DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2010年11月15日 発売

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

縦置きと横置き両方の設置に対応したコンパクトなブルーレイレコーダー(ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月15日

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオとつないでダビング

2011/08/01 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

地デジ化にともない、
パナソニックのテレビと、こちらのDVDレコーダーを購入しました。

ビデオデッキとつないで、(同じくパナソニック製)
VHS→DVDへとダビングしたいのですが、
色々コードをつないでみたのですが、
どうもうまくいきません。
どなたかご存知の方いらっしゃれば、
ご伝授ください。

書込番号:13322489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/01 15:04(1年以上前)

本機はアナログ入力端子が無い簡易的なレコなので、VHSからなど外部からのダビングは不可です。。

書込番号:13322498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/01 15:09(1年以上前)

クリスタルサイバー様

早速のご回答ありがとうございます。。。

助かりました。

そうだったんですね。。。

VHS+DVD+HDDの機種が、8万円くらいしたもので、
こちらを購入したのですが、ダメだったんですね。。。

書込番号:13322520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/01 15:20(1年以上前)

>VHS+DVD+HDDの機種が、8万円くらいしたもので、

その機種じゃなくてもディーガの中で入力端子が無いのは、本機だけだった気が・・・
残念ですが、購入前にここで質問されれば・・・が悔やまれます。。

書込番号:13322551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/01 15:35(1年以上前)

>その機種じゃなくてもディーガの中で入力端子が無いのは、本機だけだった気が・・・

HDDは内蔵されてませんがBR30を忘れないであげてください(笑)

書込番号:13322589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/01 15:44(1年以上前)

>HDDは内蔵されてませんがBR30を忘れないであげてください(笑)

あれ?・・そのようですね。。
毎度、訂正ありがとうございます。

書込番号:13322614

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/08/01 19:08(1年以上前)

BF200じゃなくBR585だったらお望みのことが出来たんですが…
量販店購入ならBR585(もしくはBRT300)あたりとの交換が可能か聞いてみたらどうですか?
ただ差額が発生しますが。

書込番号:13323165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/02 14:41(1年以上前)

皆々様、
無知の私に、色々ご伝授くださって、ありがとうございます。
感謝いたします。
今度からは、じっくり下調べしてから買わないといけませんね。

5台限りで、29800円だったもので、
場所もとらないし、ブルーレイだし、
横置きも縦置きにもできて便利だなぁ〜と
慌てて買ってしまいました。。。

ビデオの件は、また考えます。。。

生まれて初めて質問?口コミ?したのですが、
世の中、詳しくて親切な方がいらっしゃるんだと、
感動しました。

店員さんに聞いても、よくわからなかったんですが、
ここで皆様にお聞きした方がわかりやすくて
本当にありがとうございました。

書込番号:13326516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

古いテレビなんですが

2011/07/09 18:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

地デジ化が近づいていますが、テレビもビデオも対応していません。、録画もしたいので、チューナー内臓のレコーダーを先に用意したいと思います。テレビは、ソニーのkv29ds65という入力端子が、sたんしと、d1、d2までしかない古いものです、今まで以上の画像を求め無ければ、このクラスのレコーダーを、3色コードで接続して、使用できますか、

書込番号:13233605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/09 18:33(1年以上前)

3色コードでもつなげます。
但しおっしゃる通り画質は落ちます。
テレビを将来的に買い換えてHDMIで繋げれば
本来の画質になります。少し大きいですが?
シングルチューナーならSONYのBDZ-AT300S
が500GBのHDDでよりたっぷり録画出来ますよ。
こちらならD1、D2の対応端子もあります。

http://kakaku.com/item/K0000145700/

書込番号:13233644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/09 19:07(1年以上前)

書くの忘れましたが。 DIGA DMR-BF200は
BSデジタルチューナー積んでいないので
BSデジタル用のアンテナ付けてBSデジタル
見る事は出来ませんので。
それと地デジもシングルチューナーなので
録画中に別の裏番組を録画したりとか
録画中に別の裏番組見たりとかは
チューナー1つなので出来ませんので。
もしも、それをされるならPansonicのBWT-500か
先程のSONYならBDZ-AT700辺りになります。

http://kakaku.com/item/K0000216987/

http://kakaku.com/item/K0000145698/

なのでよく検討されて導入されて下さい。

書込番号:13233762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/07/09 19:35(1年以上前)

>今まで以上の画像を求め無ければ、このクラスのレコーダーを、3色コードで接続して、使用できますか

S端子やD端子で繋いでも、今まで見てた地アナと違って
かなり綺麗に見れますよ。
以前より汚くなったと、感じる方はまずいないと思いますよ。

それよりも、地デジは間違いなく受信できる環境なのですか?

書込番号:13233870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/09 20:18(1年以上前)

だめだこりゃーさん
回答ありがとうございました、では対応テレビを購入できた時の為に、D端子にこだわらずに、少しふんぱつして、ワンランク上の機種を、検討します。
ノラ猫ギンさん
回答ありがとうございます。もともとUHFの地区なのであんてなわそのままでいいんですよね?チューナー内蔵なら、だいじょうぶですよね?

書込番号:13234041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/09 22:40(1年以上前)

解決済みになっていますが、状況が私のテレビとレコーダーの状況に非常に似ているので実際に使用したレポートです。テレビはソニーのKV-25DA65で映像入力端子はS1とD1、レコーダーはDIGA BRT300です。(似ているでしょ?)

映像はS端子接続にしています。地デジの画質自体がアナログ時代よりもよくなっているので、コンポジット(赤白黄)端子接続でもアナログ時代よりかなりきれいになりますが、S端子接続の方がさらに色合いがよくなり映像がシャープになります。(コンポジットはS端子よりやや映像がぼけた感じになる)

理論上はD端子の方がさらに画質がよくなるはずなので、レコーダー側のD端子映像出力をD1にしてD端子で接続してみましたが、画質はあまり変わらず画面にぎらつきがでてかえってみづらくなってしまいました。にんままさんの機種はD2まで対応とのことですのでD端子接続でうまくいくかもしれません。

いずれにしろレコーダーの映像出力端子はHDMIとコンポジットだけでなく今のテレビ用にS端子とD端子がある機種を選ぶべきです。BF200はS端子もD端子もなく機能も絞られている割には安価でもないのでおすすめできません。私は他に外付HDD録画対応のAQUOSがあるのでシングルチューナーのBRT300で十分でしたが、にんままさんはとりあえずレコーダーだけ替えるということなのでダブルチューナーのレコーダーにしたほうがいいでしょう。

なお、私はアナログレコーダーはソニーのスゴ録RDR-HX72だったのでデジタルもソニーにしようと思ってBDZ-AT300Sを店頭で操作してみたのですが、スゴ録とはずいぶん操作感覚が変わっていて(特に録画番組一覧に非常に違和感がある)、むしろパナソニック機のほうが昔のスゴ録の操作に近いような印象でした。そういうわけで今はレコーダーはパナソニックですが取扱説明書を読まなくても基本的な操作では特に悩むことはありません。(というかパナソニックの取説の薄いのには驚き!)にんままさんも店頭で実際に触ってみる方がいいですよ。

それから今レコーダーは10倍録画とか15倍録画とか言っていますが、あまり惑わされない方がいいです。BRT300をAQUOSにD端子接続(D4)でつないで録画画質を色々変えて試してみましたが、ハイビジョン対応テレビでの視聴に耐えるのはパナソニックではせいぜいHE(3倍録画)までです。それ以下だととりあえず録っておいて観て消すだけならいいですが、ブルーレイにダビングしたりするには画質が悪すぎます。

あと地デジが映る環境かどうかですが、UHF地域だからといって必ずしも地デジがきれいに映るとは限りません。既に地デジ化しているご近所の方にきいてみたらいいでしょう。さらにご近所では映ってもアンテナの状態とかで個別の家でうまく映らないということもありますので、わからなければ近所の電気屋さんに相談してみることですね。

書込番号:13234671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/10 00:43(1年以上前)

あしゅらおうさん
回答ありがとうございます。またまた検討します。近所は、旦那さんの兄さんが、早くから地デジ化してて綺麗に映ってますが、早く購入して、つないで、むきなどかえてみないとわかりませんね・・。アンテナからひっぱっているのは、75Ω同軸ケーブルだと思いますが、問題あるでしょうか?

書込番号:13235274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/10 01:33(1年以上前)

 色々検討して、DMR-BR585-K  DIGA  にしようかとおもいます。

書込番号:13235460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/10 08:59(1年以上前)

>購入して、つないで、むきなどかえてみないとわかりませんね・・。アンテナからひっぱっているのは、75Ω同軸ケーブルだと思いますが、問題あるでしょうか?

30年前とか劣化したケーブルだと厳しいかもしれないです。
後、S-5CFBのケーブルとかであれば良いですが?
同軸の種類によっては向かない物もあります。
後は、アナログ→デジタルは同じ局からでも殆どが
スピルオーバー(エリア外送信)を総務省が無くす
方針なので出力が減力されて個々のロケーションで
電波が以前より弱くなりアンテナをより感度の高い物
に換える例や同軸ケーブルやアンテナが劣化等や分配器や
ブースタ−が古くて地デジに非対応で減衰が増えて
ケーブルの張り替えや設備の個々の機器の交換
とかなったりする事もありますし、問題無く現状で
映る人もいます。なので設置して見て映りが悪ければ
工事業者さん等に屋根上等の設備等点検して貰い
改修必要であれば後からして貰う方が良いですね。
これだけは隣でも個々の環境で変わるのでです。

3D対応はどうかは新しく買うテレビによりけりですが?
DMR-BR585-K  DIGA にされるなら3D非対応なら
BW690の方が良いですよ。意外に多いのがシングル
チューナー買って後で同じ時間に別の番組録画
出来ないとか?なってしまってる例が周りでも多いので
ダブルチューナーの方が良いと思いますよ。

書込番号:13236180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/10 09:08(1年以上前)

アンテナの受信がもしも心配であれば
デジサポに設備が対応しているか?
予め相談されるのも宜しいと思います。
http://digisuppo.jp/index.php/branch/map/

書込番号:13236216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/10 09:34(1年以上前)

DMR-BR585もDMR-BW690も生産完了で
在庫少なくなっているので早めに探した方が良いですね。

DMR-BR585は最大10倍録画で1チューナー(1番組録画)
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br585/
DMR-BW690は最大12.5倍録画2チューナー(2番組同時録画)
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw690/index.html

書込番号:13236284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/10 10:23(1年以上前)

だめだこりゃさん
色々ありがとうございます。予算の関係上やっぱり、585 にしました。
もともと、いままでもW録画できてないし、夕方のアニメや夜遅くの音楽番組など不在の時の番組の録画ですから、 585 で間に合うと思います。ありがとうございました。

書込番号:13236432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BSチューナーが付いていない...

2011/06/11 09:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

BSチューナーが付いていないこのモデルで、後付けなどの方法でBSを録画することは可能でしょうか。

どうしても置き場所が制限されている・デザイン・価格、の理由でこのモデルの購入を検討しております。Wチューナーは諦められますが、BSは必要です。あまり高額になるようですと本末転倒なのですが...

初歩的な質問ですみません。どなたかご回答よろしくお願い致します。












書込番号:13117191

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/06/11 09:25(1年以上前)

BSチューナー付きの機種を購入することをお勧めします。

DIGA DMR-BR585-K \33,800
http://kakaku.com/item/K0000164120/

この機種でBSを録画するには、BSデジタルチューナーか、
それを内蔵したテレビから外部入力で録画するしかありませんが
ハイビジョン画質にはなりませんし、録画予約の際には、
チューナー(またはテレビ)側とレコーダー側、双方に予約を
入れることになります。

パナソニック製のBSデジタルチューナが、ハードオフなどで安く
手に入るといった特殊な条件でもあれば別ですが、配線や
日常での操作の手間を考えると到底薦められません。

書込番号:13117209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/11 09:46(1年以上前)

>後付けなどの方法でBSを録画することは可能でしょうか。

紅秋葉さん のコメントに有るように
試行錯誤し、接続すれば、可能にはなります。ただし、予約やその他BS用機器の設置場所を考えれば、普通に一体型を買って、設置場所を考えた方が得策です。(たとえば、TVの下に5cm程度の空間を作るだけで良いです。道具なんてダイソーやDIYで簡単に揃います=板とスペーサーで可能)

「どうしても置き方が・・・」と言うなら、こんな記事もあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110608_451332.html

参考にされると良いと思います。

書込番号:13117285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/06/11 09:54(1年以上前)

スレ主さん


ちなみに、テレビとか設置環境の説明が必要だと思います。

紅紅葉さんがいうように

BR585K

がサイズ・価格で適当だと思います。

環境によっては、ホームセンターなどで材料を買って来て棚を作るという方法もあります。

それくらいの事をしてもおつりがくる程にBF200+αという組み合わせは後悔すると思います。

書込番号:13117315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/11 11:11(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございます。

本当ですね、こちらの環境が全くの説明不足で失礼致しました。初質問の為お許しを...

シャープAQUOS LC-37DS5を35センチ四方のカラーボックスを2個横につなげた上に置いており、そのためラック空間の横幅が分割されていて、従来の横型モデルが入らない環境のため、斬新なDMR-BF200のデザインに飛びついてしまいました。

紅秋葉さんの言われる

>この機種でBSを録画するには、BSデジタルチューナーか、
それを内蔵したテレビから外部入力で録画するしかありませんが
ハイビジョン画質にはなりませんし、録画予約の際には、
チューナー(またはテレビ)側とレコーダー側、双方に予約を
入れることになります。

ですが、当方のTVですとBSチューナーの無いレコーダーでも外部入力で録画自体は可能でしょうか。BSに関しては画像を問う番組を録画するわけではありませんので...

書込番号:13117605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/06/11 11:14(1年以上前)

BF200には外部入力端子もありませんよ。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/spec.html

テレビや他の機器からBSデジタルの映像を入力して録画するということはできません。

書込番号:13117611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/11 11:19(1年以上前)

LC-37DS5にモニター出力端子(録画出力端子)はありますが
BF200の方が外部入力端子がありません

よって録画出来ないってことになります

書込番号:13117633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/11 11:35(1年以上前)

ああ!なるほど。しえらさん万年さんありがとうございます。そういえばスペック評価に外部入力がない、と書いてあったような...失礼しました、即解決です。

プラス皆さんのアドバイス通り手間・配線・を考えると、紅秋葉さんのDMR-BR585-Kに気持ちが傾いてきました。

エンヤさん空想さんの言われるように棚を作ったほうが早く、ベストな選択に感じます。

疑問がスッキリしました。皆様、ご親切にありがとうございました!!

書込番号:13117681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/11 12:26(1年以上前)

この際TV台を新調するってのはどうでしょうか?

高さを今まで通りにしたのならこれを
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/tvbhm0810/
ただし、レコには正面から見て右側に吸気口がある機種が多いので
設置する際は、吸気口を塞がないように左に寄せて下さい。

高さが変わっても良いのでしたら、これなんかどうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/tvbuw0010/

その他にも探せば色々ありますよ。

書込番号:13117836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画及び静止画の保存について・・・

2011/05/28 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

大変お恥ずかしい質問ですが・・・

この度ビデオカメラの購入を考えてるんですが、

デジイチの画像やビデオの動画などをブルーレイに保存する場合

こちらのレコーダーを買えば解決しますでしょうか?

ちなみにTVはパナのHDD付、購入予定のビデオはパナのTM-85です。

書込番号:13062265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/28 17:15(1年以上前)

どちらもSDカード経由であれば出来るから
この機種でも問題はないです

それより…
この機種は地デジ専用だけど
それは了承されてます?

書込番号:13062402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

2011/05/28 21:49(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ありがとうございます!

いえ了承してません・・・(汗)

地デジ専用だとどのような事に注意が必要でしょうか?

重ね重ね申し訳ありません・・・

書込番号:13063552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/28 22:40(1年以上前)

>地デジ専用だとどのような事に注意が必要でしょうか?

BS放送やスカパー!e2が受信できない事ですね。

それと、シングルチューナー機ですので2番組同時録画は出来ません。

あと、この機種は外部入力端子が無いので、ケーブルTVのSTBとの連携も
考えられていません。

放送は地デジしか視聴・録画しない、W録画も不要であれば、問題は無いのですが。

書込番号:13063804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/28 22:41(1年以上前)

要するに…
地デジ以外を録画したいなら
必然的にビエラで録画するしかありません

ただ幸いこの機種に
ビエラから録画番組をムーブ出来るから

地デジ以外の番組をBD化したい場合は
ムーブする手間がかかることだけは
覚悟してください

書込番号:13063815

ナイスクチコミ!1


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

2011/05/29 16:51(1年以上前)

油 ギル夫さん
ありがとうございます!
ビデオカメラの動画及びデジイチの静止画の保存のみでの検討でしたので
大丈夫そうですね!

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます!
わかりやすい解説どーもです!!
大変助かりました!

書込番号:13067137

ナイスクチコミ!0


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

2011/05/29 16:55(1年以上前)

先ほどビデオカメラを購入してきました!
予算の関係でTM45になっちゃいましたが・・(ブルーレイレコーダー購入費用確保の為)
近いうちにレコーダーも購入したいと思います。
くだらない質問に答えていただきありがとうございました!
助かりました!!

書込番号:13067154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/05/30 13:41(1年以上前)

 デジイチ画像やビデオカメラの映像をBD化したいなら、PCで環境整えたほうがいいですよ。
RAW現像やBDMV化などはレコーダーでは出来ませんので。

書込番号:13070780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買ったのですが教えて下さい。

2011/05/08 02:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

1 このレコーダーCM飛ばしで録画したんですがCM飛ばしができません。

2 何個か録画したのですが最初から見たいのにいつも途中から始まってしまいリモコンで   「最初から見る」を押しています。

この2点です。どのように設定をすればいいかご教授願います。

書込番号:12984725

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/08 02:46(1年以上前)

1、自動CM飛ばしが働くのは
DR以外の録画で
昔ながらの単純な二ヶ国語かモノラル放送だけです

2、途中で停止させたら次回は停止した場所から再生します
その条件以外で途中から再生するんですか?

書込番号:12984741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/05/08 07:41(1年以上前)

1.CMの所にチャプターが打たれるからリモコンでスキップすればいいこと。

2.確かにレジュームはオンオフできるといいが、まぁ最初から再生すればいいことだしね。

廉価版の機器に多くを望むのはいかがなもんかと。

書込番号:12985099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/05/08 13:42(1年以上前)

すべての人へさん、

>どのように設定をすればいいかご教授願います。

設定すべきところはありません。
現状の仕様で使うしかないので、使い方を工夫しましょう。(もしくは、この機能は諦めるか。)

書込番号:12986110

ナイスクチコミ!1


rr150さん
クチコミ投稿数:58件

2011/05/08 16:59(1年以上前)

地デジのCMスキップ搭載機は東芝と三菱にありましたが、
残念ながら姿を消す事になりました。

http://blog.beatemotion.org/2011/0211_2330.html

書込番号:12986701

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/08 17:48(1年以上前)

>地デジのCMスキップ搭載機は東芝と三菱にありましたが、
>残念ながら姿を消す事になりました。

東芝は最新機種でも搭載しています。(CMカット再生とはせず表現方法を曖昧にしています。)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b10/play.html

書込番号:12986887

ナイスクチコミ!3


rr150さん
クチコミ投稿数:58件

2011/05/08 23:05(1年以上前)

jimmy88さん

> 東芝は最新機種でも搭載しています。(CMカット再生とはせず表現方法を曖昧にしています。)

テレビの方では民放連の圧力に屈して今春発売のZ2シリーズなどから
おまかせプレイ(CMカット再生)が省かれたようですが、
東芝には頑張って欲しいですね

書込番号:12988209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/09 00:13(1年以上前)

みなさん ご回答ありがとうございます。
前にDMR−E220Hを使っていて勝手にCM飛ばしてくれて(出来ない番組もありましたが)便利だなぁと思ってました。今は出来ないんですね。。。

2については例えば録画一覧にABCと録画した3番組が入っていてAを見ようとしても途中からBを選んでも途中からCを選んでも途中から再生されるので不便だなと思っていました。これは仕様で仕方がないのでしょうか。

書込番号:12988488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/09 00:28(1年以上前)

>前にDMR−E220Hを使っていて勝手にCM飛ばしてくれて(出来ない番組もありましたが)便利だなぁと思ってました。今は出来ないんですね。。。

たぶんですが、同じ放送波&番組なら、このレコでも可能なはずです。
問題は、搭載のシステムが今の放送形式(デジタル放送)に対応出来ないと言うことです。
更に言えば、パナもこの機能に対して、機能的な改善を試みていないと言うことです。(放置)

>例えば録画一覧にABCと録画した3番組が入っていてAを見ようとしても途中からBを選んでも途中からCを選んでも途中から再生されるので不便だなと思っていました。

全く理解出来ません。結局どういう操作をしているのですか?ダラダラ文章で理解不能です。
普通に考えれば、録画タイトルごとにレジュームは付くので、
A,B,Cそれぞれで、一度再生して止めたのであれば、止めた位置からの再生になるはずです。始めて再生するなら、最初からになるはずです。

書込番号:12988539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/09 00:49(1年以上前)

E220Hと同じCM飛ばし機能はあるから
全く同じ番組(つまりアナログ放送)を録画すれば機能します
デジタル放送でも単純な二ヶ国語かモノラル放送を
DR以外で録画すれば機能しますがそういう番組がほとんどありません

途中から再生されるのはタイトル毎レジューム(リジューム)って機能ですが
E220H時代はそれが出来ないからと大変不評で2006年秋モデルから現行の仕様です

書込番号:12988601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 02:25(1年以上前)

レジュームがあることで途中から再生されるのですか。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:12992316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

こんにちは。

TVとレコーダーを購入する予定なのですが、スペースの関係でレコーダーはこちらの商品を購入予定です。

それでTVなのですが、同じメーカーで揃えたほうが便利になりますか?

他メーカーで欲しいTVがあるのですが、録画などで不便になるかも?と、聞いて不安になってます。

教えていただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:12962520

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/02 18:46(1年以上前)

ファントムガーデンさん

まずこの手の質問は結構ありますが、全く気にすることはありません。
お好きなテレビとレコーダーを購入することをお勧めします。


私はテレビが東芝でレコーダーがパナと東芝を使っています。
テレビとレコーダーを同じにするメリットはテレビ側で録画予約が出来ること位である程度のリンクは他社間でも可能です。


このレコーダーに関してはシングルチューナー・地デジ専用でBSなどは見れませんが大丈夫ですか?あとDLNAダビングが同じパナの一部のテレビからしか出来ない等があります。
そのあたりをご理解の上でしたら問題ないと思いますが。


スペースの関係もあるでしょうがW録機を購入した方が後々後悔しないとは思いますが。

書込番号:12962553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/05/02 20:23(1年以上前)

sr18deさん

ご丁寧な回答ありがとうございます!

まさに聞きたかった事をズバッと答えてくださって嬉しかったです♪

チューナーは地デジのみで大丈夫です(*^_^*)
W録画だけが悩みだったのですが、本当にスペースがなくて・・・(涙)

メーカーを揃えようとすると、いろいろ我慢しなくちゃいけないこと(デザインや大きさ)が出てくるので、回答をいただけてホッといたしました。

ありがとうございました。

感謝!m(__)m

書込番号:12962900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20354件Goodアンサー獲得:3398件

2011/05/02 20:25(1年以上前)

同じメーカーでそろえて最大の便利機能はほぼ一つです。
テレビで見てる番組をそのまま連動してワンタッチ録画出来るかどうかです。
ビエラリンクだと「番組キープ」機能などもありますね。
その辺が不要と感じられれば他メーカーでも何も不都合は無いと思います。

書込番号:12962906

ナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/02 20:45(1年以上前)

ファントムガーデンさん

解決済みになっていますがW録について

予算もあるかと思いますがレコーダーをBF200にするのならテレビを録画機能付きにすれば
テレビ側では見て消し用にしレコーダー側を保存用にすれば一応2番組録画できる環境はできます。


先ほども書きましたがBF200のDLNAダビングはビエラR/RTシリーズからのみDLNAダビング(LAN経由)可能なのでテレビをビエラR/RTシリーズにすればビエラR/RTシリーズで録画した番組をBF200でBD化できます。


他のパナ機(例えばBW690等)は日立製テレビ(XP05)や東芝レコーダー(RD-S1004k等)などからのDLNAダビング可能なのですがBF200だけはビエラR/RTシリーズのみ可能というちょっと特殊な仕様になっています。(パナに確認済み)

書込番号:12962989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/05/03 11:08(1年以上前)

ひまJINさん 

ワンタッチ録画!
あると便利ですよね。

うう〜ん(+o+)

やっぱ、ないと不便かもしれないですね。。。。

今使ってるレコーダーではいつもワンタッチで撮ってます。
ムムム〜。。。

ハッ!
ありがとうございました。
もう少し探してみます。
ホワイトのTVが欲しいのです(T_T)。

書込番号:12965090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/05/03 11:15(1年以上前)

sr18deさん 

ご丁寧な回答本当に感謝です!

TVを録画できるものにする!なるほど〜と思いました。
でも予算がオーバーしてしまいます(>_<)
それができたら素敵ですね♪

DLNA録画がピンとこないのですが、(調べてみましたがやはりわからなくて)ないと不便なものですか?

やはり同じパナにしたほうが良いのかなぁと考え直してます。
いろいろ我慢しなきゃですが・・・。


本当にありがとうございました!

とても親切な方に出会えて幸せです(*^_^*)

書込番号:12965110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
パナソニック

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月15日

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング