DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
縦置きと横置き両方の設置に対応したコンパクトなブルーレイレコーダー(ホワイト)

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年12月23日 08:48 |
![]() |
4 | 3 | 2010年12月22日 23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年12月21日 23:44 |
![]() |
12 | 7 | 2010年12月22日 23:12 |
![]() |
4 | 6 | 2010年12月6日 01:02 |
![]() |
8 | 6 | 2010年12月2日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
初歩的な質問で申し訳ありません。
この機種でケーブルテレビの録画は可能でしょうか。
また、320GBとの事ですが、何時間録画が可能でしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

ケーブルTVの方式は?
パススルーなら可能だと思います
録画時間はとりあえずHP見てください
それで解決します
書込番号:12405661
2点

地上デジタルチューナーしか搭載していないから可能性は高いです。
契約しているCATV会社に自分で確認した方が早いです。
書込番号:12405867
2点

>この機種でケーブルテレビの録画は可能でしょうか。
この機種には、地デジチューナーしか無く、また外部入力端子も無いため、専門チャンネルを録画することは出来ません。
(新聞の番組表に出ている地上デジタル放送のみ録画可能です。)
書込番号:12406513
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
DIGA DMR-BWT1100とDMR-BF200をネットワーク接続した場合
リビングでDMR-BWT1100の内臓HDD録画済み番組を視聴中に
寝室のDMR-BF200からジャンプリンクを使い、リビングのDMR-BWT1100の
内臓HDD録画済の別番組を再生する事は可能なのでしょうか?
DMR-BWT1100で録画済番組を2つ同時に再生する事になるのですが・・
昨日、パナの相談窓口に電話問い合わせした所、『可能です』と
返答されましたが、どうも不安で・・・
0点

>パナの相談窓口に電話問い合わせした所、『可能です』と返答されましたが
そのとおりです。
パナに限らずDLNA(お部屋ジャンプリンク)対応機は本体再生中のDLNA再生は可能です。
パナで不可なのはW録中やネットワーク利用(youtube、アクトビラ)中のDLNA視聴です。
書込番号:12405410
2点

>DMR-BWT1100で録画済番組を2つ同時に再生する事になるのですが・・
録画済番組を2つ同時に再生することになりますが可能です。
ちなみに1つの録画済番組で通常の視聴と、DLNA視聴も同時に再生が可能です。
書込番号:12405465
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
初心者なのですがすみません。
商品のウェブページに地上デジタル専用と記載がありますが、
BS/CSチューナーが入っていないということは、
何をどうしてもBS録画は不可能ということなのでしょうか。
ご教示ください。宜しくお願い致します。
2点

外部入力端子も非搭載なので他の機器でBSを受信して出力したとしても入力できないです、録画は無理ですね。
書込番号:12344223
1点

>何をどうしてもBS録画は不可能ということなのでしょうか。
はい。その通りです。
書込番号:12344261
2点

>何をどうしてもBS録画は不可能ということなのでしょうか。
ご期待の回答ではないとは思いますが、・・・
ビエラR/RTシリーズテレビの内蔵ハードディスクにいったん録画し、
それをLANケーブルに接続したDMR-BF200のHDDにダビング(コピー、ムーブ)できます。
コピー後、BDやDVDディスクに保存できます。
書込番号:12344673
5点

先に書かれてしまった(汗汗
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/link.html
HDD内蔵ビエラで録画した番組をディーガに残せる
この組み合わせでしたらTV録画したものをBD化することは可能です
(厳密に言えば録画ではありません)
書込番号:12344779
2点

皆様ありがとうございました。
そうなんですね。
縦置きのHDDレコーダが欲しかったのですが、
BSを録画したい時が多いので、残念ですが諦めようと思います。
いつかBS/CSチューナー有りの縦置きが出ますように。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:12348159
0点

VIERAならムーヴ可能なんですね・・
Woooからはやっぱり無理ですよね・・・
書込番号:12405502
0点

あのサイズはミニB−CASカード有ってのものかもしれないので、
BSチューナー付きは難しいのかも。
書込番号:12405533
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
当方、機械音痴なのですが
このレコーダーはスカパー録画出来るのでしょうか?
スカパーチューナーは古い物で
DST-SP1 なのですが…
出来るようでしたら
詳しい録画の仕方等、伝授して頂けませんでしょうか?
この製品コンパクトで大変魅力があります。
宜しくお願い致します。
0点

>http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/spec.html
この機種、外部入力端子がないのでスカパーチューナーからの録画は出来ません。
さらにBS/CSチューナーも非搭載なのでe2スカパーも無理です。
コンパクトさはさておき、外部入力付きのパナかソニーの他機種を検討した方がいいです。
BS/CSチューナー搭載機ならe2スカパーに契約変更した方が予約録画は楽です。
書込番号:12326335
0点

この機種外部入力端子が無いようなので録画出来ないですね
このサイトで5万くらいですがこの機種は地デジのみHDD容量320Gとスペック的にはどうかな?って感じです
あと5〜6千円プラスすればシングルチューナー500GのBR590あたりが買えますしスカパーも外部入力で録画出来ますよ
書込番号:12326345
1点

この機種コンパクトで気になっていたのですが
スカパー録画が出来ないようで残念です…
この機種は諦めます
e2スカパーも考えたのですが今の液晶テレビがe2対応ではないので…
ちなみにスカパー(DST−SP1)のチューナーで簡単に録画出来そうな
レコーダーってありますか?
スカパーHDも考えたのですがDST−HD1の評判が非常に良くないので
今のチューナー(DST-SP1)継続で考えています。
書込番号:12326496
0点

>e2スカパーも考えたのですが今の液晶テレビがe2対応ではないので…
いや、別にテレビは関係ないですよ。BS/CSチューナー搭載レコ買えば、レコ経由でスカパーは見られます。ただテレビのチューナーで見られないだけです。
書込番号:12326587
0点

スカパーe2に観たいCHがあればe2が手軽なんですが
スカパー!チューナーだと外部入力で録画することになるのでスカパーチューナーと録画機それぞれ都度録画設定しなければならず面倒ですよ
東芝の現行機に「スカパーかんたん予約連動」がありますがあまり安定して使えて無いようなのでお勧めは出来ないです
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-z00/recording.html#tuner
スカパー!HDへ乗り換えるのはどうですか?
アンテナは現在のものそのままで使えます
スカパーブランドのチューナーは私も使ってますが安定して不具合もなく使えてます
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/basic/index.html?param=c
スカパー!HD録画対応機は各メーカーから出てますのでそれらを購入すれば割引キャンペーンもあるようです
http://www.skyperfectv.co.jp/campaign/hivision.html
書込番号:12326933
1点

スカパー!e2に見たいチャンネルがあるのなら
スカパー!e2にした方が格段に簡単になります
TVの仕様は全く関係ありません
無いのなら例えばBR590とかBR585であれば
外部入力出来るから録画出来ますが
せっかくだからBW690みたいに
スカパー!HDまで対応できる機種にしてたほうが無難です
書込番号:12327117
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
皆様おしえてください。現在、REGZA 37Z9000にVARDIA S1004Kをつないで、見て消しの番組はREGZAのUSBのHDDへ、保存しておきたい番組はS1004Kに録画しております。
また、ビデオカメラ、ビクターのGZ-HM570も持っており、その動画の保存先にBDレコーダーを
考えています。
この機種で、VARDIA S1004Kの録画番組をLAN接続してBD化は可能でしょうか?
また、ビデオカメラの動画の取り込みもSDカード経由できるのでしょうか?
当初は、同じパナのBW-690とBWT-1100の購入を考えていましたが、こちらの機種でも出来るようなら、
候補のひとつとして(価格がこちらのほうが安そうなので)考えたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

>この機種で、VARDIA S1004Kの録画番組をLAN接続してBD化は可能でしょうか?
TS録画なら可能だと思われます。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/link.html
書込番号:12218488
3点

スレ主様
TS限定で可能だと思います。
(まだ検証された方からの書き込みはないです)
ただこの機種はシングルチューナーなのとBS・CSチューナーがない点が残念なところです。
あとスロットインタイプなので安定性がどうかなと思います。
既に入手されている方がおられますのでいろいろ検証されてレスしてくれると思います。
書込番号:12219577
2点

690だと、年末には5万前半になりますので、待てるのであれば690の方がいいと思います。
あと、私の勝手な想像ですが、BF200は番組録画中のBD再生ができないような気がします。
書込番号:12219618
0点

お答えありがとうございます。
BD化できそうですね。BD化とBD鑑賞をメインでの使用と考えていますので、チューナーやHDDの容量は気にしません。BD焼きに使う感じになります。
本日、近所のコジマに行ってみました。実物は、かなりコンパクトで、スタイリッシュですね。
新製品なので、カタログがまだないようです。店頭価格は、\69,800でしたが、¥61,800になるそうです。ちなみにBW690は、店頭価格、\84,800が¥81,800。BWT1100は、店頭価格、\81,800のままのようです。
5年保証(保険?)なしの金額で、得に値引き交渉はしませんでした(いくらになりますかと聞いただけです)。
>690だと、年末には5万前半になりますので、待てるのであれば690の方がいいと思います。
年末までに、まだ値下がりするようですが、BW690もBWT1100も、私の住んでいるところ(山口県)では6万後半ぐらいでないかと思っています。
書込番号:12224753
1点

LAN経由での視聴は出来ますが、ダビングが出来ません。
HPには出来そうに書いてありますが、メーカーに確認したところ出来ないようです。確認してから購入された方がいいです。
書込番号:12305058
2点

確認ありがとうございました。
難しかったですか。カタログにはできそうに載っていますよね。
先日、BW690が、特価で売り出していましたので、そちらを購入しました。
あやうく、こちらの機種にするところでした。
BW690になった決め手は、CDの録音機能でした。
ありがとうございました。
書込番号:12309958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





