MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A
Core 2 Duo 1.4GHz/2GBメモリー/GeForce 320M/64GB SSDなどを備えた11.6型ワイド液晶搭載MacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MC505J/A
持ち運び用PCについての相談です。
通勤に一時間かかる為、電車内で大学の講義(動画)を見ることと掲示板への書き込みを行う予定です。思い作業は別のPCで行いますが、USB接続の機器を使用したいと思っています。
MacのPcは使用経験がないのですが、マックブックエアーかIPadかソニーのネットブック(派手な色があるシリーズの凄く小さいもの)か他メーカーのネットブックはどれが良いでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ありません。
電池は上記の使用内容で二時間持つくらいで充分です。
書込番号:12400131
0点

>電車内で大学の講義(動画)を見ること
動画の形式が分かりませんが、よほど変わった形式でない限りでは、MacでもPCでも問題無いと思います。
>掲示板への書き込みを行う予定です。
これもどれを買っても問題無いでしょう。
>USB接続の機器を使用したいと思っています。
どのような機器ですか?
Macは殆どの外付けHDDやUSBメモリ、プリンタ等の周辺機器が使用できますが、対応していない機種も一部あります。
その辺は確認されていますでしょうか?
USB接続機器が若干気になりますが
それ以外は、おそらくMacを買ってもSONYなどのネットブックを買ってもできる事は同じだと思いますので
あとはそれぞれの機器の特徴や性能等を踏まえて選ばれてはどうでしょうか。
MacBook Airと他機種とどの点に魅力を感じ、迷っているのかを書かれると、より具体的なレスがつきやすくなると思いますよ。
書込番号:12401315
1点

ゆの'05さん
ご返信ありがとうございます。
USB接続機器については、Mac用とwindous用の両方があるので問題ないかと思います。
質問の仕方についてアドバイスいただいたので、
さっそく書かせていただきます。
★重要視する点
持ち運びやすさ(軽くてバッテリーのもちがよい)
サクサク動くこと(個人差があると思いますが…)
officeを入れられること
上記の点からするとipadはoffceが入らないので難しいかなと思っています。
sonyのネットブクを購入しようと思っていましたが、
CPUがATOMというのが引っかかってこちらのMACと悩んでいます。
書込番号:12401384
0点

MAC側のスペック見ると、windows側の対立候補はネットブックよりもCULV
(低電圧型CPUを積んだ小型ノートパソコン。CPUにATOMを積んだネットブックより性能はちょっといい)
だろうね。動画の形式によってはネットブックのグラフィックでは苦しいかも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000165500.K0000118700.K0000120886
あとどれを買うにしても電車で毎日持ち運ぶならしっかりした対衝撃、対加圧能力のあるバッグが必須になるだろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/
くれぐれもこんな事にならないよう気をつけて。
書込番号:12401433
0点

>電池は上記の使用内容で二時間持つくらいで充分です。
別のスレにもありますけど、この機種なら動画をフルに回しても3時間は使えますから余裕で対応できます。
>ソニーのネットブック
がVAIO Pのことだとしたら、価格差1万円以上の価値がAirにはあると思います。MacBook Airはネットブックの範疇ではなく、ちゃんとしたノートPCのカテゴリに属します。
キーボードも広くて使いやすいですよ。
>officeを入れられること
MS OfficeがPowerPointを必要としているなら、
Mac版のOffice 2011 Home&Student 1ライセンスは13,650円ですが、WinだとPowerPoint入り(Office 2010 Professional)はアカデミックでも29,800円と割高です(機能はWIn版のほうが豊富ですが、Word/Excel/PowerPointだけ使えれば良いならMac版のほうが安上がり)。
Win PCだとOfficeパーソナル付きも多いですが、PowerPointを追加すると15,540円必要ですからソフトも含めた全体予算を考えておいてください。
また、PC本体付属のOfficeはあくまでも本体とのセット商品ですので、一般的には本体買い替え時に新機種へ持っていくことはできません(新たにOffice付きを買う必要がある)。別途パッケージを買っていれば、旧機種から削除して新機種へインストールすることができます。
本体の強度もアルミ削り出しのMacBook Airのほうが頑強だと思います。
ただし、満員電車で運ぶなら、ちゃんとした保護ケースがあったほうが良いですけどね(...一般的な衝撃吸収だけするタイプのものは満員電車の圧力にはほとんど無力です...圧力に耐えるにはアルミアタッシュのようなハードケースがベスト...女性向きじゃないですけどね)。
気をつけないといけない点は、Macだと必ずしも全ての動画が表示できるとは限らないこと。「大学の講義(動画)」の動作条件を良く調べてください。近くにMacユーザがいるなら、実際に再生できるかどうか試させてもらったほうが確実です。
買ってから動画が見れないことがわかったとしても、MacBook AirにWindowsを入れるという手がありますが、WIndowsを別途購入しないといけないので、かなり割高になってしまいます。
p.s.
>MacのPc
は表現がおかしいです。これでは「VAIOのPC」と同じ。「AppleのPC」ならまだわかるけど。
書込番号:12402820
1点

WindowsのネットBookが良いと思います。
VAIOとかASUSとか多くのメーカーからでています。
Win7の64bit版のネットBOOKもたくさんでてますよ。
ネットBOOK(Windows) > iPad
なので、iPadはネットBOOKにはなりません。
書込番号:12403327
0点

Winのネットブックのことはわかりませんが、言われているような用途であればMacBookAirで困ることはないと思います。
Airで良い点は、
薄くて、かっこよいところ。
スペック的には通常のノートパソコン並なところ。
そして、何と言っても起動が速いところ。
ジャーンと起動音が鳴り終わったと思ったら、起動している。
これは感動ものです!!
書込番号:12404801
0点

WindowsでもネットブックじゃなくてCULVノートの方がいいと思いますよ。
書込番号:12405656
1点

Air 11を使っていますが持ち運びを考えたり
お使いの環境がWin主体なのかMacなのかによっても違いますが
私が使ってみて思ったのが、デザイン重視するならAirがおすすめです。
しかし、アルミの筐体はかなり滑ります。頻繁に外で出し入れすると
落とす可能背せいもかなりあります。軽いといってもカバンから片手で出すときに
結構重量感あります。昔のVAIO505の薄型やThinkPadの方がモバイルを考えた作りでしたねぇ!
書込番号:12413937
0点

皆様
ご返信ありがとうございます。
全く知識がなくてふんわりした質問になってしまい申し訳ありませんでした。
Officeは学校で支給されるので、officeなしの機種で問題なさそうです。
CULVノートも考慮して改めて要点を絞って改めて質問させていただきます。
書込番号:12423639
0点

> Officeは学校で支給されるので
ならば、Winのマシンの方が良いのでは?
学校から、Mac版は支給されないでしょ?
このマシンにもWin導入可能だけど、お金かかるし、それなりに敷居は高いですよ。
書込番号:12423795
0点

OfficeのMac版も支給している可能性はないわけではないと思うので 一度大学の担当部署にといあわせてみては。
間違いなくバイオよりは文字が打ちやすいので オススメかな。
書込番号:12437639
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




