"の器機感が強く興味のある方はいないかもです。ただ安くはないですが、BAの3万以上にくらべたらCP高いとも思います。
ハイレゾ対応ではないですが、40000Hzまで再生できないからと言って・・・。メーカーも新製品売らにゃならんからしかしたないですが。だいたいCDを圧縮して聞いている方が多ぃのに…。20000Hz以上の音が再生できたからと言って音質のよさとは関係無いでしょうが。

書込番号:20431719

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/29 15:48(1年以上前)

わたしも普段から演奏とリスニング用に使っていますが、上が出るよりも奥行きが大事だと思ってます。
それにEX800STは各音色が細かく聴こえてきて気持ちがいいですね。

モニター用、と言われればそれまでですが、普段から演奏しながらステージでも使っている身としては、各音色がキレイに聴こえることは演奏上大事ですし、なによりメインスピーカーに出ている音と同じラインの音をキチンと聴くことが出来るので、観客席に行かなくてもどう聴こえているのかを確認出来る。それを可能にしている調整を行っているので、モニターとしてもリスニング用としてもとても優秀なイヤホンだと思います。

これでモニターしていると、演奏の仕方で客席側の聴こえ方を調整できるように、リスニング用に変化させたければウォークマン側でイコライジングすれば、その変化にも柔軟にこなせる。だからこその「モニター型イヤホン」だと思います。

書込番号:20438271

ナイスクチコミ!4


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 MDR-EX800STのオーナーMDR-EX800STの満足度5

2016/11/29 23:21(1年以上前)

ティコ・トーレスさま。
〉上が出るよりも
恐らくほとんどの人で20000Hz以上の音が聞こえないし、雰囲気も変わらないと思います。かって実験した方もいらっしゃったと思います。私自身も40000HZ以上でるツィターをDS3000につけて試したことが有りますが、差は分かりませんでした。まあ自宅での実験でしたので、たいしたものではありませんが。ただ今後メーカーが出してくるHPで高額なものは、特に日本製はハイレゾ。きっとハイレゾでないものより良いでしょう。それは、音域の問題ではなく作り込みによる差でしょう。田発している人間が、もっとも理解しているはずです。

〉リスニング用に変化させたければウォークマン側でイコライジングすれば、その変化にも柔軟にこなせる。だからこその「モニター型イヤホン」だと思います。

全くの同意見です!!スピーカーにしろHPにしろモンター用は細かい音まで聞こえ、若干のイコライジングでこのみの音にかえられます。もともと味つけされたHPやSPが必要であることが不思議?低い音や特に高い音がスリキレ、ブーストしなければならなかったレコード聴いている訳でもないでしょうに。

書込番号:20439582

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST

クチコミ投稿数:572件 MDR-EX800STの満足度4

う〜ん,購入してから3週間程度,週に2回くらいしか使っていないけど,とりあえずmdr-1rと同じ音だと思いながら使っています。mdr-1rが結構売れていたと聞きますが,だったらこの800stもそれと同じくらい売れてもいいと思う。実際のところどうなのかは知りませんが。

書込番号:16956589

ナイスクチコミ!2


返信する
jenpenさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/17 22:37(1年以上前)

同感です!似てますね。

書込番号:17527011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 MDR-EX800STの満足度4

2014/05/18 06:17(1年以上前)

共感する方がいたことに嬉しいです^^

書込番号:17527975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CD900STと似ていないと思うんだけど・・・

2013/11/19 14:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST

クチコミ投稿数:572件 MDR-EX800STの満足度4

CD900STと似ているということを強く謳っていたので購入したのですが・・・,「 似て無いじゃん >< 」と思いました。似てると思います? まぁ,俺は何だかんだで「似ている音」じゃなくて「同じ音」を期待してしまっていたのでしょう。

※ いや,もちろんこれはこれでいいイヤホンとは思いますよ?
※ 使用環境はCD音源をPCに取り込んだ上でBenchmarkのDAC-1で同じ条件で比較してあります。

書込番号:16855338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/11/20 10:24(1年以上前)

その通りです。このイヤホンは中域ヘコミのドンシャリホンです。CD900STとは全く似ていません。
スタジオユースではなく、ステージユースのSTで御座います。EX1000のケーブルに交換すると、見事に帯域バランスが崩れ、中域が前に出てフラットに近ずきます。私はそうして常用しています。いずれにしても、とても優れたイヤホンだと思います。個人的にはCD900STよりも音質が濃く、音楽的で大変気に入っています。EX1000とH3の中間あたりの音に感じます。

書込番号:16858402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件 MDR-EX800STの満足度4

2013/11/20 10:54(1年以上前)

ステージユース・・・,だったのか(T T)。

ありがとうございます。

書込番号:16858477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

EX1000用ショートコード仕様

2011/04/17 16:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST

殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

取り敢えず画像を載せて置きます。
過去に載せて居たらスマンですが‥。

書込番号:12906660

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2011/04/17 17:41(1年以上前)

音質は上がり好い傾向

画像を載せるのを忘れたみたいですね。(^-^ゞ

書込番号:12906863

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/01/23 21:21(1年以上前)

EX1000用ショートケーブルをプチ改造した四極仕様

四極仕様のポタアンが届きましたので,当機にて使ってますEX1000用ショートケーブル一本を,マイクロコネクタの四極仕様にプチ改造してみました。

四極仕様のEX800STは,如何程に進化するか。
四極仕様をポータブルにて使うのは,シャープのポータブルMD機以来ですね。
四極仕様はチャンネルセパレーションが佳くてクロストーク,二つの音の漏れ込みが少なく,定位が佳かったからね〜。
シャープ系の1BitポータブルMDわ。

書込番号:15661105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/01/28 08:38(1年以上前)

もっと,張りの付く低音を鳴らさせられるか

四極仕様のケーブルをプチ改造して,四極仕様の端子が付いたポタアンの71Bを,其々の繋ぎにて試して視たけれど,71Bの三極フォンアウト出音が余りにも糞過ぎて,ソニー機での試しも足しにはならなかった。

四極仕様の出音は良いよ良いよと過剰にセールスする為に,ワザと三極フォンアウトの音を悪くして居る印象の71B。

で,近々,画像のトランスアイテムを使っての,四極仕様のEX800STからの出音改善予定。

書込番号:15681681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/01/29 20:59(1年以上前)

赤白ケーブルは暫定

画赤白RCA→マイクロコネクタケーブルは暫定的での使いですが,テクニカのライントランスをデフォルトに使うと,一緒に載せた画像の様なBALANCeになります。(明日は,暫定版のケーブルじゃない使いを)

で,入力がRCAコネクタですと,MicrosharのiPodドックコネクタにて,classicのアナログ接続が出来るでしょう。

※テクニカのラインフィルタのケースを取り去り,USBアイソレータのUSB-ISOと同じ様な熱収縮チューブに収めると,ラインフィルタの厚みは2/3〜半分程度には抑えられるか。

書込番号:15688829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/01/29 22:12(1年以上前)

附属クラスの赤白ケーブルをインとアウトに使っても,繋げた恩恵を優位差在りと簡単easyに判る位に音,音空間を整えて鳴らしてくれると,試した甲斐も出て来るモノ。

頭内残像率も低いし,音量を挙げての量の変化に浮いてしまう感覚も小さく,佳い傾向か。
で,此の位の音をサクッと出して来ないと,と在る方が求めたい方向の音は出て来ない。

明日以降わ。

○イン側をステレオミニ-RCA赤白ケーブル(附属品)→ライントランス→アウト側をオーグライン

○イン側を初代PCOCC→ライントランス→アウト側をオーグライン

を,予定。

結構,EX800STの出音は,前方への立体的な空間描写を魅せ,低音には力強さと重味を加味して鳴らして来る。

書込番号:15689349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/01/29 23:04(1年以上前)

もう一つ追加しときます。

ライントランスからのオーグラインは,今回買い求めたオレンジ平行四線のモノじゃなく,単線のオーグラインケーブルです。
ま〜,マイクロコネクタへプチ改造しましたが,撚りが密になったオーグラインを使いたかったので。

書込番号:15689677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件

2013/01/30 23:00(1年以上前)

オーグラインラインのマイクロ-RCAケーブル

ライントランスの出力からSR-71Bのマイクロコネクタ間の接続ケーブルを,オーグラインの単線として視ました。

歩行したりしての視聴意識が弱まったとしても,附属赤白ケーブル因りも音場が浮き難くカッチリとした傾向へ来ました。
ま〜,鳴らし始めは音空間は滅茶苦茶で垂直面方向へ散り過ぎてましたが,数時間の鳴らしで収まって来ましたね。

其れから,上下方向のアーチストの唇シンクは,更に,同期し易いですね。

書込番号:15694245

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX800ST」のクチコミ掲示板に
MDR-EX800STを新規書き込みMDR-EX800STをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX800ST
SONY

MDR-EX800ST

最安価格(税込):¥25,800登録日:2010年10月19日 価格.comの安さの理由は?

MDR-EX800STをお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング