14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
- 開放絞りf2.8、14mmの焦点距離を持つ、広角マニュアルレンズ(キヤノンEFマウント)。高品質のイメージを必要とする風景写真に最適。
- APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ・35mm銀塩一眼レフカメラにも対応。独自の「UMCコーティング」を採用し、フレアとゴーストを抑制する。
- 複合非球面レンズにより、完全開放時のレンズ収差を補正し、レンズ中心部だけでなく周辺部においても高解像、高コントラストを生み出す。
14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]SAMYANG
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月21日
14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(205件)このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2015年8月12日 23:36 | |
| 2 | 6 | 2013年11月17日 08:23 | |
| 6 | 3 | 2013年9月8日 20:26 | |
| 4 | 4 | 2012年12月22日 13:33 | |
| 14 | 13 | 2012年11月17日 08:34 | |
| 1 | 0 | 2012年8月25日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
星空撮影にぴったりの機能のレンズなんですが、巷で絶賛するほどの物ではありませんでした。
夜空で焦点を合わせるのは至難なので、あらかじめ距離目盛と無限遠の位置合わせをしておくのですが、これが右回転で合焦していくのと、左回転でするのとで目盛で1センチ以上ちがっちゃうんですね。
これは目盛に印をつけて合わせる回転方向を決めておけばいい。
今、木星が西空に光ってるんですが、ボケ状態で結像を見ると、光軸がずれているときに出る特有の同心円が極端に偏っている。そのため、焦点を合わせても明るい星はどうしても、この個体では右下に偏って、青い影が出てしまうんですね。
用途としてソフトフィルターを付けた星野写真に用途が限られてくるかもしれん。
EOSKissX4と使うんですが、18-55mm標準ズームでも結構いい。
4点
距離環とレンズ移動が連動していない?
遊びが有るってことでしょうか?
>無限遠の位置合わせ
二か所に印をつけて・・・ではダメなのかな?
書込番号:17445013
0点
3万円程度のレンズで絶賛するほうがおかしいのかも?
書込番号:17445268
3点
金額の割りに善い程度の絶賛なのでしょうね…
金額以上の物を求めるのは如何なものでせう(T-T)
書込番号:17445320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁサムヤンだからね♪
コスパを考えれば!
っじゃないですか?
書込番号:17445608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hotman-san
遊びが1センチ以上あるってことです。合焦リング自体は粘りがあって回転に安定があっていいのですが、目盛を付け直すということで、私の目的には致命傷ではありません。
キヤノンの標準レンズ18-55mmの18mmで我慢しようかと悩んだんですが、単焦点のパンケーキレンズ40mmの奴。 このレンズの値段と星像を見てしまったんで、単焦点でマニュアルだけでいい私にとってはsamyangは安くはないんだな。
人生、なかなかうまくいきませんよ。
書込番号:17445699
3点
このレンズ、絶賛してる人はフルサイズ使用が多いんじゃないかな。
kissならTokina11-16/2.8もあるよ。このコはピント合わせやすい。
書込番号:17475693
1点
価格なり…なんですね( ;´・ω・`)
書込番号:19047021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
価格コムのクチコミを初めて利用します。
このレンズをEOS Kiss X5で使うことを考えており、購入前の質問です。
星の写真が撮りたいのですが、光害カットフィルタと一緒に使いたいと思っています。
フィルタはこういうもので、FF枠(?)という形式でボディ側に付けます。
http://www.syumitto.jp/SHOP/LPRN01.html
このフィルタを付けると、純正のEF-Sレンズは物理的に干渉してしまうのですが、EFレンズは使えます。
そこで質問なのですが、SAMYANG 14mm f2.8 IF ED UMC Aspherical Canon用のボディとの接続部分はEFレンズのようにマウント部の後側に出っ張りはないでしょうか?
だとしたら是非買いたいと思っているのですが。
あちこちでこのレンズの写真を見ているのですが、なかなか確証を得られるようなものに当たらず...。
カメラ関係は詳しくないので、トンチンカンな質問なのかもしれませんが。
どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
0点
今晩は
後ろの出っ張りはありません。
が、ご指定の光害カットフィルターが装着可能か否かは、不明です。
手持ちのEFレンズの様な、凹みがありません。
私も星景写真を撮りますが、ご検討されているフィルターは安いので、使用可能なら私も欲しいと思いました。
もしご購入されて、撮影をされたら、是非作例のアップをお願いいたします!!
書込番号:16778448
![]()
1点
広角レンズになればなるほど光害カットフィルター使いたいですよね(^^ゞ
ところがほとんどの光害カットフィルターは偏光させることで通したくない波長をカットするようになっており、その効果はある一定の入射角でしか発揮出来ません。
普通は100ミリ以上の焦点距離にならないと使えず、それより広角側になると色ムラが出ます(^_^;)
まあそれは相当強調処理した場合の話ですが、星を撮ればある程度の強調はするでしょうからやはり標準レンズより広角側では色ムラが気になると思います。
ちなみに私は60DとEF-85の組み合わせに使ってもムラが出てしまい、やはり100ミリ以上、結局は望遠鏡用に使うものなんだなと納得しました(^◇^;)
これに関しては貼られているリンク先の一番下の方にもちゃんと明記されてますね。
もしかすると使えるかもしれないものとしては
http://telesco-factory.ocnk.net/product/136
このようなものが最近天体写真の世界では話題なんですが、私は使ったことがなく、かつ無改造機と改造機用に2種類あるようでそこらへん詳しくは分かりませんが、
http://telescodeliver.blogzine.jp/kousakukoubou/2012/08/astronomik_cls_.html
こちらの参考写真を見てもある程度の広角レンズでも使っているようで、どうしてもということなら一度問い合わせてみられるといいかもしれませんね(^。^)
書込番号:16779022
![]()
0点
>ダンパァ7さん
比較写真まで上げていただいて、ありがとうございます!
間違いなく大丈夫そうです(もちろん私の自己責任で)。
昨日初めてポータブル赤道儀を使ったぐらいの初心者ですが、購入したらなんとか頑張って作例を作ってみようと思います(^^)
14mmのF2.8なら固定撮影でも充分いけるのかな、とも思いつつ。
>takuron.nさん
実はこのフィルタを買った後にそういうもんだというのを知りまして(^^;;
レンズが干渉したら外して使えばいいや、とも思いつつ、やっぱり使えるなら使いたいなと思って質問しました。
価格コムのクチコミは初めて投稿したんですが、思い切って聞いてみてよかったです。
フィルタの紹介もありがとうございました。
今のやつがダメそうだったら検討します(^^)
#ポタ赤はナノトラッカーなんですが、予想はしていたものの、あの穴から北極星を覗くのは至難の業ですね...
昨日は結局あきらめて「だいたい」で撮ってしまいました(^^;
寒いし雲が多いしで、20秒を10カットほどしか撮れず、しかも全部ピンボケというデビューでした...
書込番号:16780457
0点
お陰様で無事に購入しました。
フィルタをつけていても問題なくマウントできました。
ありがとうございました。
ダンパァ7さんご依頼のフィルタの比較写真ですが、このSAMYANG 14mmで撮ったものをアップしようと思ってたのですが、このところずっと天気が悪く、また今週1週間もずっと雨の予報が出ていて、しばらく撮りに行けそうもありません。
そこで、SAMYANG 14mmが来る前にEF 50mmで撮ったものがありますので、取りあえずアップいたします。
ただ、この掲示板に上げるのもEF 50mmレンズのところに上げるのも、なんか違う気がしたので(LPR-Nフィルタの掲示板は探しましたが無かったので...)Googleに上げて一般公開の形にしました。
ご参考になれば幸いです。(星の写真ではなく、街明かりを撮ったものです)
https://plus.google.com/u/0/photos/118132745056055745144/albums/5944868865860788881
書込番号:16822393
1点
スレ主様
作例のアップ有り難うございます!
フィルターの有無で、結構変わりますね〜。
参考になりました。
全然急ぎませんので、本レンズでの作例も、時間のある時にアップして頂けると嬉しいです!
書込番号:16823010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
自分も注文しました。
入荷したら連絡するとお店では言っていたのに・・・・
いきなり昨日届きました(^^ゞ
書込番号:16454110
0点
レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
こんにちは!
このレンズのユーザーです。
ガンレフに載っていたかと思います。
ガラケーからの返信ですので、ご自分でググってみて下さいm(_ _)m
書込番号:15500481
![]()
1点
ダンバァ7さん、じじかめさん情報有難うございました。
コストパーフォーマンスにつられて購入してしまいました。このオールマニュアルレンズ、星景撮影に主に考えていますが、スナップ撮影に使いこなす技術を磨く努力してみます。
書込番号:15508312
0点
こんにちは
ご購入おめでとう御座います。
このレンズを使っていますが、ピントの山がつかににくいので結構慣れが必要でピンぼけ連発しています。
でも人物やペットでは特有の陣笠歪みのおかげでプチ魚眼風の写真を楽しんでいます。
最近は、有志によるlightroom でのレンズ補正も可能なので建物等にも使えて重宝しています。
色々楽しめるレンズだと思いますので末永く楽しみましょう。
書込番号:15513575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > SAMYANG > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]
はじめまして
3月にオーロラを見に行って、撮影したい!と考えている初心者です
カメラ本体はキャノンのEOS kiss5にしようと思っています
まったくの初心者で、これから半年かけてカメラを覚えていこうと思っています
買うのは年末の予定です
自分なりに調べた結果オーロラを撮る際には
18mm以下でF2.8のレンズがよいのではないかと思い…
お金もないし、寒さで結露して故障してしまうことなども考えると
安めのレンズにしておいたほうが良い気がしまして…
初心者がこのレンズを使用してオーロラ撮影できますでしょうか?
0点
こんにちは。
オーロラ撮影ではAFレンズでもAFが使えないと思いますので
MFレンズですが明るさもあるのでいいと思いますよ。
書込番号:15280507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Green。さん
また、ありがとうございます
キャノンのEOS Kiss5のほうでもお答えいただきありがとうございました
その後いろいろ勉強して、レンズの選び方までたどり着きましたが
今度はレンズで迷ってしまいました←本体より悩みますね…
オーロラはやはりすべてMFで撮影になりますよね
単焦点ですので、MFでもすこしやりやすいかなあと思うのですが…
正直14mm、F2.8でこの値段は安すぎてよくないのかな?と心配で
シグマやキャノンもありますが、やはり高くて…
書込番号:15280524
1点
まさ・かおさん こんにちは
このレンズで大丈夫だとは思いますが このメーカーのレンズ国産では有りませんし たまに片ボケの話も聞きますので 買うので有れば 早めに購入し 十分テストして 確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:15280526
2点
もとラボマン 2さん
またありがとうございます。
kiss5のほうでもありがとうございました。
やはり国産じゃないですよね…。そこが心配ではあります。
早めに購入して冬の空での撮影に挑戦したほうがよいですよね。
kiss5の標準レンズとこのレンズの2本で行こうと考えているので
前もって練習してみます!
書込番号:15280559
1点
返信ありがとうございます。
早めに機材を用意されて夜景や星の撮影などで練習されてたほうがいいと思います。
ところでレリーズケーブルはわかりましたか?
リモートスイッチRS-60E3で検索されるとわかると思います。
オーロラツアー楽しみですね。
書込番号:15280568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Green。さん
ありがとうございます。
今日、明日にはカメラと三脚を買いに行くつもりです
レリーズケーブルわかりました。昨日新宿のヨドバシに行ったら
2000円前後で売っていたのでカメラを買う際に一緒に買うつもりです
オーロラも楽しみですが、いろいろ調べていたらほかの撮影も
早くしてみたくなったのでワクワクです
書込番号:15280652
1点
まさ・かおさん 返信ありがとうございます
PHOTOHITOに このレンズでのオーロラでは有りませんが 星の作例有りましたので貼っておきます。
http://photohito.com/lens/brands/SAMYANG/model/14mm_F2.8_IF_ED_UMC_Aspherical_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/
書込番号:15280677
0点
追加です。
三脚は携帯性も考えて
ベルボンのULTRA 455や
http://kakaku.com/item/K0000419686/
キングのFotoproシリーズ三脚 C-4i などのクラスがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000139208/
書込番号:15280843
0点
オーロラは
出来るだけ 明るいレンズの方が撮影には有利と言われてますし
オーロラの撮影する、プロの方は24mm(フルサイズ換算)
キャノンの5dmk2(価格が熟れて来てるので)それにサムヤンなら
24mmf1.4等がおすすめですが。
EOS KISS 5 なら18mmf2.8 のこのレンズで良いかな??
特にオーロラ専用ならオートフォーカス効かないでいいので、24mm前後(フルサイズ換算)フルサイズで無ければ18mm前後で お手頃なマニュアルレンズで
f値の出来るだけ明るい お手頃な価格のレンズをお選びに成られれば如何です。
それに オーロラのサイトを覗くと カメラボデイからレンズ&三脚&防寒着等
そんなにこれから使わないのは レンタル等も含めてお考えになられれば如何でしょう。
撮影環境が普段とは違うので 夜 何度かお早めに購入されて、練習(カメラを三脚にセットするとか、ピント合わせとかその他諸々)してみて下さい。
三脚は出せる金額で出来るだけ丈夫な物をおすすめ致します。それと雲台は
自由雲台でクイックプレートが付いた物が良いと思います。(真っ暗闇で寒い中ネジこむのは難しいです)
色々 オーロラの撮影サイトに出て居りますので御覧に成って下さい。
では 良いオーロラに会われます様に。
書込番号:15281232
1点
もとラボマン2さん
またまたありがとうございます。
星の写真のHPありがとうございました。
こんな写真が撮れるようになりたいです!!
Green。さん
またまたありがとうございました
昨日、Kiss5とGreen。さんにおススメいただいたキングの
三脚を買いました。6万せずに購入できました!!
流離の料理人さん
またまたありがとうございました。
昨日カメラと三脚購入したので、これから慣れていき
自分なりにいろいろ感覚がつかめてきたらレンズを購入することに
しました!このレンズ14mmですので21相当?かと思うので
大丈夫ですかね?F値2.8以下の安いレンズ探してみようと思います
書込番号:15284619
2点
あまり安さを求めすぎるとロクなレンズがないですよ。」
安いといっても3万はするので、それならちゃんとしたレンズを買った方がいいですよ。
オーロラ撮影といっても実際その日にオーロラしか撮らないってこともないでしょうし、ただAPS-Cでは超広角でF2.8以上明るいレンズは多分ないかと。
キヤノンAPS-Cは焦点距離は1.6倍になるので14mmは実際22.4mmになりますよ。
自分のオススメはトキナーAT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8ですね。
17.6mmから25.6mmのズームで全域F2.8
もちろんAFも効きCANONレンズと変わらず使え日本メーカーのレンズです。
http://kakaku.com/item/K0000336323/
正直APS-Cで広角と明るさを求めるならこれ一択ではないかと。
書込番号:15285474
1点
ボクも星景を少し嗜むのですが
kissX5ならアーレスさんが言うように
トキナー11-16mmF2.8のほうがトータル的に良いと思いますよ。
オーロラ撮影に特化するならこれでイイと思い増ますが
普段の手持ち撮影でMF、手動絞りできるほど
カンタンなレンズではありません。
差額2万円ほどは大きいですが
AFできるレンズを購入されたほうが撮影をより楽しめると思います。
書込番号:15286558
0点
フルサイズ用の広角レンズ買うならフルサイズ素子のボディにした方が良いかも?
予算に関係するのであれば、APS-C素子用の広角レンズから選択でしょうね。
寒さで故障?はしないだろうけど、動作しなくなるかも? レンズよりもボディ側の方。防寒対策、防寒方法を検索してくださいな。 メモリーも注意してくださいね。
家電製品物は、0度〜40度程度の範囲で動作を保証していたはずです。まあ、扱い方で、回避可能なはずだけど?
書込番号:15351097
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







![14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo154/user153885/b/3/b3bd6fd6263770fcaef13f361ec43ac0/b3bd6fd6263770fcaef13f361ec43ac0_t.jpg
)




