DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2010年11月15日 発売

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

縦置きと横置き両方の設置に対応したコンパクトなブルーレイレコーダー(ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月15日

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X32からのダビング

2011/12/25 04:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

購入検討中です。

既に出ていたらすいませんが、
この機種は
ビエラのX32の外付けHDDに録画済みデータを、LAN接続でDIGAにデータを移してBDに保存
というのは可能でしょうか?

書込番号:13937984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/12/25 08:22(1年以上前)

>ビエラのX32の外付けHDDに録画済みデータを、LAN接続でDIGAにデータを移してBDに保存
>というのは可能でしょうか?

X32という型番はありませんので、外付けHDD録画が可能なX3でよろしいですよね?(X2は非対応なので)
X3ならば対応機種の中にありますので可能ですね。
http://panasonic.jp/viera/products/x3/l_function.html#function02

ただ、この機種は地デジしか受信できませんがよろしいですか?
また、チューナーが1つしかないためW録の際はテレビとレコーダーで
1番組ずつでの録画しかできなく、W録中はそれぞれ録画中のチャンネルしかできません。

VIERAで録画したものをレコーダーに移動させるのも手間・時間がかかりますので、
テレビからの移動が終わったらVIERAでは見て消しのみの留守録用にして
保存用・視聴時間帯の録画は最初からレコーダーで録画した方が運営上楽ですよ。

個人的にはレコーダー本体でW録以上が可能なBWT510以上の機種がお勧めです。
テレビが1チューナーなので、基本録画はレコーダーに任せた方が良いかと思います。

書込番号:13938233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/25 08:38(1年以上前)

確かBF200はVIERA R/RTシリーズからのみ、LAN接続ダビングが可能だったはずです。

書込番号:13938269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 22:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すいませんビエラはX32ではなくX3です。

http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html
こちらには全機種対応のような書き方ですが、確かにBF200の商品ページで見るとR/RTという表記がありますね。かなり不親切ですが…

ちなみにこの機種以外にもビエラ側に制限があるDIGAはあるのでしょうか?

書込番号:13941295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/12/26 12:53(1年以上前)

>ちなみにこの機種以外にもビエラ側に制限があるDIGAはあるのでしょうか?

確かにページにはRシリーズのみ対応とありましたが、
私が添付したページには対応機種の中に含まれますので
実質可能だと思います。(実際設定する方法が記載されていますので)

LAN経由のダビングが可能な機種の場合はVIERA・DIGAの機種に関係なく
可能だと思いますよ。

書込番号:13943266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/26 13:16(1年以上前)

パナのサポートはR/RTシリーズからのみといっているので…
カタログかサポートのどちらかが誤りって事ですからねえ。

とりあえずBF200以外のLANダビング対応のDIGAを使用すれば間違いないでしょう。

書込番号:13943339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/03 19:24(1年以上前)

遅くなりましたが、お二方とも返信ありがとうございました。

結局初売りにてBF200購入しました。
早速ビエラからダビングを試した所、無事ダビングできました。

R/RTシリーズの表記があるのはこちらのページですが、
内臓HDDから可能なのはR/RTシリーズのみ、ということなのかもしれません。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/link.html#func_1025

あまりすっきりしませんが、とりあえず報告までに。

書込番号:13974850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mini DV

2011/12/12 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:14件

miniDVに撮りためた娘たちの動画をブルーレイに保存したいのですが、
この製品で保存することはできますか?

できる場合、この製品のほかに必要なものはありますか?

できない場合、どの製品を買うのがお勧めですか?

書込番号:13882675

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/12/12 13:35(1年以上前)

 本機種には入力が無いので無理。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/spec.html
BRT300かBWT510といったiLink端子の付いた機種でHDDにいれ、編集して不要部分を削除した上で、ディスクにに書き出すのが普通ですが。
 iLinkケーブルでビデオカメラとレコーダーをつなげば、画面に指示が出るので指示に従えばそのまま取り込めます。
 ブルーレイにしても画質があがるわけでは無いので、DVDにしたほうが人に見せるときには互換性があります。

BRT300
http://kakaku.com/item/K0000216988/
BWT510
http://kakaku.com/item/K0000278512/

書込番号:13882755

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/12 14:38(1年以上前)

HDVでは無くminiDVの標準画質映像ですよね?
パナの場合はDVD化した方が手間も画質も良いです
DVみたいな標準画質映像をBD化したい場合はソニーが都合良いです

あくまでDVテープのディスク化だけの話だから
この事だけでソニーにした方が良いと言ってるわけではありません

書込番号:13882930

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/12/12 15:09(1年以上前)

HDW80の取扱説明書より

 そういえばHDV(DVのハイビジョン規格)のことを失念していました。(機種名が書かれていませんが、こういう質問の際は出来ればお書きください)

 パナ機へのHDVの取込は過去ログに多いですが正式対応ではなく、取扱説明書には書いてありません。(機種は違いますがやり方に変更は無いはず)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10599403/

 他ではシャープ旧型機の一部ではHDV対応を謳っていました。(上記HDW80の図を見ると判りますが、HDVはOKでDVはiLink非対応と言う変な仕様です)

 正式対応機としては新型機種ではソニーの高級機AX2700くらいですか。
 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2700T/

書込番号:13883005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/12 16:22(1年以上前)

HDVおよびDVの各社対応状況は
下のスレのハヤシもあるでヨ!さんのレスが参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13128775/

書込番号:13883188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/13 09:16(1年以上前)

撮る造さん、ありがとうございます。
iLink端子というものが付いた機種を探してみます。
ビデオカメラはパナソニックのNV-GS120です。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
DVDの場合はパナソニック、ブルーレイの場合はソニーがダビングしやすいのですね。

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

はじめてこちらで質問させてもらったのですが、すぐに返信がもらえてとてもうれしかったです。

みなさんに教えていただいたことをもっと勉強してから買いたいと思います。

あわてて買わなくて良かったです。

本当にありがとうございました。


書込番号:13886089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/13 10:57(1年以上前)

ソニー買ってBD化する場合は
特に注意点もありませんが

パナ買ってDVD化する場合は
VRモード使った方が良いです
ビデオモードでは次にHDDへ無劣化で戻せません

先でビデオモードのDVDやBD化する場合は
VRモードのDVDからHDDに無劣化で戻せるから
その後HDDからビデオモードのDVDに高速ダビングします(無劣化)
BD化は実時間ダビング(少々劣化有)です

逆にソニーはDVD化は必ず実時間ダビング(少々劣化有)です

ソニーでのBD化もパナでのDVD化も
1枚くらいディスクがエラーしても良いように
必ず最低2枚は作り1枚エラーしたらもう一枚で作り直します

DVビデオ映像のディスク化だけに使うのではないから
ケーブルTV環境だとそれも考慮し
全体で機種は決めたほうが良いです

書込番号:13886360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません…教えてくださいm(__)m

2011/11/19 09:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

スレ主 hat01032さん
クチコミ投稿数:9件

失礼します。

電化製品にあまり詳しくない女子です。

どなたか、お助けいただけると嬉しいです…(>。<)


先日、テレビ(SONYブラビアKDL−26EX)を購入しましたが、
これまで使用していたHDDが地デジ非対応のもので、
現在、番組録画ができず、
地デジ対応のブルーレイレコーダーの購入を考えています。


できれば、テレビと同じメーカーのSONYのHDD付きブルーレイレコーダーを
考えていますが、
上記の商品のデザインがすごく気に入り、
投稿をさせていただいております。


私の希望や使用方法としては、


『テレビ番組表から録画予約が可能なこと』です。

画質や起動時間などは特に重要視していません…

もしよろしければ、ご助言頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13784359

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/19 10:05(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/easy.html

テレビ番組表から録画できるのは今や標準仕様です。
その他便利機能を各社が競っています。
メーカーを合わせる必要性はありません。

書込番号:13784406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/19 10:11(1年以上前)

残念ながら
メーカーも異なるのでTVの番組表からは予約できません。

>『テレビ番組表から録画予約が可能なこと』

の目的ならばソニーレコーダになるでしょうね。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT300S/feature_8.html
http://www.sony.jp/support/bravialink/index.html

書込番号:13784439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/11/19 10:26(1年以上前)

↑どっちが本当?

書込番号:13784509

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/19 10:29(1年以上前)

サムライ人さん 

ブラビアリンクの事は詳しくありませんが
ブラビアの番組表からソニーレコーダーに予約が入るんですか?

ブラビアリンクの説明にTVのリモコンで
「レコーダーの番組表から」予約って説明があるから
確認です
http://www.sony.jp/support/bravialink/index.html

hat01032さん 
仮にTVの番組表からレコーダーの予約が出来たとしても
一般的には確実にレコーダー側から予約します

>『テレビ番組表から録画予約が可能なこと』です。

レコーダーのテレビ番組表から予約って意味で
TVの番組表から予約したいって事ではないような気がしますが
念のためです

DIGA DMR-BF200は2世代前の機種だし
出来れば最新型やW禄機のほうが
全体的な機能は良いです

そこは価値観ですが・・・

それとケーブルTVのSTBは使っていないですか?

書込番号:13784526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/19 10:30(1年以上前)

確認ですが「テレビの番組表」でなくて「テレビ番組表」ですよね。
この違い。

書込番号:13784531

ナイスクチコミ!3


スレ主 hat01032さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/19 10:33(1年以上前)

皆様

ていねいにご返信をいただき、ありがとうございます。

「レコーダーのテレビ番組表」から予約という意味です。



ユニマトリックス01の第三付属物さま

>それとケーブルTVのSTBは使っていないですか?


↑上記の物は使用していません。

書込番号:13784549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/19 10:48(1年以上前)

STBを使っていないなら
BF200でもソニーでも問題ありません

書込番号:13784604

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/19 10:53(1年以上前)

念のためですが
BF200はスタイル優先で入出力端子類はかなり省略されています
例えば外部入力が無いからVHSのDVD化なども出来ません
仕様をよく検証し納得の上で買ってください

分からない場合は具体的に
○○に使えますか?って質問すれば良いです

書込番号:13784620

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat01032さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/19 11:08(1年以上前)

迅速なご回答ありがとうございます。
本当に感謝します。

本日、ヨドバシカメラへ早速見に行ってこようと思います。

色々とご助言いただいたように、選んできたいと思います。

ありがとうございました(^^)

書込番号:13784681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/19 11:36(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

少し手が離せなかったので返信遅くなってしまいすみません。

ご指摘のブラビアの番組表からソニーレコーダーに予約が入るかどうかですが
TVのリモコンでレコーダの番組表から・・・だったようです。

hat01032さんの認識もレコーダの番組表だったようなので、それならパナのレコーダでも可能ですね。

失礼致しました。

書込番号:13784798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/19 11:42(1年以上前)

>本日、ヨドバシカメラへ早速見に行ってこようと思います。

延長保証を付けるのなら、ヨドで見る分には構わないですが
保証内容が最低ですので、ヨドで購入しない方が良いですよ。

書込番号:13784830

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat01032さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/19 12:15(1年以上前)

のら猫ギンさん 


>延長保証を付けるのなら、ヨドで見る分には構わないですが
保証内容が最低ですので、ヨドで購入しない方が良いですよ。


↑そうなんですか!?

ちなみに保証内容が安心できるのはどちらの電気屋さんでしょうか?

書込番号:13784988

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/11/19 12:17(1年以上前)

ソニーのBDレコーダー使ってます

新聞と同じ形式の番組表では
NHKのEテレで 表示されない番組が1つ確認してます
今日の 5:30分からの アニメ バクマン2
拡大表示するか そこにカーソルを合わせないと 見れない
(多分KDL−26EXでも同じではないかと・・・)

この番組表 チャンネル別表示(リモコンの緑ボタン)にすると 1週間分が一覧になります
(縦が時系列で 横がチャンネルに替わり 土、日、月、火、水、木、金に)


もう1つの My番組表
DVDレコーダーの頃の ジャンル別の番組表にキーワードを登録できるようになったもの
(デフォルトでジャンル別が登録されてますが これに再や新を追加登録して使ってます
チャンネルは登録出来ないようです)

書込番号:13784998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 12:54(1年以上前)

前の方もおっしゃってますが、はっきり言ってこのレコーダー最悪ですね。
まさに何もわからぬ腐女子に売りつけようと言う魂胆見え見えです。
今時こんな製品あるのかと正直腹が立ちました。

もちろんスタイルというか見かけ重視、値段相応ということで、ご納得されてるなら余計なお世話ですが。

書込番号:13785159

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/11/19 13:21(1年以上前)

>ちなみに保証内容が安心できるのはどちらの電気屋さんでしょうか?

僕は KS'電気の購入が 多いですね

3万円以上は 3年 5万円以上は 5年 の無料保障(回数制限なし)が無料で付いてきます
(まあ その分価格に上乗せされてるのでしょうけど)

書込番号:13785258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/19 13:23(1年以上前)

>ちなみに保証内容が安心できるのはどちらの電気屋さんでしょうか?

ぼくの経験上での話ですが
ビックカメラとヤマダ電機の「現金加入」です

同じヤマダ電機であっても
長期保証をポイントで加入すると
補償限度額が年々下がってきます
(注意:そうなってくると手出しが発生する可能性があります)

書込番号:13785265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/19 13:28(1年以上前)

hat01032さん こんにちは

一応、念のため・・・

本機BF200は地デジ専用です。
BSデジタルやCS(スカパー!e2)の録画は不要なのですよね?

杞憂でしたら、申し訳ないです。

書込番号:13785292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/19 13:51(1年以上前)

>忘れた頃に思い出すさん 

忘れた頃に思い出すさんなりの悪いところを出来れば詳しく書いていただけますか?
参考にしたいので...。

書込番号:13785382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 13:53(1年以上前)

わからなければいいです。
そういう人はわからない方が幸せです。

書込番号:13785390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/19 14:01(1年以上前)

>わからなければいいです。
そういう人はわからない方が幸せです。

いやいや...。それではここに書き込まれる意味がないでしょう。
ただの愚痴を書いただけに過ぎず、誰の参考にもなりませんよ。自分としては、本当にどんな製品なのか知りたいので、どこが悪いのか教えて欲しいんです。ちゃんと書かれれば、それがほかの人の参考にもなるでしょう。

書込番号:13785413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/19 14:02(1年以上前)

具体的な例示が出来んなら
荒らし目的の出鱈目という事で
決定だな

書込番号:13785420

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/19 14:04(1年以上前)

HDMIでのテレビとレコーダとの電源ON-OFFだけは最低限できると思います。便利です。とはいえ双方で連動設定をしての話です。コンパクトサイズ機は、機種が限定されるので選択の余地は無に等しいというのが現実です。未開拓の分野といえなくも無いです。
この機械がもう少しカラフルだったら女性に注目されたかもしれません。センスってやつだなぁー。

書込番号:13785428

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/19 15:35(1年以上前)

すでにスレ主さんに聞きたい内容からとは離れてしまいましたが、途中ちょっとうやむやに
なっているので確認だけ。
ソニー機のTVの番組表からの予約についてですが、前まではHDMI接続での番組表予約には
対応していませんでしたが(LAN経由のみTV番組表利用可)、最近の機種の機種の組み合わせでは
HDMI接続での番組表予約が可能なものがあるようです。

書込番号:13785805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/19 17:25(1年以上前)

>ちなみに保証内容が安心できるのはどちらの電気屋さんでしょうか?

既に答えは出ていますが、購入金額が3万円以下だろうと仮定すると
ケーズは除外され、ビックだと現金加入orP加入で良いですし
ヤマダだと現金加入か、購入時の進呈P以外のP加入が良いと思いますよ。

書込番号:13786291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/19 17:32(1年以上前)

>具体的な例示が出来んなら
荒らし目的の出鱈目という事で
決定だな

本当にそのようですね...。

書込番号:13786321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/11/20 00:38(1年以上前)

最近、32EX720を購入して、AT900と繋げましたが、
このブラビアリンク、予想以上に良いですね。

『予約する』『見る』などのボタンを押すと、入力がBDレコーダー(HDMI1)に変わります。
BDレコーダーの予約は、レコーダーの番組表からになる。

テレビの番組表からだと、外付けHDDや視聴予約になります。


HDMI1だと、リモコンはBDの操作用になり、BDレコーダーのリモコンとほぼ同じ操作ができる、
ただし、フラッシュは無く、録画や再生用のボタンは小さいから、
編集はBDレコーダーのリモコンのほうが楽。

数字キーを押せば、入力もテレビに戻るから、入力切替は使うことは少ない。

まだ使い始めたばかりですが、
テレビとレコーダー、片方のリモコンだけでも、不便は感じません、
手近にあったほうを使ってます。

>先日、テレビ(SONYブラビアKDL−26EX)を購入しましたが

型番が、いまいち分かりませんが、SONYで揃えることをお奨めします。

書込番号:13788358

ナイスクチコミ!2


スレ主 hat01032さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/20 10:49(1年以上前)

みなさま

ていねいに情報を挙げていただき、ありがとうございました。

みなさまから頂いた情報や助言を読ませていただき、
自分の中でだいぶ希望するブルーレイレコーダの条件が絞れてきました。

条件としては、

@2番組同時録画が可能なもの
AHDDで録画した番組を、DVDに録画可能なもの
Bリモコンがシンプルで、リモコン操作が比較的簡単なもの
C映像/画質には特にこだわらない
D起動の速さも特にこだわらない
Eテレビとの接続が簡単であること
FSONYの機器


以上の条件に絞って再度検討していきたいと思います。

みなさまにご協力いただき、感謝しています。

ありがとうございました。



書込番号:13789459

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/11/20 11:35(1年以上前)

hat01032さん

>AHDDで録画した番組を、DVDに録画可能なもの

ソニーは全機種 DVDに高速ダビングできませんし
DVDにダビング中は 一切の操作不能 予約録画も実行されません

後は ソニーでも問題ないように・・・

書込番号:13789621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 11:42(1年以上前)

hat01032さん、言いたいこと言ってすみませんでした。
(文句を言ったのはあなたにではなくパナソニックですが)
あとで絶対後悔するような安易な機器を販売するメーカーにほんとに腹が立ったのと、他の人たちが気を使ってか、この DMR-BF200の悪い部分を余り言及しなかったのであえて印象に残るよう乱暴な言い方をさせていただきました。
心よりお詫びいたします。

ちなみに
>リモコンがシンプルで、リモコン操作が比較的簡単なもの

どこも似たり寄ったりかと思います(いい意味で)。そこを基準にすると逆に迷うかも知れません。

>テレビとの接続が簡単であること

普通のレコーダーなら皆簡単です。メーカーも合わせる必要はありません。

>SONYの機器

SONYは見せかけではなく本当の意味でおしゃれで便利なのでぜひ使っていただきたいところですが、やはり枯れても天下のSONY、同じ機能(W録画、3チャンネル録画など)でもパナよりSONYの方が若干割高な傾向にあります(同じ値段であればパナの方が高機能)。
無理にTVに合わせる必要も無いですし、もしも予算が限られてるならSONYにこだわる必要は無いかと思います。
パナかSONY、どちらかでどうぞ(もちろんできればBF200は除外で)。


書込番号:13789645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 11:55(1年以上前)

>ソニーは全機種 DVDに高速ダビングできませんし
DVDにダビング中は 一切の操作不能 予約録画も実行されません

hat01032さんへ

寝る前にダビング開始して電源切ればあとは寝てる間に勝手に終了、という方法もあります。。
もっとも人にあげる、じゃない貸すのであれば別ですが、ブルーレイの方がきれいに手軽に残せますよ。


VROさんへ

反論じゃなくて、あくまでこういう方法もありますよ、ということですので、誤解なきよう。
とはいえ不快な思いされてたら謝りますm(_ _)m



書込番号:13789695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/20 17:52(1年以上前)

>あとで絶対後悔するような安易な機器を販売するメーカーにほんとに腹が立ったのと、他の人たちが気を使ってか、この DMR-BF200の悪い部分を余り言及しなかったのであえて印象に残るよう乱暴な言い方をさせていただきました。

後で後悔といっても、事前調査すればそれほど後悔はないと思いますし、買いたくなければ買わなければいいだけの話ですし、他の方々は特に不満なく使えているので忘れた頃に思い出すさんが普通に悪い点をあげていけば良かったのでは..?何故私が質問した時に答えて頂けなかったのでしょうか?少々頭にきたのでわざわざ書かせてもらいました。

書込番号:13790811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 18:18(1年以上前)

しくなきうさん、めんどくさいんでほっておいてください。

BF200の悪いところが知りたければ質問投稿してください。

以上

書込番号:13790916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/20 19:51(1年以上前)

>忘れた頃に思い出すさん 

いろんな意味であなたの基準が分かりませんね。
謎な方ですね...。分かりましたもういいです。

書込番号:13791295

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続

2011/11/06 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

TVは日立のWOOOのL32-XP05に付けたいと思っています。昔のビデオデッキの接続の仕方しか分かりません。CATVです。どう接続すればいいですか?また他に必要な部品はありますか?

書込番号:13731218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/06 20:28(1年以上前)

CATVならSTBは使っているんですか?
それがわからないと図が描けません

書込番号:13731387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/06 20:31(1年以上前)

レコーダーとテレビの接続はHDMIケーブルでいいのですけど、アンテナの接続はCATVの状況次第です。
アンテナでの受信はしていない環境で、CATVはSTBを利用して受信しているのでしょうか?だとしたらSTBの型番は?

書込番号:13731409

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/11/06 20:33(1年以上前)

すみませんSTBの型番は分かりません。メインでは無くて分岐されたCATVで繋げています。

書込番号:13731420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/06 20:59(1年以上前)

参考図

とりあえずSTBの型番は仮です

今XP05にアンテナはつながってるんですよね?

それならXP05にささっているアンテナを外し
それをBF200の「地デジ入力」につなぎ
「地デジ出力」からXP05につなぎます

書込番号:13731560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2011/11/06 21:04(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:13731589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝SDHCカード内の情報の取り込み

2011/11/01 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

現在ビデオカメラに東芝SDHCカード(4GB)を入れているのですが、もしこれをDMR-BF200に入れた場合、ちゃんと認識(対応)されるのでしょうか?仕様を見ると、SDカードとしか書いてないので、SDHCカードはどうなのかとおもいまして...?

書込番号:13706815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/01 11:24(1年以上前)

BF200はSDHCもSDXCも対応していますが
それを認識するかどうかはそのデータ次第です

ビデオカメラの型番は何ですか?

書込番号:13706852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/01 11:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
返信ありがとう御座います。
ビデオカメラの型番といいますと、一応私が使っているものは、キャノンのiVIS FS10というものになるんですが。こちらで宜しかったでしょうか?

書込番号:13706866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/01 12:10(1年以上前)

FS10だと少し微妙です

FS10の動画データはSD-VIDEO規格(MPEG2)という
ビデオカメラとしては言うなれば珍しい種類です

レコーダーでは唯一パナだけが対応していますが
ビデオカメラが珍しい方だから動作確認報告レスも少ないです

パナの昔の機種で取り込めた例↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8274559/#8404736

少なくともSDカードに直接撮影した動画は大丈夫だと思いますが
内蔵メモリーからSDカードに移した場合がどうなのか?とか
詳しいことが分かりません

SDカードを2枚準備し
SDカード直接撮影と内蔵メモリーからSDカードに移したデータと
量販店の店頭に持ち込んで試した方が確実です

店員さんは操作方法を知らないから
取説をパナサポートからダウンロードし
P75を読んでた方が良いです

実際はSDカードをさすだけで取込みの選択画面が出ます

BF200の実機が無いなら他のパナ機で試すしかないと思います

HDDまで取り込めればVRモードのDVDを使うことで
高速ダビング(無劣化)でDVD化まで出来ます
そのVRモードのDVDなら何度でも無劣化のままHDDに戻せます

ビデオモードのDVDだと実時間ダビングで
少々画質劣化させながら作るしかありません
ビデオモードのDVDからHDDに戻す時はまた(2回目)画質劣化を伴います

書込番号:13706985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度4

2011/11/01 12:28(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
いろいろと調べて頂き有難うございます。
何とか自分でも調べて、出来れば購入までいきたいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:13707047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立WOOOとの相性はどうですか?

2011/11/01 10:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

日立のプラズマテレビWOOOを昨年購入しました。
内臓HDの内容をDVDにダビングしたいのですが、DIGA DMR-BF200-Kは対応しているのでしょうか???
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:13706658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/01 10:55(1年以上前)

>内臓HDの内容をDVDにダビングしたいのですが

この機種に外部入力端子はありません。
テレビの型番が分かりませんが、XP05以降のWoooなら
DMR-BRT300でしたらWoooとのDLNAダビングに対応してますので
コピーまたはムーブできます。

http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/plasma/p42_xp05/feature/link.html

書込番号:13706769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/11 14:56(1年以上前)

明快な回答ありがとうございました。
すっきりしました!!

書込番号:13751697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
パナソニック

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月15日

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング