DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2010年11月15日 発売

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

縦置きと横置き両方の設置に対応したコンパクトなブルーレイレコーダー(ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月15日

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続

2011/11/06 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

TVは日立のWOOOのL32-XP05に付けたいと思っています。昔のビデオデッキの接続の仕方しか分かりません。CATVです。どう接続すればいいですか?また他に必要な部品はありますか?

書込番号:13731218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/06 20:28(1年以上前)

CATVならSTBは使っているんですか?
それがわからないと図が描けません

書込番号:13731387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/06 20:31(1年以上前)

レコーダーとテレビの接続はHDMIケーブルでいいのですけど、アンテナの接続はCATVの状況次第です。
アンテナでの受信はしていない環境で、CATVはSTBを利用して受信しているのでしょうか?だとしたらSTBの型番は?

書込番号:13731409

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/11/06 20:33(1年以上前)

すみませんSTBの型番は分かりません。メインでは無くて分岐されたCATVで繋げています。

書込番号:13731420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/06 20:59(1年以上前)

参考図

とりあえずSTBの型番は仮です

今XP05にアンテナはつながってるんですよね?

それならXP05にささっているアンテナを外し
それをBF200の「地デジ入力」につなぎ
「地デジ出力」からXP05につなぎます

書込番号:13731560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/11/06 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:13731589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクが跳ね返される

2011/10/31 19:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

購入してそろそろ1年、割り切った設計が気に入り、セカンド機として使用しています。

ただ、最近ブルーレイディスクやDVDをスロットに入れようとすると、一部のディスクが跳ね返されるようです。

特定のディスクに限った話ではありません。どうも、ディスク表面にプリンターで印刷出来るタイプのものが、比較的跳ね返されるようになったようです。読み込まれるものの、途中で一度引っかかるディスクも多いです。

購入時からあった症状ではありません。ディスクスロット部品の劣化不具合ではないかと見ているのですが、同様の症状で修理に出された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13703836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/31 21:02(1年以上前)

該当者じゃないけど
インクジェットプリンタ対応のメディアは
どうもスロットローディング方式のドライブと相性悪いみたいです

液晶テレビスレで
以前お話したことがありました
一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050931/SortID=11823360/

書込番号:13704373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/10/31 22:20(1年以上前)

悪名高きブルーレイ内臓アクオスのスレ、拝見しました。

このBF200の説明書を見ても、プリンタブルディスクは使うなとは書いてありません。

もしかして、BF200がそこそこ売れたのに後継機種が出なかったのは、ブルーレイ内蔵アクオスと同様ドライブに根本的問題があり、クレームが慢性的に発生しているためと仰りたいのでしょうか?

書込番号:13704828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/01 09:08(1年以上前)

>BF200がそこそこ売れたのに後継機種が出なかったのは、

この機種、そこそこ売れたんでしょうか?
いまだに処分されていますが。
後継機種が出なかったのはヒットとは言えない
程度の売り上げしかなかったからでは?
後継機種には期待していたんですが。

BF200でプリンタブルディスク不具合の報告って
見た記憶がありません。
最近の症状ならドライブ部の不具合では?

書込番号:13706448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/11/01 20:18(1年以上前)

>この機種、そこそこ売れたんでしょうか?

売れ筋ランキング20位以内には入っていたと思います。私はそこそこ売れたのだと思っていました。後継機種が出ないのはAV事業の合理化のためではないでしょうか。(この機種だけ、部品が色々異なるみたいですから)


>BF200でプリンタブルディスク不具合の報告って
>見た記憶がありません。
>最近の症状ならドライブ部の不具合では?

私もそう思い、ドライブ部の不具合が多いのか訊ねたくて、ここで質問をしたのですが…。

書込番号:13708570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/01 21:03(1年以上前)

ぼくのレスの意図は
BF200「そのもの」ではなく

BF200に限らず「スロットローディング方式」のドライブって
インクジェットプリンタ対応のメディアと相性悪いのでは?というところにあります
実際問題として液晶テレビスレでは何度も見てます

ちなみに東芝のBDレコに採用されている
フナイ製のドライブではトレイローディング方式であるにもかかわらず
貼り付いたっていうスレがいくつかありました

まあ今回の場合はパナに訊いたほうが早いのでは?

書込番号:13708779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/02 09:36(1年以上前)

>私もそう思い、ドライブ部の不具合が多いのか訊ねたくて、ここで質問をしたのですが…。

ま、数日不具合体験者からのレスをお待ち下さい。
なければパナに修理依頼をして下さい。

書込番号:13710770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/11/06 15:08(1年以上前)

パナソニックに連絡。
すぐ修理に来てくれて、ドライブユニット丸ごと交換してくれました。
交換後、インクジェットプリンタ対応のメディアを出し入れしてみましたが、変な引っ掛かりは無くなりました。
サービスマンの方に訊きましたが、当該機種でローディングの引っ掛かる故障事例は、その方は経験が無いとの事でした。

スロットローディング方式とインクジェットプリンタ対応メディアの相性が悪いのではなく、単なる一個体の不具合のようです。
また、上記の件は方式とメディアの相性というより、シャープなど一部メーカー製品に問題があるように思います。

書込番号:13729925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝SDHCカード内の情報の取り込み

2011/11/01 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

現在ビデオカメラに東芝SDHCカード(4GB)を入れているのですが、もしこれをDMR-BF200に入れた場合、ちゃんと認識(対応)されるのでしょうか?仕様を見ると、SDカードとしか書いてないので、SDHCカードはどうなのかとおもいまして...?

書込番号:13706815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/01 11:24(1年以上前)

BF200はSDHCもSDXCも対応していますが
それを認識するかどうかはそのデータ次第です

ビデオカメラの型番は何ですか?

書込番号:13706852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/01 11:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
返信ありがとう御座います。
ビデオカメラの型番といいますと、一応私が使っているものは、キャノンのiVIS FS10というものになるんですが。こちらで宜しかったでしょうか?

書込番号:13706866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/01 12:10(1年以上前)

FS10だと少し微妙です

FS10の動画データはSD-VIDEO規格(MPEG2)という
ビデオカメラとしては言うなれば珍しい種類です

レコーダーでは唯一パナだけが対応していますが
ビデオカメラが珍しい方だから動作確認報告レスも少ないです

パナの昔の機種で取り込めた例↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8274559/#8404736

少なくともSDカードに直接撮影した動画は大丈夫だと思いますが
内蔵メモリーからSDカードに移した場合がどうなのか?とか
詳しいことが分かりません

SDカードを2枚準備し
SDカード直接撮影と内蔵メモリーからSDカードに移したデータと
量販店の店頭に持ち込んで試した方が確実です

店員さんは操作方法を知らないから
取説をパナサポートからダウンロードし
P75を読んでた方が良いです

実際はSDカードをさすだけで取込みの選択画面が出ます

BF200の実機が無いなら他のパナ機で試すしかないと思います

HDDまで取り込めればVRモードのDVDを使うことで
高速ダビング(無劣化)でDVD化まで出来ます
そのVRモードのDVDなら何度でも無劣化のままHDDに戻せます

ビデオモードのDVDだと実時間ダビングで
少々画質劣化させながら作るしかありません
ビデオモードのDVDからHDDに戻す時はまた(2回目)画質劣化を伴います

書込番号:13706985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/01 12:28(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
いろいろと調べて頂き有難うございます。
何とか自分でも調べて、出来れば購入までいきたいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:13707047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

端子について

2011/10/21 17:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:22件

この機種にはS端子の入出力はついてますでしょうか?
(メーカーのHP見てもよくわからなかったので)
コンパクトなレコーダーでS端子のついてるものを探しています。

書込番号:13657862

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/10/21 17:38(1年以上前)

たしかBF200にはAV端子とHDMI端子しか出力はないですよ。
ついでに外部入力もないです。

書込番号:13657901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/21 17:41(1年以上前)

こんばんは
画像を見る限りはS端子は装備されてないようですね

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/apperance.html

書込番号:13657916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 17:43(1年以上前)

>メーカーのHP見てもよくわからなかったので

どうぞ
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BF200

書込番号:13657923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/21 17:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんが貼られてるURLのぺ−ジの方が正確ですね。

失礼しました。

書込番号:13657982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/21 18:10(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
コンパクトサイズのDVDレコーダーでS端子のついてるものは
ご存じないでしょうか?

書込番号:13658036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 18:25(1年以上前)

兄弟機っていっていいかわからないけど
HDDを内蔵していないBR30でさえ
S端子入力・出力はありません
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BR30

ゆえにこの機種もBR30も
外部入力の録画は出来ないわけですが
そもそも目的は?

ちなみに3年前なら
三菱のBF2000っていう機種がありましたが
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bf2000/spec.html

今はとなると納期が定かではないし値段が高いから
その点も含めてどう判断されるかはスレ主さん次第です
http://kakaku.com/item/20273010422/

書込番号:13658083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/21 18:28(1年以上前)

BF200みたいにコンパクトサイズのBDレコーダー自体が
他には存在しません

それでもS端子入出力付だと
パナの普通のやつ(BWT510とか)が一番小さいとは思います

アナログ入出力端子は世代が新しくなる毎に省略される傾向です

書込番号:13658091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/21 18:55(1年以上前)

上がBW690で下がBW730です

こちらも上がBW690で下がBW730です

まことに勝手ながら補足を

ユニマトリックスさんのレスにある
>パナの普通のやつ(BWT510とか)が一番小さいとは思います

これは「奥行きが短い」という意味で
「幅は」となると話は別です

上の写真は2008年モデルのBW730と
2010年モデルのBW690の比較ですが

BW730の奥行きが約32cmなのに対し
BW690のそれは約20cmです

もちろんBWT510などの現行モデルも
奥行きは短くなってるし「高さ」はBW690より1cmダウンしてるけど
「幅」は変わっていません

書込番号:13658185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/21 21:49(1年以上前)

正直BDレコーダーで、アナログ映像の入出力にこだわった機種は皆無だとおもいます。

現在のレコーダーは、アナログ映像のY/C分離にコストを全くかけていないので、
S端子出力にこだわる意味は低くなっていると思います。

ことS端子に関しては、昔のバブルデッキと言われたS−VHSの方が奢った映像処理を
行っています。

書込番号:13658876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/21 22:26(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
レコーダーの使用目的は超音波画像診断装置の映像記録です。
専用のレコーダーは高価なので一般の家電レコーダーで探しているのですが、
s端子の入出力が必要なのです。
変な質問で申し訳ありませんでした。

書込番号:13659074

ナイスクチコミ!0


(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 09:51(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiyo/xvi-2.html
http://item.rakuten.co.jp/askeiyo/blade-v/
これらを間に挟んでRCAで繋ぐとか
ヤフオクで中古アナログHDDレコ買うか
用途から考えると監視カメラ用HDDレコがイイかも

書込番号:13675689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TZ-HDW600Pからダビングしたいのですが

2011/09/25 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

TZ-HDW600P(STB)のHDDがいっぱいになったので、DMR-BF200に移したいのですが、どうすればできますか?LANケーブルで接続して、DLNAを使ってBF200で再生することはできました。しかし、録画する事がができません。機械に詳しくないので、わかりやすく教えていただければと思います。

書込番号:13545435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/25 11:50(1年以上前)

残念ながら、DMR-BF200にはダビングすることができません。
DTCP-IPダビングと言う機能に対応していないからです。

パナソニックの場合、スカパー!HD対応のマークが付いている機種であれば、すべてDTCP-IPダビングに対応しているのでダビングが可能になります。
この機種の場合、外部入力もなかったはずなので、どうやってもダビングは無理です。

書込番号:13545480

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5022件Goodアンサー獲得:562件

2011/09/25 13:16(1年以上前)

http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_01.html

ダビング元に、TZ-HDW600P

ダビング先に、DMR-BF200


解りやすく画面付きで、書いて有りますよ。

これで解らないなら、掲示板での説明は、無理だと思うよ。

書込番号:13545750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5022件Goodアンサー獲得:562件

2011/09/25 13:24(1年以上前)

> BF200で再生することはできました。しかし、録画する事がができません。

受け側の、BF200 で、「録画」ボタンを押す。というわけでは有りません。

STB側の、「ダビング」の操作により、データを送り出す操作次第です。

書込番号:13545769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5022件Goodアンサー獲得:562件

2011/09/25 13:34(1年以上前)

再生までは出来たのだから、あと、一息では?

下の方にある、ここ

   【4】TZ‐HDW600の録画している番組をTZ‐BDW900へダビング(IPダビング)する


残っているのは、STBの録画一覧画面から、サブメニューを選び「ダビング」を選ぶ

この操作だけではないの?

書込番号:13545798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/25 14:18(1年以上前)

失礼、この機種特殊なので勘違いしていたようです。
ビエラからのダビングが可能となっていますので、STBからのダビングにも対応しているようです。

書込番号:13545906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/25 15:03(1年以上前)

わかりやすいページを紹介していただきありがとうございました。おかげさまで無事にダビングすることができました。半分はあきらめていたので、感激です。最初は不安でしたが投稿してよかったです。ありがとうございました。

書込番号:13546018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

東芝VARDIA RD-S303からの買い替え

2011/09/13 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

スレ主 きのりさん
クチコミ投稿数:16件

東芝VARDIA RD-S303(http://kakaku.com/item/20278010421/)を使用していましたが
DVDドライブ故障により、新しいレコーダーを購入検討中です。

使っていた機能は、
番組表からの予約録画(REでのVR録画、SPです)→チャプターで必要な部分だけ残し→DVD-Rにダビング。

テレビは、SONY29インチブラウン管で8年前の古いものですが、モニター代わりと割り切ってます。
今回急な購入ゆえ↑の機能が平均的に使えれば満足です。

他の家電も壊れ(泣)新規購入は予算を抑えたいと思い、下記に絞ってみました。

パナソニック
・DIGA DMR-BF200-K http://kakaku.com/item/K0000161278/
(不安点:DVD-RがAVCRECのみという部分。DVD-Rの使用率が高いので)

パナソニック(BDなし)
・DIGA DMR-XE100 http://kakaku.com/item/K0000060275/

上記2種が比較的評価も良かったので、この辺で選べたらなと思ってますが
何か不都合な部分があった場合のため下記(少し高め)をチョイスです。

パナソニック
・DIGA DMR-BRT300 http://kakaku.com/item/K0000216988/

東芝
・REGZAブルーレイ RD-BR610 http://kakaku.com/item/K0000245269/

以前が東芝なので、慣れによる使いやすさを考えて東芝も入れてみました。
詳しい方、何かアドバイスやおススメを頂けたら幸いです。

書込番号:13494396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/13 12:38(1年以上前)

DMR-BRT300がお勧めですね。。

とりあえず使用方法云々よりも、DVDレコはもうやめたほうが良いです。
DVDはアナログ時代までの録画機ですからね・・・わざわざ選ぶ必要性は全くないです。。

ちなみに、画質劣化させてまでDVDにダビングするのはなぜでしょうか?
持ち出して対応カーナビやBD機ではないプレーヤーでDVD再生する予定ならしょうがないですが、ご自身で保存するならBDにした方が良いですよ。。

東芝機はクチコミをご覧になればわかると思いますが、いまだ安定性が悪いようなのでやめたほうが無難です。。

書込番号:13494572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BF200-K [ブラック]のオーナーDIGA DMR-BF200-K [ブラック]の満足度4

2011/09/13 14:01(1年以上前)

>DIGA DMR-BF200-K
>不安点:DVD-RがAVCRECのみという部分

VR方式も対応しているはずですが・・・
[マニュアル(操作編のP.14)を参照下さい]
http://panasonic.jp/support/bd/product/dmr_bf200.html

サブ機にはいいのですが、この機種は色々制限がありますので
(シングル録画・CS/BS非対応・ect)、メイン機で使われるなら
制約を十分確認されておくことをお勧めしておきます。

書込番号:13494843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/09/13 15:39(1年以上前)

現在使用中のブラウン管TVでは、TV視聴はされないのでしょうか?
今まではS303だったので、視聴しながらでも1番組の録画は可能でしたが
候補に上がってる機種では、TV視聴か録画の片方しか出来ませんよ。
※録画してる番組の視聴は可

S303と同じように使用していくのでしたら、Wチューナーの機種を買うか
デジタルチューナーと候補の機種を購入するしかありませんよ。

書込番号:13495050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/13 15:51(1年以上前)

>今まではS303だったので、視聴しながらでも1番組の録画は可能でしたが
候補に上がってる機種では、TV視聴か録画の片方しか出来ませんよ。

確かに・・
S303はダブルチューナーのようなので、ダブル機のディーガ・・
BW690とかBWT500あたりがよさそうですね・・

もしくは、ドライブ故障ってだけなのでS303も併用するなら、シングル機でも良いかもですけどね・・・

そう考えるとダブル機購入でS303も併用すれば、同時録画中に別の番組が見れる・・ってことになりますけどね。。

書込番号:13495083

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/09/13 20:16(1年以上前)

東芝機使いだからBR610勧めたいところなんですが、買うなら覚悟がいります。
BR610は外付けUSB-HDDが使えるので候補の機種の中では容量面はいいんですが、欠点がいくつかあります。
フナイ製BDドライブの焼き品質がイマイチなのと、AVC録画が不安定なところです。(DR録画なら大丈夫)
操作はS303使っていたなら大丈夫だと思います。

安定して使うとなるとBRT300がいいと思います。パナは東芝と比べたら楽に使えますが、プレイリストが使えないので東芝機に慣れている人からすると物足りなさを感じるかも。
地デジだけならBF200でもいいんですが。(BF200にはBS/CSチューナーが内蔵されていない)

確かにシングル録画は不便ですが、S303が修理から戻るまで辛抱すればいいと思います。

書込番号:13495949

ナイスクチコミ!1


スレ主 きのりさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/14 10:09(1年以上前)

アドバイス下さった方、ありがとうございます。
遅くなりすみません<(_ _)>

>クリスタルサイバーさん

早速ありがとうございます。
DVDは、まず、自宅に何百枚とあるDVD-R。
そして趣味の分野で、友人たちと日常的にダビング交換しているので。。
が、しかし・・クリスタルサイバーさんのおっしゃる通り、DVDのみのものを
選ぶ必要はないですね。。

>もしくは、ドライブ故障ってだけなのでS303も併用するなら、シングル機でも良いかもですけどね・・・
これは、そうなんです。
直る可能性も高いので、今お金をかけるのはもったいないかなと。


>ミドルユーザーさん

ありがとうございます。

本当だ。。マニュアルにVRも対応とありますね。ありがとうございます!
レビューにそういう記述があったので、かなりネックになっていました。
ミドルユーザーさんはこの機種を使われてるんですね。
満足されてるようで(シングルチューナー以外?)少し安心します。

書込番号:13498167

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのりさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/14 10:25(1年以上前)

>のら猫ギンさん

ありがとうございます。
そうですか。。候補に挙がってる、DMR-BRT300ですらシングルチューナーなんですね。
今はこの辺のものでもう予算的に限界なので、そこは諦めます。
S303が直るか、テレビ買い替えもそう遠くないので・・それまでガマンします。

>参番館さん

ありがとうございます。
AVC・・・今まで使ったことがありません。。
S303のときも、マニュアルをきっちり読む暇なく使い始めたので
よっぽど映像重視の番組以外は、互換性的に安全なVRのみで録画でした。

ですが、参番館さんのおっしゃる通り「楽に使える」という点でパナを候補にしました。
東芝の編集機能に慣れているのでどうかな?と思いましたが、緊急の購入ゆえ
安定、安全を選びました。(プレイリストが使えないんですね)

W録、録画チャンネル以外のテレビ視聴を諦めるなら、
BRT300でなくBF200でも問題はなさそうですよね。ありがとうございます。

書込番号:13498205

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのりさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/14 10:32(1年以上前)

あ。。でも参番館さんも書かれてましたが。。
そういう、メディアとの相性とかがあるんですよね。

ふと、今までに聞きかじったり、ここのレビューなどで思ったのですが
パナとSONYは相性が良くないのでしょうか?

テレビがSONYなので少しだけ心配です。
何かご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

この部分が問題なければ。。
ダブルチューナー機種の価格だけ念のため調べてから、
緊急購入なので多分、BF200に決めると思います。
アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:13498221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/14 10:49(1年以上前)

>ふと、今までに聞きかじったり、ここのレビューなどで思ったのですが
>パナとSONYは相性が良くないのでしょうか?

私は見たことも聞いたこともないですが。
ところでテレビの型番は分かりますか。

D端子とか付いていますか?
D端子での接続でなければ、どの機種でも問題ないんですが。

BF200にはD端子出力が付いていませんし、BRT300だとD端子にハイビジョンの出力規制が入っています。
まあ、今までBDを見る環境がなかったことからして、特に視聴に支障はないと思いますが、D端子があるのとないのでは映像に大差が出る可能性もあるので、一応、教えていただけたらと思います。

書込番号:13498261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/09/14 11:29(1年以上前)

きのりさん

クリスタルサイバーさんが言われてる通り、故障箇所がDVDドライブのみ
なのでしたら、その他の部分は生きてるでしょうから
メディアにダビングする番組は、今回購入する機種で行い
TV視聴や見て消しの番組は、今まで通りS303を使用されれば良いと思いますよ。

大事なことが抜けてて、すみませんでしたm(_ _)m

なお、TVとレコにおいては相性なんてものはないですよ。
TVの番組表からレコに予約を入れたいのであれば、同じメーカーである
必要はありますが、その他のリンク機能は大抵機能しますし
きのりさんの場合は、ブラウン管TVをモニター代わりで使用されるのですから
全く気になさらなくとも良いです。

ただし、★イモラさんも仰ってるように、D端子のあるTVなのでしたら
D端子出力制限も考慮する必要はあると思います。
あったとしても、D1まででしたら何も考えられなくて良いです。
D端子はなく、赤白黄のケーブルで繋ぐのでしたら、何も考慮することは
ないですよ。

書込番号:13498374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
パナソニック

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月15日

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング