AN-T007 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ チューナー数:4 AN-T007のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AN-T007の価格比較
  • AN-T007のスペック・仕様
  • AN-T007のレビュー
  • AN-T007のクチコミ
  • AN-T007の画像・動画
  • AN-T007のピックアップリスト
  • AN-T007のオークション

AN-T007KEIYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月20日

  • AN-T007の価格比較
  • AN-T007のスペック・仕様
  • AN-T007のレビュー
  • AN-T007のクチコミ
  • AN-T007の画像・動画
  • AN-T007のピックアップリスト
  • AN-T007のオークション

AN-T007 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AN-T007」のクチコミ掲示板に
AN-T007を新規書き込みAN-T007をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能差

2012/03/01 20:14(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

クチコミ投稿数:4件

AN-T007xっていうのをオートバックスで見つけたのですが、これとのちがいはなんでしょうか?
15800と価格が安くなってましたが、性能がおとるから安いのでしょうか?

書込番号:14225344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2011/08/22 22:35(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

スレ主 ponta2386さん
クチコミ投稿数:3件

この商品を購入して3ヶ月くい経つのですが受信感度がいまいちの用に感じます。知人のパナの
2x2や4x4がフルセグで受信する所でもワンセグに切り替わります?住宅地を走るとフルセグと
ワンセグが忙しく切り替わるので肝心なところを見のがしたり聴きのがしたりでイライラします。そこでなのですがこのチューナにはブースターを取り付けることわ可能なのでしょうか?もし付けるることが出来るなら何処の何と言う商品を購入すれば良いのか又このチューナを使用されている方でこんな事をしたら受信感度が上がったとかどんな事でも構いませんので参考になる情報待ってますのでよろしくお願いします。

書込番号:13406821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/25 00:24(1年以上前)

この商品を持っていませんが

ほとんどのフィルムアンテナ(フィルムと接続する部分)にはブースターが内蔵されていると思います。

・車外アンテナを付けてみる?
 差し込み口が合えばどのメーカーでも
・社外品(キャチハンター?)の高性能ブースターに変えてみる?
・貼り方が悪く(金具が浮いて)アンテナが十分機能していない?


私が楽ナビの最終方法は
・(車外)ロッドアンテナ 2本
・(車内)高性能ブースター 2本
でした。

書込番号:13415100

ナイスクチコミ!1


hirofun14さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/07 16:56(1年以上前)

この機種はアンテナの貼り方にかなり影響されるようです。
私も受信感度に不満があり、メーカーに問い合わせたところ新しいアンテナを貰いました。

・アンテナ同士が近い位置にある。
・セラミックラインから離れている
・アンプ部が給電端子とうまく接触していない(1ヶ所だけ)

という貼り方でしたが、同社他機種のスレにあったアースを取る方法を試し、貼り方を変えたら見違えるように良くなりました。

貼り方としては、
・セラミックライン上にアンテナのアースパターンを貼る(アースをボディに近づける為)
・アンテナ同士をできるだけ離す。
・アースパターンの上にアルミテープを貼り、アースを強化する。
・アンテナコードを他のアンテナや電源線から離す。

これだけで、受信レベル10〜15くらいだったのが25〜30くらいまで回復しました。
他メーカーの4×4でワンセグでも停止するような場所でも途切れず映っています。
私の場合、友人が同機種を持っていたので本体を入れ替え、アンテナ不良と判断できましたが、
本体が悪い場合もあるようです。
また、メーカーに問い合わせたときに「受信感度の良いところでチャンネルスキャンすると回復する場合が多々ある」とのことでした。
貼り付け部の画像が見たければアップしますよ。

書込番号:13470480

ナイスクチコミ!3


スレ主 ponta2386さん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/11 20:39(1年以上前)

はじめましてhirofun14さん是非画像アップお願いします。

書込番号:13488065

ナイスクチコミ!2


空柔さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 20:13(1年以上前)

横レス失礼致します。

私も当製品を自分で取り付けて使用しているのですが、
同様に自分で取り付けた他車のNX809より受信感度が悪いです。
車外にアンテナを付けたり対策をされた方がいらっしゃいましたら、
情報提供頂けますでしょうか。

書込番号:14158351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1か月使用レポート

2011/12/25 12:25(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

スレ主 CREATOR501さん
クチコミ投稿数:13件

1か月使用してみた感想ですので参考にしてください。
以前は同一メーカーのAT−T004(1チューナー)という機種を使用していましたが、電波の弱いところではほとんど受信できずに大変不便を感じていました。ネットで4チューナーのAN−T007が安く出ていたので(当初AN-T004を購入した時の値段とほぼ同じ)すぐに購入し取り付けました。アンテナは説明書のフロントガラス4か所ではなく(視界の邪魔になるため)サイドウインドウ(車はミニバンです)に2枚づつ計4箇所貼り付けました。
受信感度ですが、大幅に改善されました。市街地と郊外では一部ワンセグになることもありますが画面が乱れることはなく安定して受信できています。高速道路をよく走行するのですが愛知県と滋賀県の間では(東名、名神、伊勢湾岸、新名神)ではトンネル以外はほぼ受信できています。
さすが4チューナーといった感じで1チューナーとは(受信可能20%程度)雲泥の差を感じました。
ただ4画像を合成しているせいか名古屋市内のフルセグ受信でも小さい文字が少しぼやけ気味で、くっきりとした輪郭ではないようです。アンテナの貼り付け位置が説明書指示通りではないことがいけないのでしょうか?それとも、もともとこのような画像性能なのでしょうか?
この辺りに詳しい方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:13939064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声をFMトランスミッターでつなげる

2011/11/25 12:08(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

スレ主 misty1977さん
クチコミ投稿数:12件

誰か教えてください。

取付をしたのですが、音声がAUX端子がないので

音声をFMトランスミッターに取り付けて聞いたのですが、ボーっという音がして

聞き取りにくくなりました。

他のMP3オーディオを飛ばすとちゃんと聞けるのですが、何かが干渉しています。

原因がわからないので詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:13810627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/25 16:22(1年以上前)

>原因がわからないので詳しい方がいたら

上記の気持ちは判りますが、不要ですよ「詳しくないですが良いですか?」となりますので。

接続での問題が生じている可能性が有るので、
本体側の抜き差しとか接続部を軽く叩く・揺る等して変化確認。
FMトランスミッター側はプラグ側を重点的に同様確認。

書込番号:13811305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

T010との違い

2011/11/25 12:20(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

クチコミ投稿数:9件

最近新たに記念モデルとしてAN-T010が発売されましたがこの商品や0019Aと何が違うのでしょうか?メーカーHP見ただけでは違いがわからず…

書込番号:13810655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/11/25 14:18(1年以上前)

発売順での表現の違いだけかも知れませんが対T010では”アンテナ”及び”日本製”程度しか

HPでは確認できませんね・・・単に製造期間とか最近の諸問題に関係するのかも。

書込番号:13811027

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の事なんですが

2011/07/28 00:29(1年以上前)


車載用地デジチューナー > KEIYO > AN-T007

クチコミ投稿数:1件

チューナーの電源はACC電源と連動して電源入りますか?リモコンで毎回電源入れるタイプかどちらか教えて下さい。

書込番号:13303910

ナイスクチコミ!0


返信する
yuusannさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/01 18:29(1年以上前)

車のエンジンをかけるとすぐに電源が入った状態になりますよ
まぁ今日取り付けたばかりですが

書込番号:13323037

ナイスクチコミ!0


glock19さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 AN-T007のオーナーAN-T007の満足度5

2011/09/09 17:55(1年以上前)

電源はナビ裏のACCコネクタより配線することによって連動します。
アースをお忘れなく。
同じくビデオ入力ハーネスもナビ裏のブルーのコネクターに繋ぎます。
自分の場合は、データシステムのVHI-T10で接続しました。

書込番号:13478766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AN-T007」のクチコミ掲示板に
AN-T007を新規書き込みAN-T007をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AN-T007
KEIYO

AN-T007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月20日

AN-T007をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)