DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2010年11月15日 発売

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

縦置きと横置き両方の設置に対応したコンパクトなブルーレイレコーダー(ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月15日

  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の価格比較
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のレビュー
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のクチコミ
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の画像・動画
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオークション

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI、音声出力について

2011/05/29 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

スレ主 bryuuuさん
クチコミ投稿数:32件

PC用の地デジチューナーで録画を行っていたのですが
PCの起動などの問題で録画できていないこともあり
BF200の購入を検討しています。
(スペースの問題で、他の製品は検討できません)

@以下の構成の接続で地デジ録画、録画の再生、BDやDVD再生は可能でしょうか。
 --(アンテナ線)--BF200--(HDMI)--PCディスプレイ
 ※PCディスプレイには、地デジアンテナ線は接続できませんので、地デジ閲覧は
  想定していません。
APCディスプレイは、少し古いので、HDMI 1.2対応になります。
 1.2対応のものでもBF200の再生として使えますでしょうか。
BPCディスプレイには、内臓スピーカー以外、音声出力がありません。(イヤホンジャックなし)
 そのため、BF200に直接音声を取りたいのですが、イヤホンなど接続可能でしょうか。

書込番号:13068431

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/29 22:18(1年以上前)

ディスプレイの機種名を書いた方がいいと思う。

書込番号:13068679

ナイスクチコミ!0


スレ主 bryuuuさん
クチコミ投稿数:32件

2011/05/29 23:23(1年以上前)

PCのディスプレイは、HP 2159mです。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/2159m/

書込番号:13069053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

画質について教えて下さい^^;;

2011/05/15 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

また質問なんですが、、、^^;;

今、映像端子を付属の3色のコードのみでSONYのTV(最近のやつ)に接続しているのですが、画質がTVに比べて悪いです。
どうにか画質を良くする方法はありますか?


1、HDMI端子
2、HDMI端子+3色コード

とかにした方が良いのでしょうか、、、?

どうにもよくわからなくて、、、^^;;
どなたか教えて下さい。。。

書込番号:13010733

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/15 11:48(1年以上前)

三色コードは昔のブラウン管TVでも何にでも使えますが
高画質用ではありません

三色コードは外して
HDMIケーブルを使えば画質の件は解決するはずです

書込番号:13010755

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/15 11:48(1年以上前)

HDMIケーブルのみでよいです。
3色ケーブルは、大抵のTV(ブラウン管を含む)で確認出来るように付属させているだけです。

ハイビジョンで見るにはHDMI接続が必要です。
普通に売ってますので、、買って使ってください。
付属の三色ケーブル等では、ハイビジョンに出来ません。(今の画質はそのためです)

書込番号:13010756

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/15 12:27(1年以上前)

>2、HDMI端子+3色コード

3色コードは一緒に使う必要はなく、HDMIのみでいいです。
HDMIに変更すれば3色とはまったく異なり、放送で見ているがいつと同じ画質で視聴できます。

書込番号:13010876

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

2011/05/15 12:58(1年以上前)

ありがとうございます^^
助かりました!!!

書込番号:13010962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/15 13:09(1年以上前)

HDMIケーブル、確か…

ダイレックス 598円
ドン・キホーテ 598円
ダイソー 420円

だった様な気がする。

書込番号:13011001

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2011/05/15 13:39(1年以上前)

HDMIケーブルで、つなげば、ハイビジョン映像を見られるようになりますし、

HDMIのリンクを設定すれば、レコーダーのリモコン操作で、TVの入力切替が連動したり
便利い動きますよ。

書込番号:13011082

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2011/05/15 13:41(1年以上前)

訂正)
便利に、動きますよ。

書込番号:13011084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/15 20:08(1年以上前)

HDMIケーブルは交渉次第で貰えるケースが多いです。しかも最新カテゴリー仕様です。数千円の節約出来ますよ。

書込番号:13012291

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2011/05/15 20:39(1年以上前)

スレ主が、2月ころ、購入前の質問をしている時、

答えている人達が、HDMIでつなぐように、助言しているのに、
全然、目に入っていなかったみたいです。



書込番号:13012415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/15 20:52(1年以上前)

>全然、目に入っていなかったみたいです。

確かにそうみたいですね。
私も購入するようにアドバイスさせて頂きましたし
ひまJINさんのレスに対して
>TVはBRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]で最新のものなので大丈夫だと思います^^

と言ってるにも関わらずですし。
たまにいますね。
ありがとうありがとうと言うだけで、何も理解されていない方が(笑)

書込番号:13012466

ナイスクチコミ!3


スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

2011/05/16 00:18(1年以上前)

無事買えました!映像もキレイに映りました!!ありがとうございます^^

それにしても過去の質問内容まで深く見るとは、、、。チェックが細かいですねえ〜〜〜(笑)
その時はテレビとレコーダー買うはずが、テレビのみ買ったため、テレビ以外の事は記憶かあら飛んでました^^;;
すみません(笑)

書込番号:13013530

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2011/05/16 00:34(1年以上前)

見覚えが有り、調べてみただけです。(笑)

そうでなくても、毎日のように、同様の質問が繰り返され、デジャヴのような感覚を受けるからね(笑)


・HDMIを使わず、映像が汚い思いをしている話題

・TVとレコーダはメーカーを合わせるべきか?という話題

・メーカーを合わせないと、HDMIがリンクしないという誤解。
 又は、録画も満足に機能しないのでは?というおかしな誤解。

書込番号:13013579

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスクについて教えてください;;

2011/05/12 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

この製品を買ったはいいものの、録画したものを移すディスクが、種類が多すぎてどう選んだらよいのか分かりません、、、(泣)
一般的にはどういったものを選べば良いのでしょうか、、、?

ディスクに移したい番組は、ドラマや映画や、、、いろいろです、、、;;

書込番号:13001529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/12 20:40(1年以上前)

慣れるまでBD-REだけで良いです

ディスクは原産国日本を買いましょう

書込番号:13001574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/12 20:41(1年以上前)

こんばんは、BD-RかBD-REへダビングするのが普通です。
DVDにしか対応していないプレイヤーでデジタル放送録画したものを再生したいならDVD-R,RW(CPRM)録画用の物を使用します。
(パッケージに地デジ、BSデジタル対応と書いて有るもの)

書込番号:13001579

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/05/12 20:46(1年以上前)

mapoleoさん

せっかくなのでブルーレイに録画することをお勧めします。
GBあたりの単価はDVDとさほど変わりません。


お勧めは原産国日本の物です。
パッケージに原産国の表記がありますので、店頭などで確認して購入するといいですよ。

私はパナ・ソニー製を使っています。


普段バックアップ用にBD-RE(容量25GB・書き換え可能)を使い、ドラマ等消さない物はBD-R(容量25GB・書き換え不可)かBD-R DL(容量50GB・書き換え不可)にダビングしています。

参考に

書込番号:13001597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/12 20:55(1年以上前)

一応、五月末頃には各社ディスクからムーブバック可能な機種が出揃うから
−REのディスクを購入して使用した方が良いと思います。

書込番号:13001627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/12 21:50(1年以上前)

BD-REを買った方がいいのではないでしょうか。後から消したいと思ったものは消せますので便利だと思います。

書込番号:13001860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/12 22:08(1年以上前)

>後から消したいと思ったものは消せますので便利だと思います。

-Rだって消せるよ。
それを言うのなら、消しても再利用ができるから便利だと思うでしょ。

書込番号:13001956

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/12 22:10(1年以上前)

スレ主さん、既に多くのレスが付いていますが、BDレコですので、基本はBDで良いです。
BDの種類って実は少なくて
基本がBD-RとBD-REだけです。
ただ、BD-Rには、種類があって通常のタイプ(昔から有る無機系タイプ)とLTHと言う色素系が存在します。注意点はこれだけです。

それ以外の違いとしては、
容量違いで
DLと言う2層の50GBというものと、XLと言う100GBというものがあります。

高速ダビングの速度で
倍速表記になっており、BD-Rで2,4,6の3種類、BD-REは2倍速のみとなっています。

確かに羅列すれば、かなりの種類になりますが、基本はBD-RとBD-REだけで、あとは容量違いとダビング可能速度の違いだけです。
と考えれば、簡単だと思います。

あと、DVDですが、こちらは、必要に応じて、必要なものを確認してピンポイントで使えばよいと思います。
DVDは種類だけでもたくさんあるので分かり難くなっていますので。

書込番号:13001964

ナイスクチコミ!2


スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

2011/05/13 11:08(1年以上前)

お返事遅くなってしまいすみません!
みなさん、ありがとうございます!
初心者だったため、助かりました^^近いうちに買いにいきたいと思います^^

書込番号:13003438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/05/13 22:04(1年以上前)

マクセルのディスクの記録面は、ソニーやパナソニックと同じ色をしていますので素材は同じだと思います。意外と安く売っていることがあります。使っていますが、不具合無しです。
たまにパナソニックも安く売っていることもあります。パッケージ変更の前後が買い時です。それにしても、REは安くなったもんです。五枚で千円ちょっとで買えてしまいます。

書込番号:13005228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

デザインが気に入ってしまいました!
それにsonyのレコーダーが高いので、これにしようか迷っています!

書込番号:12698842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/24 00:57(1年以上前)

そんなことはないです。
ただ、パナのリモコンでソニーのTV操作は、し難いとは思いますが(ソニーレコのリモコンに比べて)

それでも電源連動くらいはしてくれるはずです。

書込番号:12698888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/02/24 00:58(1年以上前)

特別使いづらいということはないと思いますが、
BF200は地デジ専用レコーダーなので、BS/CSの録画は出来ません。
それを承知でお買いになるなら、問題ないと思います。

書込番号:12698895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/24 00:59(1年以上前)

TVは何でも良いと思いますよ。
購入される際は、是非ともHDMIケーブルも購入して繋いで下さい。

書込番号:12698903

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/24 07:25(1年以上前)

安物買いのなんとやらにならなきゃ良いです。

W録画の便利さは、使ってみると心底判ります。

特にW・AVCは最高です。一度使ったら戻れません。

書込番号:12699328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/02/24 10:45(1年以上前)

同じSONYで良い点は、レコーダーのリモコンでTV側の操作もほとんど出来る点ですね。
DIGAのリモコンだとテレビ操作できるのは電源、音量、チャンネル、入力切替のみです。
あとBF200はBSチューナーが付いてません。

BRAVIAとDIGAをHDMIでつないだ場合の連動は基本的に問題ないです。
DIGAのリモコン操作すれば、BRAVIAが自動的にONになりDIGAの画面に切り替わります。
BRAVIAの電源を切ればDIGAの電源も自動的に切れます。
それぞれの機能ボタンを押せば勝手に入力も切り替わるので、入力切替ボタン押す必要が無くなります。
この辺がHDMIリンクのメリットですね。

これがBRAVIAとSONYレコーダーの場合は...上記HDMIリンクに関しては同様です。
加えて「見て録」等のボタンが使えてかなり便利です。
でも古いBRAVIAだと、この辺が使えないので他社レコーダーと同等になります。
古いBRAVIAでも「見て録」ボタンはありますが使えない可能性が高いので注意して下さい。

書込番号:12699825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/24 14:05(1年以上前)

そんなことないです。

書込番号:12700429

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

2011/02/24 14:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます^^
解答を見る限り、あんまり不自由は無さそうですね!テレビ電源を切ったらDIGAも切れるようだし、、、^^
6畳の自分の部屋用のを検討しているのですが、これで十分そうです!
アドバイス、ありがとうございます^^

書込番号:12700430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/02/24 14:39(1年以上前)

同じBRAVIAでもあまりに古い製品はHDMIリンク(ブラビアリンク)非対応なので注意して下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021365
2007年9月以降の製品ならOKです。

書込番号:12700547

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapoleoさん
クチコミ投稿数:87件 DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]のオーナーDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]の満足度5

2011/02/24 19:06(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます!
TVはBRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]で最新のものなので大丈夫だと思います^^

書込番号:12701513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/02/24 19:24(1年以上前)

その他多くのパナソニックのBDレコーダーと比較して、リモコンの数字キーが
蓋に隠れていない分、リモコンの使い勝手は良いと思います。

書込番号:12701583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP4ファイルの再生、取り込みについて

2011/02/20 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

スレ主 macbookproさん
クチコミ投稿数:15件

BF200を買おうか迷っています。
Cybershotで録画した1080のMP4ファイルがあるのですが、それをSDカードにコピーして、BF200のSDスロットで再生またはHDD、ブルーレイへのコピーはできますでしょうか?
CybershotでAVCHDで録画すればよいのでしょうが、過去にMP4ファイルで記録したものがあるので、それを利用できるか気になっています。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12683572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/20 18:39(1年以上前)

頻出ですがAVCHD規格以外のMPEG4動画は扱えません
やるならPCでやってくださいって話になります

ちなみにBF200はMPEG2動画も扱えますが(取説操作編P75)
それはSD-Video規格と呼ばれるものです

書込番号:12683631

ナイスクチコミ!0


スレ主 macbookproさん
クチコミ投稿数:15件

2011/02/20 21:52(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、
やはりMP4は無理なのですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:12684633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 このスタイル…

2011/02/14 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]

スレ主 ぼしたさん
クチコミ投稿数:98件

他メーカーで、同じようなスタイルの製品はありませんか?

書込番号:12655821

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/14 20:19(1年以上前)

ぼしたさん

BF200が気になっているということは縦置きが希望ということでしょうか?


シャープがBD-AV70という縦置き可能のレコーダーを発売しています。
ただこのBD-AV70はHDD非搭載でBDディスクに直接録画するタイプだったかな

HDD内蔵で縦置き可能のBDレコーダーはBF200だけだと思います。

書込番号:12655893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼしたさん
クチコミ投稿数:98件

2011/02/14 20:34(1年以上前)

sr18deさん 早速ありがとうございます。
ほぼ唯一ですか…
設置面積とスタイルに惚れました!
買おうかな〜
この製品…ひそかに売れてませんか?
この秋あたりに、追随するメーカー現れませんかね〜?
あ〜悩みます〜
誰かのセリフみたいに…「買いたいときが購入どき〜」でしょうか?

書込番号:12655961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/02/14 20:54(1年以上前)

各社の製品はかなり薄型化してるので、小型化は難しくないでしょう。
ただ何故かこのタイプの製品出てこないですね。
恐らく従来の延長線上の形でないと一般に受け入れられないんでしょう。
レコーダーはこんな形って固定観念は中々払拭出来ないですね。
個人的にはこのタイプはすごくありだと思うんですが。

書込番号:12656080

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/14 20:56(1年以上前)

ぼしたさん

この機種はBS/CSチューナー非搭載なのとシングルチューナーなので地デジしか見ない、2番組同時録画はしないのならいいと思います。

あとDLNAダビングも特定のビエラからしか不可なのと接続端子があまり多くないので気をつけて下さい。
(たしかD端子がなかったはずなのでハイビジョンで見るためにはHDMIケーブルでの接続が必須です)

書込番号:12656106

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぼしたさん
クチコミ投稿数:98件

2011/02/14 21:08(1年以上前)

sr18deさん 詳細情報に感謝! そして今晩は、ひまJINさん ご意見ありがとう(^-^)/

書込番号:12656183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/15 09:39(1年以上前)

>この製品…ひそかに売れてませんか?

1回安売りされた事があってその時は購入報告が
多かったです。
それ以降はスレがないですね。

>この秋あたりに、追随するメーカー現れませんかね〜?

この機種の売れ行き次第じゃないですか?
ただ ひまJINさんのレスでもありますが、こういう
形態のレコって今まで継続した事がありません。
また sr18deさん の説明にある通り、仕様的にはサブ機
扱いかエントリー層向けになるので、それも微妙要因です。
結局フル仕様の製品が今まで出ていないのが定着しない
原因だと思いますねぇ。
誰しも面白い、斬新とは思うでしょうけど、それで終わり
になっちゃうという感じですかね。

書込番号:12658490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/02/15 10:47(1年以上前)

レコーダーはいつまで横幅430mmのままなんだろう。
縦幅と奥行きはどんどんスリムになってるのに横幅はそのまま。
これって何かおかしくない?
とかねがね思ってた事がようやく解決されそうな製品だと思います。
フルスペックでは無いですが、パーソナルルーム用だとこれで十分。
他社が追随するとおもしろくなると思うんですけどね。

書込番号:12658726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼしたさん
クチコミ投稿数:98件

2011/02/15 15:59(1年以上前)

また安売りされたら買っちゃいそうです…
ちなみにサブ的使用です!
ネットショッピングに期待です!
当方、九州の田舎者でして、我が街には大型家電店が3店しかなく(数年前デオデオは撤退)…
店頭での値引きは疲れるだけで期待できません…
でも、春は家電が売れそうだから、ネットでも値下がりはまだ先かな(v_v)

書込番号:12659748

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/15 16:19(1年以上前)

>レコーダーはいつまで横幅430mmのままなんだろう。

VTRの時代に実験的な製品を出したメーカーが、軒並み経営不振で消滅又は存亡の危機に
なってるので、簡単に実験機を出せないのです。

アイワ・三洋・ビクター・パイオニア・ゼネラル・NECHE・などが
実験的な個性のある機種を過去に出してるが、失敗してます。

書込番号:12659795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/02/15 17:45(1年以上前)

それにしても横幅430mmって、そもそもアナログレコードプレイヤーの幅だったんですね。
そろそろ呪縛から解放して欲しい。

書込番号:12660077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/02/15 20:56(1年以上前)

>そろそろ呪縛から解放して欲しい。

単品コンポのFM/AMチューナーなんて、中を開けてみたらスッカスカ。

ホームラジオの容積以下で十分なのにコンポサイズに合わせているから。

レコーダーは幅が短いと安っぽく見えてしまうのもあるのでしょうか?

書込番号:12660848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]を新規書き込みDIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
パナソニック

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月15日

DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング