DIGA DMR-BF200-W [ホワイト]
縦置きと横置き両方の設置に対応したコンパクトなブルーレイレコーダー(ホワイト)
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年1月14日 01:04 | |
| 33 | 19 | 2011年1月11日 17:52 | |
| 4 | 1 | 2011年1月11日 13:21 | |
| 1 | 3 | 2011年1月9日 15:55 | |
| 21 | 6 | 2011年1月8日 14:47 | |
| 9 | 11 | 2011年1月7日 03:24 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
BDは不要ですがAVCREC(DVD)はファイナライズが必要で
どちらもちゃんと焼けてるなら問題ありません
確実になら店頭に数枚持ち込んで試せば良いです
書込番号:12505658
0点
コメントありがとうございます。BDならANやAE4倍モードでも再生可能ですか?
あとDVDならAE5.5倍か標準モード当たりで焼いてファイナライズしたら普通に再生可能ですか?
普通の家電売場にデモ機おいてありますでしょうか?
書込番号:12505675
0点
両方可能です
デモ機はお店次第だから電話であるかどうか確認してから行けば良いです
試させてもらってもそこから買わないといけないって事もありません
書込番号:12505700
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
ただいまe-TRENDさんでナイトバーゲン、台数限定で販売中!
送料無料!ホワイトも同価!
(ログインが必要かもしれません)
嬉しい買い物ができました!
待ってた甲斐がありましたー。
13点
僕も先ほど購入できました。まさかブルーレイレコーダーが3万円で手に入るとは、夢のようです。
現金特価だったので代引きにしましたが、手数料も315円とリーズナブルで本当に良い買い物ができました。
kyukyukyu-no-kyuさん、のら猫ギンさん、有益な情報ありがとうございました。
書込番号:12402100
2点
情報ありがとうございました。
3万きったら買おうと昨夜夫と話していたのですが、まさに!!
さっそく注文しました。
書込番号:12402811
0点
このスレ見てなかったら損するとこでした(^_^;)
大変有益な情報、ありがとうございます!!
書込番号:12403197
0点
くぅぅぅ。。。。。
これ購入しようと思って、今見ました! 残念(→o←)ゞ
また情報あれば宜しくお願い致します。m(__)mペコリ
書込番号:12404260
0点
確かに今日もやってます。びっくり!思わず速攻購入しちゃいました。
kyukyukyu-no-kyuさん。有益な情報ありがとうございました!
書込番号:12405811
0点
感謝感謝!
今日の昼間にこの書き込みを見て、タッチの差で買えずに涙をのんだところだったのですが、今夜もまたバーゲンとの書き込み!
今回は見事注文できました!
有益な情報ほんとうにありがとうございました!
書込番号:12406040
0点
いつの間にかこんなに安くなっていたとは。
30,000円以下なら欲しかったです。
今夜もやらないかな、ナイトバーゲン・・・。
書込番号:12406886
0点
私も30,000円以下になれば、子供用に2台買うと決めていました。
コレでBW830のサーバー機能も使えますし、BD-REに撮り貯めていた番組の再編集も出来ます。
ホントに良い情報でした。
書込番号:12408400
0点
今夜もナイトバーゲンやっていますね!
私のはBF200は本日到着して設置を完了しました。
梱包もしっかりしていましたよ!
書込番号:12410552
0点
私には在庫がなく、購入できないように見えますが…
書込番号:12410664
1点
失礼しました!
確かに「在庫切れ」ですね。
私が見た時点では買えたように思ったのですが…。
ぬか喜びさせてしまいました。
重ねて失礼しました。
書込番号:12410825
0点
こちらの情報を見て、すぐに購入しました。
昨日届いたので、早速使ってみましたが、この価格なら大満足です。
本当にありがとうございました。
書込番号:12412320
0点
値段の方だけじゃなくて、こちらの情報もチェックしておくべきだった○| ̄ピ
今の時期に定価が3万切りは満足できる値段ですねぇ〜
覚羅は居間用のテレビがケーブルテレビのSTBで見ているんですが、殆ど地上デジタルしかみないので、録画できる地デジチューナーと思えば納得の値段なんですよねぇ〜。
2階の自分の部屋用にはBW690を最近買ったので、あとはBF200を買えば、お部屋ジャンプリンク機能を使えば2階で録画したモノが見られると思っているんですが〜。
ただ、現在2階のBW690を無線LANで繋いでいるノートを中継につかってインターネットに繋ぎたかったのですが、上手くいかず(;´д⊂)
めんどくさいから有線で1階まで穴をあけて無線LANルータに繋ぐか悩み中。
やっぱりクチコミ情報は更新されたら、ちゃんとチェックしないと駄目ですね。
書込番号:12412494
0点
イートレで衝動買いしたけど、D端子がついていないのですね(´Д` )
仕方なく祖父地図で売りました。
書込番号:12428968
0点
遅くなりましたが 一言お礼が言いたくて・・・・
ずっとDMR-XE100に絞り(BDは使わないかな?と思って)価格の変動を見ていましたが、この口コミを見て、即親父の分も含めて2台購入しました。
値段も含め、操作が簡単で親父も大喜びでした。
kyukyukyu-no-kyuさん
情報ありがとうございました。
書込番号:12494284
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
1.3倍速の音声付早見はあります
早送り1段目も音声が出ますがそれはもう少し早いようです(1.5倍速?)
違う機種やメーカーの質問でも
前の質問に続けて同じところで書いて良いです
質問に答えてるような人は
機種別ではなくレコーダー全体で見てるから
どの機種に書いても同じです
書込番号:12493518
![]()
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
同様の質問がありますがすいません。
ブラビア上でのリンクはできないだけで使えるのでしょうか?少し利便性に欠けるという認識でいるのですが、SONY同士でなくても普通に家電に使えたら問題なく使えるのでしょうか?
助言お願いします。
0点
TVとレコーダーは違うメーカーでも普通に使えます
BF200はBS/CSチューナーや入出力端子を省略したモデルです
よく仕様は理解した上で購入したほうが良いです
書込番号:12479322
0点
>ブラビア上でのリンクはできないだけで
ソニー同士のリンクを100点とするなら ブラビアとディーガのリンクは80点くらい動作します。
出来ないのは、ブラビアからディーガの電源を切れないのと、予約が出来ない?位です
電源は、TVの電源を落とすことにより切ることが出来ます。
予約は、ディモーラからの予約の方が数段便利です。
書込番号:12480387
![]()
0点
ウチもTVはsonyのブラビアです。
DIGA DMR-BF200-Kで録画したりと問題なく使えてますよ☆
別の部屋にあるsonyのブルーレイからブラビアリンクをして
録画したモノを見たりもしているので
シングルチューナでも個人的には満足です。
簡単な操作は、ブラビアのTVのリモコンでも出来たので
ビックリしました。
電源や番組表示は出来ないので、やっぱりDIGAのリモコンを
はじめから使った方がいいんですけどね^^;
sonyの仕様に慣れてるとちょっと違和感ありますけど
慣れると凄く便利な機能があるなーと思いました☆
書込番号:12483814
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
可能です
BF200はBS/CSチューナーや端子類を削ってるから
仕様はよ〜く納得して買う必要があります
書込番号:12468779
![]()
4点
早速のご回答有難うございます。
見ることが出来るんですね。
ところでこちらの機種はブルーレイだけでなくDVDにもフルハイビジョン録画出来るみたいですが、その場合もPS3などで見ることが出来るのでしょうか?
書込番号:12468968
1点
>ところでこちらの機種はブルーレイだけでなくDVDにもフルハイビジョン録画出来るみたいですが、その場合もPS3などで見ることが出来るのでしょうか?
AVC RECのハイビジョンDVDはPS3では再生できません。素直にBD使ってください。
書込番号:12469020
3点
DVDにパナ機でハイビジョン録画した物をAVCRECといいますが
AVCRECは対応機種じゃないと再生出来ません
AVCREC対応してるのは
パナ・三菱・東芝くらいで
ソニーやシャープは未対応で再生出来ません
BDレコーダーはハイビジョンはBDだけ使ったほうが良いです
DVDにハイビジョンは何もメリットありません
例外的に
コピー制限が無いAVCRECは
PS3でも再生出来るようです
つまりハイビジョンビデオカメラの映像です
書込番号:12469023
8点
DVDの場合は無理なんですね。わかりました。
詳しく回答して頂きありがとうございました。
書込番号:12469294
1点
パナでもハイビジョン(AVC REC)でない方式でDVDに焼けばPS3でも観れますよ。
DVDへ焼く時にハイビジョン(AVC REC)方式か通常のDVD方式かを選べます。
まぁ素直にBDに焼けばそんな煩わしい事しなくてもいいんですけど。。。
書込番号:12478759
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BF200-K [ブラック]
トルネもこのレコもBS,CSチュウナーは内蔵されていないので録画は地デジのみです。
レコだとBD等のメディアにダビングは可能ですがトルネは無理です。
その代わりゲーム、ネット、DLNAクライアント等色んな事ができるのがPS3ですw
PS3はHDDの容量アップなでも可能ですがレコは無理です
どっちがいいのかはユーザー次第ですねw
書込番号:12461565
2点
>どちらがオススメでしょうか?
まず録画した番組をブルーレイに焼くかどうかですね。
そこから考えて、焼かないで見て消しに特化する場合はトルネパックを選択、焼く機会があるのならBF200でしょう。
PS3ゲームをしたいなら必然的にトルネパックですけど・・・
書込番号:12461567
2点
ディスク化するならBF200、見て消しならPS3+トルネですかね。
PS3でHDDに録画したものはPSPで持ち出すしか外部に出せません。
ニャロメ23さんが録画した番組をBD化して残したいかどうかで考えてみてはいかがですか?
書込番号:12461579
0点
どちらもシングルチューナーですので比較するのは
どんな使い方をするかですが
BDやDVDに残すならBF200で決まり
HDDに録画して残すだけなら容量制限の無いトルネ
まず迷っている部分を質問に書かないと
どっちがいいのか分かりませんね
ちなみに外出時に見たい場合
BF200は対応する携帯があれば見れる
トルネはPSPと対応するウォークマンで見れる
書込番号:12461585
0点
いっそのこと両方っていうのもありかもです。
トルネには見て消し番組を録画し、BF200にはメディアに焼きたい番組を
録画するという使い分けもできますからね。
書込番号:12461734
0点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
いろんなアドバイスを頂いた中で
自分でも迷っている部分が明確になってなかったように思います。
BDに焼く可能性は極めて低いです。
PSXでもDVDに焼いていたのは年に1,2回くらいです。
また、PS3のゲームも今のところやりたいゲームはありません。
(PS3好きな方、すみません)
基本見たら消すが多いですが、
PS3本体が壊れた場合(基板交換、本体買い換え)に
全てが見れなくなるのは痛過ぎる。と思っている。
うまく、まとまってるのか分かりませんが、若干堂々巡りをして
迷っている気がしてきました。
書込番号:12462769
0点
ゲームもしない、メディアにも焼きこまないのなら他の機種でもいいんじゃないのですか。
バッファローDTV-H500R
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-h500r/
東芝レグザチューナー D-TR1
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/index_j.htm
>PS3本体が壊れた場合(基板交換、本体買い換え)に
全てが見れなくなるのは痛過ぎる。と思っている。
これはどれを買っても同じですよ。レコでも故障したらHDDのデータは消えます。
だから皆レコーダーを買ってBDやDVDにダビングしてるんです。
書込番号:12462814
5点
故障を考えたら何も買えませんが
PSXを未だに使っているとの事からTVも古いものだったりしますでしょうか?
もしそうでしたらレコーダー買うお金(大体5万円前後)で
液晶TVを買ってはいかがでしょうか?
録画機能付きTVは32インチぐらいの大きさなら
安ければ4万〜6万ぐらいで買えますよ。今は在庫町もしくは高いもののみ売れの追っている可能性ありますが
3月ぐらいなら在庫も復活するだろうし検討してもいいのでは
書込番号:12462950
0点
今さらですが、去年テレビを買い換えた時に
レコーダー機能が付いてるのにしてしておけばよかったorz
レンタルしたDVDとかをよく見るので、
この商品を購入することに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:12463453
0点
メディアに焼くこともなく、レンタルDVDを良く見るのであれば
PS3+トルネがベストだと思いますよ。
書込番号:12463773
0点
他の方も言っておられる通りHDDに録画する以上壊れたら他では見れないですね
録画する時のレスポンスやアプコン考えれば個人的にはトルネの方がおすすめです。
書込番号:12472782
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





