14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
- 開放絞りf2.8、14mmの焦点距離を持つ、広角マニュアルレンズ(キヤノンEFマウント)。高品質のイメージを必要とする風景写真に最適。
- APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ・35mm銀塩一眼レフカメラにも対応。独自の「UMCコーティング」を採用し、フレアとゴーストを抑制する。
- 複合非球面レンズにより、完全開放時のレンズ収差を補正し、レンズ中心部だけでなく周辺部においても高解像、高コントラストを生み出す。
14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]SAMYANG
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月21日
14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(65件)このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
はじめまして
3月にオーロラを見に行って、撮影したい!と考えている初心者です
カメラ本体はキャノンのEOS kiss5にしようと思っています
まったくの初心者で、これから半年かけてカメラを覚えていこうと思っています
買うのは年末の予定です
自分なりに調べた結果オーロラを撮る際には
18mm以下でF2.8のレンズがよいのではないかと思い…
お金もないし、寒さで結露して故障してしまうことなども考えると
安めのレンズにしておいたほうが良い気がしまして…
初心者がこのレンズを使用してオーロラ撮影できますでしょうか?
0点
こんにちは。
オーロラ撮影ではAFレンズでもAFが使えないと思いますので
MFレンズですが明るさもあるのでいいと思いますよ。
書込番号:15280507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Green。さん
また、ありがとうございます
キャノンのEOS Kiss5のほうでもお答えいただきありがとうございました
その後いろいろ勉強して、レンズの選び方までたどり着きましたが
今度はレンズで迷ってしまいました←本体より悩みますね…
オーロラはやはりすべてMFで撮影になりますよね
単焦点ですので、MFでもすこしやりやすいかなあと思うのですが…
正直14mm、F2.8でこの値段は安すぎてよくないのかな?と心配で
シグマやキャノンもありますが、やはり高くて…
書込番号:15280524
1点
まさ・かおさん こんにちは
このレンズで大丈夫だとは思いますが このメーカーのレンズ国産では有りませんし たまに片ボケの話も聞きますので 買うので有れば 早めに購入し 十分テストして 確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:15280526
2点
もとラボマン 2さん
またありがとうございます。
kiss5のほうでもありがとうございました。
やはり国産じゃないですよね…。そこが心配ではあります。
早めに購入して冬の空での撮影に挑戦したほうがよいですよね。
kiss5の標準レンズとこのレンズの2本で行こうと考えているので
前もって練習してみます!
書込番号:15280559
1点
返信ありがとうございます。
早めに機材を用意されて夜景や星の撮影などで練習されてたほうがいいと思います。
ところでレリーズケーブルはわかりましたか?
リモートスイッチRS-60E3で検索されるとわかると思います。
オーロラツアー楽しみですね。
書込番号:15280568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Green。さん
ありがとうございます。
今日、明日にはカメラと三脚を買いに行くつもりです
レリーズケーブルわかりました。昨日新宿のヨドバシに行ったら
2000円前後で売っていたのでカメラを買う際に一緒に買うつもりです
オーロラも楽しみですが、いろいろ調べていたらほかの撮影も
早くしてみたくなったのでワクワクです
書込番号:15280652
1点
まさ・かおさん 返信ありがとうございます
PHOTOHITOに このレンズでのオーロラでは有りませんが 星の作例有りましたので貼っておきます。
http://photohito.com/lens/brands/SAMYANG/model/14mm_F2.8_IF_ED_UMC_Aspherical_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/
書込番号:15280677
0点
追加です。
三脚は携帯性も考えて
ベルボンのULTRA 455や
http://kakaku.com/item/K0000419686/
キングのFotoproシリーズ三脚 C-4i などのクラスがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000139208/
書込番号:15280843
0点
オーロラは
出来るだけ 明るいレンズの方が撮影には有利と言われてますし
オーロラの撮影する、プロの方は24mm(フルサイズ換算)
キャノンの5dmk2(価格が熟れて来てるので)それにサムヤンなら
24mmf1.4等がおすすめですが。
EOS KISS 5 なら18mmf2.8 のこのレンズで良いかな??
特にオーロラ専用ならオートフォーカス効かないでいいので、24mm前後(フルサイズ換算)フルサイズで無ければ18mm前後で お手頃なマニュアルレンズで
f値の出来るだけ明るい お手頃な価格のレンズをお選びに成られれば如何です。
それに オーロラのサイトを覗くと カメラボデイからレンズ&三脚&防寒着等
そんなにこれから使わないのは レンタル等も含めてお考えになられれば如何でしょう。
撮影環境が普段とは違うので 夜 何度かお早めに購入されて、練習(カメラを三脚にセットするとか、ピント合わせとかその他諸々)してみて下さい。
三脚は出せる金額で出来るだけ丈夫な物をおすすめ致します。それと雲台は
自由雲台でクイックプレートが付いた物が良いと思います。(真っ暗闇で寒い中ネジこむのは難しいです)
色々 オーロラの撮影サイトに出て居りますので御覧に成って下さい。
では 良いオーロラに会われます様に。
書込番号:15281232
1点
もとラボマン2さん
またまたありがとうございます。
星の写真のHPありがとうございました。
こんな写真が撮れるようになりたいです!!
Green。さん
またまたありがとうございました
昨日、Kiss5とGreen。さんにおススメいただいたキングの
三脚を買いました。6万せずに購入できました!!
流離の料理人さん
またまたありがとうございました。
昨日カメラと三脚購入したので、これから慣れていき
自分なりにいろいろ感覚がつかめてきたらレンズを購入することに
しました!このレンズ14mmですので21相当?かと思うので
大丈夫ですかね?F値2.8以下の安いレンズ探してみようと思います
書込番号:15284619
2点
あまり安さを求めすぎるとロクなレンズがないですよ。」
安いといっても3万はするので、それならちゃんとしたレンズを買った方がいいですよ。
オーロラ撮影といっても実際その日にオーロラしか撮らないってこともないでしょうし、ただAPS-Cでは超広角でF2.8以上明るいレンズは多分ないかと。
キヤノンAPS-Cは焦点距離は1.6倍になるので14mmは実際22.4mmになりますよ。
自分のオススメはトキナーAT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8ですね。
17.6mmから25.6mmのズームで全域F2.8
もちろんAFも効きCANONレンズと変わらず使え日本メーカーのレンズです。
http://kakaku.com/item/K0000336323/
正直APS-Cで広角と明るさを求めるならこれ一択ではないかと。
書込番号:15285474
1点
ボクも星景を少し嗜むのですが
kissX5ならアーレスさんが言うように
トキナー11-16mmF2.8のほうがトータル的に良いと思いますよ。
オーロラ撮影に特化するならこれでイイと思い増ますが
普段の手持ち撮影でMF、手動絞りできるほど
カンタンなレンズではありません。
差額2万円ほどは大きいですが
AFできるレンズを購入されたほうが撮影をより楽しめると思います。
書込番号:15286558
0点
フルサイズ用の広角レンズ買うならフルサイズ素子のボディにした方が良いかも?
予算に関係するのであれば、APS-C素子用の広角レンズから選択でしょうね。
寒さで故障?はしないだろうけど、動作しなくなるかも? レンズよりもボディ側の方。防寒対策、防寒方法を検索してくださいな。 メモリーも注意してくださいね。
家電製品物は、0度〜40度程度の範囲で動作を保証していたはずです。まあ、扱い方で、回避可能なはずだけど?
書込番号:15351097
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo154/user153885/b/3/b3bd6fd6263770fcaef13f361ec43ac0/b3bd6fd6263770fcaef13f361ec43ac0_t.jpg
)




